その3が1000を超えたので次スレを作成しました。
続きはこちらでお願い致します。
【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/
[スレ作成日時]2010-11-30 21:46:06
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4
775:
匿名
[2011-01-15 01:50:26]
|
776:
匿名
[2011-01-15 02:47:59]
確かに20年後は進化してるだろうが、今でもQ値1以下C値0.5以下なら出せる工務店は増えているよ。
それでも十分な気もするが。 ただハウスメーカーでは少ないかもしれないね。 |
777:
匿名さん
[2011-01-15 06:10:35]
>外壁撤去後、合板剥いで、断熱材入れ替えるだけ。
「合板剥いで」 笑うところですか? |
778:
匿名さん
[2011-01-15 07:48:25]
それは軸でも難しいな。
外壁剥いで充填断熱はそのままで外張り断熱追加が無難でしょうな。 |
779:
匿名
[2011-01-16 09:46:05]
20年後断熱材入れ換えるなら、今パッシブ建てたほうが経済的だと思う。
|
780:
匿名
[2011-01-17 20:01:10]
A
極限までコスト抑えたい人→軸 B ある程度コスト抑えながらもほどほどの性能を出したい人→2× C 金かけてかなり良い性能を出したい人→どっちでもいい |
781:
匿名
[2011-01-17 23:59:54]
って事は、Bは無いな。
|
782:
匿名
[2011-01-18 11:53:15]
子供のあだ名までツーバイになっちゃ可哀想だからな。
|
783:
匿名さん
[2011-01-19 20:56:06]
三つ子で名前がスプルス、パイン、ファー
|
784:
匿名
[2011-01-20 18:24:19]
あだ名が倒壊君になるよりはいいよ
|
|
785:
匿名さん
[2011-01-31 09:07:49]
2x4の方が広い空間造れるって聞いたけどホント?
特殊なことせず、コストかけず、そこらの一般の住宅レベルで |
786:
ご近所さん
[2011-01-31 23:15:46]
|
787:
匿名
[2011-02-15 23:51:42]
火災保険が安くなるからとツーバイを勧められたけど木のよさを味わえないからやめて軸組にした!
火災保険は自由設計型火災保険で探してかなり節約できた。 やっぱりせっかく木造なんだから木を全面にだしたい。 |
788:
匿名さん
[2011-02-16 09:08:00]
>>787
真壁ですか? |
789:
匿名はん
[2011-02-16 21:53:59]
>>776 今でも十分って笑っちゃいますね。在来では無理ですよ。
2010年にドイツで行われたパッシブハウスカンファレンスにて日本の次世代省エネルギー基準の値を発表したら会場から笑いが起こった。さらに、この基準が義務ではなく努力目標であり、住宅の30%以下しか達成出来ていない事を発言したら会場から失笑を買った 日本は住宅後進国なんだから。 |
790:
匿名
[2011-02-16 23:20:57]
>789 会場に本当に居ましたか?そんなに笑いがあった感じしなかったけど?在来でも気密は確保出来るし耐震性も問題無いのが現状です。建築を勉強している人ならわかると思いますが。
|
791:
申込予定さん
[2011-02-17 17:07:24]
でも、実際はそうでないですよね?
高気密の在来は少ないし、倒壊してるのは殆ど在来だし。 |
792:
匿名さん
[2011-02-17 18:45:09]
|
793:
匿名さん
[2011-02-17 21:40:25]
|
795:
匿名さん
[2011-02-18 05:10:44]
ウチの近所には大学と公的機関と、一部住宅メーカーが参加しているらしい実験住宅がある
以前一般公開された事があって行ってみたんだけど(家は数棟ある) 造りは在来木造とツーバイが中心みたい(見た目で判らなかった・・・) 建てた家の目標は、エアコン一台で一年中を快適に過ごす事らしい 実際、その目的は実験住宅で達成はされてるんだけど 1:コストの問題 2:壁が分厚いから家が狭くなる 3:長期の耐久性が分からない(まあだから実験してるらしい・・・) しかも窓が真空ガラスで全てエアタイトサッシ、引き違いでさえ左右のグレモンが付いてた。 研究者(なのかな?)は熱心に話していたけど、素人のマーケティング予想で考えるに まあ寒い地域以外は、このままじゃ実現しねえだろうな・・・って感じ。 んで何が言いたいかっていうと、将来の理想を考えている家には在来もツーバイもある 実際作られてる。 結局構造はどっちでも大差無いって事だろう。 これは完全な私見だけど、ツーバイは元々「簡単に高性能な家が作れる=安く早く」 そこから始まった構造だと思うんだけど、日本では何故かローコストは在来中心だよね? これが「安くてそこそこの家=ツーバイ」になっていれば、もっと確実にツーバイが増えた んじゃないかと思うね。 ユニットプレハブ住宅が出て来た当時「安くて早い」で木造は将来無くなって行くと言われた でも今の現実はそうでもない。 何が理由なのか知らないけど、きっと未来も大して変わらないんだよ、在来でもツーバイでも どっちでもいいんだよ、きっと・・・ |
俺の場合は気密断熱にもある程度こだわりたいし、耐久性にもこだわりたい。耐火性にもある程度こだわりたい。
だから過去にこれらについてのカキコミをしてきたわけだが、スレの流れが耐震になってたから最近は耐震の話をしていたまで。
木造住宅はすべて低レベルの耐震性しかないなんて考えの耐震オタクは今のところ一人だけですね。
スレ違いだろうとおかまいなしに自分の書きたいこと書いてる奴にはわからないかもね。