今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2010-11-25 10:26:06
クレッセント矢向センティア【住民版】その2
335:
匿名
[2011-04-15 20:29:34]
写真使ってのなりすましも意外と難しいですな
|
336:
324
[2011-04-18 07:15:10]
昨日、モリモトのアフターサービスの方が来ました。
メーカーにも確認してから今後の連絡をするとのことで、まあその場では何も結論は出ませんわな。 ちなみに写真の床が他の部屋と色味や質感が異なるのは、フロアコーティングしてるからです。 |
337:
匿名
[2011-04-18 20:13:50]
336さん、情報ありがとうございます。
何か進展があったらまた教えてくださいね。 |
338:
マンション住民さん
[2011-04-18 23:39:01]
クリーニング屋ってみなさんどこを利用されていますか?
私は踏み切りの近くにあるケイベストを主に利用していますが、 そろそろ冬物のコートやダウンをクリーニングに出そうかと思っています。 コートやダウンでココが安いよという情報お持ちの方いらっしゃったら教えてください。 そういえばなんか今日ハガキが入ってたような気が。 |
340:
マンション住民さん
[2011-04-21 13:51:01]
靴のクリーニング店も探しています。こちらでも対応していますか?
|
344:
マンション住民さん
[2011-04-25 20:11:28]
靴も可のようです。
|
345:
336
[2011-04-26 00:34:02]
モリモトから連絡があり、ドアは無償で交換になります。
うち以外に1件、同様の症状の連絡があったそうです。 そのお宅のドアを調べ、製造過程で卵を産みつけていたことが分かったようです。 |
346:
マンション住民さん
[2011-04-29 18:35:34]
西棟の皆様
カラスが針金ハンガーを狙って洗濯物をついばみにきます。 クリップで止めてても強引に持ってくので気をつけてください。 |
347:
マンション住民さん
[2011-04-29 23:43:49]
昨日帰宅しベランダを見ると、洗濯物がベランダ床に落下していました。 風強かったから落ちたのかな、って、あれ…服はあるけどハンガーがない。 ベランダから下の駐車場を覗き込んでも見当たらない。 駐車場へ探しに行っても見つからない。 旦那にハンガーを何処の異次元に放り込んだの?と聞かれる始末。 カラスだったんですね!?カラスだったんですね! 対策考えなくちゃいけないですけど、謎が解けて少しすっきりしました。 |
348:
入居済みさん
[2011-04-30 10:38:24]
こちらもいくつかハンガーやられましたwww
見ていたら5秒程度で持っていきました。 住宅地のカラスとは知恵比べですね。 |
|
349:
匿名
[2011-04-30 12:51:30]
被害に遭うのは、針金製だけなのでしょうか?
プラスチック製なら大丈夫なのですかね? |
350:
マンション住民さん
[2011-04-30 14:26:58]
ついばんでるのをみると針金を選んでいるように見えました。
プラスチックは取られたことはないです。カラスは賢いですからそれくらいは選べるかもですね。 |
351:
マンション住民さん
[2011-05-06 12:11:21]
皆さんに質問です。
住宅ローン控除の還付金はもう入金されてますか? 2月末に申請したので、もうぼちぼちかと考えていたのですが、 私のところは、まだなんですよね・・・・ 鶴見税務署に直接聞けばいいかもしれませんが、以前この掲示板で 話題になっていたので、書き込みしました。 |
352:
匿名
[2011-05-06 16:15:23]
2月には振り込まれました。
税務署に確認すべきでは |
353:
マンション住民さん
[2011-05-08 22:37:37]
うちは、締め切り間際、3月10日前後?にしましたが、
4月中に、すでに振り込まれました。 (それで、固定資産税もさっさと払いました・・・。) 確認してみた方がいいと思いますよ。 |
354:
No.351
[2011-05-09 23:08:17]
No.351です。
税務署に確認の電話を入れたほうがよさそうですね。 みなさん、回答ありがとうございました! |
355:
マンション住民さん
[2011-05-20 19:04:20]
近所の旅館も取り壊しているようですね。
|
356:
住民
[2011-05-20 19:36:58]
そうなんですよ!
どんどん、きれいになっていく。。。。 |
357:
匿名さん
[2011-05-20 22:07:44]
インターネットコンシェルジェが終了
|
358:
入居済みさん
[2011-05-20 23:44:28]
入居者利用なしか?
|
359:
匿名
[2011-05-21 13:29:49]
まっ使わないだろうなぁ〜
|
360:
マンション住民さん
[2011-06-03 20:27:17]
隣の3階建てマンションがほぼ出来上がりましたね!!
小綺麗な感じで、だいぶ雰囲気はよくなりましたよね。 あとは、占い旅館がどうなるのかがとっても気になります…。 |
361:
住民さん
[2011-06-03 21:18:59]
できましたね。
クレッセントマンションからも2メートルほど離れて 良かった 古旅館ですが、どうもリフォームのようです。 変な看板がとれただけでもラッキー。 家本体はきれいにリフォームしてくれればいいですね。 あとは北側の二階のアパート、なんとかならんかなぁ〜 |
362:
マンション住民さん
[2011-06-03 21:19:38]
ブティックホテルと聞きました。
|
363:
住民さん
[2011-06-04 05:07:22]
えっ、またホテルになるんですか?
|
364:
匿名
[2011-06-05 02:14:40]
あの場所でブティックホテルやったって、はたして経営が成り立つんでしょうか?
本当にブティックホテルなんですかね。 |
365:
住民さん
[2011-06-05 18:29:39]
確認しました。
ホテルではなく、普通の住居だそうです。 内装中心で7月ぐらいまでだそうです。 |
366:
マンション住民さん
[2011-06-05 21:19:59]
今さっき、一瞬停電しましたね。どうしたのでしょう?
|
367:
匿名
[2011-06-05 21:25:08]
うちだけかと思いました。
一帯が停電したんですかね。 それともマンションだけ? |
368:
マンション住民さん
[2011-06-05 21:32:28]
窓からみたら周りの家やマンションも停電してました。すぐ付きましたけど。
|
369:
匿名
[2011-06-05 21:53:47]
ネットワークはまだダメっぽいですね?
近隣の地区ではまだ停電の箇所もあるようです。範囲や復旧したあたり変電所トラブルでしょうかね。 信号も影響出てるようなので今から外出される方はご注意ください。 |
370:
369
[2011-06-05 22:31:49]
ネットワークは大丈夫でしたね。ルータ複数あるので電力復旧後の起動順が影響したようです。
|
371:
マンション住民さん
[2011-06-05 23:25:09]
クレッセント矢向センティアだけじゃなかったんだ。
原因何だろ? テレビやPCのHDD壊れちゃう |
372:
匿名
[2011-06-22 19:05:54]
クリスマスツリーの飾りつけ会、今から楽しみですね。実現するかどうかは別として他にもこんなイベントやってみたらおもしろそうなのないでしょうか?
みなさん挨拶もされて感じのいい方ばかりなので、仲良くなれたらうれしいです。小さなお子さまも楽しめるイベントとかいいですね。友人のマンションではみんなで花を植えたりしたようです。 |
373:
マンション住民さん
[2011-06-22 20:31:13]
そうですね。
私も植物が好きなのでマンションの周りの植栽を見て楽しんでいます。 他のマンションでは、餅つき大会、お花見会などやっているところもあるようです。 あまり、重くないのがいいかなぁ |
374:
匿名
[2011-06-22 22:36:39]
もちつき大会、縁起いいですね!
|
375:
マンション住民さん
[2011-06-26 17:19:26]
防災訓練兼ねて、中庭で、炊き出し会なんていいかも。
カセットコンロ出しあったり、備蓄倉庫の紹介したり。 |
376:
マンション住民さん
[2011-07-02 01:11:28]
みなさん、通路側の部屋のエアコン、すごくききが悪いと思いませんか? 隠蔽配管で室外機がベランダ側にあるから遠すぎるからかと… 我が家は寝室に使っているので最近暑くて。 節電しなきゃと思いつつ、リビング側のエアコンに比べて まったく涼しくならないのでついつい温度下げまくってます。。 |
377:
住民
[2011-07-02 01:15:22]
さげまくってるって…。まだ我慢できるでしょ。。
|
378:
マンション住民さん
[2011-07-02 02:04:20]
うちはまだエアコンのコンセントすら抜いた状態ですが・・・。
あともうちょいエアコン無しで頑張るつもりです。 |
379:
マンション住民さん
[2011-07-02 02:33:52]
私もまだエアコン使って無いなぁ
まど開けて風通しがいいもんで 隠蔽配管ってどんな間取りなんだろ!? |
380:
マンション住民さん
[2011-07-02 12:51:37]
376さんが言ってる通り、通路側に室外機を置いちゃいけないので、
通路側の部屋のエアコン配管からベランダの室外機までは 部屋の中(天井裏?)を通る隠蔽配管になっています。 東側の一部の部屋は通路側やルーフバルコニーに室外機を置けるようですが ほとんどの部屋は隠蔽配管になってると思いますよ。 うちもまだエアコンつけてませんが、通路側の部屋には出力の小さい 安いエアコンを付けたので、夏本番にちゃんと冷えるのか不安になってきました。 あとはこの日当たりの良いマンションで、西向きのリビングがどれだけ暑くなるのか。。。 越してきて一回目の夏なので色々心配です。 |
381:
マンション住民さん
[2011-07-02 13:24:52]
うちもエアコンつけてますが、普通に効きますよ。
寝苦しいときだけ29度で使っていますが、特に問題なく快適に眠れます。 隠蔽配管には問題ではないかもしれません。エアコン自体はどうですか? それから、夏場の節電ですが、深夜電力は逼迫していないので深夜にエアコンを使う分には 問題ありません(テレビでもそう報道されていますよね)。 ずれた節電により体調を崩すほうが問題かと思いますよ。 東電の電力使用状況グラフを見ても、正午前から22時くらいまでの節電が最も効果的のように思います。 |
382:
マンション住民さん
[2011-07-02 14:10:32]
隠蔽配管、そういうことなんですね
あと、節電は昼の12時から16時を特に節電できれば。 熱中症注意しないとね |
383:
匿名さん
[2011-07-02 17:17:12]
ちなみにエアコン使う場合、除湿より冷房の方が消費電力少ないようですよ。
今、目がテンでやってた。 |
384:
マンション住民さん
[2011-07-03 19:38:04]
いよいよ節電の夏がやってきました。
皆さん、エアコン以外に何かやってますか? 扇風機だけにする よしずをベランダにたてる ベランダ側と廊下側の窓を開け風通しよくする ダウンライトの白熱灯をLEDに 等々 |