ジオ甲子園口 ノーヴってどうですか?
480:
匿名
[2011-03-03 19:45:32]
|
||
481:
匿名さん
[2011-03-03 20:02:45]
ここは、本当に売れ行きが遅いのだろうか?
良くも悪くもスレッドが荒れるのは、注目物件の証に違いないが、 「足が速い物件」と「足が遅い物件」を見極めるために、簡単な分析を行ってみる。 いつも話題に挙がるのが、パークホームズ西宮北口、プラウド甲子園口、そしてジオ甲子園口ノーヴ。 総戸数が異なる3物件を平等に評価するため、次の指標を用いる。 まず、各社の物件公表時期を「起点」、完売時期(販売中物件は現時点での販売済み戸数)を「終点」とする。 つぎに、販売済み戸数を経過期間(月数)を除することにより「月間販売戸数の平均値」を算出する。 【パークホームズ西宮北口】(総戸数69戸) ①起点:2010年3月上旬、終点:現時点(2011年3月上旬) ②経過期間:12ヶ月 ③販売済み戸数:68戸(残り1戸) ④月間販売戸数の平均値:5.6戸(=68÷12) 【プラウド甲子園口】(総戸数44戸) ①起点:2010年6月下旬、終点:2011年2月下旬(完売時期) ②経過期間:8ヶ月 ③販売済み戸数:44戸(完売) ④月間販売戸数の平均値:5.5戸(=44÷12) 【ジオ甲子園口ノーヴ】(総戸数67戸) ①起点:2010年5月下旬、終点:現時点(2011年3月上旬) ②経過期間:9.3ヶ月 ③販売済み戸数:57戸(残り10戸) ④月間販売戸数の平均値:6.1戸(=57÷9.3) この指標を用いると、「足が速い物件」はジオ甲子園口ノーヴ、 そしてパークホームズ西宮北口とプラウド甲子園口の「足の速さ」は同等となる。 このように考えると、売れ行きの実態がよく見えます。 |
||
482:
住まいに詳しい人
[2011-03-03 20:23:57]
学校区が違うから単純な比較にはならなそう。学校区一緒やったら、文句なしで一番やったかもね。
|
||
484:
匿名
[2011-03-03 20:26:22]
後発のほうが有利なんじゃないの
|
||
485:
匿名さん
[2011-03-03 20:33:50]
3つともMR行きました。
行った人ならわかるよね。 完売した訳がね。 |
||
486:
匿名
[2011-03-03 20:37:01]
481はなかなか面白いね。ただしこれは現時点。3月下旬になればジオの経過期間が10ヶ月になって平均値5.7。足の速さは同等。そこから日が経つにつれ売れなければどんどん他から取り残される結果になる。実物を見れるようになっても劇的に売れるとは思えないが。
|
||
487:
匿名さん
[2011-03-03 20:41:45]
結局あと10戸なの?それとも11戸?
|
||
488:
匿名さん
[2011-03-03 20:43:57]
481さんのような論理的な説明には頷かされました。
しかし、なんでこんなに売れ行きに拘るの? |
||
489:
匿名さん
[2011-03-03 20:52:04]
481です。
公式ホームページを見ると2月13日でモデルルームが閉鎖となっており、今は営業していないようですので、 経過期間は9.3ヶ月ではなく8.6ヶ月で見るべきかもしれません。 そうすると、月間販売戸数の平均値は、6.1戸(=57÷9.3)ではなく6.6戸(=57÷8.6)となります。 まあ、これからがどうなるかですね。 |
||
490:
匿名さん
[2011-03-03 20:55:35]
ほんまやね。。
なんでそんなに売れ行き悪い悪いって言うんでしょね~。 |
||
|
||
491:
匿名
[2011-03-03 20:57:09]
モデルルームが閉鎖したら経過期間がストップするの?へぇ〜。販売自体は継続してるのにねぇ
|
||
492:
匿名さん
[2011-03-03 21:11:24]
売れ行きが良いとか悪いを判定するには、客観的な指標が必要です。
そのような指標を持たずして良いだの悪いだのというのは、幼稚な議論です。 売れ行きが悪いと囃し立てている人達は、単なる愉快犯またはライバル業者さんのイヤガラセでしょう。 このマンションに限った話ではありませんが、掲示板で噂されている噂話をそれとなく販売員さんにしたところ、笑い飛ばされた経験があります。 何事も自分の眼と耳と足で確かめるのが一番でしょうね。 |
||
493:
匿名
[2011-03-03 21:13:22]
そりゃ販売員はわざわざ悪い噂をはいそうですとは言わんだろ
|
||
494:
匿名さん
[2011-03-03 21:20:11]
481の理論てなんか腑に落ちないな。
みんなこんなんで本当に納得してんのかな。 |
||
496:
匿名さん
[2011-03-03 21:47:40]
売れ行きってったって、竣工後は値引きで
売りさばくから竣工まででいくつ残ってる かが勝負だよ。 |
||
499:
サラリーマン
[2011-03-03 21:55:28]
売行きの指標に関する案ですが、
・{(総売上-総原価)÷(月間借入利息+月間販売経費)}÷販売期間 でいかがでしょうか? |
||
506:
匿名さん
[2011-03-03 22:12:31]
通りすがりで申し訳ないが、売れ行きがどうとか分析しようとしている時点で残念な物件で間違いないのでは?
まぁ、近くに新たな物件が出来るのは売れ行きに相当不利に働く要因であることは間違いないとは思いますが。 |
||
511:
匿名さん
[2011-03-03 22:37:37]
>>509 ジオはお客様横取りしてその売れ行きなんですか?
|
||
523:
サラリーマンさん
[2011-03-04 13:03:00]
ここより売れ行きの良いサンクタス西宮山手でも既に価格改定&値引き
ここももうすぐか |
||
524:
匿名さん
[2011-03-04 13:26:47]
ここの擁護をしてる人、不都合意見は即削除、学歴差別発言など見てて悲しくなります。
ここの入居予定者でしょうか…、入居後は住民相手にモンスターとして暴れないことを祈ります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
の出番やね