ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
ついに住民版-その4です。
情報交換の場にどうぞ!!
住民の方のみ投稿をお願いします。
□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50689/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73636/
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/
・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
・東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
・東京都葛飾区金町6丁目2-1
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-30 15:24:06
ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その4]
214:
マンション住民さん
[2011-02-26 12:58:53]
|
215:
匿名
[2011-02-26 17:18:57]
管理組合で
おっは〜 を公式に採用してくれ。 マンションが明るくなるよ。 |
216:
マンション住民さん
[2011-02-26 23:05:12]
エレベーターホールで挨拶しても何もかえってこなくて、あれ?と思う時あるけど、九分九厘賃貸のフロアで降りてくね。
|
217:
匿名さん
[2011-02-27 04:19:42]
外人がエレベーターに乗ってきたので、子供がハローと挨拶したら挨拶してくれました。
|
218:
匿名住民
[2011-02-28 01:35:32]
イヤホンしてたら挨拶なんて聞こえません…。
なるべくしてるつもりなんですが、気付かず無視してたらごめんなさい。 |
219:
匿名さん
[2011-02-28 15:03:29]
自分から挨拶する人は少ないね。
昼間すれ違う親子連れはほとんど自分たちからして来ないよ。 こっちからすると返ってくるけどね。 子供の教育として親が見本を見せるべきだと感じますが・・・・・。 大人の場合、基本は会釈で良いんじゃないかな。 しないってのは論外だけど、絶対に声を出さないとダメって事では無いと思います。 |
220:
住民
[2011-03-01 17:17:07]
挨拶、素敵な事だし、なるべくするけど、
人見知りで出来ない人だっているであろうに。 |
221:
匿名
[2011-03-02 22:46:53]
駅前が騒がしいけど 何かあったんですか?
|
222:
匿名
[2011-03-03 01:15:45]
騒がしい?火災か何か?
|
223:
匿名
[2011-03-03 07:18:48]
金町駅でホームからの転落事故です。
|
|
224:
匿名
[2011-03-03 11:46:31]
ホーム狭すぎますよね。京成金町駅はもっと狭いです。
理科大出来る前に改装してほしいけど場所がないでしょうか… |
225:
匿名
[2011-03-04 00:03:40]
えぇっ!転落事故ですか!
金町はこれから乗降客がますます増えるはずですから何かしら対応を検討して欲しいですね…。 |
226:
匿名
[2011-03-04 01:16:37]
怪我人が出たのでしょうか?
|
227:
匿名
[2011-03-05 13:36:53]
直接聞いた方が確実かと。
|
228:
入居済みさん
[2011-03-10 11:41:27]
ヴィナシス耳鼻咽喉科は、いつ開院するんですかね??
サイゼリアの隣も、現在工事中ですか? ご存知の方いらっしゃいませんか? 気になります。 |
229:
匿名
[2011-03-11 15:57:12]
皆さん、地震の被害は如何ですか?
|
230:
住民さんE
[2011-03-11 16:28:49]
固定電話が繋がらないばかりか災害伝言ダイヤルが
繋がらないってどういうこと? 自宅の電話番号に登録しようとしても 登録されてない番号だとか。 被災地扱いになってないのかな |
231:
マンション住民さん
[2011-03-11 16:36:15]
マンションにひび入ってたらどうしよう!!
近況わかる方、教えてください!! |
233:
マンション住民さん
[2011-03-11 17:45:57]
エレベーターは止まってますか?
|
234:
匿名さん
[2011-03-11 18:39:01]
普段と同じです、エレベーターも普通に動いてますよ。何ら替わり有りませんので心配しなで、ケガしな様に
お帰りください。 |
235:
匿名さん
[2011-03-11 18:47:12]
マンションはには地震の被害は有りません。下のマルエツも飲み屋も通常営業してますよ。
心配無用。 |
236:
マンション住民さん
[2011-03-11 18:47:18]
帰れません
今夜は会社に泊まりかな |
237:
匿名
[2011-03-11 22:58:02]
エレベーター2時間くらい止まってましたね。
|
238:
匿名
[2011-03-12 00:27:45]
みしみし怖い・・・
|
239:
匿名さん
[2011-03-12 04:37:39]
大型バスのエアーサスの揺れみたい、。ふわふわして天国にいるみたいです、私はそんなに恐怖
を感じません。 |
240:
匿名さん
[2011-03-12 08:19:06]
乗り物酔いみたいになってしまいました。
とても気持ち悪いし、壁がみしみしいって怖かった。 どんどん関東に地震が近づいてるみたいで不気味です。 |
241:
匿名さん
[2011-03-12 14:51:58]
下のマルエツ、パンも牛乳も弁当類その他棚が空っぽ。
これから明日はどうなるんでしょう?不安です、イヤな予感が当たらないことを祈る。 |
242:
匿名さん
[2011-03-12 14:58:48]
購入者見てると、手当たり次第カゴに詰め込んでる感じです。後何時間持つか?
|
243:
匿名
[2011-03-12 20:58:59]
マルエツ何もないですね!
