株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-22 21:50:16
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート4です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-11-26 15:59:29

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4

962: マンション住民さん 
[2010-12-16 01:43:57]
>>952さん
犬にかまれた経験は?
かなり痛いですよ
しかもあと残るしね
何より傷口がなかなか治りません
動物の牙は雑菌の温床ですからね
 
一発アウト以前に
こちらがスリーアウトみたいなもんですわ
963: マンション住民さん 
[2010-12-16 02:24:59]
>>961さん

彼女が「ラブラドールは飼っても大丈夫ですか?」と聞いて
コスモスイニシアの担当者がOKと言ったのであれば、担当者に責任がありますが
彼女から何も質問した訳でもなかったとしたら
いちいち担当者側から「○○はダメです。××はダメです。・・・」と
飼っちゃいけない犬種を全部説明することもないでしょうから
担当者の責任とは言い難いですね。

「ラブラドールはNGと言われなかった」からというのが、どちらなのかによりますね。
964: マンション住民さん 
[2010-12-16 06:55:40]
黒ラブの飼い主にこのスレを見てもらったらどうでしょうか。
入居1か月ぐらいで、こんなに他住民から反感を買っているのを知ったら
普通の感覚なら、今の状況でこの先何年もここで暮らしていく事の大変さが
わかるのではないでしょうか。
965: 匿名さん 
[2010-12-16 07:54:59]
飼い主からしたら只のイジメ掲示板にしか見えないかも→ヘソを曲げてしまう→話し合いに応じなくなる。
なんて流れにならなければ良いけどねぇ。
ヴィーの黒ラブオーナー=○○号室の住人。というふうに、個人を特定可能な状態だし。
966: 匿名さん 
[2010-12-16 08:02:16]
まぁ、全ての元凶は黒ラブオーナーの(規約に関する)自己中気味な解釈にあるから、
ここでの集中砲火もしょうがないとは思うけど。
967: 匿名 
[2010-12-16 08:46:30]
近所の者です。

ここのマンションの管理規約には、ペット飼育管理について成長時の体高と体重の積の制限しかないのですか。
大型犬、闘犬に関しては、ちゃんと犬種が指定があるはずです。
ちなみにラブラドール・レトリバーはしっかり記載されてます。
968: マンション住民さん 
[2010-12-16 08:48:30]
今朝、散歩が帰りの噂の黒ラブ始めてみました。

飼い主さんは、犬を抱っこして犬は肩をすぼめて小さく見えたよ。
あれ以上大きくならないならギリギリ良いと思うけどね。


969: 住民さんA 
[2010-12-16 09:25:30]
あんな大きな犬を抱っこしてたの?大変だよ。

飼い主さん悪い人じゃないんじゃない。
970: 匿名 
[2010-12-16 09:26:33]
なんだ?その理論
971: 住民さんA 
[2010-12-16 09:29:30]
??言ってみたけど、本当に抱っこできる??
片手で抱っこできないと、オートロックも開けられないし、エレベータのボタンも押せない。

別の犬では?
972: 入居済みさん 
[2010-12-16 09:30:14]
飼い主さんも抱っこするようになったんだし、特例として認めてあげたら。
イニシアにも落ち度があったんでしょ。
飼い主さんも十分後悔してると思うよ。
973: 匿名 
[2010-12-16 09:32:29]
ギリギリOKと思う人が居ても、ダメだと言う人がいればアウトでしょうね。
そもそも規約的にはギリギリどころか余裕でアウトですから。
飼い主側がラブは中型犬とか言ってることにもなんか腹が立ちます。

犬に罪がないのは重々承知してますし、個人的にはラブラドール大好きです。でも、同じマンションで暮らすことは難しいと思います。
974: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:41:24]
> イニシアにも落ち度があったんでしょ。

どの辺が落ち度なのか説明して欲しいな。
975: 入居済みさん 
[2010-12-16 09:43:01]
そうそう。飼い主が中型犬と、言い返しているところが頭にきます。
反省の態度ないし、人のせいにしていることにもあたまにきます。

抱っこして肩すぼめてだっこ?あんなでかいの、エレベーターで降ろしてますよ。
わざと、まずいって態度にしているかもしれないし、そんなことにごまかされてはいけないと思います。
いい人であるわけないです。
あんな大きな犬飼うこと自体絶対許せないし、とっとと引っ越して欲しい。
976: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:48:10]
>>971

>別の犬では?
となると黒ラブは2匹居ることになりますので、噂の黒ラブちゃんと思うよ。

>片手で抱っこできないと、オートロックも開けられないし、エレベータのボタンも押せない。
別に両手荷物でオートロックも開けれるし、エレベータボタンも押せるので問題ないと思うよ。

ボタン押すくらい犬がしてたりしたら可愛いのに。
977: 契約済みさん 
[2010-12-16 09:48:13]
言ってくれた人、ナイスですよ。
これをきっかけに、犬を手放してほしいよね。もしくは引越してもらうとか~。
もっと大きくなりますよ。見たことあります。エレベーターすれ違いで、大きいですよ~。びっくりして声が出なかった。まさかマンションの人だったとは・・・・・・(**)!!
信じられません。
抱っこなんてできませんよ。そんな大きさではないです、その場だけ抱きかかえたしぐさをしたのでしょう。

イニシアには落ち度はないですよ。
飼う本人がきちんと細かく聞いていないです。人のせいにしている!ずるい!


978: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:48:51]
規約規約ってうぜえな。
人の悪口書いていてみっともねえ。
979: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:48:51]
この掲示板、黒ラブ飼い主見て欲しいな。
980: 入居済みさん 
[2010-12-16 09:50:13]
悪口ではありませんよ。
見過ごすわけにはいかない問題。
毎日暗くなると、散歩に行くんですから。あぶないでしょ。大きいンだし。
981: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:54:15]
この黒ラブを許してしまうと、他にも飼う人がでてきますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる