どちらも住民レベルは似たり寄ったりで良い比較対象だと思います。
良い意見交換の場になることを期待しています。
[スレ作成日時]2010-11-29 21:58:46
\専門家に相談できる/
たまプラーザvs武蔵小杉
No.1 |
by 匿名さん 2010-11-29 22:33:31
投稿する
削除依頼
とりあえず、シネコンはいるの?いらないの?
|
|
---|---|---|
No.2 |
両方とも品がない住民が多く住む街ですね。
|
|
No.3 |
なんのための、だれの為のスレ立てなの?
人間を比較対象‥って住民を舐めてるとしか思えない。 悪意しか感じません。 削除申請できないものか。 |
|
No.5 |
似たり寄ったり?そうですか?
対極にあると思ってましたけど。 |
|
No.6 |
よその地区はさんざんいじるくせに、自分の所がいじられすのは許せないのが、小杉とたまプラ住民。よって似たり寄ったり。
|
|
No.7 |
豊洲VS武蔵小杉ならもっと盛り上がるんではないだろうか。住民のメンタルが似ている。
|
|
No.8 |
つまらんスレだな
|
|
No.10 |
普通に考えたら武蔵小杉の圧勝かと
たまプラは商業施設や雰囲気はいいけど、通勤ラッシュが酷すぎる |
|
No.12 |
もう書くのはやめ。サヨウナラ
|
|
No.15 |
たまぷらーざは横浜市青葉区にあります
横浜市青葉区は男性長寿日本一の街です 大学大学院進学率も日本一 慶應の小学校も建設の予定です 街に品があります また、たまぷらーざは1億円クラスの戸建がズラリと並ぶ高級住宅地です 一部上場企業の部長~役員クラスのエリートサラリーマンの終着街といってもいいでしょう 一方、武蔵小杉といえばたまぷらーざとは対極の街です。 タワマンが乱立していてあと何本タワマンが建つの?っていう感じでしょうか。 ただし、交通の便はとてもいいです。 |
|
No.16 |
小杉は、駅が汚いので嫌いです。
|
|
No.17 |
武蔵小杉は、鉄道の便はいいが、街は汚い。
駅周辺にはホームレスがたくさん居着いている。 高所得者が住むならたまプラーザの方がいい。 |
|
No.18 |
武蔵小杉はいいが横須賀線武蔵小杉は廃止すべき!
|
|
No.19 |
この「武蔵小杉対決系」のスレッドは、小杉住民ではない人が立てて、
小杉住民ではない人が住民の振りをして煽っているように見えるのだが…。 誤った投資知識も多くてちゃんと勉強している風でもないし、実際はどうなんだろう。 |
|
No.20 |
武蔵小杉住民は、自賛好き、他地域の侮辱・貶し好きだからな。
小杉住民にとって対決スレは大好物でしょ? |
|
No.21 |
武蔵小杉から川崎の工業地帯まで目と鼻の先だもんな
風向きによっては日本最大の京浜工業地帯からの工場の煙でめがしょぼしょぼしたりのどがいたくなったりしそう |
|
No.22 |
武蔵小杉の住民は勘違いしている人が多いので疲れる
タワマン同士で豊洲住民に似ている感じ タワマン=セレブと勘違いしている(にっこり) 豊洲VS武蔵小杉は盛り上がりそうだね |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
武蔵小杉VS豊洲 タワマン自慢対決
|
|
No.25 |
タワマン買った人ってオレオレ詐欺にあったお年寄り並みに世間知らずのような感じじゃない?
しかも自分がオレオレ詐欺にあったことすら気づかずにタワマン自慢までしちゃうなんて なんかかわいそう |
|
No.26 |
武蔵小杉って乗り換えでしか降りた事ないからわからないな~。
住みやすいの?? 何となくゴチャゴチャしてるイメージなんだけど… |
|
No.27 |
つまんなーい。
|
|
No.28 |
武蔵小杉っていまだに周りに工場がたくさんあるよね?
ムサコは住んでる住民の質が・・・ |
|
No.29 |
なにその差別発言。
|
|
No.30 |
そもそも、たまプラーザvsよりも、
武蔵小杉vs溝の口の方が、いいかも.. 同じJR線.東急線乗り換え駅だし 近くには、周りに工場あるから。 溝の口のヨーカ堂の建つ前は、工場だったし 富士通ゼネラル本社工場が在るし.. |
|
No.31 |
30さんに賛成ですね。
10年前を知る人からすると、武蔵小杉とたまプラーザを比較対象としてあげることすら「なぜ?」と思うはず。今では「住宅が多くある」という共通項があるからまだ比較対象になるかもしれないけど、ちょっと前まで武蔵小杉~向河原間は工場+セントラルフィットネス+あさくまハンバーグしかなかった商業地ですよ。一方たまプラーザは緑+戸建ての郊外住宅地だったところ。 比較するなら武蔵小杉vs武蔵溝ノ口とかでしょうね。。 |
|
No.32 |
武蔵小杉は武蔵うざすぎ
|
|
No.33 |
比較にならないでしょ。何処をくらべるの?
|
|
No.34 |
武蔵小杉って長所もあるが、短所を挙げたら事欠かない。
たまプラーザは、まあまあオールラウンダーで欠点がないってとこかな。 これを比べる意味はない。 |
|
No.35 |
川崎ナンバーでも、15分以上かかっても、コンビニがなくても
最寄り駅というものが<たまプラーザ>だったら、<たまプラーザ>。 これあり? |
|
No.36 |
自分がそれで満足だったら、よろしいのでは??
|
|
No.37 |
利便性を取るか、住環境を取るか、究極の選択ですね。
|
|
No.38 |
えー
いくらたまプラが最寄り駅でも犬蔵だったら小杉の方がいい。 小杉も東横線の北側限定だけど |
|
No.39 |
川崎市ってだけで恥ずかしい。
|
|
No.40 |
川崎って今は高級なイメージあるよね。麻布とまではいかないけど世田谷よりは上。
|
|
No.41 |
武蔵小杉バンザイ\(^-^)/
|
|
No.42 |
川崎はイメージ悪い
|
|
No.43 |
たまプラーザのある場所は横浜市。青葉区のものです。川崎市はたまプラーザから近いが住環境は青葉区とは違いますが。
|
|
No.45 |
タマぷらの方がいいに決まってるw
|
|
No.46 |
"横浜市"のたまプラ!!
|
|
No.47 |
9月に入ったら武蔵小杉は戦力ゼロになったな。
戦闘地域拡大も今は裏目か。 |
|
No.48 |
意気消沈してる小杉住民が上げてるとでも思ってるのかよ…。
劣勢を狙ってアンチが上げまくってるに決まってるだろ。 |
|
No.49 |
あんた、必死だね
|
|
No.50 |
もう、武蔵小杉VSたまプラザみたいなマイナーな争いは嫌だー!私は、資産価値が上昇気流にある京急蒲田に移ります!なんだか田舎モンだった者が、上を目指し上京を決意するような心境です
|
|
No.51 |
蒲田は絶対にイヤだな
|
|
No.52 |
蒲田ごときが田舎もん呼ばわりするとは、なかなかシュールだな。
|
|
No.53 | ||
No.54 |
蒲田サイコーっす!
