投稿が1000を越えましたので新しくスレッドを立ち上げました。
より良いマンションになるように、有意義な議論ができる場として
活用できたらいいと思っています。
ご近所情報も充実させていけたらいいですね。
一応住民用掲示板ですので、検討中の方は検討スレの方へお願いします。
検討スレに書き込みがあれば、親切な住民のどなたかが対応すると思い
ます。
[スレ作成日時]2010-11-27 00:09:31
サウスオールシティー住民用掲示板その2
863:
マンション住民さん
[2011-06-19 10:08:09]
|
||
864:
一般住人
[2011-06-19 15:02:33]
851さんの気持ちがわかりますよ。
ここの心ない書込を見ていたら 安心して子供を遊ばせることも できませんからね。 もう少し集合住宅には様々な人が住むという前提を理解されれば いいのでしょうが、自分の快適さだけ考えている人が多すぎますな。 まあ、これも時代の流れなのかも知れませんが。 |
||
865:
マンション住民さん
[2011-06-20 14:54:19]
ついに「エントランスで遊ぶの禁止」の張り紙出ましたね。
階段も含まれていました。 ”親が一緒の場合は、管理人は余程の事がない限り注意しません” とも書かれていました。 親が自主的に子供に注意してください、って事ですよね。 親の皆さんは自覚をお願いします。 |
||
866:
マンション住民さん
[2011-06-20 15:13:10]
851さん
子どもが草花に興味を持っていろいろ観察したり、よちよち歩きの散歩に中庭を使うのは全く問題ありません。 よちよち歩きの子だと鳳公園ではサッカーしている子や周りを見ずに走り回っている(もちろん子どもはそれが当たり前ですが)子がいる中で危険でしょう。 私もよちよち歩きの子どもの散歩に中庭から裏手の桜の広場、ビックバード公園あたりを使っています。 それでも目くじら立てる人がいるならば線路側の桜の広場がお薦めです。静かで人も入ってくる車も少なく、遊具の要らない小さな子どもと追いかけっこするには丁度良いですよ。 |
||
867:
マンション住民さん
[2011-06-20 18:01:46]
866さんのおっしゃるとおりです。
中庭で遊ばせなくても、桜の広場やビックバード公園がありますよね。 幼稚園帰りやコスパ帰りの子供達とお母さんも そちらへ移動してほしいです。 |
||
868:
匿名
[2011-06-20 18:11:12]
なんかやな感じ。
|
||
869:
住民さんE
[2011-06-20 20:01:45]
なにに対していやな感じがしますか?
868さん |
||
870:
匿名
[2011-06-20 20:54:42]
中庭で遊ぶ位いいと思われ
|
||
871:
匿名
[2011-06-20 21:06:19]
そのとおり
|
||
872:
住まいに詳しい人
[2011-06-20 22:53:27]
>>869
私見ですが、子供が中庭で遊ぶという当たり前の光景を 掲示板で執拗に叩く人がいるというこの雰囲気が 嫌な感じなんだと思いますよ。 ファミリーマンションなのに家族連れが快適に暮らせない マンションっておかしいでしょ。そういう雰囲気をつくるのは やめましょう。 資産価値を下げるだけです。 |
||
|
||
873:
匿名
[2011-06-21 07:25:07]
もう十分に下がっていますよ。
住民用の掲示板があるだけでマイナスになってますよね。 ここが無い方が幸せに暮らせると思います。 |
||
875:
入居済みさん
[2011-06-21 09:21:02]
張り紙が増えることによって住みやすくなっているのでしょうか?
