入居まではまだ先ですが、契約者限定でマンションの話・周辺の情報交換をしませんか?
検討:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137629/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-25 15:18:13
<契約者専用>シャリエ市川
502:
匿名
[2011-09-16 09:34:39]
|
503:
住民(レジⅠ中層)
[2011-09-16 10:41:31]
いろんな意見があるのはしょうがないと思います。
近隣に住んでいたからこそ 悪かった面も良くなった面もわかるのでしょうし。 通学路でしたし、宮久保の友人もいたので少しは知識ありますが やはり私もあまりいい印象はありませんでした。 でも10年以上たって、変わったなーって感じました。 過去がどうであれ、よい方向になればそれでいいと思いますが >497さんはそれでは納得されないでしょうか・・・。 以前テレビで「ブロークンウィンドウ理論」という言葉が出てました。 建物の窓が壊れているのを放置すると、 それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、 犯罪を起こしやすい環境を作り出す。 という事らしいのです。(wikiより) 学校などでも、割れたり壊れたりした場合は放置しないようにされているそうです。 宮久保の街もそういったところ気を付けて行きたいですね。 汚いところは汚くしてもかまわないだろう。 荒れている街は荒らしてもかまわないだろう。 そういう感覚を若者だけでなく大人にも与えないようにしたいですね。 正直マナーの悪いのは子供より大人が多いと思います。(ゴミ出しをみても・・・ 所詮子供は声が大きかったりするくらいですから 元気な子供たちが町にたくさんいることはとてもいいことだと思います。 >501さん ロビーの明かりですが、私は夜間も今くらいでいいかなと思います。 暗いロビーでは、帰ってきて気分も暗くなるので。。 長々と失礼しました。 |
504:
匿名
[2011-09-16 11:56:41]
どこの街にも良いところ、悪いところってあると思います。
どこの街にもヤンキーがいるとか。(^_^;) 本八幡駅周辺も昔はオヤジ狩り発祥の地と言われて、すごく 荒れていましたよね。 少し先の曽谷の公園にも深夜になると若い子たちがたむろして、 警察がパトロールしていると、曽谷の友人から聞きます。 |
505:
匿名
[2011-09-16 22:26:35]
朝、新聞だけを取りに行くのが面倒で、つい帰宅時に取るように
なって、新聞を読まなくなりました。(^_^;) 古新聞も溜めると重いので、数日分ずつゴミに捨ててしまっています...。 もったいないから新聞解約しようかしら。 皆さんはどうされています? |
506:
匿名
[2011-09-17 00:22:52]
我が家も古新聞は、その都度捨ててしまってますf^_^;
|
507:
匿名
[2011-09-17 00:55:32]
新聞(日経)は仕事そのもの。
マーケット関係者ならマーケット総合を見て、当日の仕事をするはず。 会社に行く前に新聞をとらなくなったのは、セキュリティー云々ではなく、ただ読まなくても仕事が出来るだけ。 人に相談する必要性がない。悪いけど。 |
508:
マンション住民さん
[2011-09-17 01:38:02]
|
509:
匿名
[2011-09-17 03:23:03]
うちは特に仕事に直結しないこともあって、
いわゆる朝刊・夕刊はとってないです。(週刊のものだけ) 朝方よそのお宅を見ていると、 奥様が取りに行ってたり、 お子さんのお仕事だったりするみたいですね。 紙媒体がいろいろ面倒なのであれば パソコン(タブレット)+電子版という選択肢もありますが 前にレビューを読んだ限りではあまり出来がよくないみたいです。 事故は怖いですね。 気をつけます。 |
510:
匿名
[2011-09-17 05:14:59]
うちは見たいニュースは携帯でみれるから新聞は取ってないです。
今朝は朝焼けがきれいです(*^_^*) |
511:
匿名さん
[2011-09-17 06:09:29]
外部の者ですが、新聞配達についてコメントさせて下さい。
