ジオ甲子園口 ノーヴってどうですか?
808:
匿名
[2011-05-25 20:01:47]
|
809:
匿名さん
[2011-05-25 20:26:09]
売れてないマンションは他にもあるし、完成後2か月以上販売してるのなんて腐る程あるやん。
|
810:
匿名
[2011-05-25 20:30:41]
なんでなんでしょうねえ~♪
|
811:
匿名さん
[2011-05-25 20:39:37]
ベリスタとここではもともと倍以上規模が違いますので同様の売れ行きではないと思いますよ。
|
812:
匿名
[2011-05-25 21:09:47]
|
813:
匿名
[2011-05-25 21:27:04]
なんでもいいわ。お腹一杯やわ。
|
814:
匿名さん
[2011-05-25 21:53:20]
ここの擁護派は、なんとか物件の価値を保とうと必死だが、残念ながら結果がすべて。
ここは売れ残り物件。 その事実は変えようがない。 |
815:
匿名さん
[2011-05-25 22:02:02]
↑だから、ここに係らず他のもいっぱい売れ残りマンションはいっぱいあるって言ってるでしょ!
|
817:
匿名さん
[2011-05-25 22:06:02]
>814 売れ残り物件はいっぱいあるけど、そのすべてがダメ物件です。
|
826:
匿名
[2011-05-25 23:06:21]
ここが竣工後も売れ残っている物件であることは揺るぎない事実だと思いますよ。
ただ付け加えるならマンションで「すべて」なのは売れたスピードでも結果でもありません。 常識の話で今更ですがマンションで「すべて」なのは立地です。 5年、10年たって中古市場に出た時に、ここは竣工後も数戸残っていたねなんて誰も興味ありません。 それより徒歩何分か、周囲は閑静か、広さは?南向きかどうかなどが「すべて」となります。 完売が遅いだの苦戦してるだの些末な話でダメージになりません。 竣工前完売したって既成事実が一番大事ならベリスタもウェリスも含め、大安売りしてでもとっくに売りさばいていますよ。 …と、当たり前の話を真面目に書いてみました。 |
|
827:
匿名
[2011-05-25 23:09:06]
そうかな?新築で売れ残るマンションはやっぱり中古でも値が落ちるよ。
だって新築時点で魅力に乏しいんだもん。 |
828:
ご近所さん
[2011-05-25 23:14:29]
私はここしばらく西宮の物件をウォッチしてきました。
ノーヴを購入されたかた、いろんな意見がありますが、竣工前に完売しなかったからといって、決して悲観されることはありません。そういう時もあります。万事塞翁が馬です。設備面でのしょぼさが取り沙汰されていますが、近隣他物件と比べて目くそ鼻くその世界です。大差ありません。 私は、マンション選びは最寄り駅の地ぐらい、駅徒歩時間、周辺環境、いわゆる立地が一番重要視されると思ってましたが、同じジオでも、小規模ではあるものの風月庵のめちゃめちゃ早い売れ行きや、少し前のライオンズ甲東園の着実な販売を見ていると、いわゆる学区が想像以上に重要視されているように思えます。その理論で行くと、パークやプラウドよりも、ベリスタやノーヴが苦戦しているのは納得です。この理論だと、北町も苦戦します。 ただ、学区神話は永遠ではありません。 実態のないプレミアはいずれ消えます。 今、ベリスタとノーヴの残戸の売れ行きに注目しています。 同じ5000万円で、3LDK(80m2)と4LDK(90m2)、 もし仮に3LDKのベリスタが先に完売するようだと、そうかぁ、部屋数よりもそっち(西宮北口の利便性)を選ぶかぁ、少子化問題が深刻だなぁ…と個人的に考えております(笑) |
829:
匿名さん
[2011-05-25 23:24:53]
この物件のあるエリアは、人気のエリアで、中古は飛ぶように売れます。
それほどまで人気のあるエリアで、新築、ジオブランド、そして低価格、なのに売れない。 竣工時、3千万円前半のものも含め、10戸以上残っていました。 そして、決定的なのは、売れ残りの烙印。 中古と同じ価格帯なのに選ばれなかった新築。 これからも新築が建つでしょうし、築浅の中古も出てきます。 ここが中古になったからといって売れるでしょうか? |
830:
匿名
[2011-05-25 23:26:49]
なるほどね。
|
831:
匿名
[2011-05-25 23:30:07]
まあどう考えるかは個人の自由でいいでしょう。
|
832:
匿名
[2011-05-25 23:31:49]
去年〜ことしは完全に学区と価格が売れ行きに反映しましたね。
これはまさに不況のあおり。 数年前まではノーヴの学区で飛ぶように物件が売れていました。 今はご主人の給料が下がったりして、私立に行かせてあげられる見通しがたたないので学区神話に左右されます。 5千万を超えると予算オーバーの家庭も多いのでしょう。 ベリスタとノーヴの5千万対決、私も注目します! |
833:
匿名
[2011-05-25 23:34:32]
俺はベリスタが勝つと思う!
|
834:
匿名
[2011-05-25 23:45:45]
829
ご指摘のとおりここはかなりの人気エリアですよね! それだけに新築3千万となると安い分、日当たり悪く狭かったので売れづらくて当然なのですがよく売れました。 やはりジオブランド効果ですかね。 まあ中古になった時にまでそんなに売れ行きを細かく覚えていて烙印だと騒ぐオタクはいないので、 皆さん普通に駅からの距離や部屋の広さなどを基準に選ばれると思いますよ。 ここの上層階なんかは人気出るでしょうね。 |
835:
匿名
[2011-05-25 23:48:18]
私も個人的にはベリスタかな〜。
でも80は狭いな。 子供二人いたら確実にノーヴだ。 |
836:
匿名
[2011-05-25 23:50:55]
はいはい、ここの住民は負けず嫌いだ、反論するネタなくなって最後は中古なら売れるってか?
まず今の売れ残り売れよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仕様はノーヴのほうが低いですもんね。
それなのに同様のペースで売れてるのはやはり立地が良いことの証とブランド力ですね!