株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】その2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-12-24 00:50:12
 削除依頼 投稿する

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-11-25 10:26:06

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】その2

22: 入居済みさん 
[2010-12-01 20:31:26]
こういう話になると、物干し竿の越境とかどうでもいいレベル(笑)
23: 地元 
[2010-12-02 08:54:32]
東は大丈夫でしょう。心配し過ぎると体に良くないですよ。

駅前一等地になりかねない西側は、少し心配ですかね。地価が上がるとリスクが高まりそう。
24: 匿名 
[2010-12-02 09:24:42]
逆に西にマンションでも建てば電車の音などの遮音性が良くなるのでは?
25: 入居済みさん 
[2010-12-02 09:51:58]
東側と南側はほぼ大丈夫です。建ちません。
南側は建て直しは有りますが3階まで。街がどんどん綺麗になります。

駅はエレベーター設置、踏切拡幅実施。真打ちは東側改札又は立体化の方向性が近々決められます。
そうなれば資産価値アップです。

西側はしばらく大丈夫です。仮に建つことになったとしても、日照権、駐車場等で3階までじゃないでしょうか。あの敷地にぴったり建てることは出来ません。
クレッセント矢向住民は重要事項説明書で聞いてますし。

いずれにせよクレッセント矢向センティアが一等地であることは間違いありません。
26: マンション住民さん 
[2010-12-02 10:02:38]
まぁ3年は保障されているんじゃないですか?建築申請・期間を考えて。(まだないですけど)。買換えの第一陣は5年前後くらいからですから良いんじゃないですかぁ?気にすることないですよ。西側作ったとしてもその建物は西側が共用廊下になるだろうからから目線とかも気にならないと思いますよ。それに駐車場埋まってますから地主も利益大分とれているでしょうし。アパートはありえますけど大規模はないと思うなぁ。まぁそんなん気にしてたらどのマンションも買えないじゃないですか。良いんですよ。駅から3分なんですから、それだけでも◎ですよ。    ちなみに経験上解体屋あんまうまくないですね、あれ。水とかまきが甘いから粉じんで南側黒タイルが予想以上の汚れてますからね。
27: 匿名 
[2010-12-02 10:16:22]
隣接の建物は、日照権ではなく、条令による日影規制に影響され、高さが決まると聞きました。
東棟の北側が6、5、4階と段々になっているのもその影響があると聞きました。
西側もクレッセントから離れれば3階じゃ済まなくなるかも知れませんが、離れるにしても限度があるので、まあそんなに高い建物は出来ないんじゃないですか。
28: 住民でない人さん 
[2010-12-02 10:42:15]
周辺のゴクレマンションの価格によってはここは資産価値が
グッと高まるぜよ
29: 入居済みさん 
[2010-12-03 00:02:39]
クレッセント矢向センティア 西棟3階 Gタイプ  4,180万円 で売り出し

すっげぇー早いな  


手放すの。。。。どうしたんだろぅ。。。

新築販売価格 3580万円

かなり高いんだな
30: 匿名 
[2010-12-03 00:11:52]
http://www.nomu.com/mansion/1025569/

現状も住まれていないようですね。

31: 入居済みさん 
[2010-12-03 02:48:58]
投資用?
32: マンション住民さん 
[2010-12-03 11:17:03]
まぁ理由は色々ありますからね。買ってこの金額なら売りますよ、賃貸も考えてますけどとか。お金ある方はお金でもっているより不動産でもってた方が税で得ですからね。それか買って運悪く転勤が決まって賃貸か迷って高だしするとかね。まぁこのエリアで分譲時116%は高いなー。でもこれで売り抜けてくれたら良い事例になりますね。 このマンションはプロが数人住んでるみたいですし。  
33: 入居済みさん 
[2010-12-03 11:46:49]
プロが数人って、よう、わかったなぁ
34: 入居済みさん 
[2010-12-03 12:23:52]
西の65.37㎡ってことはあそこかぁ。
この広さで4180万は確かにすごいかも。
35: 匿名 
[2010-12-03 16:11:46]
プロって転売屋さんのことですか?
36: 匿名 
[2010-12-03 18:34:23]
引き渡し時期などから考えると、転勤などかもですね、でも、この価格でうれてくれれば、心強いですよね
37: マンション住民さん 
[2010-12-03 19:18:09]
仲介屋さんは何人かいるって聞きましたね、そういえば。
38: 匿名 
[2010-12-03 20:16:54]
なんだかなぁ・・・
39: マンション住民 
[2010-12-03 21:23:40]
そういう情報って、明らかに個人情報ですよね…。

37さんは誰から聞いたんでしょうか?

100世帯あればいろんな業種の方がいて、そのなかに仲介業者がいても不思議ではないですけどね。
40: 匿名 
[2010-12-03 21:31:14]
みんな釣られるなよ。
41: 入居済みさん 
[2010-12-03 21:34:11]
釣られてるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる