どちらも住民レベルは似たり寄ったりで良い比較対象だと思います。
良い意見交換の場になることを期待しています。
[スレ作成日時]2010-11-29 21:58:46
\専門家に相談できる/
たまプラーザvs武蔵小杉
821:
匿名さん
[2018-03-31 15:37:34]
東京、神奈川内で50階超のタワマンは建ち始めてからまだ14年。今まで問題にならなかったことが少しずつでてきてる。大規模修繕問題、賃貸民泊問題、震災時のEV停止問題等。これから徐々に売却による空き部屋問題が話題になりそう。武蔵小杉もタワマン多いので今後の動向に注視したい。
|
822:
匿名さん
[2018-03-31 15:37:58]
>>817 匿名さん
地元の方ではないようですね。 東名出口エリアに時間的に一番近いのはたまプラです。美しが丘東小からの道ができてます。でもたまプラの良さは大きなラブホエリアは普段目につかないことです。 |
823:
匿名さん
[2018-03-31 15:59:56]
817さんではないたまプラ住民ですけど
歩けばという条件ならそうかもしれませんが 犬蔵のインター近くまで歩くことあります? 車なら川崎インターよく利用してますが 誰もラブホあたりをたまプラ地域と思ってませんよ ただ付近のマンションは名前にたまプラーザをつけていますけど |
824:
匿名さん
[2018-03-31 16:21:25]
美東小よこの坂を登ったら尾根が川崎市との境界。やっと道路が開通して車で東名インターが近くなり便利になった。標識見なければ市境がわからない。昔は最短でいくには洗車場から道幅狭い道路をクネクネ下らないといけなかった。
|
825:
匿名さん
[2018-03-31 16:32:26]
気になる人は武蔵小杉こ今後についてのスレで盛り上がっているようです
|
826:
匿名さん
[2018-03-31 16:32:43]
|
827:
マンション検討中さん
[2018-03-31 16:46:33]
|
828:
匿名さん
[2018-03-31 16:46:34]
わかってますって
青葉区、宮前区に住んでる人なら たまプラーザに隣接している川崎住民の方々はどこに住んでるの?と聞かれ、タマプラと答えている人多いよ 特にパン屋さんのまわり |
829:
匿名さん
[2018-03-31 20:33:57]
>>828 匿名さん
モアだろ(笑) |
830:
匿名さん
[2018-03-31 20:39:22]
ブー
それは鷺沼とあざみ野と藤が丘 マンションに囲まれたパン屋さん ジモティじゃないね |
|
831:
匿名さん
[2018-03-31 20:54:19]
頑張ってググれ
|
832:
匿名さん
[2018-03-31 21:05:11]
たまプラ仲間さん、
鷺沼、あざみ野だ青葉台だ犬蔵だで仲間割れは見苦しいと思いました。田園都市線のカラーでしょうか。 |
833:
匿名さん
[2018-03-31 21:19:32]
|
834:
匿名さん
[2018-03-31 21:21:11]
あざみ野と美しが丘は一緒扱い。
日吉大倉山も一緒扱い。 |
835:
匿名さん
[2018-03-31 21:24:06]
まあ住むならば
山手町-みなとみらい・日吉-大倉山・たまプラーザ-あざみ野が資産性あるでしょ。 |
836:
匿名さん
[2018-03-31 21:38:24]
|
837:
匿名さん
[2018-03-31 21:39:45]
>>835 匿名さん
なかなかおわかりになる方がいて安心いたしました |
838:
匿名さん
[2018-03-31 21:44:36]
ムサコは川崎なんであり得ないけど横浜山手町たまプラーザ近辺日吉は値段下がりにくいでしょうね。
|
839:
匿名さん
[2018-03-31 21:46:23]
>>837 匿名さん
同じです |
840:
匿名さん
[2018-03-31 23:56:18]
|
841:
匿名さん
[2018-04-01 00:24:30]
|
842:
匿名さん
[2018-04-01 00:27:33]
たまプラにはラブホテルはない
たまプラ駅から徒歩30分くらいのところにラブホテルあるがあそこは宮前区犬蔵 川崎ってどこにもラブホテルあるよね(笑) ムサコが代表選手 |
