契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tsp241/top.html
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35
シーズンプレイス (契約者専用)
22:
契約済みさん
[2011-03-25 22:34:58]
|
23:
契約済みさん
[2011-05-07 00:41:28]
なかなか 掲示板が盛り上がらないデスネ。
先日、久々のショールームにいきました。 レジデンスは完売でしたね、他の棟は6割り位は契約済みになっていたような気がします。 現地のバス見学に初めていきましたが、建物が出来上がってきており現実的に気合がはいりましたよ。 皆さんは行きました?? これから楽しみです。 目下、白地の床なので家具の色を考え中ですね。 |
24:
匿名
[2011-08-29 20:10:55]
全然売れていないらしい
|
27:
契約済みさん
[2011-09-15 23:30:48]
結構初期段階で、契約しましたが、いろいろあって、変更契約書は作成されていません。
変更契約書作成時に、いまさら値引きできないの?って聞いてみようかな。 言うだけタダだし。 |
28:
匿名さん
[2011-09-20 07:43:49]
>>25さん
300万円値引き+80万円分オプションで、結局いくらで購入したんですか? 私が持っている過去の価格表と照らし合わせてみたいと思いますので、教えて下さい。 値引きなんてあり得ないのに、近頃掲示板に値引き値引きとしつこく書き込まれていることを不審に思っている者です。 入居後、個人が特定されてしまう部屋番号を記載するなんて考えられない、 オプションに「アイセルコ」なんて名前が付いていたのは昨年末まで、 エコファームなんていうオプションは無い、 など、あなたの書き込みにはおかしな点が多過ぎます。 値引きで購入なんて、嘘ではありませんか? 嘘なら嘘と書いて下さい。 |
29:
契約済みさん
[2011-10-11 22:11:55]
先日マンションギャラリーに行ってきましたが、801号室、売約済の札も商談中の札すらも貼られていませんでしたよ
|
31:
契約済みさん
[2011-10-27 13:31:48]
床暖房は難しいとして、
カップボードとか食器洗い乾燥機とか インテリアオプション会を通さずに 工事しようと検討している方っていますか? 価格差が相当ありそうで迷っています。 |
32:
契約済みさん
[2011-10-30 00:12:16]
うちは食洗機や壁紙など外注さんに頼む予定です。
オプション会で見積りを出してもらったら 相当高かったので、自分たちで安くできる 外注さんを調べましたよ。 |
33:
匿名
[2011-10-31 09:06:55]
やはり高いですか…そうですよね。
わたしも外注にすることにしますね。 |
34:
匿名
[2011-11-02 09:38:36]
先日MRいきましたが60戸くらい残ってました。
ABC棟で160戸くらいなので3割近く残ってます。 契約済住民からすれば価格安くしてでも早く 売り切って欲しいですね。 修繕計画が破綻する…汗 |
|
35:
匿名
[2011-11-02 19:34:40]
修繕費って、完売するまではデベが払うのかと思ってました。財閥系とかはそうですよね?
|
36:
匿名さん
[2011-11-02 22:51:06]
ちょっと調べてみたら、どうやらそういうケースが多いようですね。
勉強になります。ここも大手だから同様だと思います・・・思いたい^^; 最悪のケースは売れ残り物件を一旦他不動産屋に売りつけ、 そこが賃貸物件として貸し出すパターンだそうです。 そんなことってあるのかな??恐いですね。 いずれにしても早く売れて欲しいですね! |
37:
匿名さん
[2011-11-05 21:55:16]
ここって共用設備でカフェが併設されてますよね。
例えば管理組合で、利用数が少ないからやめましょう!ってなったら 人件費や食材費の管理費が安くなったりするもんなのでしょうか? |
38:
匿名さん
[2011-11-05 22:16:48]
NO.37です。
説明加筆です。 >人件費や食材費の管理費が安くなったりするもんなのでしょうか? 人件費や食材費が不要になる分で、管理費を低減させたりすることは できるもんなのでしょうか? |
39:
匿名さん
[2011-11-15 00:44:13]
利用実績が少なければ、そういう検討もできると思います。ただ友達来た時とかはカフェでお茶できるしいいですよね。
|
40:
契約済みさん
[2011-11-15 22:47:16]
今更ですが、ここのサッシの遮音等級はいくつか知っている方いますか?
