パート10が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。
荒らしはスルーで!!
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134730/
[スレ作成日時]2010-11-30 20:39:37
セキスイハイムはどうですか? パート11
195:
匿名さん
[2010-12-20 22:05:32]
|
196:
匿名さん
[2010-12-20 22:16:25]
>エアコン併用の底上げ用
エアコンの底上げなど必要ないですよね? しかも今のエアコンは気流制御が格段に進化しており真下に吹き下ろせる風と極めて断熱性の高い床構造のおかげで(ハイムではありませんよ)床暖房を過去のものとしてしまいました。 そうなんです。床暖房というのはその昔家の性能が著しく低く底冷えするのを何とかしようとして考えられたものなので床暖信者が考えるほど床暖のメリットは今やありません。 マンションでも一時床暖標準が流行りましたけど今は低グレードのマンションの標準装備に使われており高級マンションには床暖のOPすらない「下剋上」が起きています。 お勧めはオイルヒーター。エアコンは風切り音がうるさくクラシックなどの試聴には不向き。 ハイムでは使い物になりませんが気密断熱せいのうが高い家ではお勧めです。 |
197:
匿名さん
[2010-12-20 22:20:01]
確かに所望の室温に素早く調整できないような空調は今どきじゃないよね。
例えるなら未だにテープを使ってる生活ってところかな。 要するにそんな基礎が割れたりまどろっこしい生活をいくら説得しても誰も聞いてくれないよ。 笑 |
198:
匿名さん
[2010-12-20 22:47:11]
最初はエアコン買わずにデロンギのオイルヒーターも使っていましたが、対して温まらないのに電気代がバカ高いのと、これまた機微な温度調節が蓄暖同様出来ないので、結局エアコンを取り付けてオイルヒーターは倉庫にしまっています。
蓄暖もオイルヒーター同様で電気から熱への変換効率が悪いのですが、深夜割引で今のところはメリットありと感じています。 試しに床暖切ってエアコンだけつかってみましたが、これも消費電力多くなり、WFとの併用がベターとの結論になっています。 デロンギって省エネじゃないんですかね。おすすめのオイルヒーターはどこ製のですか? あと、エアコンだけだとフローリング冷たいですし。 フローリングが冷たいのはWFを切ったハイムに限った話じゃないですよ。 叔父の積水ハウスの無垢のフローリングでも冷たいですし、家内のお茶のみ友達の皆さんが口をそろえて床が暖かくて良いね、と言ってくれます。(積水ハウス、ミサワ、トヨタホーム、住友林業、セルコ、タマ、BESS、地場工務店いろいろいますが・・・) 実際住んでみた感想で言うとメリットあり、快適ですし満足しています。 百聞は一見にしかず。飛躍の多い想像だけの批評家的コメントじゃ誰も耳を傾けてくれないですよね。 ところでリンク貼りに徹するのが後々賢いんじゃなかったでしたか? |
199:
匿名さん
[2010-12-20 23:01:55]
>デロンギのオイルヒーターも使っていましたが、対して温まらない
それはハイムだからですね~ しかもデロンギはタイマーのメカ音がうるさくてNGですね~。一番買ってはいけないメーカー そうそう、ウチ遮音性も高いのでわずかなタイマー音も良く聞こえちゃうんだよ。 私もなんで床暖を見切ったかといえば何を隠そうハイムの展示場を見たからなんですね。 ハイムは床暖もエアコンもつけるもんだからダウン着て歩きまわるともう不快指数マキシマム! これで他社(私が建てたメーカー)行ったら床暖なしで素足で快適で「今どきの家」に感心したのを未だに覚えてる。 今の家に床暖はいらないんですね。要するに ちなみにウチはオイルヒーター2台あればほぼ家全体を暖房できますね。しかも深夜電力を意識しなくともおそらく次回の電気料金はだいたい1万円くらいじゃないかね。 まとめると 床暖を勧めるメーカーほど設計が古いということが想像できる |
200:
匿名さん
[2010-12-20 23:07:30]
>家内のお茶のみ友達の皆さんが口をそろえて床が暖かくて良いね、と言ってくれます
床暖つけてて暖かくなかったらそりゃ詐欺だろ?ケッケッケ 床を暖めて床が暖かいのは当たり前。 ウチの場合は「これ床暖?え、違う?すごい、床暖なしでこんなに暖かいよ。ウチと全然違う。何で?」 とWFをつけてるハイムの知り合いがそこまで言っていましたよ。 でもこれってウチに限ったことではなくて高性能な今どきの家ならどこでも当たり前のことだけどね~ |
201:
匿名さん
[2010-12-20 23:16:08]
その高性能な今時の家はどこで建てたの?どういった工法?