843:
匿名さん
[2018-04-01 00:41:34]
川崎IC付近で一番大きなラブホ、バリアンリゾートは宮前区土橋、あそこはたまプラよりも宮前平か鷺沼が最寄りかな。ホテルの数では横浜町田ICや新横浜には勝てないけどね。
|
844:
匿名さん
[2018-04-01 03:13:58]
>>842 匿名さん
って言うか武蔵小杉にラブホないでしょ 有るのは隣の駅の下丸子じゃね これで武蔵小杉にラブホあるって言うならたまプラーザにもラブホあるって言うわな 金曜にたまプラーザで飲んだ後に歩いてバリアンリゾート行く人多いよ |
845:
マンション検討中さん
[2018-04-01 08:04:25]
武蔵小杉って川崎でしょ。だか住みたくないよ。
|
846:
匿名さん
[2018-04-01 08:22:39]
たまプラには加齢臭が漂っていると以前武蔵小杉の方が指摘されましたが、日曜日のたまプラーザテラスに行ってみてください。少しヤンキー気味ですが元気なファミリーがたくさんいます。
|
847:
匿名さん
[2018-04-01 09:29:56]
>>846 匿名さん
ヤンキー気味なのは武蔵小杉の方では? 武蔵小杉には現役ヤンキー、元ヤンキー、かつてのヤンキーと親子3代筋金入りの ヤンキータウンですよね。 タワマンによそから来た新住民は震え上がってるんじゃないですか。 たまプラーザでそういう人は見かけないですが。 |
848:
マンション検討中さん
[2018-04-01 09:59:31]
|
849:
名無しさん
[2018-04-01 10:04:41]
|
850:
匿名さん
[2018-04-01 10:11:48]
>>847 匿名さん
そうなんです。 たまプラは美しが丘に代表されるもともと落ち着いた高級住宅街の街でした。東急デパートの客も落ち着いたお金持ち住民が多かったです。 変わり目は駅にできたたまプラーザテラスです。流行かもしれませんが安っぽいブランド店ばかりで、今はそれに見合う、ヤンキーとは言いませんがヤングファミリーが増え、たまプラのイメージダウンになってます。 |
851:
匿名さん
[2018-04-01 10:21:46]
なんだかんだ言っても
世間の川崎と横浜のイメージはなかなか変わりませんよねー 特に関東圏以外では川崎は工業地帯、横浜は港町 そんなもんよ |
852:
匿名さん
[2018-04-01 10:22:53]
|
853:
匿名さん
[2018-04-01 10:25:02]
|
854:
匿名さん
[2018-04-01 10:25:56]
|
855:
匿名さん
[2018-04-01 10:26:16]
|
863:
匿名さん
[2018-04-01 12:17:32]
【No856から本レスまで、情報交換を阻害する内容のため、削除しました。管理担当】
|
864:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:48:08]
横浜で住みやすい神奈川で住みやすいのは日吉と美しが丘と山手町かな。
|
865:
匿名
[2018-04-01 21:39:43]
たまプラーザであろうが武蔵小杉でも一生懸命頑張っててに入れた不動産なんだからみんなすごいんだよぉー。
|
866:
匿名さん
[2018-04-01 21:54:56]
県民の9割は無理
|
867:
匿名さん
[2018-04-02 00:32:06]
|
868:
美しが丘住民
[2018-04-02 15:58:35]
たまプラ駅周辺は安っぽい感じなのは確かです。
あれで高級だとかいうのははずかしい。 |
869:
匿名さん
[2018-04-02 17:44:48]
駅の天井の高さ見て言ってます?
|
870:
匿名さん
[2018-04-02 18:39:42]
>>868 美しが丘住民さん
安っぽい感じのたまプラーザ周辺にお住まいみたいですのでなんだかんだたまプラーザ好きですよね。 はずかしいのなら引っ越しをお勧めします。 高級云々は他にお住まいの方が使う言葉では? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報