株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-22 21:50:16
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート4です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-11-26 15:59:29

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4

901: 住民さんA 
[2010-12-15 00:18:40]
>>888
ポストの表札って必要?
902: 匿名さん 
[2010-12-15 00:20:43]
>899さん
884です。
気にしないで下さい。
私も配慮の足りない部分ありました。気を悪くされる方がいるのも無理ないです。
こちらこそすみませんでした。
顔の見えない文字だけのやりとりって、本音を言いやすい反面 いろいろ難しい面もありますね。
903: 匿名 
[2010-12-15 00:25:02]
>>872
マックスヴリュ

リビン

ってどこにあるのー?
検索しても無いよー(T_T)
904: 匿名 
[2010-12-15 00:32:55]
ふたご座流星群見えなくない?
905: 匿名 
[2010-12-15 00:35:43]
もっと暗い場所に行かないと見えないと思われ…
906: 住民さんA 
[2010-12-15 00:59:47]
流れ星

24時以降の方が良いですよ。街が暗くなるから。

東京でも3等前後まで見えるから、暗い方角を見れば、少しなら見えるかも。
907: 入居済みさん 
[2010-12-15 06:04:28]
<<903
リビンは田無北口、駅前だよ。
909: マンション住民さん 
[2010-12-15 07:02:28]
>>872
マックスヴリュ

ではなくて

マックスバリュ です。
http://shop.aeonretail.jp/maxvalu/tanashishibakubo/

マンション北側の道を西に向かい、田無高校の角を曲がって北にしばらく行くとあります。
910: マンション住民さん 
[2010-12-15 08:41:07]
現金払いは損ですよ。

JALマイルがたまるカードとWAONを普段の支払いで使っています。
ワオンはクレジットチャージでもマイルがたまります。
またマックスバリュでボーナスマイル付の商品を100円買うと10ワオン(5マイル)たまったりしますよ。
それにワオンカードつかうと5%割引きになりますから。
ワオンチャージとボーナス商品とワオン2倍デーなどを組み合わせると年間50万円使えば35000マイルになります。
公共料金等も含めてすべてマイルがたまるカード払いです。
(光熱水費、新聞、携帯、自動車税、車検、オイル交換、ガソリン代、高速代だけでも年間50万円以上です)
今回の引っ越しでもアリさんの引っ越冷蔵庫、テレビ、家具などもカード払いです。
わが家は今年1年間でショッピングマイルだけで夫婦合わせて年間8万マイル超えました。
JALカードショッピングプレミアム付きの年会費は4200円ですが、マイル有効期限中(3年間)に20万マイル近くため、家族全員分の国際線ビジネスクラス往復航空券をゲットするつもりです。(100万円以上)

911: 匿名 
[2010-12-15 08:57:40]
>910さん、なんだか詳しそうなので質問です。
JALカード検討しようかな?って思ってるんだけど、
例えばハワイ往復×2人分って、実際何万マイル貯めたら行けるんですか?ビジネスクラスとかはどうでも良いです。
912: 入居済みさん 
[2010-12-15 09:15:16]
昨夜は小金井公園までチャリでいって流れ星をみてきました。
1時間いて20ちかく見えましたよ。
913: マンション住民さん 
[2010-12-15 09:31:51]
>911さん
ハワイ往復×2人分JAL使用の場合。
エコノミークラスで6万マイル
エグゼクティブクラスで10万マイル
http://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal/inter/miles.html

ビジネスクラスとかはどうでも良いのですか?
でも、正規の割引料金ってマイル差以上にちがいますよ。

エコノミークラス一人往復\60,000
エグゼクティブクラス一人往復¥210,000
3倍以上

エコノミークラスの無料航空券もいいですね。
あとそのほかにも、JALマイルは、ホテル代やJALパック、WAONにも1万マイル1万円で交換できたりしますので、有効期限が近いマイルは現金化もできます。

914: マンション住民さん 
[2010-12-15 09:42:30]
JALカード割引が抜けていました。
JALカードだと
ホノルル往復大人二人で
エコノミークラスで5万4千マイル
エグゼクティブクラスで9万マイル
です。

グアム往復なら大人二人で27000マイルですみます。(普段使いで半年でためられます。)

わたしはエクセルで家計簿を独自に作ったので収入と毎日の支出を細かく入力して家計の収支を把握しています。
なので翌月使える金額、抑える金額、また将来的に貯まるマイル数も予測できるようにしています。
使い過ぎないように注意しているつもりです。
915: 入居済みさん 
[2010-12-15 09:47:01]
今朝のめざましテレビみたけどjALだと羽田空港使えて週末2泊4日ホノルルとか便利そー。
WAONって最近、使えるところ増えてきたね。吉野家とかマックとかコンビニとか
916: 入居済みさん 
[2010-12-15 10:23:51]
JALのマイルは倒産したらなくなるんじゃないの?
917: 入居済みさん 
[2010-12-15 10:36:15]
なくならないでしょう。
それにいきなりなくなることはないから
貯まったマイルを現金化すればいいだけでしょ
918: 匿名 
[2010-12-15 10:40:09]
あれだけ税金投入したのに潰れられたら困っちゃうなぁ。
現金化すればいいみたいだから、まぁ別に構わないっちゃ構わないけど。
919: 匿名さん 
[2010-12-15 10:50:20]
>913
>914
911です。
うちも年間のカード払いの額を考えると、グァムくらいは余裕で行けると判明しました。
引越し準備でけっこうお金使ったのに、なんだか損した気分だな~(笑)
ま、自分では調べる気も起きなかっただろう事を折角教えて貰ったので、
これからはもうちょっと賢くやろうと思います。
詳しい情報ありがとうございました☆
920: マンション住民さん 
[2010-12-15 11:18:37]
No.919 さん
どういたしまして。
921: 匿各 
[2010-12-15 12:36:40]
>>884さん
ガス抜きは結構ですが、愚痴っていうのは相手が聞いていないことが前提だと思いますよ

ここで言うってことは
「相手に聞こえる様に嫌みを言っている」
と取られがちなので気をつけた方が良いと思います(^^;)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる