売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社(販売代理) 株式会社クリアジャパン(販売代理)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
都島駅と桜ノ宮駅の間に阪神住建と東急不動産、キングとブランズができますね。
比較検討&情報交換しましょう。
【正式物件名を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-24 20:17:34
ブランズ桜ノ宮
616:
契約済みさん
[2011-05-31 16:11:42]
|
617:
契約済みさん
[2011-05-31 18:49:30]
敷地面積は駐車場付きのスーパーも十分建てることができそうですが、道路からいまいち入りづらそうですよね。
駅から近いとは言え、スーパー業者にとってはあまり魅力的ではなさそうな立地のような・・・ |
618:
匿名
[2011-06-01 08:38:24]
都島の万代を見てみればそうでもないんじゃないですか?
大川沿いは車どうりもよさそうですし。 むしろ問題は車どうりがいいのに道幅が狭い所では。 あんなところで渋滞すると、環状線の高架下あたりは危険でしょうね。 |
619:
匿名
[2011-06-01 21:40:22]
ここは何階位だったら花火見えますか?
|
620:
匿名さん
[2011-06-01 22:27:50]
ここもお隣同様で斜め向かいに何が建つかでかなりかわりそうですね。花火は毎年違う所からあがるので(風などで)ぜったいはないでしょうがタワーが建つと見えないんじゃないですか?
|
621:
匿名さん
[2011-06-01 22:58:02]
スーパーあれば便利なのになーって思う気持ちと
実際にスーパーが出来たらそこが繁盛するのかと思えば 結構違ったりして 欲しいと思っていても、そこが自分にとってメインのお店に ならない場合もありますよね |
622:
匿名さん
[2011-06-02 12:35:36]
周辺に既にスーパーありますしね。
北側のマンション住民を引き込める店舗じゃない限り、採算はきびしいかも。 |
623:
匿名さん
[2011-06-03 09:30:53]
あの辺で競合できそうなスーパーだとしたら、〇出とかかなぁ
あんまりピカピカしたのだったら、僕は来てほしくないなぁ |
624:
匿名さん
[2011-06-03 12:54:31]
お隣との違いなどんなところですか?
|
625:
契約済みさん
[2011-06-03 18:03:13]
確かに、ピカピカしすぎのスーパー嫌ですね・・
個人的にはイオン系とかがいいですけど~ 数年以内には水道局跡地の行方は決まるんでしょうね~ |
|
626:
匿名さん
[2011-06-03 18:12:33]
ピカピカしすぎのスーパーが来ても
限られた品物しか購入できないので 必要ないですね。。。 スーパーが出来るのなら、やっぱり生鮮食品が 購入出きるようなお店が良いですよね |
627:
匿名
[2011-06-04 11:35:57]
確かにこの辺りにイオン系ないですから、来てほしいですよね!
とりあえずあまり高くなりすぎない建物がいいですね。 斜め前とはいえ圧迫感はありますよね。。 |
628:
契約済みさん
[2011-06-04 23:20:45]
まだCタイプの売れ行きが良くないようで、ちょっと苦戦しているのでしょうか。
|
629:
匿名さん
[2011-06-05 20:02:10]
Cタイプって家族で暮らすには中途半端な広さだからかな?
夫婦二人の家庭なら良いかな 家族が増えるような若い世代は買わないかもね |
630:
匿名さん
[2011-06-05 21:12:45]
Cタイプ、独身だったら欲しいかな~!
ここなら通勤便利だし、結婚しても少しの間ならいけるし、 後は賃貸にも出せそうだしね。。 |
631:
匿名さん
[2011-06-05 22:15:24]
Dタイプってまだ残っているのでしょうか? リビングがやや狭いような感じがして迷っています。
|
632:
契約済みさん
[2011-06-05 23:02:26]
DとEは完売間近のようですよ。
|
633:
契約済みさん
[2011-06-17 14:07:29]
この掲示板下、ブランズ桜ノ宮の情報の所に間取りボタンがあります。
そこへ行ってみると間取りが11件でてきますね。 それが売り残りなのでしょうか? そうならEタイプはあと1件ですね。 |
634:
契約済みさん
[2011-06-17 22:10:05]
No.633の書き込みの者です。
携帯からの書き込みだったので、PCの表示とは違っている場所がありますので訂正します。 PCからだとレス欄の上、「現在の情報」の間取りのページになります。 紛らわしい書き込みをお詫びします。 |
635:
匿名
[2011-06-18 15:56:45]
そうなんですね…。来年までにちゃんと完売しますかね。
最近モデルルームの前を通っても全然車もとまってなくてなんだか不安になってしまいます。 |
636:
契約済みさん
[2011-06-18 19:32:36]
営業さんの話だと、Eタイプは残1戸みたいです。
そうなると、あとはC・Dですよね~!! まあ最初ほどの勢いはないでしょうがぼちぼち 売れていくのではないでしょうか?? みなさんキッチンの色ってどれにされました??? |
637:
匿名
[2011-06-24 15:18:06]
キッチンも色を選べるんですね!
