前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/
■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12
フラット金利はどうなる?【4】
932:
契約済みさん
[2011-01-06 11:36:00]
5月実行予定・・・このままフラット金利はステイしててほしい・・・
|
933:
匿名さん
[2011-01-06 12:26:01]
なんか今日、急に長期金利上がってるけどなぜ?
|
934:
匿名さん
[2011-01-06 12:45:27]
米国債相場が民間の雇用関連指標の改善
10年利付国債の入札ヘッジ売り 長期金利上昇圧力 1.22 午後は少し買い戻されるかなぁ ただ明日発表の12月米雇用統計次第で雇用統計良くなれば金利上昇圧力ですよね 2月金利上昇でしょうか? |
935:
匿名さん
[2011-01-06 17:45:15]
9月実行…なんか泣きたくなってきた
|
936:
匿名
[2011-01-06 18:19:03]
雇用統計改善
↓ 景気向上期待 ↓ 株価上昇 ↓ 国債売り ↓ 金利上昇 と言う感じでしょうか… 私も3月実行予定なのでヒヤヒヤです |
937:
匿名さん
[2011-01-06 18:36:59]
ここに来ている方はご覧になっている方も多いと思いますが(↓)、12月に起こったのと同じような現象が2月から3月にかけて起こる可能性もありそうです。まぁ、予想というのは当てになりませんが。
http://flat35.tkreo.com/modules/transition/index.php/log/201101.html 昨年の9月から11月の金利はもはや基準として考えない方が良さそうですね。 |
938:
匿名
[2011-01-06 19:01:20]
景気回復が確実なら、早めの実行が良いかも知れませんね。2パーセント台なら御の字かも(^-^;
|
939:
匿名さん
[2011-01-06 21:08:20]
景気回復は一過性の物
ばらまきが止まれば終わり どの国も財政破たんしそうな状況 散々世界各国がばらまいたのですからこの半年くらいは金利上昇するでしょう どこまで上がるかは神のみぞ知る。 ただし上がり続けるようなことはないというのが私の予想。 |
940:
匿名さん
[2011-01-06 21:11:04]
2月実行です。
2月実行の方けっこう多いですね。 明日のアメリカ雇用統計次第で、金利が大きく動きそうですね。 当初予想+10万、現在予想+17.5万 明日どうでるか。 今までのフラット35をみると、月の金利差で最大、+0.25でした。(2010年11月→12月) 単純な考えですが、1月2.41なので、大きく動いても、2.41+0.25=2.66? を最大と考えられます。 2.41と2.66では、大きく違いますけど・・・・・ 2月さがることを祈っています。 できれば、2.3%台で! |
941:
匿名
[2011-01-06 22:54:26]
今までもそうだが、過去の変動幅で予想するのはもはやナンセンスではないかと思います。11月の金利にしても機構債から0.8%もプラスになった例はないと言う人たちの意見では2.32%の上限予想だったのが2.40%であったし、一月の金利も機構債が1.77%だったことから最低でも2.47%だとか言われて結局2.41%でしたから。
フラットを予定してる人はもっと日本の長期金利、特に10年債の動向と米国債金利の動向に注視したほうがいいですよ。 私も2月実行なので一喜一憂してましたが1月入ってからの長期金利は酷いです…。 |
|
942:
匿名
[2011-01-06 23:11:49]
〉940
の方の意見を鹹味すると11月の金利発表前の意見ではこれまで前月から0.25%も上がった例はないといわれながら実際に起こってしまいました。 といいますか、結論は日本の長期金利次第です。これまで一月でこんな長期金利上昇がなかっただけの話です。 私は今年から来年まではどんな日本国債価格の変動があってもおかしくないと思います。それは日本の歳入にしめる国債比率がかつてありえない額になっているのを見ればわかることだと思います。ギリシャも日本も国の債券が買ってもらえなければ必然と価格が下がるのです。 今はちょうど歳入と借金がイコールが借金が上回り始めた初期なので日本債は混乱の時期に入ってきたと思います。 |
943:
匿名さん
[2011-01-07 00:00:04]