スカイテラスです。 |
41:
契約済みさん
[2011-11-16 07:47:13]
|
42:
匿名さん
[2011-11-16 08:48:23]
41さん
ありがとうございます。 結構しますね。カフェ。 わかりやすく241万円として、 全世帯で年間1万円負担。 月800円払って近くにカフェが どこまであるかですね… まぁ、価値観の部分ありますが。 個人的にはどうせお金掛けるなら 自販機コーナーとか、 簡易コンビニとかの方が嬉しいな。 |
43:
匿名さん
[2011-11-16 19:08:07]
カフェねえ。
外部の人にもオープンするなら利益もあるかもしれないけど、人どおりが少ないからねえ。 |
44:
匿名さん
[2011-11-16 22:27:29]
昼下がりのひと時を中庭を見ながら
カフェなんていいですね! …なんて考えて実際頻繁に行動できる人は 限られますね。 ママともの集まりとかで需要あるのかな? |
45:
契約済みさん
[2011-11-16 23:24:16]
外部の人にも開放して利益が出たら、我々が毎年1万円払わなくても
いいならいいですけどね^^; そこが利益でたって還元されなかったら意味ないですよねぇ。 たぶんほぼ原価で運営して利益でたら逆にやばいんじゃないでしょうか? 人件費と設備費・原料費を我々が負担しているんですから。 |
46:
契約済みさん
[2011-11-19 17:45:59]
最近の現地の状況です。ご参考までにUPします。
中に入れないためレジデンスが撮影できずスミマセン。。。 チャンスがあれば撮影頑張ってみます^^; |
47:
契約済みさん
[2011-11-19 17:46:40]
その2
|
48:
契約済みさん
[2011-11-19 17:47:13]
その3
|
49:
契約済みさん
[2011-11-19 17:49:53]
|
50:
契約済みさん
[2011-11-26 02:01:47]
46さん、写真アップありがとうございます!
ずいぶん出来上がって来て完成まであと一歩といったところでしょうか? 12月からモデルルームも現地になるようですし早く完売してくれるといいのですが… さて、そろそろ家具など本格的に決めなくてはいけない時期になりましたね。 我が家はほとんど決めておらず今更ながら焦っております。 そこでリビングの窓がL字になっているお部屋を契約した方に質問です。 カーテンはどのようなものにされましたか? L字の端から端までを均等割りにすると片方だけで約7mになると言われ、 普通のカーテンにした場合、生地を選ばないとカーテンを開けた時 端っこに溜まったカーテンが大量になり大変なことになると言われ悩んでいます。 皆様どうされましたか? |
51:
匿名さん
[2011-11-26 16:15:14]
私はL字ではありませんが、横長リビングでも
同じようなことが起こり得るので ロールスクリーンを検討してます。 かさばらないし、すっきりしたリビングに なると思いますよ。 |
52:
契約済みさん
[2011-11-27 18:45:15]
51さん。
早速のお返事ありがとうございます。 窓が大きいのは嬉しいですがカーテン悩みますよね。 ロールスクリーンをご検討されてるんですね! 今までカーテンしか使ったことがないため使い勝手などなかなかイメージが出来ないので 早速いろいろ情報収集して我が家も検討してみたいと思います(*^▽^*) ありがとうございました! |
53:
匿名さん
[2011-11-27 23:16:20]
ロールスクリーンはカーテンと違い左右にたまりができない分、スッキリと見えます。
さらに太陽光を上下で調整できるので、明るさをとりつつまぶしさを抑えられます。 デメリットとしては、1階の場合はあげている歳に内部が丸見えになってしまう。 窓を開けて使用するときカチャカチャ音がする場合がある。(プラ部分が当たって) |
54:
匿名
[2011-11-28 12:07:23]
ロールスクリーンは洗えなかったりしますね。
|
55:
匿名
[2011-11-28 13:09:00]
うちは木製のロールカーテンにします。角度を調節すれば光も風も取り込めるので。
|
56:
匿名さん
[2011-11-28 20:39:27]
最近は洗えるタイプのロールカーテンも
あるみたいですよ。 木製と言うのはブラインドですか? 埃が溜まって掃除が大変と言うイメージが ありますが実際はどうなんでしょう。 |
57:
匿名
[2011-12-01 01:04:25]
|
58:
匿名さん
[2011-12-01 21:08:54]
56ではありませんが、別に小言を言ってるわけではないのでは?
