住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-19 09:23:19
 削除依頼 投稿する

その3が1000を超えたので次スレを作成しました。
続きはこちらでお願い致します。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/

[スレ作成日時]2010-11-30 21:46:06

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4

1073: 匿名 
[2011-12-18 19:29:02]
ツーバイが一番でないと納得できないみたいです。
1074: 匿名 
[2011-12-18 19:39:09]
>>1071
>真壁で純和風な家を建てないのなら軸組のメリットは半減する

偏見とか食わず嫌いとか、ですね。

>>1069
通気工法内部側真壁だと、115角柱で壁内の空きが90mmになります。
1075: 匿名さん 
[2011-12-18 20:01:38]
>>1074
筋かい部分は?
1076: 匿名 
[2011-12-19 10:13:02]
>>1075
質問の意味が不明
1077: 匿名さん 
[2011-12-22 01:08:54]
軸は家の重量重くなるから、地震の時は
2×4の方が軽いしパネルへの負荷軽いから耐震性は勝ち

でも建ててるのを見ると軸の方が安心感は出る
1078: 入居済み住民さん 
[2011-12-22 14:45:26]
>1077

ツーバイの方が使用してる木材の総量は多いんじゃない。
ひとつひとつは軸より細かったり、薄かったりするから
>2×4の方が軽いし

て誤解してるんじゃないかな。
1079: 匿名 
[2011-12-28 13:32:26]
木材を使っているからという理由だけで、ツーバイと軸組を比べるのがおかしいような気がする。
ツーバイは木造ではない、と考えればすっきりするんじゃないか?
1080: 匿名さん 
[2011-12-28 18:33:20]
>ツーバイは木造ではない、と考えればすっきりするんじゃないか?
ツーバイは木造に限らないが、まあほとんど木造だよな。

1081: 匿名 
[2011-12-28 20:12:22]
木造というより木屑じゃないの。
1082: 匿名さん 
[2011-12-28 20:48:43]
木屑をどう上手く使うか、

世界的に見れば解決はついている。

皆さんもっと視野をひろげなきゃ。
1083: 匿名さん 
[2011-12-28 21:07:09]
地震に強いかどうかわからない木よりは
地震に強いことがわかってる木屑を選ぶべきでしょう
1084: 匿名 
[2011-12-28 22:19:31]
>>1081
木くずを集めてプラスチックにしている建材がありましたね。
ツーバイはその内、プラスチックとダイライトや石こうボードだけで作られるようになると思います。
1085: 匿名 
[2011-12-28 23:53:44]
木屑よりもいっそのこと全て産業廃棄物でつくった方がいいでしょう。

最新のテクノロジーでプラスチックや樹脂の廃棄物をドロドロに溶かして強度や耐久性をつけるために接着剤や薬品をふんだんに使って工業製品に仕上げます。

ツーバイ信奉者の皆さんは数字で実証されれば納得されるようですから。
安全性も基準を設けてクリアしたらオッケーですよね。

1086: 匿名さん 
[2011-12-29 06:57:06]
?ツーバイは確かに合板使うけど、それは軸組みでも同じだろ。
ツーバイは軸組みほど集成材使わないし。
1087: 匿名さん 
[2011-12-29 07:14:36]
>>1085
仮に健康への害などの安全基準もクリアされれば選択肢としてはありえるでしょうが、
わざわざ合板を使わないメリットが無いのであれば、
私は実績のある合板選びますね
1088: 匿名 
[2011-12-29 09:03:13]
もう軸組パネルで勝負あり。
1089: 匿名 
[2011-12-29 10:24:23]
>>1087
スレ違いかも知れないが、透湿性能の悪い合板を使う理由は?
耐震だけなら他のボードでも有りだろう?
1090: 匿名さん 
[2011-12-29 11:16:38]
>1089
ちゃんと理由も書いてあるじゃないですか。。
1091: 匿名 
[2011-12-29 11:37:15]
>>1090
どこに透湿性能について書いてある?
1092: 匿名 
[2011-12-29 13:07:56]
軸組はかける予算で材を選択する(ベニヤ板、集成材、本物の木)がツーバイはベニヤ板でしょ。

よく軸組も同じとの話がありますが選択の余地があるのとないのとでは違う。
1093: 匿名さん 
[2011-12-29 13:12:01]
>>1089
実績が無い
これが理由
1094: 匿名さん 
[2011-12-29 13:38:52]
>1091
透湿性能うんぬんは全く関係なく実績のあるものを選択したいと言うことでしょう。
1095: 匿名 
[2011-12-29 14:04:10]
>>1089
透湿性能のいいボードは総じて踏むと割れる。
壁はともかく、現状床には構造用合板かOSBのような透湿抵抗の高いボードしか選択肢がない。
1096: 匿名さん 
[2011-12-29 14:17:18]
>>1092
軸の場合予算かけても地震に強い家になるかどうかわからないのが難点
1097: 匿名 
[2011-12-29 15:44:14]
>>1095
床だけなのか。それで合板以外を全否定していたのか!
レスを返すときは、もう少し論理的に書き込んで欲しいな。

じゃあ、壁は合板でなくてもいいんだね。
1098: 匿名さん 
[2011-12-29 16:06:22]
>1097
国語の成績は悪かったんですよね。
1099: 1095 
[2011-12-29 16:33:04]
>>1097
合板以外を全否定した覚えはないな。
「透湿性能の悪い合板を使う理由は」と問われていたので、合板を使わざるを得ない理由をレスしただけ。
1100: 匿名 
[2011-12-29 16:39:51]
>>1099
やっぱり国語の成績が悪かったんだ。
1101: 匿名さん 
[2011-12-29 17:29:55]
>>1097
踏むと割れるような材料が耐力壁として本当に機能するかどうかわからんし、
結局実績がないことには変わりないよね

