前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/
■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12
フラット金利はどうなる?【4】
576:
匿名さん
[2010-12-16 09:59:54]
|
||
577:
匿名さん
[2010-12-16 10:13:57]
575さん。これからフラットを借り入れしようと考えたら
6ヶ月くらい先の金利まで判れば借り入れ時期考えるのではないのでしょうか ここ最近1ヶ月違っても大きく変化しているもので 11月と12月のようだったら大変かと思ったためです そのためにここを見るようになったのですが これってダメ? |
||
578:
匿名
[2010-12-16 10:22:11]
どの時期の金利で実行になるかは運しかないと思います。
私は今年に入りマイホームを考え、3月に土地探し・ハウスメーカーへ相談、4月に土地の手付、6月上棟式、8月末完成、フラット35Sの為9月14日まで待たされ融資・引き渡し。 金利の状勢はあまり考えていませんでしたが、9月実行で2.06%、10年間は1.06%で返済になりました。 支払いが幾らになるのかは引き渡し間近になるまでわかりませんでしたが、運が向いていれば良い時期の実行になるのでは。 今までクジ運が無く、コツコツと真面目に積立や子育てをしてきた生活だったので、金利が低い時期に実行になったのは大当たりを当てたような気持ちです。 またこれからも地味に生活していきます。 |
||
579:
匿名
[2010-12-16 10:24:52]
ちなみに30年ローンです。
|
||
580:
匿名さん
[2010-12-16 10:41:01]
>>577さん
575さんが知ってどうするの?と言った意味は577さんの言ってる意味を理解した上でだと思いますよ。 金利予想なんてプロでも難しいのです。 ましてや長期金利(10年債)については、需給で決まるので尚更予測は難しいと思います。 もし、ここで説得力ある人が自分の融資実行予定月には上がると言ったらどうするのですか? フラットを止めて他のローンに契約しますか? 下がると予想したのに実際は上がってしまったらどうするのですか? 予想した人を恨みますか? 「どうするの?」というのはそういう意味じゃないかと思いますよ。 実行月に決定されるフラットの金利は、運に任すしかないんです。 実際、私の知人でも、引き渡し月に金利が上がったので翌月に遅らせたら、残念ながら更に上がりました。 逆に2週間の工事の遅れで月をまたいだお陰で金利が凄く下がったという話も聞いたことがあります。 これがフラットの最大のリスクでありデメリットであると思います。 |
||
581:
匿名さん
[2010-12-16 10:48:53]
|
||
582:
匿名
[2010-12-16 10:57:57]
予想に意味がないと思うならスレタイ的に見なきゃいいんじゃね?
|
||
584:
匿名
[2010-12-16 11:22:54]
明日には1月の金利の見通しがたちそうですね。厳しい結果になりそう。
|
||
585:
匿名はん
[2010-12-16 11:30:02]
|
||
586:
匿名さん
[2010-12-16 11:55:06]
|
||
|
||
587:
匿名さん
[2010-12-16 11:56:12]
|
||
588:
シロクマ
[2010-12-16 12:04:42]
ここのスレを見てると、
月の末日には次の日次の月の金利を知ってる人がいるから、 末日契約予定にすれば、少しはリスクが減らせる? |
||
589:
匿名
[2010-12-16 12:19:59]
フラット35Sで1月実行にするためには何日までに完成しないといけないのですか?
|
||
590:
匿名
[2010-12-16 12:30:00]
我々1月実行組はFOMCと日銀の金利上昇政策の一番の被害者だ。
このまま1月の実行金利が+0.3%くらいになると11月からのたった2ヶ月で約500万円の支払額のアップです…。 このイマイチな組織達は恨んでも恨みきれない。 |
||
591:
匿名さん
[2010-12-16 12:30:53]
おいおい長期金利が1.305%って…
|
||
592:
匿名
[2010-12-16 12:32:12]
>>589
フラット35Sには、完成後の検査が必要なので、1月実行希望なら年内か年明けには完成させておくのが確実では。 この時期の完成が難しければ、また1カ月後の実行を待つしか無いのでは。 1月中に入居する予定で考えていた場合は入居が延長する間の今のお住まいの退居予定延長の申し出と日割り計算の家賃が必要になります。 フラットは融資額を振り込める期日が決まっているので、受渡し・入居の予定が随分変更になりました。 |
||
593:
匿名さん
[2010-12-16 12:47:05]
しばらくはあんまり期待できないのでは?
