住民掲示板が無くなるのはさみしいので作りました。
【一部テキストを削除しました。10.11.28 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-27 14:36:36
現在の物件
エストリオいには野
![エストリオいには野](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印旛郡 印旛村若萩1丁目3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線「印旛日本医大」駅から徒歩1分
- 総戸数: 262戸
エストリオいには野 住民掲示板(Ⅱ)
776:
匿名さん
[2012-09-14 22:30:18]
|
777:
匿名さん
[2012-09-16 23:56:15]
消防車が来た時の騒ぎですが、最初はマンションの北側の消火栓に繋ごうとしたけど、違法駐車のせいで消防車が東側に移動したと聞きましたが本当でしょうか?
事実とすれば近所の犬なんかよりこちらを解決する方の優先順位が高いと思います。 大丈夫か自治会。 |
778:
マンション住民さん
[2012-09-17 01:01:51]
|
779:
マンション住民さん
[2012-09-18 08:23:47]
戸建ての犬は1号棟の人にはほとんど聞こえてないと思います。
でも、掲示されるくらいなんだから3号棟の人には結構気になる鳴き声 なんでしょうね。 |
780:
匿名
[2012-09-18 14:26:22]
ここはとくにうるさいね
|
781:
匿名さん
[2012-09-21 16:38:43]
動物病院の裏手に店舗ができるような看板が立ってましたね。
ヴァリオの店舗が移転するのかな? だれか何か知りませんか? |
782:
匿名さん
[2012-09-24 17:47:56]
いしばし内科の裏手で何か建物が建設されていますね。
求人情報で和食店舗ができるという話があるようですが、、この建物の事かな? だれか何か知りませんか? |
783:
匿名さん
[2012-09-24 19:41:12]
781と782さん、それは本当ですか?
参考にならないレスになりすみません。 来春にはナリタヤも出来るし、少しずつですが、若い子供からお年寄りまで便利になりますね。 |
784:
匿名
[2012-09-27 06:53:08]
781さん とりあえずヴァリオに残っている床屋、美容院、寿司屋はナリタヤの近くに建つ代替店舗に移転する予定と聞いています。細かい位置関係はわかりませんが。
|
785:
匿名さん
[2012-10-01 23:00:02]
|
|
786:
匿名さん
[2012-10-02 00:11:40]
私も散歩がてら確認してきました。
予告看板に理容、美容、飲食店の3店舗と記載されていたので間違いないでしょう。 気になったのがナリタヤの予定地。 マツキヨとセブンイレブンの間だと記憶していたのですが、舞姫の湯の南側の土地にも看板が立ってました。 どっちに建つのでしょうかね? 両方敷地の場合、片方は駐車場かな。だとしても随分と広いですよね。 駐車場133台、駐車場出入口5ヶ所。駐輪場77台。1,507平方メートル。 面積を考えると舞姫の湯も潰しての2箇所って感じですかね。結構広い!! |
787:
匿名さん
[2012-10-02 07:53:12]
>>786
自治会のサイトによるとこんな構想のようですね。 これによると舞姫の湯の隣は駐車場になるようです。 http://www.ma5.fiberbit.net/s-trio-iniwano/20120416naritaya_map.pdf |
788:
匿名さん
[2012-10-16 21:23:37]
洗濯物に付くクサイ虫の撃退方法教えて下さい。
|
789:
匿名さん
[2012-10-18 23:00:46]
ズーーーと前にもありましたが、
こんなのがあります http://item.rakuten.co.jp/mushi-taiji/n74035400/?scid=af_ich_link_urlt... カメムシ忌避剤 「カメムシいやよ~ 」 ハーブの香りなので、ベランダでハーブを育てるのもいいかも。 |
790:
匿名さん
[2012-11-21 11:48:27]
ベランダで植物を育てるのはいいですが、南側から見て葉がはみ出すのはダメですね。
それくらいは気を遣って下さい。 |
791:
匿名さん
[2012-12-02 15:02:47]
ベランダといえば大掃除の一環でバルコニーの掃除をしたのですが、
その際にエコキュートの排水(メンテナンスの一環)をやると水が使えて 便利だしベランダから湯気が出て情緒も出てきます。 これはなかなか一石二鳥だなと思った次第です。 |
792:
マンション住民さん
[2012-12-02 20:38:34]
ナイスアイデアですね。
確かに排水メンテってなかなかやらないですし。 エコキュートは断水時の給水タンクとしても有効です。 先の震災では仙台駅前でも10日間ほど断水したと聞きました。 そこに300Lの水があるのとないのとでは大違いなはずです。 また都市ガスはひと月以上復旧せず、10日目以降、オール電化の人は風呂に入れて ガスの人は・・・、といった事も報道はされませんがあったようです。 電気は復旧が早いのもいざと言うとき助かりますね。 |
793:
住民ママさん
[2012-12-03 12:21:23]
ベランダ 庇や軒が上にあります。
バルコニー 庇や軒が 無い突出部。 ここのマンションには、バルコニーは全然ありませんねぇ~。 何とも紛らわしい言葉ですね。 |
794:
マンション住民さん
[2012-12-08 19:14:40]
今日のようなドアがひゅーひゅー言うような強風の時、
トイレやお風呂の排水トラップの水が、引き込まれてなくなってしまう事がよくあるのですが、 皆さんのお部屋もなりますでしょうか? 悪臭がひどく困っています。 これが長期留守にする時に起こったらと思うとゾッとします。 気圧の関係か何かだとは思うのですが、 対策方法やなぜ起こるのかなど、 知ってる方いましたらどうか教えて下さい。 |
795:
匿名さん
[2012-12-08 20:36:58]
僕のところは、なりませんよ。
ちなみに、そのへんの苦情は、管理会社を通すと解決しますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大丈夫か自治会。