|
||
876:
マンション住民さん
[2011-06-21 10:11:08]
「エントランスで遊ぶのは禁止」は、もともと禁止だったそうですし、
住人さんからの要望が多かったのでしょう。 資産価値という書き込みも多いですし、 みなさんきちんとルールを守りましょうね。 中庭で遊ぶのは、私は全然構わないと思いますが、 以前反対の書き込みをされた方は、奇声とかがうるさかったのでしょうか? 普通に遊んでいるだけならダメと言わないと思いますけど。 |
||
877:
住民さんA
[2011-06-21 15:56:49]
ここは所詮便所の落書き同然なので数ヶ月に一度ぐらいしか見ませんが、
久しぶりにまともな方の書き込みを見ましたね。>873さん ま、こんなとこ見なきゃいいんですけどね。 自治会のこと、子どもの遊び場のことなど言いたいことは多々ありますが、 ここでは書き込む気はないですね。人同士で話しましょう。 |
||
878:
匿名
[2011-06-21 19:11:00]
カルガモの親子が癒しを届けに来てくれましたね(*^o^*)
|
||
879:
住民
[2011-06-21 20:39:19]
877さん
何しに来たんでしょう? |
||
880:
住民さんE
[2011-06-21 23:27:37]
ここがない方が幸せに暮らせます。ですか。
そうかもしれないですね。 でも、いろいろな意見を聞けて 私としては有用な掲示版と思っています。 実際にいろいろな意見の方が住んでいるのは 事実であって、それを聞ける貴重な板では ないでしょうか。 また、同感できる意見も多くありますし、 同じことを考えている人がいることがわかるだけでも よかったなぁ。と思います。 |
||
881:
匿名さん
[2011-06-22 09:33:46]
>ここがない方が幸せに暮らせます。
掲示板が、あってもなくても、多分、現実は同じかな? 幸せかどうかは、ネットリテラシーの問題かと。 |
||
882:
マンション住民さん
[2011-06-22 13:38:59]
> 877さん
自治会のことで何か言いたい意見があるのであれば 25日に説明会があるみたいなので、そこで意見してみればどうでしょう。 |
||
883:
住民さん
[2011-06-22 20:14:01]
877さん
便所の落書きとか馬鹿にした本人が 便所に落書きしちゃいけませんね~(笑) あなたの文章から察するに、 この掲示板に書き込まれている内容はあなたとって不利なのでしょうか? 例えば、自分の子供がエントランスを占領してたとか、迷惑なママ友本人だから? |
||
884:
マンション住民さん
[2011-06-23 10:03:03]
この掲示板は、一住民が立ちあげただけであって
見る見ないは自由ですから 不快な方は見なければいかがですか? 必要な事柄は素敵ネットに掲載されているはずです。 ところで、エントランスで遊ぶとか 三輪車通行する、など。 規則として違反とされている事を 声高に「いいじゃない!」と主張する方がいるから この掲示板が荒れるんじゃないかと思います。 違反行為をしている方は ひっそりこっそりしたらどうですか? そうすれば叩かれる事もないのでは? 私としてはペット連れの人で気になる人がいます。 違反と思われるサイズの犬を敷地内を歩かせています。 私もそんな事を書かなければ良いのですが ここで叩かれるんじゃないかと、気になって仕方ありません。 連れている人はご高齢でペットも高齢に見えます。 何か事情があって、ここ入居されるに当たって ペットを手放す事は出来なかったんじゃないかと 勝手ながらお気の毒に思ってしまいます。 もし見かけたら、そっとしておいてあげませんか? 子供がうるさいのを見て見ぬふりする方が多いのですから その犬連れの高齢の方もそっとしておいてあげましょうよ。 |
||
885:
匿名
[2011-06-23 12:54:56]
高齢だからその人は特別扱いしろと?!それは無理と言うものです。
|
||
886:
マンション住民さん
[2011-06-23 13:01:56]
幼児だから仕方ない
子供は走るの当たり前 などなど。 子供には甘いのに、高齢者には厳しいんですか? 何だか不公平~~。 高齢者こそ大事にされるべき、と思います。 |
||
887:
匿名
[2011-06-23 13:05:04]
犬は、自分より小さいものに、
飛びかかる本能をもっています。 小さい子には、 大きなイヌはとっても危険! |
||
888:
住民
[2011-06-23 13:34:34]
わたしは884さんの意見に賛同できますよ。
以前(たぶん)同じ方をみかけたと思います。 少し大きめの犬で重そうだったので、その時同じ気持ちになりました。 (敷地内は歩かせていなかったので別人かもしれませんが...) 敷地内で放し飼いしてるとかなら論外ですが、 ちゃんとリードを付けて他の方への安全を確保しているのならば、 外に出るまでの短い距離くらい、そっとしておいてあげたいです。 |
||
889:
マンション住民さん
[2011-06-23 16:49:33]
特別扱いでなく
敬う 大切にすると言う気持ち |
||
890:
匿名
[2011-06-23 17:43:46]
>もし見かけたら、そっとしておいてあげませんか?
