前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/
■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12
フラット金利はどうなる?【4】
263:
匿名
[2010-12-01 19:31:58]
第一段階ね
|
264:
匿名
[2010-12-01 20:21:17]
今日も今もプラチナや金の価格みてもわかるように株価が上がっても安定資産への投資意欲はしばらく続きそうですね。
今の株価は下げすぎた価格に対する買い戻しで安心して買いあがってる感じではないですね。 一月以降は金利の大きな下落はないにしても上昇も2、3ヶ月ないですね。 とりあえず一月の金利は2.3%〜2.6%を予想します。日米の本当の景気回復が見えたら一気に金利は3%くらいにはあがりますね。 |
265:
匿名
[2010-12-01 20:41:21]
210の代わりにいうけど、上がる根拠も色々でてるけどね。例を上げると包括的金融緩和の実施は一月にもあるんだよ?
発表時期と実施時期を間違えないように。 リフレ効果が前回実施同様でるなら、普通に金利上がるけどね。 |
266:
匿名さん
[2010-12-01 21:05:12]
>景気回復が見えたら一気に金利は3%くらいにはあがりますね。
3%は無いんじゃないの? 2006年の戦後最長景気でも2%に届いて無いんだから。3%行くにはあの時以上の好景気になるのが必要かと。 そのときは今年買った家は倍以上になってる事でしょう。 |
267:
匿名
[2010-12-01 21:23:23]
今の金利は今までの金利上昇とは違うとは思いませんか?日本の景気は良くなっていないのに米国の紙幣ばらまきによる金利上昇です。
アメリカも日本も貨幣の価値減少による金利上昇です。このような状況は今まで日本も経験していません。 世界が経済状況に応じた金利上昇ならばよいのですが欧州の経済不安にもかかわらずの金利上昇ですよ。 |
268:
匿名
[2010-12-01 21:28:53]
>>249
余計に分からなくなりました。ちゃんと素人にも分かるように理由を教えてくださいm(_ _)m 銀行の金利引き下げ合戦 →フラットは機構買取だから金利変動による利益率変化ないのでは?。 白川発言 →11月後半は金利の急上昇を懸念してましたが?そもそも0.8%台に入ってからゼロ金利政策打ってるのはなぜ? 北朝鮮情勢アジア不安 →財政不安ならともかく情勢不安なら、むしろ株安債券高(=金利低下)が進むのでは? メガバンク金利切り上げ →長期金利が高くなったからプロパーローンが切り上げられたんでは?反対のように思いますが? |
269:
匿名
[2010-12-01 22:04:42]
>265
そもそも量的緩和策は金利を抑制すること、資金調達を容易にすることに主眼があるのでは? 今回のようなリフレ効果はそれが裏目に出てしまったわけで。 実体経済と乖離した金利上昇のためにやってるわけではないでしょ? |
270:
匿名
[2010-12-01 22:10:22]
11月のFRBによるQE2量的緩和は紐を付けずにばらまいたからだよ。
それで思惑と反して金利が上昇。日米ともこの11月の失敗を生かすために動いてるから状況は違う。 ビジネスニュースで特集やってましたよ。 |
271:
匿名
[2010-12-01 22:15:10]
|
272:
匿名
[2010-12-01 22:19:21]
|
|
273:
入居済み住民さん
[2010-12-01 22:29:47]
>>268
金利金利と書いていますが、長期金利と短期金利は完全に別物です。短期金利は中央銀行の 制御下にあります。長期金利は本質的にはデリバティブで、マーケットによって決まります。 株価が景気に先行して変動するように、長期金利は思惑で変動します。 この違いをよく認識していないと、頓珍漢な議論になります。 |
274:
匿名さん
[2010-12-01 23:03:26]
>273
>長期金利と短期金利は完全に別物です 純粋期待仮説を完全否定?w >長期金利は本質的にはデリバティブで 全く言っている意味が分かりませんw 自分が頓珍漢なことを言ってることを自覚したほうがいいですよ。 |
275:
匿名
[2010-12-01 23:13:26]
なんか下がらない予測をする人たちって、
例えば、長期金利の上昇はメガバンク4行が住宅ローンを変動に誘導するために とか なかなか理解に苦しむ独自理論をお持ちですね。 |
276:
入居済み住民さん
[2010-12-01 23:16:23]
>>長期金利と短期金利は完全に別物です
>純粋期待仮説を完全否定?w 長期的には純粋期待仮説も適合するかもしれませんけどね。過去の長短金利の動向については いくつも研究成果がありますが、金利が大きく動く局面ではかならずしもそれだけでは 説明できない事象が多々あります。 >全く言っている意味が分かりませんw なるほど。 |
277:
匿名さん
[2010-12-01 23:26:44]
>>274
273氏が言ってる内容がわからないのなら、もう少し勉強された方がいいかと・・・。純粋期待仮説で言う将来金利ってのは、現行金利を単純に複利計算したものじゃないよ。二期目以降の金利はあくまでも予測だから、不確定要素。だからデリバティブだって言ってるんでしょ?あと、デリバティブの意味が分かってます?金融派生商品じゃなくて、273氏は不確定要素って意味で言ってると思いますよ。 ついでながら、リスク(risk)と不確実性(Uncertainty、あるいはambiguity)の違いも理解された方がいいよ。 |
278:
匿名さん
[2010-12-01 23:27:10]
リーマンショック後しばらくはスプレッドが拡大しまくって、長期金利が割りと下がっても
フラット金利は高止まりしてた。 金融市場が不安定になると長期金利はあまり当てにならないね |
279:
匿名
[2010-12-01 23:36:40]
景況改善は遅れそうだし、(長めの緩和継続を肯定)
金融市場が不安定で長期金利が当てにならないとなると?(短期的に) やはりしばらく変動は怖くない ですかね。 |
280:
匿名さん
[2010-12-01 23:40:32]
書くスレ間違ってるぞ
今日は長期金利が下がっているようですが、1月はどうなりますかねぇ。 |
281:
匿名
[2010-12-01 23:47:00]
現状では264さんの見解が納得しやすい?
大きく下げないかもしれないが、上げは可能性かなり低い。 ただ今日半日であれだけ下がると期待しますよね。 機構債次第だけど欲張らずに2.2~2.35には おさまるといいですね。 |
282:
匿名
[2010-12-01 23:54:11]
変動に扇動している人は何が目的なんでしょう?
皆さんそれぞれ生活スタイルがあるのですから変動にしたいなら個人で勝手に契約してください。 固定・変動の選択は、目先の金利に左右されるものではありません。私は収入のと景気のバランスが重要だと考えています。 私のように景気に左右されない職業の場合、景気上昇時に対応に困りますから固定で安全に返済するのが良いと考えています。 また、繰りこしを優先するのもいいですが仮に50歳で完済してもギリギリの生活を強いられて何もできないのも残念です。 ですから50歳までの余暇などを考慮しQOLの向上を優先しても良いと思います。 無駄に変動に扇動するようなコメントは控えて欲しいですね。 |