東京ラ・クラシアの契約者専用スレ作りました。
マンション・周辺環境について有意義な情報交換をしましょう!
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81378/
公式URL:http://www.machiya138.com/
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-26 15:12:31
東京ラ・クラシア[住民板]
No.1 |
by 契約済みさん 2011-01-28 12:46:49
投稿する
削除依頼
ええと… 掲示板の使い方がよく分からないのですが
11月に住民版が立って、まだ誰も投稿していないという事でしょうか? ひとまずご挨拶、と。 よろしくお願いします。どなたかいらっしゃいますでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.2 |
入居が待ち遠しいです。よろしくお願いします~
|
|
No.3 |
1期2次で契約した者です。周辺環境がとても気に入ったのと、価格の割に仕様がしっかりしているので決めました。早く入居したいですね。今からとても楽しみです。
|
|
No.4 |
2期2次で契約した者です。
まだ3期が有るようですが、入居が楽しみです! 地震の影響が心配ですが |
|
No.5 |
時期が時期だけに契約した人はなかなかいないのかな?
|
|
No.6 |
今日は飛鳥山公園でお花見した後、天気が良かったので尾久の原公園まで足を延ばしてみました。飛鳥山ほどではありませんがお花見されている方もおり雰囲気がとても良かったです。犬の散歩やジョギングも気持ち良さそうですね~。また、マンションは11階部分の建築が始まっているようでした。心配するほど工期遅れは出ていないと思います。
|
|
No.8 |
私も土曜の夜ですがマンションの工事の進み具合を見に行きました。
6さんと同じく10階部分まで分かりました! マンションの公園の桜も満開で綺麗でした。 |
|
No.9 |
建設は順調に進んでるということでしょうか?
ところで今号のSUUMOは斬新でしたねっ! |
|
No.10 |
昨日、一昨日とオプション販売会がありましたが、たくさんの契約者の方がいましたが、参加された方はいましたか?
うちは全部のオプションの説明をしてもらい(かなり時間オーバーしましたが)、当初予定していたモノ以外にも欲しくなって迷ってます。この迷いも楽しいのですが・・・(笑) 皆さんはどんなオプションを入れる予定ですか? |
|
No.11 |
1期3次で契約したものです。入居の日が待ち遠しいですね。
最近、休みの日に時間が出来ると町屋散策をしています。 |
|
No.12 |
オプション販売会に行くことが出来なかったのですが、これは良い!と思えるようなオプションはありましたでしょうか?行かれた方がいらっしゃいましたらレポお願いしますっ。
|
|
No.13 |
先月のオプション販売会に行きましたが、今月末の土日に違う会場になりますがまたオプション販売会をするって言ってましたので確認して見てはどうですか?
実際に見て、話を聞きますとパンフレットではわからないことが有りますよ。 気になったのはピクチャーレールとガラスフィルムです。 |
|
No.14 |
明日のオプション販売会に参加予定です。全般的に価格が高いようなので今のところ購入のつもりはありませんが、自前で揃えるのが難しいものは検討するかもしれません。
|
|
No.15 |
オプション販売会行ってきました。
どれも高いので検討しない方向でおりますが, 浄水器が気に入っており,検討中です。 浄水器お決めになった方とかいらっしゃいますかね? |
|
No.16 |
オプションは本当にどれも高いですね。
お財布とにらめっこです。 それより今は汚染セメントの問題が気がかり。http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0... イニシアさんに問い合わせて答えてもらえるのかどうか・・・ |
|
No.17 |
本当に高いと思います。
ちなみに皆さんはどんなオプションを検討しているんですか? 高くても頼んだ方がいいものってあるんでしょうか?それともどれも引き渡し後に自分で手配しても大丈夫? ≫16さん 記事削除されちゃったんでしょうか?見れませんよ。 |
|
No.18 |
私は基本的にオプションは頼まないです。なので、オプション会にも行っていません。。。
ベランダのタイルは自分で敷こうと思っていますし、食器洗浄機も自分で手配するつもりです。 |
|
No.19 |
食器洗浄機ってオプションで頼まなくても取付出来るんですか?