•私が住むマンションも、市川市内です。数百戸規模のマンションです。もちろんセキュリティキーで守られたマンションです。 朝刊: •玄関口の新聞受けまで、配達して貰っています。 •新聞配達員には、特別に、セキュリティキーが渡されています。 夕刊: •マンション入口の郵便受けまでしか、配達されません。 •でも夕刊は、会社帰りの旦那さんか、奥さんか、または学校帰りのお子さんが、郵便物と一緒についでに持ち帰って来れるので、特に不便は感じていません。 理事会が、各新聞配達店と交渉して「朝刊の、各戸の玄関口までの個別配達」を実現させたと聞いています。お陰様で、とても助かっています。理事会経由で新聞配達店と交渉していただければ、実現可能だと思います。 |
|
512:
匿名
[2011-09-17 06:36:56]
新聞会社の人に鍵を渡したくありません。
|
513:
匿名
[2011-09-17 06:55:44]
私も新聞配達の人に鍵渡したくありません。そんな、いつ複製や損失されるかもしれないこと、勘弁して下さい。
|
514:
匿名
[2011-09-17 07:06:40]
新聞会社の方に鍵を渡すなんて問題外の事。断固反対です。
|
515:
匿名
[2011-09-17 10:39:59]
何かあってからでは遅いので、未然に防ぐ為に私も反対です。
今日はすごい強風ですね。 |
516:
匿名
[2011-09-17 13:12:59]
新聞自体もそうですが、近くのスーパー等のチラシ・市広報・ローカル新聞を
読むため購読し続けています。前の住まいは市内のアパートで、 市広報が折り込まれることなどをアピールされ、購読を始めました。 共働きで、近くの店に定期的に足を運んだり、公共施設に 市広報をもらいにいく時間も取れないので、助かっています。 紙媒体で情報の概要をつかみ、必要&欲しいわ詳細はネットで掘り下げる、 のがうちのスタイルです。でも他のやり方を否定しませんし、人それぞれですよ。 ちなみに、新聞を入口まで届けて欲しい派です。 前の住まいから同じ販売店の方と集金なとで何度も会っていて、信用できるからです。 |
517:
匿名
[2011-09-17 13:23:19]
信用できるかどうかは個人にしかわからないことで…もともとオートロックなのだから、鍵を住人以外に渡すなんてありえないです。
|
518:
マンション住民さん
[2011-09-17 14:17:59]
新聞を取っていない人にとってはいい迷惑です。
鍵を使って勧誘に来ないと言い切れますか? |
519:
匿名
[2011-09-17 16:37:34]
そうしたら剥奪ですね
不法侵入にですから |
520:
匿名
[2011-09-17 20:16:48]
新聞配達の人に抵抗ある方が多いですが、そこまで言われるのでしたら、
今まで経験された実例・実害をお伺いしたいです。 ニュースで見聞き程度なら、どの業者でも有り得ますよ? 長谷工提携の業者であれ、管理会社であれ、生協であれ、 100%安全とも、100%危険とも言い切れません。 すでに多くの業者が、このマンションには出入りしています。 オートロックだからといって安全とは言い切れないし、そこまで 高いレベルを求めていません。最後は自分で守るしかないのではありませんか。 あえてリスクを減らす方法としては、相手に所属する会社の 看板を背負っていると自覚させるべく、毅然と常識的紳士的に接するのも 一手かと思います。好意的に応対しつつも、何かあったらしかるべき 対応を取りますよと。そういう姿勢態度を感じさせることだけでも 安全性はアップすると思いますがいかがでしょうか。 外部の方に参考になるお話いただきましたが、新聞配達の件は 理事会で決まらないと交渉も許可もされない話です、しつこい勧誘が起ころう ものなら、苦情もすぐ伝えられるし、出入り禁止の措置も取れる のでは?と思いますが。。販売店には打撃だし、下手なことはできないはず。 一戸建てとはそのへん違うかも。 最も、そこまで気を使うことなく、安心して暮らせるのが一番ですが。。 一昔前はそうだったのかな。。 長々とすみませんでした。 |
521:
匿名
[2011-09-17 22:00:16]
私は過去に住んでいたマンションで、1時間の間に3回も同じ某新聞社が勧誘に来て嫌な思いをしました。しかも、なんだか柄の悪い感じの方で。
今せっかくもともとの決まりで、玄関先まで来ないのに、それを変えて欲しくないです。 玄関先にいられるのと、下で勧誘を受けるのとでは気持ちが違います。 |
今週末も来週末も三連休なんですよね。
家族でお出かけするという方も少なくないと思うので、
「本」オフ会は10/1(土)または10/2(日)でどうでしょうか。
その次となるとまた三連休になってしまいますので…。
また、「プレ」オフ会については三連休とかは気にせず、
参加できる人だけでもいいのかと思います。