もう皆さんかなり決めていってるんですかね? |
638:
契約済みさん
[2011-06-28 15:18:00]
残7戸!!
がんばれ~ |
639:
匿名
[2011-06-28 16:46:15]
ブランズ桜ノ宮かブランズシティ都島友渕町か中古でカサーレ都島高倉町か今非常に迷ってますが、住む環境としてはどこが一番ですかね?
|
640:
匿名
[2011-06-28 20:06:15]
子供がまだ小さいならカサーレかブランズ都島友渕町
じゃないなら桜ノ宮 車持ってるならブランズ都島が平面駐車場でコストも安いしいいかも ってカサーレ中古出てるとしてもまだ高いのでは? セントプレイスは駄目なの? |
641:
契約済みさん
[2011-06-29 22:23:05]
Eタイプは完売?
Dもあと一戸っぽいです。 Cは苦戦気味ですかね。 |
642:
契約済みさん
[2011-06-30 22:52:43]
ダイソー、宮脇書店なくなってイズミヤになるって本当ですか??
|
643:
契約済みさん
[2011-06-30 22:54:10]
そういえば最近宮脇書店行ったら閉店予告の張り紙ありました。
イズミヤになるかもなんですね。 |
644:
匿名
[2011-07-01 00:14:30]
でもあそこまで行くなら他にスーパーありますもんね。
やっぱり水道局跡地がスーパーになってくれたら…と期待してしまいます。 |
655:
匿名さん
[2011-07-05 17:52:04]
主婦としては、書店よりスーパーの方が嬉しいです。
イズミヤが出来るのは、買い物の場所を選べて良いですね。 |
656:
契約済みさん
[2011-07-05 18:33:09]
イズミヤの噂は信憑性ありそうですか?
|
657:
ご近所さん
[2011-07-06 11:48:06]
イズミヤ確定みたいですよー。100均も入るそうです。
|
659:
匿名さん
[2011-07-06 14:57:22]
確定ですかっ
便利になりますね〜 遅くまで営業してくれるといいな |
660:
匿名さん
[2011-07-06 15:29:05]
そうですね、せめて10時ぐらいまで食料品は営業して欲しいですね。
100均は近くにあったら便利です。 品揃えが豊富なので、必要な物があればまず100均を覗いた方が 安上がり事多いですものね。 |
661:
契約済みさん
[2011-07-06 17:28:12]
イズミヤうれしいですね。マンションからだと橋渡ってすぐですね!!
品揃えによってはかなり便利になりますね!! |
662:
匿名
[2011-07-06 18:37:15]
イズミヤって大きい店舗ですか?
|
665:
匿名さん
[2011-07-07 16:34:57]
ここの販売会社どうなの?あんまり知りませんので教えて下さい。
|
667:
匿名さん
[2011-07-07 19:58:09]
no.662さん
イズミヤは店舗にもよりますが、大手のスーパーですよ。 品揃えは豊富なほうだと思います。 品物も、生鮮食料品も綺麗です。 |
668:
契約済みさん
[2011-07-07 20:20:15]
イズミヤが、出来るんですか!?
それは、有難いです。 買い物の環境も整ってきましたね!(^^) |
669:
匿名さん
[2011-07-07 23:29:37]
イズミヤってシティータワー天満の近くじゃないんですか?ここからはだいぶはなれてるんじゃないんですか?
|
672:
匿名
[2011-07-08 18:10:53]
そりゃなんとしても売り切りますよ。普通でしょ。
|
673:
匿名
[2011-07-08 21:01:29]
アワーズの隣の薬品会社の跡地にもIzumiyaの話あるらしいですよ。宮脇書店の所はIzumiyaで間違いないですよ。っていうか、いずれにせよスーパー出来ることはいいことですね。
|
674:
匿名
[2011-07-09 14:04:16]
必死にガンバロウ。
|
675:
契約済みさん
[2011-07-09 15:06:14]
アワーズの隣にもIzumiyaできるんですか
Izumiyaだらけになりますね〜 物流考えると同じエリアに複数開業するものなのかな? |
676:
周辺住民さん
[2011-07-09 17:54:14]
う~ん、どちらか一方だけがイズミヤでしょう。
都島区の友淵と毛馬の間に、すでにイズミヤ系ディスカウント(?)スーパ「まるとく市場」がありますので。 |
678:
匿名
[2011-07-09 20:27:51]
ここの対応とは関係ないのでご心配なく。
|
679:
匿名さん
[2011-07-09 20:52:33]
同じエリアの中に同じ店舗が出来るのは、考えにくいので
決定しているほうだけが、イズミヤじゃないかなぁ? 何にせよ、沢山スーパーが出来るのは嬉しい事です。 |
680:
匿名
[2011-07-09 21:06:57]
おもいっきり関係ありますよ
大阪の物件なら特に |
681:
匿名
[2011-07-10 22:09:30]
何が関係あるんですか…?
すみません、話の流れが全然解らなくて。 |
682:
匿名
[2011-07-11 19:06:11]
ここってもう選べないですか?
|
683:
契約済みさん
[2011-07-12 20:30:41]
CとDだけになりましたね。
残り5戸となってます。 完売してほしいです。 |
684:
匿名さん
[2011-07-12 23:02:11]
速いな〜A.B.Eは完売ですかぁ
|
685:
匿名さん
[2011-07-14 18:19:30]
嫌がらせはやめた方がいいですよ営業さん
|
686:
匿名はん
[2011-07-14 19:28:37]
残り5戸??
A・B・E完売?? そんなわけないやんかww こんなに隠ぺいする、売り主と販売会社の何を信じろと? |
687:
匿名さん
[2011-07-14 21:07:22]
また、なんか変な輩が混じってきましたね。
|
688:
匿名さん
[2011-07-14 22:51:49]
ここが売れると困る方がいるんですかね
|
689:
匿名
[2011-07-15 00:21:11]
橋を渡った北区に住んでいますが、今日、「残5戸」と広告が入ってました。売れてるんですね。ブランズは好きな会社(東急)なんで応援しております!
|
690:
契約済みさん
[2011-07-15 19:02:25]
686みたいなのは削除しないんだ…
|
691:
匿名さん
[2011-07-15 23:02:10]
駅近で便利だから、やっぱり人気あるんじゃないですかね。
|
692:
匿名
[2011-07-16 05:48:50]
事実でないことはレスにて反論すべしって削除対象のレスについて書いてあるから消せなかったんじゃない?
|
693:
匿名
[2011-07-16 12:48:30]
でもやっと残り5戸なんですね。
頑張ってるじゃないですか!営業さん! 後はちゃんとした建物が建つかの心配ですね。そればっかりは営業さんにも頑張りようがないですから、建築に関わってる方に頑張ってもらいましょ! |
694:
契約済みさん
[2011-07-16 13:08:46]
毎日ご苦労様
あなたも頑張ってくださいね! |
695:
購入検討中さん
[2011-07-18 18:23:48]
25日は天神祭ですね。こちらのマンションは他の分譲マンションみたいに、
花火見物できるように屋上解放とかないんですかね? |
696:
匿名さん
[2011-07-18 19:53:12]
屋上の開放とかあったら嬉しいですね。
まぁ、開放すればしたで色々とトラブルが出てくるかもしれませんけど・・・ マンション自体のイベントとかも良いかなぁ? それも、難しいでしょうかねっ |
697:
匿名
[2011-07-19 19:04:03]
手すりついてるのかな?
|
698:
匿名さん
[2011-07-19 19:12:15]
手摺なかったら、屋上開放したら大変ですよね。
マンションの屋上って通常はどのようになっているのでしょうか? |
699:
匿名
[2011-07-19 21:05:59]
たぶん手すりはついてないでしょうね。床の状態によってはそのままでは人が屋上に登れないかもしれませんね。
|
700:
匿名さん
[2011-07-20 09:40:22]
マンションで採用されている防水工法はなにかを確認して下さい。
一般に屋上防水に採用されている防水工法は、下記の4種類です。 1.アスファルト防水 アスファルトを合成繊維不織布又はラグ原紙に滲みこませたシート状のアスファルトルーフィングを溶融アスファルトで張り重ねるもので、比較的廉価で、仕上がりの信頼性も高いので、施工実績が最も多い工法です。 2.シート防水 厚さ1.2mm~2.5mm程度のシート状に加工した合成ゴムやプラスチックでできた防水シートを高温で圧着して、コンクリート面を覆う工法です。 3.塗膜防水 ウレタンやFRPを原料とする液状の防水材を塗ったり吹き付けたりすることによって防水皮膜を作る工法です。 4.セメント系防水 ケイ酸質系、塩化カルシウム系などの防水材があり、主に地下防水やピット内の防水に使用されます。屋上本防水で使用されることはほとんどありません。 これら①~④の工法は「露出防水」と呼ばれています。 「露出防水」の場合はその上を多数の人が頻繁に歩行すると防水層を破損する恐れがあるので、防水層の劣化防止の為原則として関係者以外の出入りはさせない方がよいでしょう。 屋上を開放する場合は、屋上防水を「保護コンクリート防水」にする必要があります。 これは、上記①の「アスファルト防水」の上に押えコンクリートを敷設することで防水層を保護する仕様です。(「押えコンクリート仕上げ工法」ともいわれます。) 通常ルーフバルコニーなど、防水層の上を人が歩行する場所に採用される工法ですが、一部屋上にも採用されているケースもあります。 |
701:
契約済みさん
[2011-07-21 21:56:01]
すごいですね
専門の方ですか? 今度いった時に営業さんに聞いてみますね |
702:
契約済みさん
[2011-07-23 19:16:59]
オプション会行かれますか?
|
703:
匿名さん
[2011-07-23 19:50:36]
特別な用事がなければ何かあれば参加している方が
良いかと思いますよ。 |
704:
匿名
[2011-07-29 08:51:01]
残り3戸になってますが、やっぱり総戸数で残り3戸ですかね…。
来年入居なんでゆっくり考えてたら売れてしまいますかね。 |
705:
匿名
[2011-07-29 12:54:23]
残りわずかなのでもう選べないんですね。残念。
|
706:
匿名
[2011-07-29 14:50:41]
昨日広告が入ってきてCタイプとEタイプはあるみたいですよ。
|
707:
匿名
[2011-07-31 00:25:37]
うちにも広告入ってました。残り3邸ってむっちゃ売れてますね。乗りそびれました。
|
708:
契約済みさん
[2011-07-31 19:56:23]
水道局が、そろそろ売りに出るかもしれないですね。
売りに出る前に、桜ノ宮駅前が綺麗に開発されるように、みんなで大阪市に要望をだしませんか? 普通に売り出されたら、利益のみを追求された開発が行われると思うのですが、どうですか? これから、数十年は住むことになるので、気掛かりです。 |
709:
匿名さん
[2011-08-03 17:17:48]
公式サイトの情報が正しければ残り三戸で、Cタイプ以外は完売となっています。
すごいですね。 |
710:
匿名さん
[2011-08-03 21:05:05]
水道局の跡地のお話度々でますが、何処までが本当なんでしょうかね?
スーパーが出来るとか、マンションになるとか・・・色々出てきますね^^ |
711:
匿名
[2011-08-10 08:32:48]
この物件は事務所しようは可能ですか?
|
712:
匿名さん
[2011-08-10 23:54:26]
あぁ悲しい…
ほとんど一人で 書いてるね (字余り) |
713:
匿名さん
[2011-08-14 22:56:28]
サクラさんが居なくなった。
もうほとんど売れたならどうでもいいかもね。 しかし内覧会で契約者の眼に触れだした途端に評判が突如酷評に変わるブランズって何? ここで情報操作されているだけ? |
714:
匿名
[2011-08-17 22:32:16]
内覧会で?って事はデキは悪いマンションって事ですか?
もう後戻り出来ないのに…。 |
715:
匿名さん
[2011-08-18 02:01:26]
桃山台のブランズのことかな?ちょうどタイミング的に。
|
そこに水道局跡地にスーパー欲しいとかって投稿するのは
どうでしょうか??
桜ノ宮駅前スーパーありませんし、そのわりにはこことキング以外にも
マンション多いですし・・そこそこ需要あると思うんだけど・・・