1102: 匿名さん 
[2011-12-29 19:37:10]
住林がダイライト使っているのでそんなに怪しいものでもないでしょう。
1103: 匿名 
[2011-12-29 20:39:02]
>1096

早くツーバイの強さが証明できるような大地震があなたの地域で起こるといいですね。
1104: 匿名さん 
[2011-12-29 21:38:55]
>1103
その発言は取り消したほうが良いでしょう。
1105: 匿名さん 
[2011-12-29 23:33:15]
>>1103
もう巨大直下型地震でツーバイの強さ証明されてるじゃん。

そんなことより、
確かに俺はツーバイ派だが、軸派が住んでる地域に巨大地震が起きればいいなんて全く思わないし、
口が裂けてもそんなこと言えない。
不謹慎にも程がある。
一体何考えてんだ。

1106: 匿名さん 
[2011-12-30 00:55:33]
国語に続いて道徳も成績が悪いと。
1107: 匿名さん 
[2011-12-30 11:40:20]
>>1102
大手ハウスメーカーが使ってるから安心だという発想は無いな
かといって怪しい商品だと言うつもりもありませんが、やはり実績重視したい
1108: 匿名 
[2011-12-30 12:20:47]
合板を使わないツーバイなら考えてもいいな。
昔、ミサワの木造パネルの中が雨水でびしょ濡れになっているのを見て、ゾッとしたことがある。
1109: e戸建てファンさん 
[2011-12-30 12:48:35]
まあメンテを怠ると駄目だね。

となると、軸組できづれパネルが一番いいかな?
1110: 匿名さん 
[2011-12-30 16:34:05]
きづれパネルがツーバイで使えると良いね。
住林の特許が消失すれば。
あれは外から吹き付け断熱することも可能だろうから、気密ラインを内壁側に設定できて、充填断熱としては有利だよな。
1111: 匿名 
[2011-12-30 17:49:14]
外から吹き付け断熱はないだろw
1112: 匿名さん 
[2011-12-30 17:49:44]
スミリンは高気密にはできないって営業マンから聞いた
正直者で感心したがなんでできないんだろうな
1113: 匿名さん 
[2011-12-30 18:27:35]
個人的にはきづれパネルのような新しく他メーカーで扱って無い商品は、高性能かもしれんがちょっと怖い部分もある
国のお墨付きがあっても実際は弱いかもしれないしね
某鉄骨メーカーがいい例

1114: 匿名さん 
[2011-12-30 18:56:57]
>外から吹き付け断熱はないだろw
普通はないけどね、ベーパーバリアしてから外から吹きつけウレタンならC値0.4くらいナチュラルに出せるだろうし、その上きづれパネルで壁内結露の心配がほぼなくなるのは木造パネル住宅にとって福音だと思うんだ。
1115: 匿名 
[2011-12-30 19:53:55]
>>1114
スレチだけど教えてくれないか。
内部仕上げ+ボード+きづれ+ベーパーバリア+ウレタン
ってこと?
ただの外断熱だろ?
1116: 匿名さん 
[2011-12-31 07:57:40]
>>115
内部仕上げ+石膏ボード+ベーパーバリア+ウレタン+きづれ
ってこと。
通常の吹き付け断熱は気密ラインが断熱材と耐力パネルの間に来るが、きづれパネルの隙間から(つまり外側から)充填吹き付けにできれば気密にしても湿気放散にしても有利だろう。
要するに湿気を通しにくい層(ビニールクロス、ベーパーバリア、吹きつけ密着)が一体化した構造の方が、気密ラインが耐力面材側に来て壁内の空気を屋内と交通させなければならない構造より、気密は高められるし、壁内結露のリスクも減らせるという意味。
1117: 匿名さん 
[2011-12-31 09:32:21]
外からウレタンを吹くのは、施工上非現実的だね
きずれパネルなんて、安くなきゃだれも使わないっしょ
1118: 匿名さん 
[2012-03-12 19:08:13]
構造見せてもらったときに「2×4なんだけど、日本の規格に合わせて実際は圧縮してるから少し小さい」っていう説明があった。
どういうこと?
1119: 匿名さん 
[2012-03-12 20:43:53]
>>1118
日本のツーバイは尺モジュールだから小さいってことでしょう?
でも、ハイスタッド使えば同じじゃないのかな。
1120: 購入検討中さん 
[2012-03-12 20:51:46]
最近の軸組みはパネル張るからなー
2×4とあまり変わらないような…
1121: 匿名さん 
[2012-03-12 23:49:53]
ツーバイは住宅を建てる喜びで軸組みに負けている。
地方ビルダーのローコストツーバイなら買い、三井 ミサワは高いのでNG
ツーバイが湿気に弱いとの指摘があるがアメリカは極寒から高温多湿の場所まである、日本以上に厳しい場所で数百年の実績がある。⇒耐久性は問題なし。
ツーバイは外壁の構造用合板と室内側の石膏ボードの両方を耐力壁として使えるため、通常の作りで壁としての倍率は4.5。

軸組み構造は大昔に朝鮮半島経由で伝わって来たもので日本独自の工法ではなく大陸のパクリ。
軸組み構造は外貼り断熱なら耐力面材+筋交い襷がけで壁倍率UP可能。
通常は軸組みの方がツーバイより高い。
軸組み構造は地場工務店で本物の家が建築可能。

結論は住宅に特別な拘りが無くコスト重視ならツーバイ、金持ちで住宅に特別な拘りがある人は木造軸組み。
1122: 匿名さん 
[2012-03-13 09:53:14]
誰か>1121に反論してよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる