パート10が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。
荒らしはスルーで!!
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134730/
[スレ作成日時]2010-11-30 20:39:37
セキスイハイムはどうですか? パート11
901:
匿名
[2011-03-03 09:10:23]
|
||
902:
匿名さん
[2011-03-03 09:28:47]
福岡の地震の際は外壁の歪み(ズレ)がありましたよ
|
||
903:
匿名さん
[2011-03-03 09:47:19]
ハイムの基礎
検討中の人は 要チェック!! |
||
904:
匿名
[2011-03-03 10:58:40]
1軒だけなんて、どこよりも少ないのでは。
驚きました。 |
||
905:
匿名さん
[2011-03-03 11:09:31]
その1軒があった事実を公にしないハイムに
驚きました。 |
||
906:
匿名
[2011-03-03 11:15:56]
?
公ではないんですか? 公ではない事を何故個人が話せるんですか? |
||
907:
匿名
[2011-03-03 11:46:13]
1軒だけというのはすごいと思います。
895さんのリンクの写真もハイムに住んでいた人のコメントも驚きました。 プロが判断して地震保険や火災保険が安くなっているのは、そういうところなのですね。 |
||
908:
匿名さん
[2011-03-03 12:31:21]
>プロが判断して地震保険や火災保険が安くなっているのは、そういうところなのですね。
日本語がおかしいし、安くなっているのはハイムだけの話しではないことも思い出すといい。 |
||
909:
クスクスバスター
[2011-03-03 12:33:01]
↑
こいつ最高にアホwww |
||
910:
匿名
[2011-03-03 12:45:52]
「ハイムだけ」って空耳?
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2011-03-03 12:50:29]
いくら火災保険が安くても家の価格で乗せられてるから同じだよ
何百万も値引きしてもらって喜んで契約するレベルのハイマーには丁度良い |
||
912:
匿名さん
[2011-03-03 13:05:09]
保険会社とハウスメーカーは、別の種類の会社だと知っていますか?
|
||
913:
匿名さん
[2011-03-03 13:15:55]
耐震性の判定は指定の補強材を指定した場所に指定した数つけたかどうかの判断だけで
実際に測定したり揺らして強度を確認するわけじゃない。 だからタマホームでも耐震3が取れる。 逆にハイムは地震保険で安くなる認定をするには施工前に伝える必要がある。 標準のままでは認定は取れません。 |
||
914:
匿名さん
[2011-03-03 13:29:18]
昔、相見積もりをした際
タマホームの営業は、耐震3は別料金でオプションを付けないと難しいと言っていました。 それから、セキスイハイムは標準で耐震3、保険も自分は何もせずとも認定とれましたよ? |
||
915:
匿名さん
[2011-03-03 13:34:00]
付け加えます。昔と言っても一昨年~去年にかけての話です(笑)
|
||
916:
匿名
[2011-03-03 15:38:42]
音が家のなかで響くと言う人がいましたが
ハイムだから特別響くんですか? 鉄骨系で高気密だと、他社でも響くんですか? ハイムでも間取り次第で解決できますか? |
||
917:
匿名さん
[2011-03-03 17:44:59]
秘め事の音や声も家中に聞こえるらしく、ハイムのご夫婦は欲求不満になりがちらしい。
そのストレスをこの掲示板で吐き出すため、煽り施主、絡み施主が多いという説がある。 おまん施主の書き込みも深夜、未明。日光の家で悶々としているのだな。 |
||
918:
匿名
[2011-03-03 18:14:47]
煽りはもういいので、答えをお願いします。
|
||
919:
匿名さん
[2011-03-03 18:28:11]
918さん、何軒もの家を所有し、かつ住んでいる人でないと答えられない質問だよ。ほとんどの人は自分の家か、あと親戚の家ぐらいでしか比較できないだろう。
うちはハイムじゃないが、ある部屋は異様に響く。響くには理由があるがな。 |
||
920:
クスクスバスター
[2011-03-03 18:51:37]
917
相変わらず馬鹿だねww おこちゃまだから妄想も激しいなJK 坊やの親は知ってるのかぃ? まぁお前の将来は真っ暗なのは、揺るぎない事実 哀れよのうww |
||
921:
匿名さん
[2011-03-03 19:44:52]
積水ハイムと大手の中では大変リーズナブルですがこ、構造が旧式の柔構造なので
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf ほぼ同一条件下で30年以上も前に建てられた伝統工法の家とほぼ同じレベルで全壊してしまいました。 大手他社の物件では全半壊例は一件も報告がない中大変ショッキングな事例です。 ハイムの施主さんは「伝統工法並の耐震性」に称賛の声を伝えていますが、検討中、ハイムを外した他社の施主さん、 いかがでしょうか? |
||
922:
匿名さん
[2011-03-03 19:52:28]
あ、布基礎タイプの古い奴ですね。
写真や解説を見る限り、構造は問題ないようですね。 こんな感じにならなくて良かったですね。 http://www.npo.co.jp/hanshin/photo/photo2/hk0063.jpg |
||
923:
匿名さん
[2011-03-03 19:53:41]
おまん施主(920)さん、こんばんわ。
|
||
924:
匿名さん
[2011-03-03 19:59:18]
>積水ハイムと大手の中では大変リーズナブルですがこ、構造が旧式の柔構造なので
ですがこ、って何? |
||
925:
匿名
[2011-03-03 20:00:52]
》921
検討中にハイムを外して他社で建てた人の意見を聞きたいなら、ここでより他スレで聞いた方がいいよ。 地震ネタはもういいんじゃない? 全壊した施主も 「ハイムじゃなかったら死んでたかも」 とハイムで新しく建てたみたいだし。 全壊した施主がブログ立ち上げたらアンチはいなくなるのにね。 |
||
926:
匿名さん
[2011-03-03 20:01:00]
T成は崩落例ありますね。
|
||
927:
匿名さん
[2011-03-03 20:06:02]
|
||
928:
匿名さん
[2011-03-03 20:21:45]
>写真や解説を見る限り、構造は問題ないようですね。
全壊判定はハイムの標準な訳ですね。 |
||
929:
匿名
[2011-03-03 22:28:03]
ハイム安いですねー意外でした
|
||
930:
匿名さん
[2011-03-03 23:39:44]
だろ?
そいで太陽光や何とかファクトリーとか外せばすぐに坪40だよ。 もっともユニット化して量産してんだからもっと安くてもいいはず。 外観や造りには相当問題があるが、アフターで脅せばそこそこ良い気もしてきたよ。 物置クオリティで充分だがイナバに住むのは恥ずかしいという人にはうってつけの小屋だろ。 ただし2Fにモノは置かないほうがいいね。 |
||
931:
匿名さん
[2011-03-04 00:12:12]
ハトも飼えます。
|
||
932:
いやーぁ
[2011-03-04 01:31:55]
アホばっか!
こりにゃー奴らやわ 水戸黄門に出て来る彦六と同じにゃ |
||
933:
匿名
[2011-03-04 03:57:05]
まぁネチネチ君が掲示板で吠えてもハイムは売れてるわけで〜
http://house.oricon.co.jp/rank_kodate/method1.html ハイムで建ててないのに何故ここまで執着しているかわからんが、検討者には惑わされてほしくないな。 |
||
934:
匿名
[2011-03-04 06:11:45]
事実、顧客満足度は高いので、大丈夫ですよ。
|
||
935:
匿名さん
[2011-03-04 06:25:29]
>934
(他の家を)知らぬがホトケ。 |
||
936:
匿名さん
[2011-03-04 06:38:52]
|
||
938:
匿名さん
[2011-03-04 06:40:42]
|
||
939:
匿名さん
[2011-03-04 06:41:45]
|
||
940:
匿名さん
[2011-03-04 07:21:08]
RC施主は法外な金だして買ったのに、冬は底冷え・結露、夏は輻射熱で済めたもんじゃ無いから満足度低いんだろうな。
買ってすぐに外観ボロボロになるし。 http://kotsuwo.fc2web.com/review_image/180502/review.html |
||
941:
みえみえ
[2011-03-04 08:12:55]
937はクスクス
|
||
942:
匿名さん
[2011-03-04 08:59:21]
|
||
943:
匿名さん
[2011-03-04 09:02:57]
文章の品の無さですぐにわかります。
さすが小学校で勉学に挫折しただけのことはありますね。 |
||
944:
匿名さん
[2011-03-04 09:18:14]
|
||
946:
匿名
[2011-03-04 09:46:50]
耐震等級は
各業界のプロ達や、公的機関が採用しているものですね。 |
||
947:
匿名
[2011-03-04 10:40:38]
945さん
「信じたくない」の意味がよく解りません。 セキスイハイムは、大地震による全壊が、過去たった一軒しかなかった。と知ることが出来たのは良かったです。 セキスイハイムってすごいんですね。 |
||
948:
匿名
[2011-03-04 11:26:34]
》945
ってか30年前の家が大袈裟に40年前となってるしW 恥ずかしい奴だな ネチネチ君は何が何でもハイムを認めれないんだね 何の為に批判してるの?何がしたいの? |
||
949:
匿名
[2011-03-04 11:33:46]
ハイムの構造見れば各人自ずと答えはでるんじゃない。
|
||
951:
匿名