私は5月実行予定のものです。
正直こんなにもフラットに ハラハラさせられるとは思いませんでした。 これまでのお話を拝見しますと過去の推移などはあてにならないのかもしれませんが 1~2年前に最低金利でも3%代の時期がありましたが、今後長期金利次第では その最低の3%どころか、6%や7%になってしまうこともあるということでしょうか? 急上昇しすぎても、国とかは放置なかんじなのでしょうかね。 もし仮に審査を通っていてもあまりにも金利が大きくなりすぎると、 けっこうな割合で返済できなくなってしまう人もいるのではないでしょうか? 私は経済のことはほとんどわからないので、とんちんかんな質問かもしれませんが どなたかやさしめでご教示ください。 |
944:
匿名
[2011-01-07 03:30:25]
>943さん
6%や7%に上がるとは考えにくいですね。 このデフレの時代、変動金利が1%前後だというのに、 バブル期のような高金利ではフラットを利用する人が激減します。 金融機関がそんな儲からない金利を設定するとは思えません。 一方で3%くらいまでなら上がるかもしれません。 その場合に国が介入してくる可能性は低いでしょう。 既にフラット35Sという政策を実行していますし、 3%くらいなら本来想定しておくべき利率です。 国の援助を期待するよりは、フラット以外のローンを 検討するほうがまだ合理的だと思われます。 |
945:
匿名さん
[2011-01-07 10:29:38]
長期金利も早々と1.2にのせてます。
次は1.3の攻防でしょう。上抜けると完全な上昇トレンドに入るでしょう。 フラットも3%台があたりまえになるでしょう。 早めの実行を |
946:
匿名
[2011-01-07 10:39:05]
今月でやっと解放される…
約7ヶ月 ストレスが半端じゃなかったなぁ~ 結局 最初に予想されてた5月頃の金利より0.06アップ 9月の激サゲの流れを見てからのアップは切ないけど 御の字って言えば御の字 皆さんも納得できる金利で決まるといいですね |
947:
匿名さん
[2011-01-07 14:52:25]
多少上がっても今は良い条件だと思いますよ。昨年の今ごろを思い出してください。
ローン金利1%前後下げへ 支援機構のフラット35 住宅金融支援機構が扱っている長期固定金利型住宅ローン「フラット35」について、政府が追加経済対策の一環として金利を1%前後引き下げる方向で調整していることが6日、分かった。 対象は省エネ性能や耐震性などが高い優良住宅を新規購入する場合に絞り込む方針。2009年の新設住宅の着工件数が42年ぶりに100万戸を割り込む見通しになるなど低迷する住宅需要を喚起する狙いで、引き下げ費用として09年度第2次補正予算案に数千億円を計上することを検討している。 フラット35は、返済期間が最長35年の固定金利型住宅ローンで、現在の金利は返済期間21年以上が3・55~2・6%、20年以下が3・35~2・4%。 2009/12/06 20:43 【共同通信】 |
948:
匿名さん
[2011-01-07 17:06:12]
うちは2月実行です。
1月は上がると予想されていたましたが、思ったより上がり幅が無く、 2月はこのまま現状維持か、少しでも下がってくれればと思いますが。 最低金利で2.31くらいになってほしいなぁ。 |
949:
匿名さん
[2011-01-07 17:19:22]
理解していない人がいるようだけど、長期金利は住宅ローンの為だけに
あるわけではないので、日本が破綻したわけでもないのに長期金利がそんなに 急上昇したら不都合が生じるから、突然6%や7%になることは(特別な例を除けば) 無いと言っていい。 |
950:
匿名さん
[2011-01-07 19:40:12]
>944さん、みなさま
No.943です。ご教示ありがとうございました。 基本的には突然6、7%ということはまず ないということですよね! 3%台になってしまうことはやむを得ないかなあとは 思っておりますが、月々の返済額が一万円でも、 二万円でも変わることは、家計にとっては 大きな影響を与えるので、何とかいまくらいの 金利で推移してほしいです。 |
951:
匿名
[2011-01-07 19:40:54]
米国雇用統計の好結果を期待する声が大きいので、予想に反して予測値に達しなかったら来週の株式相場はかなり下げるかもしれませんね。それを期待しつつ今日の夜10時30分の発表を待つとしましょう。ちなみに私は3月実行予定です。
|