って聞いても答えないんだろうけど |
202:
匿名さん
[2010-12-20 23:18:27]
そうですね。昔の時代は
・苦労して節約する ・ガンガン浪費して力技で快適にする がせきのやまでしたけど今は節約を意識することなくローエミッション化ができるのがメリットですよね 例えばエコキュートやIHなんかその分かりやすい例ですよね。消費者が意識することなく利用しても十分省エネの恩恵を受けられる。省エネのために調理時刻を調整する人なんかいませんよね?でもそれでもガスの時代より安くなりましたしね。お風呂もそう。貯湯式のおかげで追いだきより入れなおしのほうが断然早くなりましたよね。ひょっとしたら断熱風呂なんかいらないんじゃないか?というくらい便利な時代になりました。 ハイムのローテク生活はコントとしては面白いとは思いますけど自らは今更ちょっと無理そうかな。 |
203:
匿名さん
[2010-12-20 23:20:56]
>その高性能な今時の家はどこで建てたの?どういった工法?
→ >ウチに限ったことではなくて高性能な今どきの家ならどこでも当たり前のことだけどね~ 良く読んでね~。少なくとも軽量鉄骨のような古い形式の家では一生かかっても無理。 |
204:
匿名さん
[2010-12-20 23:24:20]
いまどきの家はオイルヒーター二台+ダウンを着て動き回るのが普通ですか?
私の交友範囲ではいまどきの家がどういうメーカーだか思いつかないので教えてください。 そこのモデルハウスに行って言ったとおりだったら、そちらに建て替えますので。 あと高性能なオイルヒーターのメーカーと型番も教えてください。 |
|
205:
匿名さん
[2010-12-20 23:28:51]
積水ハイムって玄関の床がすごく冷たいよね。下手すりゃ外とかわんないじゃない?
その瞬間に「昭和」を連想するよ。 |
206:
匿名さん
[2010-12-20 23:29:25]
>203はやっぱり自分が建てた所は書かないんだね(書けない?)
とりあえず大成は寒いよ |
207:
買い換え検討中
[2010-12-20 23:35:55]
大変参考になります。
この季節に電気代月に1万円なんて目からうろこです。 あなたは神です。 オール電化ですか?太陽光やエネファームは併用しているんですか? 参考にしたいので、お住まいの地域や、それぞれのオイルヒーターの出力、目安の稼働時間、家の建坪を教えてください。 |
208:
匿名さん
[2010-12-20 23:36:03]
>いまどきの家はオイルヒーター二台+ダウンを着て動き回るのが普通ですか?
私はこう書きました。 >ハイムの展示場を見たからなんですね。 >ハイムは床暖もエアコンもつけるもんだからダウン着て歩きまわるともう不快指数マキシマム! ね、コピペしたほうが無難だったでしょ? ま、ハイム施主は自分の都合よいように話を改ざんするのが手段ですからね。仕方ないですけど。 ちなみに夏も冬も家の中ではTシャツと短パン。布団の量も夏冬変わらず。 嫁は基本家にいるのでね。深夜電力は特にアテにしていませんよ。 |
209:
匿名さん
[2010-12-20 23:41:27]
夏も冬も家の中ではTシャツと短パン
今の時期にお宅訪問したら汗ダクになりそうな家ですね |
210:
匿名
[2010-12-20 23:43:03]
Tシャツと短パンって「裸の大将」若しくは「裸の王様」みたいで貴方にピッタリな家ねw
|
211:
匿名さん
[2010-12-20 23:43:49]
ま、正確に言うと1万2~3千円て。とこなんだけどね~
その位だと太陽光載せる必要もないんだよね。そもそもうち屋上ガーデン作ってるから太陽光載せるとこないし。 家は約50。オイルヒーターは2KWをリビングと2Fのリブレに置いておき、23度設定のオート運転。 これから2月ころまでだんだん金額は上がっていくけどね。 |
212:
匿名さん
[2010-12-20 23:47:39]
>今の時期にお宅訪問したら汗ダクになりそうな家ですね
残念! ハイムのように温調のきかない暖房と違ってね、いつ何時でも23度は23度 ハイムと一緒にしないでね~ >Tシャツと短パンって「裸の大将」若しくは「裸の王様」みたいで貴方にピッタリな家ねw 負け惜しみありがと~ 世の中は相当進化してるんですよ~ |
213:
匿名さん
[2010-12-20 23:50:08]
>裸の大将
キミの家ではTシャツ短パンってハダカのことなのか? ハハハハー |
215:
匿名さん
[2010-12-20 23:53:18]
2KWですか。これだけ高出力だと限られちゃいますね。
信頼の日本製のユーレックスとかですかね。いいですね~。 |
ただ、微妙な温度調節できない=使い物にならない、ではありません。
蓄暖単体では不便なのは同意しますが、エアコン併用の底上げ用として充分価値あります。
私は親が20年来蓄熱使っているので良し悪し納得づくで導入しました。
従前の蓄暖のように壁面スペースが占拠される事も無いのはWFの利点でしょうね。
使っていない人にはわからないでしょうけど。
たとえ話は相変わらず下手ですね。