[2011-03-04 12:17:25]
950さん、実はセキスイハイムを誉めたいとか?(笑)
|
||
952:
匿名
[2011-03-04 12:30:36]
》950(ネチネチ君)
施主なら気になるだろ。家建てた事あるの?賃貸? 自分がどれだけ恥ずかしい奴かわかってるの? ちなみに基礎から何からいまの物とは違うだろ 趣味で他社批判とは… 結婚できるような奴とは思えんが子供が泣いてるぞ |
||
954:
匿名
[2011-03-04 12:56:17]
施主達の書き込みは、擁護じゃなくて感想だから(笑)
|
||
956:
匿名
[2011-03-04 15:10:21]
たった一度の、しかも特殊な地盤の倒壊例を、必死で何度も持ち出して吠えているのが、大変滑稽です。
それしかないのかと。逆に安心しますね。 |
||
957:
匿名
[2011-03-04 15:14:40]
》955(ネチネチ君)
一度家を建てればわかるよ。建てた事がないからわからないんだよ。 何故のその執着心とあるがそのままそっくり返すわW あぁ荒らしが趣味か 悲しい人生ですね 時間の無駄といつか気付けたらいいですね |
||
958:
契約済みさん
[2011-03-04 15:20:33]
ハイム板っていつも荒れるよな~
施主も満足していて心に余裕があるなら言い返さなきゃいいのに~ そうしたら収まるよ |
||
959:
匿名さん
[2011-03-04 15:24:57]
>948
そうそう、昔から誇張・婉曲、捏造はお手の物。 成りすましなんてバレバレながら平気でやるぞ。 あははー クスクス ギャッハ の奇声が特徴だったが、今日はゲラゲラのようだ。 ついに第4形態まで来たか。 |
||
960:
匿名さん
[2011-03-04 15:29:36]
>940
http://kotsuwo.fc2web.com/review_image/180502/review.html このRCって錆浮き出ていません? 鉄筋錆びたら引っ張り強度の無いコンクリだけじゃ地震関係無しに崩落すると思うんですけど? 事業縮小で近所のモデルハウスも撤去しちゃったのでRCはハナっから検討していなかったけど、ハイムにして良かったです。 |
||
961:
匿名
[2011-03-04 15:33:49]
まぁ施主にも色々あるわけで〜
契約したての施主 上棟したての施主 入居前の施主 みんながみんな住んでる施主とは限らんよ |
||
962:
匿名さん
[2011-03-04 15:56:14]
|
||
966:
匿名さん
[2011-03-04 16:35:00]
お、あははに回帰したか?
|
||
967:
匿名さん
[2011-03-04 16:37:23]
ネタも回帰しまくりなんだけどね。
いい加減尽きたネタで、しょうも無い奴がしょうも無く遣り繰りしている。 |
||
969:
匿名さん
[2011-03-04 16:50:24]
ああ、おまえもな。
|
||
970:
匿名さん
[2011-03-04 16:55:22]
なんでハ゜カなの?やっぱり濁音発音できない民族?
|
||
971:
おまん施主
[2011-03-04 18:18:55]
クスクス坊やちゃん♪
是非明日お会いしたいです!!! 明日、午前10時に日光駅でお待ちしております 絶対に来てね! 今度は逃げないでよ! 抱きしめてあ・げ・る |
||
974:
はいまーす
[2011-03-04 19:13:03]
972
何で無視?? 約束守れよ |
||
977:
匿名さん
[2011-03-05 00:59:28]
標準仕様でハイムより地震に強いハウスメーカーなんてあるの?
|
||
978:
匿名さん
[2011-03-05 03:18:11]
|
||
979:
匿名さん
[2011-03-05 03:56:19]
|
||
980:
匿名
[2011-03-05 14:27:37]
>976は一般人ではないんですか?(笑)
|
||
981:
匿名さん
[2011-03-05 15:33:38]
|
||
982:
匿名さん
[2011-03-05 16:07:18]
|
||
983:
購入検討中さん
[2011-03-05 18:36:45]
完全分離型の二世帯住宅を建築しようと思っています。
ハイムで展示場と同等のオプションで建てるとなると坪幾ら(op込みで)になるでしょうか? 100万超えとかになっちゃうのかな? |
||
985:
匿名さん
[2011-03-05 21:14:09]
伝統工法ってなに?
|
||
986:
匿名
[2011-03-05 21:37:23]
>983
設備、仕様、オプション、内装など全て込みの坪単価だと 敷地が狭ければ100万を超すことは珍しくありません。 広ければ広いほど総坪単価は安くなる訳ですし 一概に坪単価で価格を訪ねても参考には出来ないのではないでしょうか。 |
||
987:
匿名さん
[2011-03-05 22:47:21]
983さん
>完全分離の二世帯 豪華な水回りを2つも入れたら大幅な坪単価アップです 太陽光も20kW近くまで載せたら・・・うぅ |
||
988:
匿名さん
[2011-03-05 22:59:19]
>伝統工法ってなに?