不安です。。。 |
244:
住民さんE
[2011-03-12 21:27:55]
この辺は中川と江戸川に挟まれたところで地盤は軟弱なように思いますが
マンション建設当時の説明資料のとおり、強固な地盤がある50m下まで しっかり杭を打っていたためか、ほとんど被害はなかったようです。 (棚等からの物の落下もなかったようだし) ※ちなみに埼玉にあるの職場は6階だったのですが こことは違い免震構造のためか大きく揺れたため 書類棚が転倒するは資料は散乱するはで大変でした (よく書類棚の近くに人がいなかったもんだ) 今日の昼に職場から部屋に帰って中をよく見てみると、 カウンターキッチンのテーブル状になっているところと 側壁とをつないでいた接着部分が切れているのが分かりました。 すぐにテーブルが落ちることはなさそうですが 管理会社に頼めば点検の実施とか 修理業者とか紹介していただけるのかな。 |
245:
匿名
[2011-03-12 22:43:41]
昨夜は勤務地の大手町からヴィナシスまで歩いて帰ってきましたが、かなり大変でしたね。
|
246:
マンション住民さん
[2011-03-13 00:18:25]
大手町からは歩いてどれくらいかかりましたか?
また、どの様なルートでしょうか? |
247:
匿名
[2011-03-13 00:22:25]
よく歩いて帰って来れましたね!私は職場で泊まって朝帰りました。
マルエツ凄いですね…。驚きました。でもどこのスーパーも似た状況みたいですよ。 |
248:
匿名さん
[2011-03-13 04:56:14]
今日は日曜日。工場休み流通は高速ストップ、悪い予感が当たりそうで怖い。
|
249:
匿名さん
[2011-03-13 05:41:56]
30階以上居住ですが、この地震でテーブルに置いた一輪差しの花瓶が倒れないって
ここ作った建築会社の技術凄すぎですよね。 |
250:
匿名さん
[2011-03-13 09:10:00]
うちも30階以上の高層住民です。
渋谷区の会社の6階の事務所で地震に遭ったのですが、椅子に座っていられないくらい揺れて、キャビネットが倒れたくらい凄かったので、6階でこれだから、高層の家はどれだけ…って、覚悟決めて会社で一晩過ごして帰ってきたら、あまりにも何にも被害が無くて安心するやら拍子抜けしちゃいました。 棚からも何一つ落ちてないし。被害ゼロ。 耐震構造で免振や制振構造じゃないって、購入検討の時期に突っ込み入れてる方がいらっしゃいましたが、実際蓋を開けてみたら…ってことでしたね。 優れた(適切な)設計・施工ってことですよね。 ここ買って良かったです。 |
251:
マンション住民さん
[2011-03-13 10:54:05]
皆さんのお宅もですか。うちも高層ですが倒れてる物が何一つなかったです。
書斎の本棚が倒れるどころか本も散乱してなかったし床に積み置きしているCDすら崩れてなかったです。 金町も結構揺れた…んですよね? |
252:
匿名
[2011-03-13 11:56:43]
壁にヒビが入ってました!
|
253:
匿名
[2011-03-13 12:23:25]
ご自宅のですか…?
|
254:
マンション住民さん
[2011-03-13 12:31:39]
|
255:
マンション住民さん
[2011-03-13 13:02:38]
中層、角部屋ですが窓の下にひびがうっすら入ってます。これで済んでよかったですが、停電に備えてカセットボンベがどこかで入手できないでしょうか。マルエツ、ダイソーは売り切れでした・・・
|
256:
匿名さん
[2011-03-13 13:02:39]
揺れは結構ありました。(21F)
窓が揺れで開いたり閉まったりしました。 タンスの引き出しや机の引き出しも開きました。 被害は棚の上においていたプラスチックのかごが落ちて少し欠けただけでした。 余震も続いていてまだまだ心配ですが、現時点では被害がなくてよかったと思います。 |
257:
匿名さん
[2011-03-13 13:11:57]
頼むから部屋でカセットボンベなんて使わないでね。
|
258:
匿名
[2011-03-13 13:56:05]
高層東側ですか、全く被害なしです。
ベランダ、玄関周りもチェックしましたが、問題ありません。 中層の方が揺れ大きかったんでしょうか? あとは方角によって揺れの方向との関係があったかもしれないですね。 |
259:
匿名さん
[2011-03-13 14:48:40]
>257
釣られないようにね! |
260:
匿名さん
[2011-03-13 16:17:03]
釣りかな~?
ほんとに常識の無い人、バカな人っているから・・・・。 一人で不幸にでも幸せにでも勝手になってもらってかまわないけど 他人を巻き込む事だけはしないでくださいね。 |
261:
匿名さん
[2011-03-13 16:46:03]
このマンションが被害が比較的少なかったのは。基礎工事がしっかりしてる事と
マンション自体の形が正方形に近く、ラーメン構造の骨組みバランスが非常に良い事が 関係してるのではないの。ラーメン構造で揺れを効率よう吸収してるのでしょうね。 |
262:
匿名
[2011-03-13 17:37:23]
うちにもヒビが入りましたけど…釣りじゃないです。そんな大きなヒビ割れじゃないけど、天井から半分くらいのところまで3ヶ所はあります。中層階です。
つまらなくてごめんなさい。 |
263:
匿名マンション住民
[2011-03-13 19:10:18]
25階以上の部屋ですが、落下物などがなかったので安心していたら我が家もヒビ割れが2ヶ所入っていました。
|
確かに自分がするからって相手に強要するのは傲慢な気がするな。