>子供がうるさいのを見て見ぬふりする方が多いのですから >その犬連れの高齢の方もそっとしておいてあげましょうよ。 了解! |
||
891:
匿名
[2011-06-23 18:49:30]
要するに子供が気にくわないから
犬に襲われればいいのにって意見ですね。 よほど子供が嫌いなのでしょうが ここの掲示板が荒れるのは 無理もないと思いました。 |
||
892:
匿名
[2011-06-23 20:31:40]
前に注意した、高齢のおじいさんと犬ですが、最近また敷地内を歩かせてます。
一応、買い物かごは持ってますが。 前までは、きちんと入れて歩かせてないようにしてたのに、、 管理会社には、以前注意した時に部屋番号はわかってると言ってたので、もう一度注意してもらいます!! |
||
895:
匿名
[2011-06-23 21:34:36]
855です。私は自分の子供にはマンション内のルールは教えていますよ。それなのに高齢者だからという理由でその方だけ見逃すなんて変だと思いますよ。敬うとは別問題ですよ。ダメなものはダメなんですよ。戸建てじゃないんですから。
|
||
896:
匿名
[2011-06-23 21:46:25]
規約違反サイズの犬が、
あちこちのお宅で飼われるかもしれないって事だねw そのうち、ちょっと大きめも、 かなり大きめも、 同じ違反なら、何でもアリになって、 団地化していくのでしょうね |
||
897:
マンション住民さん
[2011-06-23 22:39:36]
887さん
そんな事では公道も歩けませんよ。 お子さんの手をしっかりつないであげてください。 895さん あなたは守ってくれているでしょうが 未だにエントランスを三輪車やコマつき自転車が通っています。 親御さんがついてます。 守れない子供(というより親)がいるんだから 守れない高齢者がいても不思議はないでしょう。 と・・・こうやってまた荒れるのは嫌ですね。 |
||
898:
匿名さん
[2011-06-23 22:49:16]
|
||
903:
入居済みさん
[2011-06-24 00:43:04]
しばらくROMってましたが、あまりにひどいのでちょっとおじゃまを。
掲示板に慣れてらっしゃらない方はここでの書き込み注意されたほうがいいです。 ここは匿名ということになっていますが、匿名なので住民に成りすまして自由に 書き込むこともできるんです。 きっかけは住民の困った話になるのでしょうが、それをなりすました「荒らし」が 話を膨らませたりあおったりするわけです。それに乗せられた住民が冷静さを 失って、むきになってらっしゃるときもありますね。 本当の冷静な判断のできる住民さんなら、ここで喧嘩して得なことはない、 むしろマンションの外部からのイメージが悪くなって売れ残りや資産価値の低下 につながると考えるんじゃないですか? 何が言いたいかって。ここで住民同士ののしりあっても得なことはなにもないんです。 荒らしやライバル業者がほくそえむくらいでしょう。それでもよければ喧嘩なさい。 匿名だからいいやすいと思ってる方、危険です。荒らしさんの思うつぼです。 苦情があるならそれは別に意見する所があるでしょ。理事会であれ管理組合であれ。 最近の動向を見てると、ここで盛り上がってから結局それが管理組合の知れるところ となって、掲示につながってる感じです。それなら最初から言えばいいじゃないですか。 本当なら、ちょっと前にでたような近くのラーメン屋の話とかアリオに新しくできた 店の話などで住民同士が情報交換して盛り上がれたらいいのになと思ってるんですが、 と期待して今後もROMってます。長文駄文失礼いたしました。 |
||
904:
住民さん
[2011-06-24 08:19:23]
903さん
どの掲示板もこんなものです。 近くのラーメン屋とかで盛り上がるのは入居まもない頃だけです。 それにどれとは言いませんが、 荒らしてる稚拙な文章はほぼ部外者ですよ。 読めばだいたいわかりますよ。 ケータイから書き込んでる同一人物の部外者とか。。。 |
||
906:
住民さんE
[2011-06-24 19:06:41]
なるほど、へんなコードがはいっているのは
携帯で書き込んでいるということだったのですね。 ということで、□の枠文字が でている書き込みは、そんな人だからということで、 理解しておきます。 |
||
907:
住民さんN
[2011-06-24 22:17:29]
844住民さんNはライトの住民です。>861さん、862さん
カルガモの親子が中庭の池で遊んでいたという話は聞いている のですが、私は見かけたことがありません。 今も遊びに来ているのでしょうか? 何か情報がありましたらお教えください。 |
||
909:
マンション住民さん
[2011-06-26 15:51:04]
注意書きの張り紙がずっとはってあるので
薄汚くなっている物もありますね。 汚れてきたものは、剥がすなり 更新するなりしてはどうなのかなと思います。 |
||
911:
マンション住民さん
[2011-06-27 18:16:31]
犬を連れたおじいさんの件ですけど。
部屋番号わかってるから管理人に行ってもらう、 と息巻いてた方がいましたけど どうなったんでしょう? 気になってます。 もし、そこまでしたのなら エントランスで遊ぶ子供は 親がついていても厳しく注意してほしいです。 子供に甘く、ペット連れにだけ厳しい管理人はおかしいです。 平等にしよう! ペットは子供と同じ。 どちらかに注意するなら平等にしよう! |
||
912:
住民
[2011-06-27 20:10:36]
子ども行動は変わっても、ペットのサイズは変わらないですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆様、ご意見ありがとうございます。
もちろん、舌打ちされることばかりでは、ありません。
きちんと挨拶してくれる方、子供のつたない挨拶に答えてくれる方います。
自治会ですが、同じ階の方に会うたびに・・・です。(このことを書くことで、「あの人だ」と
特定されたくなかったので、書けませんでした)
「自治会は入ってますか?」という感じで、月1の公園掃除の告知などがあった際
もしくは「加入説明会」の告知があった際などが多いです。
災害時の孤立などは、避難所や自宅に残ってる人の把握がしにくいから食料など
配られないことも多いから、自治会にいれば、自治会の人数で確保できるから。。。と言われました。
万が一の非難時も、サウスだけで区画を作ったりしてコミニティ維持できるが、自治会でないと
その声かけができないから区画違いで孤立になる・・という感じです。
中庭で遊ぶことにこだわっていません・・・。(というか何が何でも中庭じゃないとだめ・・・ではないんです)
午前中は公園など連れて行っています。
私が中庭で遊ばせているのは、主に公園に小学校のお兄ちゃんたちが増えだす、午後4時ごろなどです。
上の子が草花に興味を持ったりしているのと、下のこのよちよち歩きのお散歩に中庭を使っています。
最近は、投書などを見て、怖くなり裏手にある公園で遊ばせることにしました。
いずれにしろ、私の書き方が短絡的な思考で、不愉快な思いをさせてしまうかたもいたかもしれません。
ちなみに、私は二人乗りベビーカーではないですし、真ん中に陣取って乗っていることもありません・・・。
全員に「良識ある」と思われることはないかもしれませんが、それなりにマナーに心がけ
エレベーターなど端に寄ったりしているつもりです。