長期金利(10年債)は上がるときには一気に上がって、下がるときにはズルズル下がっていくことが多い。 それは、1月2月はもっと急激に上がる可能性はあっても、下がったとしても下げ幅は少ないってことです。 |
||
595:
匿名さん
[2010-12-16 13:26:06]
6か月くらいは予想できるって奴いたけど、
そんな力あるなら、きっと国債の売買で大儲けしてるんだろうな。 |
||
596:
匿名さん
[2010-12-16 14:06:42]
>>568
ネコは好きです(笑) >>572 >この90兆円は「全て」民間に行く訳ですから、政府が借金を増やすと国民の資産も同じだけ増えなければつじつまが合いません。 政府支出はGDE(国民総支出)の一項目なので、確かにGDEは増えます。 しかし、それらは所得として分配されて、消費か貯蓄か固定資本減耗になります。 もしマクロの貯蓄率がゼロなら全て消費か固定資本減耗になり、 国民の資産残高(国富)を増やすわけではありません。 政府の赤字国債は、それを購入する人にとっては国債と言う資産の増加ですが、 預金や現金という資産が国債という資産に置き換わっただけですので、 その人の資産総額が増えるわけではないのです。 銀行が国債を買っても、それは運用資産に占める貸出の比率が減って、国債で運用する比率が高くなっているだけです。 |
||
597:
匿名さん
[2010-12-16 17:26:35]
これってどうでしょうか?
金利が上がってきた今、フラットよりいいと思うんですがね http://www.ja-shizuoka.or.jp/shizuoka/annai/bank/loan/sinjyut1.htm |
||
598:
匿名さん
[2010-12-16 17:32:14]
↑なんでやねん
|
||
599:
匿名さん
[2010-12-16 18:42:43]
>>597
現在のローン変動金から▲1.2%して、1.275% ただし▲1.2%or▲1.0%の条件として『長期優良住宅型』とあるから、普通にフラットSが使える条件となる。 これをノンバンクのフラット35S、20Sと比較、12月の利率と10年間1%優遇で考えると、 35Sで1.4%、20Sで1.15%となる。 10年間だけでみるとフラット20Sが良い。このまま20年間金利が上がらないと思うなら上げたサイトの住宅ローンの方が良い。 が、20年間金利が1%以上あがらないと思うなら、大手銀行から変動金利で借りたほうが圧倒的に条件が良いはずである 598さん、他の方々違っていたらフォローお願い |
||
600:
匿名
[2010-12-16 21:50:42]
結局1月予想はどのくらいでしょう?
|
||
601:
匿名さん
[2010-12-16 21:51:17]
>>596
>消費か貯蓄か固定資本減耗になります。 消費されようが固定資本で消耗されようが、消費された側、消耗された側にお金が回るので消えて無くなる訳では ありません。 >政府の赤字国債は、それを購入する人にとっては国債と言う資産の増加ですが、 >預金や現金という資産が国債という資産に置き換わっただけですので、 >その人の資産総額が増えるわけではないのです。 赤字国債はそうですが、国債の発行によって政府が50兆円のお金を得て、それを民間に戻す訳です。 エコカー減税は本来消費者が払うべきお金を政府が肩代わりしているだけ。エコカー減税を行った事により、 車の購入者に25万円のお金が残る代わりに政府の借金が25万円増える訳です。政府が法人税5%減税を行えば 政府の税収が5%分減る代わりに企業に5%分の資金が残ります。 ある個人Aの金融資産が500万有ったとします。その人が金融機関に1000万円借金したとします。 この時点で個人の資産は1500万負債は1000万金融機関は債権が1000万になります。 その後個人Aは4000万追加融資を受けたとしたら資産が5500万負債が5000万金融機関の債権は5000万に なります。そこで個人Aは個人Bから3000万消費したとします。すると個人Aは2500万の資産5000万の負債。 個人Bは3000万の債権金融機関は5000万の債権になります。 ようするに個人Aがどんなに借入を増やそうが消費しようが債権と負債が個人Bや金融機関に移動しただけで 純資産の500万は不変です。しかし、あなたの理論だと、個人Aが借金を続けるといずれ純資産の500万が 無くなるので借金が出来なくなると言っている訳です。理屈では国の借金が増えれば増えるほど民間の 資産も同じように増えるはずなのに何故国の借金が増えて民間の資産が減るような現象が起こりえるのでしょうか? 国から民間に渡ったお金はいったいどこに消えてしまうのでしょうか? 私の理解力が足りないだけかもしれないのでもう少しわかりやすく説明していただけますでしょうか? |
||
602:
匿名
[2010-12-16 23:40:23]
>>573
上昇しねぇーよバカ。 |
||
604:
匿名さん
[2010-12-17 07:22:08]
日本国内の動向や思い入れだけで金利上昇しないとたけくくっている人多いですね。株価の上昇と似ていて、上ぶれすればさらに上に行く可能性が高いです。それに中国やアメリカの金利上昇で、日本だけそのままになれば、資金の流出は免れないから、日本も右にならえですね。いままで日和見的な政策が照明していますからね。それと長期的には個人資産も低下していきますし。個人資産なければとっくに高金利になっていてもおかしくありません。私が一番心配しているのは、変動で借りている人が多くて、払いきれなくなって、マンションや家の値崩れが起こることです。今は住むのが目的なら今フラットで固定金利を確保するのがいいのではないでしょうか?リスク回避するべきかと。それか買わないこと。
|
||
605:
匿名さん
[2010-12-17 09:18:04]
601
お金は別に国内だけで完結するわけではないからな。 |
||
606:
匿名
[2010-12-17 09:57:55]
日本は経常黒字なんだから出ていく金より入ってくる金のほうが多いんだが?
|
||
607:
匿名さん
[2010-12-17 10:11:39]
住宅金融支援機構
第44回住宅金融支援機構債券の発行条件を決定=利率1.77% (ロイター) スプレッド0.53 |
||
608:
匿名さん
[2010-12-17 10:35:06]
来年5月実行なんだけど・・・どうなることやら・・・
最悪3.0%くらいを考えておかなければならないということか・・・ |
||
609:
匿名
[2010-12-17 11:42:57]
|
||
610:
匿名さん
[2010-12-17 11:56:39]
606
資本収支マイナスも外貨準備減が続く状況無視してないか? |
||
611:
匿名さん
[2010-12-17 12:07:50]
上昇局面だし、スプレッドがその程度だとしても、先月との機構債差分0.17%を足した、2.57が最低ラインになりそうな気がするけどね。個人的な予想では2.6。長期国債金利だけ考えればそれ位になるはず。
|
||
612:
匿名
[2010-12-17 12:21:13]
ってことは、
メガバンクだと2.8近くいっちゃいますね。 |
||
613:
匿名さん
[2010-12-17 12:24:57]
機構債1.77で
スプレッド0.53だから、基準長期金利は1.24 24日の長期金利が1.24と比較して差分と0.7±0.02足したもの位が 今までの予測値のようなので 24日長期金利予測1.30とすれば 1.77+0.06+0.7±0.02で 2.55±0.02ですかね |
||
614:
匿名
[2010-12-17 12:33:54]
契約者が多くなる時期は金利も上がるようですね
|
||
615:
匿名さん
[2010-12-17 12:35:51]
2.53±0.02でした・・・
但し 政府は国債44兆円枠を堅持で財政悪化の歯止め 米国長期金利が7カ月ぶり高水準から低下に転じた 長期金利午前の終値は1.23% もう少し低くなるのかな |
||
616:
匿名
[2010-12-17 12:56:06]
ありゃりゃ
|
||
617:
匿名
[2010-12-17 14:55:59]
自分の携帯で見れる最新情報だと、現在の長期金利 1.205
機構債1.77の基準となった1.24よりも、これから24日にかけて金利が上げ上げにならなければ、1月のフラット最低金利は2.50以下には収まるのでは。 24日にかけての動き次第ですね。 |
||
618:
匿名
[2010-12-17 15:13:51]
今見たら 長期金利1.195まで下がってました…。
|
||
619:
契約済みさん
[2010-12-17 15:16:55]
実行月までここは見るまいと思いつつも、こまめに覗いてしまうオレがいる。
10月ほど低くとは言わないから、せめて2.5以内に収まってくれ~ |
||
620:
匿名さん
[2010-12-17 15:24:11]
今日は珍しく債券が持ち直してたようだけど
1ヶ月の間に、これだけ急落すると焼け石に水かな。 の割には日経は1ヶ月でそんなに上がってないのが気になるけど。 |
||
621:
匿名
[2010-12-17 15:28:33]
結局1月は地雷だったんですね。
|
||
622:
匿名さん
[2010-12-17 15:40:50]
終わった…やはり今後は変動かな…
ロイター「2011年金利見通し、年前半は景気回復で上昇基調」 1.5%とか厳しい。 11月までに実行できた人は本当に運がいいな。 |
||
623:
匿名さん
[2010-12-17 15:51:31]
皆が総弱気になった時にトレンドは反転する
これ相場の定石な。 |
||
624:
匿名さん
[2010-12-17 16:19:26]
どう動く
日銀 金融政策決定会合 24日長期金利1.15なら先月と同じ2.40 期待するのはまだ早いか |
||
625:
匿名さん
[2010-12-17 16:20:57]
1.3で買いが入るみたいですね。
ということは1月が一番ばばひいたみたいですね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だから上がらないと?