その場合キッチンと同じ色で作れるんですか? |
|
No.20 |
>19さん
イニシアの担当さんに聞いた限りだと、出来るのではないかと思っています。引き出しの中に電源、近くまで配管もきているみたいですし。ただ取付けは信頼できる業者にお願いした方がいいですね。水漏れ等のトラブルは、階下に迷惑かける可能性もありますし。 面材合わせが可能かもその業者次第でしょう。 ちなみに私はイニシアの担当さんに、キッチンの化粧板を有料で分けて欲しいとお願いしましたが、断られました。 品番は教えてもらえたので、業者にお願いするか、自分で用意するか、違う色で妥協するか、そのどれかになりそうです。 |
|
No.21 |
他掲示板で見た情報ですが下記サイトは食洗機の面材をキッチンの面材と同じもので作ってくれるそうです。
http://www.lifesupport-coat.me ホームページを見てみましたがオプションに比べるとかなり割安感はありそうです。 参考にしてみて下さい。 |
|
No.22 |
第三期の終わって、入居前に完売しそうな感じですね。
あとは駐車場の抽選に通るかが心配です。 |
|
No.23 |
19で質問した者です。
20さん21さんいろいろお教えありがとございます。 ご紹介いただいた会社さんも含め検討してみようと思います。 ありがとうございました。 |
|
No.24 |
結局オプション頼まれた方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?
自分で手配してもコストや手間が変わらないものであればオプション発注しようかなとも思います。実際に頼まれた方がいらっしゃいましたらアドバイス下さいっ! |
|
No.25 |
ここは何階から眺望が楽しめますか。花火とかは見れますか。
|
|
No.26 |
うちはオプションでインターネットで探して、杉並区のケーマックという会社に一括で頼みました。
フロアコーティングとか水周りにエコカラットで25万ちょっとだったので。この金額が 安いのかどうかはわかりませんが、オプション価格より遥かに安かったので。 ビルトイン食洗機も追加で頼みました。面材も合わせてくれるそうです。 バルコニータイルはネットで注文して、時間掛けながら自分で挑戦しようと思います。 |
|
No.27 |
やっぱり26さんの金額が相場なのですかね?
我が家もネットで探したファイブスターズさん http://www.best-coat.com/ でお願いして、フロアコーティング、水周りの防カビコーティング、エコカラット 合わせて23万円位でした。 やっぱりオプションは高過ぎますよね。 |
|
No.28 |
オプション気になりますが、やっぱり金額で考えちゃいますよね・・。
日曜大工的なもので出来ればいろいろやってみたいですけど。きれいに使いたいのもあるから、どうなんですかね? |
|
No.29 |
どなたかリビングの窓のサイズを教えていただける方はいらっしゃらないでしょうか?ベランダに面した一番大きい窓です。
先日カーテンを購入しようと、内覧会時の採寸シートを持参したところ、縦の長さを(カーテンレールから窓枠下まで)明らかに間違えて記入していました...。入居までにカーテンは準備したいので困っています。どのタイプのお部屋も窓の縦の大きさは同じかと思いますので、ご存知の方は教えてください、よろしくお願いします。 |
|
No.30 |
私の部屋はレールから床までの長さが197cmでしたので、
カーテン丈は1cm増しの198cm、レースカーテン丈は197cmとしてオーダーしています。 |
|
No.31 |
私の部屋も、ほぼ同様です。
カーテン198センチ、レース196センチで注文してます。 今月引越しですね。皆さん、これからよろしくお願いします。 |
|
No.32 |
29で質問したものです。
30さん、31さん、ありがとうございます!これで入居前に間に合いそうです、感謝いたします! |
|
No.33 |
もう入居された方はいらっしゃいますか?
私は昨日、引っ越し準備で部屋に行った際に、玄関のインターホンが何回か鳴りイニシアとは関係ない訪問販売の方が来ました。 すべて断りましたが、この時期バタバタしてるので、皆さんのところにも来るかも知れないのでお気をつけください。 |
|
No.34 |
上の子供の走り回る音が響くけど。
工事、手を抜いたか? リビングにいると、頭の上で運動会だから辛い。 |
|
No.35 |
確かに足音が聞こえますね。
入居前に聞いていた”上階の音は殆ど聞こえない(気に成らない)”が 疑わしく成りますね。 これは床暖房の為に、床下に隙間があいている事が関係しているのでしょうか? |
|
No.36 |
なんで、こんなに響くのか
子供の走り回る音にイライラしっぱなし!! 暴れるのは外で。室内はせめて、カーペット敷いてほしいです。 |
|
No.37 |
マンションから町屋駅でまでの距離はキロか教えてください。
|
|
No.38 |
子供がいれば生活音は激しくなるのは分かりますが、何かから飛び降りる音、床をずっとバンバン踏み鳴らす音、マンションのマナーを少しはお子さんに教育してもらえないでしょうか?
多分防音と思って安心してるんだと思いますが…うちだけでしょうか? |