マジ、っぱねーっすよ! 自分生粋の蒲田育ちで、マンション買うなら蒲田って心に決めてます!! 蒲田をディスってる奴、マジ血祭りっすよ! 53さん、一緒に関東制覇しましょう! 夢、見させて下さい! |
|
No.55 |
友人が犬蔵マンションを検討していましたが、犬蔵と隣の美しが丘との格差が大きく不気味に思い検討から外し、結局コスギに決めました。ほんとの話。
|
|
No.56 |
庶民的オフィス街小杉と高級住宅地たまプラーザ
すきな方でいいんじゃない。 |
|
No.58 |
てか、このスレ作った奴が蒲田のなりすまし君だろ。
OOO vs OOO ってスレどれもみんな蒲田の書き込みばっか。 23区のスレには蒲田の書き込みないし、蒲田の名を語った神奈川県民なことだけはたしか。 |
|
No.59 |
40にふいたw
|
|
No.60 |
犬蔵っていう響きがありえないかな
どちらかなら横浜市だし 美しが丘は別格でしょ |
|
No.61 |
たまプラーザいいけど、今の流行りは武蔵小杉でしょうよ。
|
|
No.62 |
これは住まいの検討ですか?
それとも投資としての比較でしょうか? それによってだいぶ違うのではないでしょうか。 |
|
No.63 |
蒲田は一昔前と比べるとだいぶ良くなってるよ。
個人的には食べログ全国ランキング2位と6位のとんかつ屋があったりするから食事しに行ってる。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
また武蔵小杉の連中の仕業か。
どんだけ他の地域に迷惑かければ気が済むんだ? 住環境として最悪の武蔵小杉と比べられたくないわ。 武蔵小杉の住民の質の悪さは他の掲示板もみていれば一目瞭然。 |
|
No.66 |
小杉とたまプラーザだったら、間違いなく小杉でしょ?
比較対象にならないのでは? |
|
No.67 |
犬蔵って何て読むの?
ケンゾー? いぬぐら? |
|
No.68 |
投資目的以外で武蔵小杉住む意味はないですよね。
今がほぼピークと言われていて、 値段が上がらない環境が悪い土地に住む理由が見当たらないです。 |
|
No.69 |
>>64
値段が上がれば買う理由になるでしょう |
|
No.70 |
たまプラは戸建に価値あり。
マンションでは価値半減。 |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
豊洲をみてると小杉も大丈夫だとは思うけどね
でも住むなら高層街でなく低層街のたまぷらに決まってる 住んでて心がやすらぐのは低層の街並みですよ 両方住んでみるとよくわかるよ けばけばしい派手な女性と清楚で気だてのいい奥さんの違いのようなもの 長くつづくのはどちらなのか自明だと思います |
|
No.73 |
小杉は破竹の勢いじゃないか。
今後も注目度No.1だよ。 |
|
No.74 |
チューインガムとスルメの違い
|
|
No.75 |
住みやすい街
一般的にはこんなイメージですね。 二子玉川 > たまプラーザ > 溝の口 > 武蔵小杉 > 新川崎 |
|
No.76 |
|
|
No.77 |
|
|
No.78 |
まあ、ムサコは、業界関係者の7不思議の一つになってるエリアですからね。
なぜ、こんなところが、この価格で売れてるのか? 価格は、どこまで、行けるのか? 需要は、いつまで続くのか? 購入検討者は、いつ気付くか? つまり、コスギは、今、間違いなくバブルですよ。 それでも、まだ当分売れるのでしょうが、 投資目的や、将来の資産性を考えてる人は、 手を出したら大火傷しますね。 |
|
No.79 |
テレビ、新聞、雑誌が大々的に報じると
踊らされMRに殺到する人たち。 マスコミが見向きもしなくなる頃 秋風が木枯らしになる。 |
|
No.80 |
7不思議だったんですか?!確かにあれだけ似たような狭小間取のタワマンができたら供給過剰になりますから私は投資の対象にもしません。投資は都心、住居は郊外でいいです。それにあんな場所に住んだから子供がかわいそう。親の通勤の都合だけ考えればいいかもしれませんが住む街としてはどうかと思います。グランツリーも試しに行ってきましたがイトーヨーカドーがテナント集めを頑張ってみました!っていう感じで価値は無し。もう二度と行く事はないと思います。やっつけ仕事って伝わるものですね。
|
|
No.81 |
たまプラには器のちっちゃい方が多いように思います笑
武蔵小杉住民は、たまプラの事なんてどこにあるかもわからないし意識もしてませんよ。 |
|
No.82 |
>>80
たまプラーザテラスよりはグランツリーの方が大分マシだと思うが。 |
|
No.83 |
81さん
器が小さいというよりは従来の日本人的な感性なのかな、と思います。 自分の住むところくらいは器が大きい大陸の風が感じられる湾岸や武蔵小杉とはちょっと離れていたいな、みたいな。 |
|
No.84 |
みなさん、これ見てください。武蔵小杉駅周辺のお散歩動画です。 実際の街の様子が良く分かります。本当に何もない街だと実感しますね。おしゃれのかけらもありません。どうみても、たまプラーザのほうが上品で勝ちですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=i-1ksHg63rQ&sns=em |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
たまプラには器のちっちゃい方が多いように思います笑
武蔵小杉住民は、たまプラの事なんてどこにあるかもわからないし意識もしてませんよ。 |
|
No.87 |
たまプの山猿さん達は器の小さい面白い方が多いようですね笑
|
|
No.89 |
たまプの山猿さんおつでした。
お山に帰ってもう出てこないでください笑 |
|
No.90 |
ご近所さんという一人の書き込みだけですので、気にしないのが一番です。
どうせたまプラーザの戸建てどころか、武蔵小杉のごく小タワーすら買えない人間です。 ご近所と書いて仲間に入りたくても入れない、かわいそうな人なんです。 |
|
No.92 |
あれたまプの山猿さん、野山にお帰りになったんではないんですか?笑
|
|
No.93 |
>>91
そうそうNo.77とか特にそう思います |
|
No.94 |
武蔵小杉にこんなんがいると思われたく無いねー。
住民でも帰って来ないで下さい。 |
|
No.95 |
小杉の住民は洗練されてきれるんで比較的こういう人達が少なくなってきてるけど、ホームレスを何とかしないと。
|
|
No.96 |
>>95
名前変え忘れてますよ。 |
|
No.97 |
小杉の朝の電車満員状況は何とかならないもんでしょうか?
これからますます人口が増えるともっと満員になるんでしょうか。ご存知のかた教えてください。 |
|
No.98 |
武蔵小杉の中丸子に住んでいますよ。
武蔵小杉のタワーマンションに、住んでいる方は最高に便利な街だと思いますよ。商業施設ー公共施設ー医療機関ー交通機関と全て徒歩何分かで行けるのですから、若い世代に、高齢者には有り難いと思いますよ。 たまプラザは一度行きましたが活気がなくて10分で飽きましたよ。 |
|
No.99 |
武蔵小杉のタワーマンションが足りない!
人気ありすぎて足りない! 値段ももっともっとあがるよ 買うならいまだよー! |
|
No.100 |
小杉とたまプラーザは比較対象には成らず。
たまプラーザは二子玉川と比較してもらいたい。 高級住宅地でありデパートやメゾンブランドの店 が有るのも同じです。 |
|
No.101 |
水を差すようで申し訳ない乃ですが、たまプラザは田園都市線沿線に住んでる人以外は誰もしらない知名度が低い駅と聞きました。
それに挽き換えて武蔵小杉は全国民が知っている有名な街ですよ。住みたい街のランキン3位だと訊きました。 |
|
No.102 |
たまプラザのマンション住民ですが、今は武蔵小杉が有名になり、後悔しています。タワマンを購入する時に、たまプラザか武蔵小杉にしようか可なり迷いました。本当にか後悔先に立たずです。
|
|
No.103 |
小杉は交通至便だからね。
それだけでもアドバンテージがあるというものよ。 |
|
No.104 |
たまプラザ???
|
|
No.105 |
異質なエリアを比較するこのスレは無理があるね。
武蔵小杉VS川崎駅周辺 等 類似エリアでやって欲しいね。 |
|
No.106 |
たまプラーザよライバルは二子玉川です。
スレたてなおしましょう。 たまプラーザVS二子玉川。 |
|
No.107 |
たまプラのライバルは長津田。
武蔵小杉のライバルは菊名。 そんな感じ。 |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
>107
長津田と菊名行ったことありますか。 |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
ダメだこのスレ(笑)109と110の噛み合わないぶりが秀逸過ぎる。
|
|
No.112 |
たまプラーザのライバルは調布か向ヶ丘遊園か東戸塚くらいじゃね?
どれも通勤時間帯に山手線に接続する大きな駅まで30分前後。 店の種類が高級志向とか、数が多いの少ないのなんてのは目○○鼻○○。 あとは学校のレベルかな? |
|
No.113 |
たまプのライバルは菊名やあざみ野では?
|
|
No.114 |
武蔵小杉と釣り合うのは、溝の口や新川崎ですね。
|
|
No.115 |
自分とこにタワマンがあるからと思って比較したがっているのは武蔵小杉の奴らだけでしょう。たまプラーザの人達は迷惑でしかないはずだし。武蔵小杉の商業施設もすべて出揃ったけどイトーヨーカドーとか残念な内容だよね。結局は溝の口にも勝てずに終わるのかな?
|
|
No.116 |
川崎市の多摩川河畔で中一生徒が殺された
現場って武蔵小杉から近いのですか? |
|
No.117 |
むさこと比較すべきは豊洲でしょ
完全にキャラかぶり 地歴や街の作り方などすべての面で同類項 |
|
No.118 |
たまプーってみんな知らなすぎでどこが比較になるのか不明じゃない?
特別なことない限りまず降りないもんね。 比較以前にマイナーだから興味もない感じ。 |
|
No.119 |
>>118
これを武蔵小杉に置き換えると誰もが納得してしまうから面白い。 |
|
No.120 |
たまプラの方も変なのにからまれて大変ですね(笑)武蔵小杉の方は川崎や二子玉川に当てコスリしたくてしょうがないんですよ。比較してアイデンティティーを保つのに精一杯です。そのうちしょっぱいタワマンに人が入り出したらタワマン同士で当てコスリしだすでしょうから、もう少し無視しましょう。
|
|
No.121 |
たまプラーザは郊外過ぎて嫌だ!
武蔵小杉はタワマンばかりで嫌だ! |
|
No.122 |
たまプラってちょっと歩けば畑や田んぼがあるような場所だから郊外というより田舎の方が適してる。
|
|
No.123 |
たまプーって何処にあるのか未だに不明。
たぶん皆興味ない場所なんでしよ? 横浜か?川崎か? |
|
No.124 |
武蔵小杉を良い街としたくない連中。
理由はちょっと考えればすぐに分かる。 ・武蔵小杉に何らかの遺恨を残している。 ・契約しようとしたが、ローン審査が通らなかった。 ・デベに騙されたと思っている。 ・デベに騙されそうな人を守りたいという正義感が強い。 ・住民が増え過ぎて混雑が激化しないか不安で仕方がない。 ・期待し過ぎた自分の愚かさを認めたくない。 ・期待をしたが希望通りに成らず、恨みに変わった。 ・データに基づく冷静な分析ができない。 ・新規分譲の抽選率を下げたい。 ・中古物件価格を下げたい。 ・中古物件の売り手を増やしたい(手数料が欲しい)。 ・購入検討者を少しでも他の街へ分散させたい。 ・商売がたき。 ・武蔵小杉の人気が気にくわない。 ・さみしいので相手にしてもらえそうなスレを探した。 ・行ったことも住んだことも無いけど、とりあえず乗っかってみた。 ・都合が悪いとバアさんやストーカーということにしたい。 ・時間を浪費することや、争いごとが好き。 ・住みたくもないのに嫌だ嫌だ住んでいる。 ・小杉より良い街に住んでいる(と思っている)人が、優越感を感じるためにわざわざやって来た。 ・自分では何もしないが、評論は得意(と思っている)。 ・荒らし、釣りが得意(と思っている)。 ・リア充を貶めたい。 ・住民友達がいないのでつまらない。 ・他人の気持ちが分からない。 ・好きな子ほどイジメてしまうクセがいまだに抜けない。 ・ロマンティックと欲望が止まらない。 ・たまプラーザ住民 どれかに当てはまる。 |
|
No.125 |
たまプラは仕事できないけど高給取りが住む街。
武蔵小杉はミーハーな少し所得がいい勘違いが住む街。 つまり、目くそ鼻くその争い。 |
|
No.126 |
>>124
あれ、この人色々なところに同じものをコピペしてるんですね。あるスレで、もう飽きたと一蹴されたので、こんなところにも出没していたんですね。不憫な方ですね。。 |
|
No.127 |
少なくともたまプラーザ住民はむさこに特別な意識はないと思うが
|
|
No.128 |
川崎駅も頑張ろう!