このスレ向けに分かりやすく書くとハイムと一緒に唯一全壊した家のことです。 50年近く前の建物らしいです |
||
989:
契約済みさん
[2011-03-05 23:52:29]
|
||
990:
匿名
[2011-03-06 06:03:00]
私の場合はダイワが一番安くなりました。
気がつくと耐震性能が2だったので(3欲しいと伝えていたのに)却下しましたが。 相見積もりは賛成ですね。自分も視野が広がり勉強になるし、各社はりきってくれるし。 |
||
991:
匿名さん
[2011-03-06 07:08:30]
|
||
993:
匿名さん
[2011-03-06 08:14:49]
|
||
994:
匿名さん
[2011-03-06 09:51:02]
>992
君の負の情報はほとんど事実じゃないからね。事実が含まれていても誇張・婉曲は当たりまえ。 むかしの賢い君のようにリンクだけ貼っていればかわいいものを。 住んでもいない人の創作は明らかに不要。 マイナスの話も比較検討のためには必要で、住人の忌憚の無い話が出てきて欲しいところだが、すぐ君に悪用されるから住人も語ろうとしなくなっている事に気付けよ。 だからこれから検討する人のために施主がオープンに会話できるためには、君の退場が必要。 消えてね。 |
||
995:
匿名さん
[2011-03-06 12:44:05]
ここまで施主が暴れなければね、こんなにならなかったんだよね~
何とか前に出ようと思ってアンチを助長してきたツケ。 ま、2,3日スルーできればアンチもいなくなると思うよ。クスクス |
||
996:
匿名さん
[2011-03-06 13:41:33]
|
||
997:
匿名さん
[2011-03-06 13:58:01]
こんにちは
お久しぶりです 衝撃の全壊事例。内部は跡形なく崩落 http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf 近隣トラブル http://180.222.85.213/blog/2010/05/post-1156.html 上棟時について http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-206.html ユニット組について http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-225.html 基礎亀裂 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakao/83113068/ クロス亀裂 http://blog.livedoor.jp/heimbj/archives/764290.html クロス亀裂 http://orange.ap.teacup.com/confidence/ 補修履歴 http://blue.zero.jp/beagle/heim/maintenance.html http://www.sekisuinezumi.com/ 土の上に野ざらし http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10212/res/1012 一棟でこれだけの重大欠陥 http://www5f.biglobe.ne.jp/~toship-/toraburu.htm 以下は良い点。さすが簡易住居だけあってリストラされたあなたにも手が届く安さです。 始めは高いこと言われてびっくりしますが最終的には1000万以上のびっくり値引きで以下の価格になります。 No.113 by 施主 2010-09-23 22:08:18 家は延べ床30坪程度で建物(いわゆる躯体)が2000ぐらいでインテリアがカーテンとエアコンと家具照明です。 エクステリアは難しいのですが、15坪位かな。 勿論太陽光発電とオール電化とウォームファクトリーつきです。 オプションはキッチングレードアップぐらいかな。 施主支給はキッチンと風呂以外の水回りです。 No.124 by 入居予定さん 2010-09-23 23:43:14 参考にどうぞ 本体(総床面積140.49㎡)2200万、変形コの字 外溝 260万 屋外工事(電気・給排水)150万 太陽光 5kw 180万 快適エアリー 0円 照明 60万 bj(三角屋根なし、3LDK(4LDK変更可能)+納戸、和室なし) タイル外壁、ステンレス屋根、起風天窓1箇所 オール電化、エコキュート460、快適エアリー1台 キッチンTS対面オープン バス1717ベーシック(浴室乾燥機) 洗面1階エルーラ1500、2階エルーラ1200 トイレ1階サティス(タンクレス・手洗付)2階システムトイレ(手洗付) 収納(玄関クローク3畳弱、キッチンパントリー1.5畳、各居室クローゼット、納戸2畳) 妻壁収納(1階洗面室、2階トイレ、2階フリースペース) ワイドポーチ、電動シャッター6箇所(大きな窓のみ) エアコン隠密配管5箇所(エアコン本体施主支給) 建具スマートライン、リビングと洗面室はフルハイトドア 床1階プライムライン、2階スマートライン、トイレ・洗面300タイル |
||
998:
匿名さん
[2011-03-06 14:06:01]
|
||
999:
匿名さん
[2011-03-06 14:42:34]
クスクスさん、
ここにいる皆で話し合って決めました。 もうクスクスさんの助けは不要です。 助けと言うか、初めっから迷惑でした。 皆の総意なんです。 出て行ってください。 |
||
1000:
物件比較中さん
[2011-03-06 14:50:40]
ちがうよ~。
こっちこっち。 ↓ http://kotsuwo.fc2web.com/review_image/180502/review.html H17年末に引渡しで、H18年6月でこの状態だから、半年でこうなったんだって。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ハイムの全壊って
古い家1軒だけなんですか?