使ったことないので、 どうですか?…と質問しているだけでは? 同じ物件の契約者なのですから 仲良くしましょうよ。 |
59:
匿名さん
[2011-12-03 14:23:27]
引越日をいつにしようか迷いますね。
皆さんいつ頃入居予定ですか? 平日が安そうではありますが… |
60:
内覧前さん
[2011-12-05 12:32:59]
週末は入居説明会、そして今週末は内覧会ですね!
仕事半休で内覧会に臨みます。 一体どんなところを見ればいいか勉強しなくては行けません。 内覧会の方、ここは良く見た方がいいよというアドバイスあればよろしくです。 |
61:
匿名さん
[2011-12-05 20:53:31]
アフターでは指摘が遅い箇所を重点的に見ましょう。
天井含めクロスの剥がれ、汚れ、傷や床面のへこみは必須。 特に四隅やクロスの継ぎ接ぎ部分は要チェック。 扉の開閉による軋みやズレも実際に触ってみて 確認しましょう。 信頼できないようなら外部専門家に同行して プロの目でチェックしてもらいましょう。 |
62:
匿名さん
[2011-12-05 23:58:00]
内覧会で参考になりそうなサイトを貼っておきます。
http://mansion.roratio.com/2006/06/post.html http://blogs.yahoo.co.jp/tykyb1510/folder/1397298.html |
63:
匿名さん
[2011-12-06 19:02:39]
防音性能はチェックしたほうがいいですよ。
上の階から少し衝撃を与えて、どれぐらい響くか検証したほうがいいと思います。 マンションのトラブルで多いのが騒音です。 そしてこのトラブルはその後の生活にも影響しますからね。 近所の仲が悪くなると最悪ですよ。 住むのが苦痛になります。 特に小さいお子さんがいる場合は必須条件です。 |
64:
匿名さん
[2011-12-12 23:29:47]
59さん
昨年3月24日に都筑区内で引越しましたが、 1階2LDKから2階建てテラスハウス3DKで 3人家族分の荷物で8万円でした。 (アリさんです) 2月末であれば少なくとも、この金額は 下回りたいですね。 目標は6万円というところでしょうか。 |
65:
契約済みさん
[2011-12-16 23:33:35]
先日内覧会に行ってきました。
既に契約済みの方はご覧になったかと思いますが、 検討中の方も含めて参考になればと思います。 |
66:
契約済みさん
[2011-12-16 23:37:56]
マンション沿いの緑道です。
秋は紅葉が綺麗ですね。当日は暖かかったし気持ちよかったです。 |
67:
契約済みさん
[2011-12-16 23:41:08]
機械式駐車場部分。
|
68:
契約済みさん
[2011-12-16 23:46:04]
台所下部分。
水道の分岐や専用電源は既にきているので、食洗機の後付は費用が 抑えられそうで安心しました。(ブレーカーも200V対応になってました) |
69:
契約済みさん
[2011-12-17 12:06:07]
65さん、ありがとうございます。
我が家も内覧会を済ませました。 道路沿いから見る雰囲気と、敷地内の雰囲気がぜんぜん違い、 とてもいい感じで、一安心しました。 ところで、内覧会の際、我が家は壁紙の張り方がかなり気になりました。 壁と天井の隅がコーキングのようなものでの仕上げてありました。 65さんを始め、内覧会済みの皆さんはいかがでしたか? |
70:
契約済みさん
[2011-12-18 10:56:00]
初めての内覧会を済ませて思ったことは、こんなにも指摘があるものかと思いました。
正直素人目で見てこれはないでしょって部分が多数。 壁紙に無数の画鋲を刺したのような穴。 柱は木目風のシートを貼ってるようですが、それの破れ多数。 見えないところにはその紙すら貼ってない。 べランダ手すりにはコンクリが飛び散って固まってる始末・・・。 壁紙の貼り合わせは、柱に乗り上げてたり、中に入ってたり不均一で見た目がとても悪かったです。 指摘箇所30箇所越えでしたが、皆さんのところはどうでした? |
71:
匿名さん
[2011-12-18 20:45:18]
65です。
うちは1箇所でした。WIC内の木目シール剥がれがありました。 壁紙がコーキングされているってはじめて聞きました。 写真とか撮られました?参考のために拝見できると嬉しいです。 うちも改めて見てみようかと思います 共用部の外壁は仕上げがまだなので汚く見えるが 最終的にはきれいに仕上がりますと言ってました。 |
皆さんの下にも本日連絡が届いてますよね?一応大丈夫だろうと胸を撫で下ろしてます。。