|
|
No.129 |
ほとんどの人は、たまプーってどこにあるか?何があるのか?っというレベルだと思います。
田園都市線の一駅に過ぎないというか、田園都市線のってないとどういう街が知らないレベル。 |
|
No.130 |
うん、良かったね。じゃあ来なければいいでしょう。
比較なんてできないんだから。 http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023922.html http://suumo.jp/edit/sumi_machi/kanto/family.html |
|
No.131 |
知ってる人から選ばれる街。
知らない人がデベにお金を巻き上げられる街。 |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
>130
なぜ、5年前のデータなのですか。 |
|
No.135 |
センスがないデータ選び。
|
|
No.136 |
ムサコの教育環境ってどうなんだろう。
ニュース見ていると 地元の学校ちょっとやばそう。 子供の学校選びにちょと悩むね。 |
|
No.137 |
>>136
中原区と幸区で大きく教育環境が違うようです。川崎区が最低環境で幸区が間に挟まって、中原区から大学進学率が一気に上がります。中原区より北であれば、それほど問題はないですよ。 今回殺人事件があったのも川崎区の学校ですね。 |
|
No.138 |
中原区はそこそこのレベルはあるだろう。
大企業の社員とか結構いるんじゃないの? |
|
No.139 |
もう、ムサコ好き勝手に投稿したら?
たまプラは、そちらに絡まれたく無いので、 今後一切、このスレには投稿しません。 って言っても、ムサコ民が成りすまし投稿するのでしょうけど… |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
>>141
ユーモアのセンスあるね。 |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
武蔵小杉駅近タワマンは便利が良いからねー。
たまプラは、田園都市線しかないし、便では劣る。でも高層ビルないし、道も広いし、駅近くに渋滞少ないし。 同じところは「東急」ってことだけじゃないかな?全然違う街。 小杉の比較対象としては、たまプラじゃなくて豊洲あたりじゃないかなあ?? たまプラの比較対象は…ちょっとないな。 個人的にはたまプラ好きです。別に嫌いな人がいてもいいし、どういってもらっても構いませんし。 |
|
No.145 |
まあ、川崎駅近の地価はそりゃ高いでしょうね。
でも「住宅地」としてではないでしょう。そんなん言ったら、渋谷の方が高い!!ってなりますがな。 |
|
No.146 |
たまプラ派の私ですが、小杉に住むのはアリかなー。と思うけど、川崎は住みたくないな。
もし小杉のマンションもらったら自分が住みたいけど、川崎のマンションもらったら絶対他人に貸すもん |
|
No.147 |
たまプラなら借り手もいないもんね。
|
|
No.148 |
>>146 今は横浜が敬遠されて川崎を選ぶ人が多いのにね。ムサコはともかくさ。
|
|
No.149 |
ムサコ最強じゃあ~い!!
東急東横線の雄はムサコで決まりだ!! |
|
No.150 |
結局、川崎の人が武蔵小杉を妬んでたまプラーザを持ち出して武蔵小杉を貶めようとしているのがこのスレの本質ってことでいいかな?
だんだんムキになって横浜にまでケンカをふっかけてしまう川崎駅周辺住民。まあ、いろいろ事件が起きて大変なのは分かるけどさ、川崎の人ってなんでこうなの? |
|
No.151 |
たしかに川崎は公害のイメージがあるからね
西の尼崎と似てる |
|
No.152 |
多摩川渡りましょう。
|
|
No.153 |
>>150
川崎と武蔵小杉って、同じ川崎市で何が違うのか正直良く分かりません。川崎市同士で競ってもあまり意味が無いのでは。 |
|
No.154 |
と、武蔵小杉にすり寄る川崎駅東口住民。
一緒にたまプラを叩きましょうってことか? 仲間だと思われたくないので、お断りだ! |
|
No.155 |
川崎えきの人は、武蔵小杉は神奈川県下ではNo.1の立地で羨ましく思ってるが、たまプーは何処にあるのかよく知らない程度の感覚しか有りません。
はっきり言って田都の一つの駅としか思ってなくて、それが何故武蔵小杉と比較対象になるのか疑問ですね。 |
|
No.156 |
このスレは武蔵小杉の再開発と同じで迷走しているね。
二子玉川や川崎に商業面で完敗、住宅地としてもたまプラに勝てず、 何をやっても中途半端。 |
|
No.157 |
誰も商業で勝とうとしてないんじゃない。穏やかに日常を過ごせればいいよね。商業地として勝ってもあんな事件が起きちゃねー 川崎駅周辺の教育水準は大丈夫なのか心配になりますよ。もともと犯罪率は高いし、格差社会だから平均寿命も短い治安の悪い地域。鳴り物入りだったラゾーナも平日や夜は目が虚ろな人がベンチを独り占め。フードコートと丸善の間のトイレの通路なんて悲惨そのもの。商業地としていいからとは限らない。
|
|
No.158 |
交通や買い物が便利なのはメリットだけれど
生活面、 特に 子供の教育、安全確保は心配ですね。 地元での行動範囲はマンションと 数分以内の商業設備の中に限られそう。 地域コミュニティから遊離し、地に足がつかない、 安らぎが感じられないタワマン生活。 |
|
No.159 |
たまプラーザと張り合えるのは二子玉川です。
小杉の方はご遠慮を! |
|
No.160 |
たまプラーザは二子より高級住宅地ですよ。
|
|
No.161 |
>158
私は小杉のタワマン在住ですが地域コミュニティも 出来つつあり、親子共々安心して生活してますよ(笑) 小杉とたまプラーザは比較する街ではないですね。 たまプラーザは素敵な街並みで田園都市線の神奈川の中 では1番の街だとは思いますが。 |
|
No.162 |
|
|
No.173 | ||
No.174 | ||
No.175 |
20年、30年後は武蔵小杉はお年寄りが多い町になるのかな。
|
|
No.176 |
上に団地ってあるけどその通り
団地、ニュータウンなんだよね 住民はどうするんだろう 絶対売れなくなるし、将来解体費用とか出す気あるのかな 眺望が、利便性が、とかそればっかりで先のこと何も考えていない印象 |
|
No.177 |
高層マンションの大規模修繕とか、はっきり 言ってどうなるか解らない。 |
|
No.178 |
どちらも住みたくないね。
|
|
No.180 |
確かに
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
そんなことないでしょ。
勿論、老後の為に4000マン程度貯めてますやん。だって年金貰えないですやん。 勿論定年までにローンは完済。 でないと老後貧乏やんタワマン住んでどこも行けんじゃ困りますわ。仮に引っ越しても同じ。 |
|
No.183 |
確かに年金ね‥
そこまで考えず買ってしまったわ。 まあ、死ぬからいいや。 |
|
No.184 |
小杉の方が交通の便は良いけど地盤の問題、震災の時に避難場所がない事など考えるとたまプラーザが良いな
|
|
No.185 |
老後平気ですか皆さん
|
|
No.186 |
タワマンは、昔の団地と同じだもんな。団地も昔は若いファミリーが好んで住んだ。いまは惨憺たるもの。
武蔵小杉は、タワマンが廃墟になるだけで、それ以外は将来も大丈夫そう。 |
|
No.187 |
東京DEEPというサイトの古びた団地の記事を読んでいると将来の武蔵小杉を見ている気分になりますよ。
デベ主導の住民不在の街づくりを民度の低い場所でやると将来が不安ですね。 |
|
No.188 |
最新の住みたい街ランキング出ましたね!
たまプラーザも人気ありますね。 美しく落ち着いた街並みの「たまプラーザ」、ファミリー層の支持があるようですね。 この勢いで武蔵小杉を追い越したいです。 総合ランキング 4位 武蔵小杉 27位 たまプラーザ https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2016/kanto/ 神奈川県民ランキング 1位武蔵小杉 8位たまプラーザ http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/2016kanto_... |
|
No.189 |
たまプラーザ意外と頑張ってるね。
|
|
No.190 |
武蔵小杉人気ありますね。
でも、行政市区だと浦和より下。 人気あるのは、駅周辺ピンポイントってことですかね? |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
>>191 通りがかりさん
いや、たまプラーザのある青葉区は、もう少し上位ですね。 あざみ野、青葉台含めて、地味に人気があると思いました。 武蔵小杉は、駅周辺のタワマンに限って、凄い人気ということでピンポイントと表現しました。 どちらも神奈川では一二を争う人気のあるところで、悪気がある意見ではないです。 特性の違いを言いたかっただけです。 |
|
No.193 |
青葉区は住みやすいと思いますが、都心に遠く便が悪いのがネックですよね。
たまプラ→大手町で通勤で利用しますが、だいたい朝は1hくらいかかります。 田園都市線がよくないのも大きいですが |
|
No.194 |
住みたい街ランキングって、情弱に聞いてみたランキングと言っても過言ではない。
武蔵小杉とか池袋が上位にくるなんて正気とは思えない。 広告の量や露出が多い地域や電車の乗り入れの多い駅が上位にきているだけじゃん。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
>>194 匿名さん
情報強者様 1位恵比寿 2位吉祥寺 3位横浜 上記駅の人気はどのように説明されますか? 特段広告の量が多いとも思いませんし、露出が多いのは人気があるからでしょう。 どの3駅も客観的に見て住みたい魅力がある人気の駅だと思いますが 情報強者様のランキングをぜひ聞きたいですね。 随分と偏ってらっしゃるのではないでしょうか? また 「電車の乗り入れの多い駅が上位にきているだけじゃん。」 については現在、交通利便性(=電車の乗り入れが多い)は町の発展や人気につながる重要な要素だというのは常識と認識しておりますがどのようにお考えですか? |
|
No.197 |
たまプラも武蔵小杉も住みたいと思わない部外者的には、たまプラの方がいい。武蔵小杉は都心に近く便利だけど、タワマンの印象が強く、特別感のあったタワマンは今は普通だし高級なイメージもない。将来も不安。たまプラの方が印象もいいし住みやすそう。
|
|
No.198 |
194です
特に強者ではないですよ 1-3位のランキングに関しては“横浜(駅)はないな”って感じです。 商業地でのイメージが先行しておりご存じ鶴屋町とかビブレ、マック近辺とか治安良くないですよね 若者(10代)にとっても楽しい街だとは思いますけど 恵比寿、吉祥寺は商業施設と住宅も密接しており蓄積された安定したブランディングで納得です。 過去に恵比寿近くに住んでましたが良い街でした。 |
|
No.199 |
〇十年以内に予想される大震災を考えたら
とても武蔵小杉エリアやタワマンに住む気がしない。 勇気があるんだろうな、それとも.... |
|
No.200 |
199さん
仰る通り 喉元過ぎれば・・・て日本人の悪い国民性です。 震災後の湾岸エリアはヒドイもんでしたが大手デべのお蔭で既に払拭されています。 特に小杉の駅東側は地盤が弱いんですよね。怖いです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報