売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社(販売代理) 株式会社クリアジャパン(販売代理)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
都島駅と桜ノ宮駅の間に阪神住建と東急不動産、キングとブランズができますね。
比較検討&情報交換しましょう。
【正式物件名を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-24 20:17:34
ブランズ桜ノ宮
564:
匿名さん
[2011-05-12 22:15:10]
|
565:
匿名
[2011-05-12 22:23:04]
物を置いてはいけないのでしたらベランダ菜園も駄目なんですかね〜。
|
566:
匿名さん
[2011-05-12 23:27:09]
大きな物はダメなんじゃないですか
非難通路として使われるのですから それに邪魔にならない程度ならば大丈夫じゃないでしょうか ベランダでの喫煙最近問題になっているマンション多いです お部屋の中は禁煙なんでしょうね |
567:
契約済みさん
[2011-05-12 23:47:05]
ベランダでの喫煙はトラブルになりがちですよ。
ルールは守りましょうね。 |
568:
匿名さん
[2011-05-12 23:51:11]
バルコニータイルで盛り上がってるとこ恐縮ですが、あれ敷き詰めるとゴキブリとかダンゴムシのすみかになってしまうと聞いたのですが、大丈夫でしょうかね。
|
569:
契約済みさん
[2011-05-13 00:58:22]
え!そうなんですか??
ダンゴムシなら許せるけどゴキは。。 |
570:
匿名
[2011-05-13 11:46:02]
確かにベランダに何かを置くと虫がわきやすいですよね…。
所でEタイプの方で食器棚のオプション付ける方います? 付けた場合、引き戸の飲み込みがその裏側になるので掃除出来なくなりますよね? どうしたらいいのですかね? |
571:
契約済みさん
[2011-05-13 17:17:24]
住宅エコポイントについて
国土交通省などは13日、省エネ住宅の新築や改修工事でもらえる住宅版エコポイントについて、想定を上回る利用があったため、対象となる工事の期間を5カ月短縮し、7月31日までの着工分にすると発表した。完成後に行う申請の期限や2014年3月31日までのポイント交換期限は変わらない。 という事ですが、私たちに住宅エコポイントの恩恵はないという事でしょうか? |
572:
匿名さん
[2011-05-13 17:41:09]
このマンションはもう着工してるんで
エコポイントはもらえるはずです!! |
574:
匿名
[2011-05-13 22:51:52]
私も、最近マンションにゴキブリが多く発生する理由の一つに、バルコニータイルがあると聞きました。
バルコニータイルを設置される方は、十分掃除をマメにしていただけたら、幸いです。 |
|
575:
匿名さん
[2011-05-13 23:25:46]
バルコニータイルの下に隙間ができます
そこにゴミや埃がたまり、虫が入り込む事が多々あり ゴキブリなどが入り込みやすいです 連結してあるので、掃除するのが手間なので 結果清潔に保つのはとても大変です |
576:
匿名
[2011-05-14 08:57:29]
また営業さんが程度低いと思われる行動とりました?
|
578:
契約済みさん
[2011-05-14 18:10:48]
私もEタイプでカップボードお願いするか迷ってます
扉が収納されるところ掃除しにくいですね カップボードの上と下の間からそこに物を落としちゃったら 拾いにくそうだし。。。 同じように悩んでおられる方がおられて少し安心しました(^^) |
579:
匿名さん
[2011-05-14 20:48:25]
掃除しずらいと言うのは主婦にとって一番厄介です
頑張って清潔にしようと言う気持ちも落ち気味になっちゃいますね できるだけ、掃除しやすい物を設置したいですよねぇ 他の人はどうお考えなのかなぁ |
580:
匿名
[2011-05-15 00:00:14]
そうなんですよ!Eタイプのその食器棚の話営業さんはなんか言ってました?
自分はまだ上の方なので契約してから一度も営業さんと会ってないし連絡もないんですよね…。 |
584:
匿名さん
[2011-05-15 19:47:26]
3月から悩んでいたので、もともと希望していた タイプのお部屋ではなくなってしまいましたが、 今日やっと皆様の仲間入りをしてきました。 よろしくお願いします。
|
585:
契約済みさん
[2011-05-17 14:41:31]
ほんと着々と売れていってますね。
あとはC・Dタイプだけぐらいでしょうか?? 営業さんがんばって・・ |
586:
匿名
[2011-05-17 15:47:47]
ほんとに頑張って完売!って現地にデカデカと貼って欲しいですね!
来年が待ち遠しいですね。 |
587:
購入検討中さん
[2011-05-20 10:29:23]
こっちもいいけどあっちもいいんだよな~
|
588:
物件比較中さん
[2011-05-20 10:48:30]
そうですね~
確かに、友渕町もいいですね! 悩んでしまいますね。 |
589:
匿名
[2011-05-20 10:53:00]
あっちって友渕の方ですか?
てっきり隣かと。 早く入居したいですね~。 |
590:
購入検討中さん
[2011-05-20 11:00:59]
ブランズではなくてキングマンションですよ~
|
591:
契約済みさん
[2011-05-20 11:31:11]
今日ホームページ見たらあと15戸ですよ
好調に売れている様子で安心です^^ 次はどの部屋が完売するか主人と賭けしてます~ |
595:
匿名さん
[2011-05-20 23:01:52]
順調に売れているみたいですねっ
|
596:
匿名
[2011-05-20 23:56:24]
このペースだと完成までには完売しそうですね!
|
602:
匿名さん
[2011-05-24 09:10:10]
また書き込み消されてる
|
603:
契約済みさん
[2011-05-24 16:17:11]
残13戸!!順調ですね。
|
604:
契約済みさん
[2011-05-24 19:26:44]
購入したマンションが順調に売れてると
安心ですね☆彡 |
605:
契約済みさん
[2011-05-24 21:15:20]
残りの戸数ってどこに出てるんですか?
|
606:
匿名さん
[2011-05-24 21:21:45]
ホームページの物件概要に出てますよ
|
607:
匿名
[2011-05-25 17:16:59]
でもキッチリ完売するか、なんだか不安ですね。
|
608:
匿名
[2011-05-25 18:34:12]
一階って売れてますか?
|
609:
契約済みさん
[2011-05-26 10:22:53]
1階は売れてしまっています。
|
610:
匿名さん
[2011-05-27 11:41:29]
環境がなぁ~
|
611:
匿名
[2011-05-27 13:20:57]
水道局跡地に何かが建つと影響あると思うんですけど実際どうなんでしょうか?
|
612:
匿名さん
[2011-05-27 15:26:25]
何が建つかに依りますよね
でも、真正面だとかなり辛い所ですが 南西ならむしろ建ってくれた方がいいのかな? |
613:
匿名
[2011-05-27 16:22:37]
でもたいした事ではないですが、せっかくの河の景色や天神祭の花火が見えなくなるのが寂しいですよね。
私は建つならスーパー等にしてほしいですが、なかなか無理なんでしょうね。 |
614:
匿名
[2011-05-27 17:24:14]
スーパー欲しいですね
出来たらすぐにでも完売しそうです |
615:
匿名さん
[2011-05-27 20:52:50]
水道局跡地にスーパーが出来るとかって話を聞いた事がありますが
実際は分からないようですね スパーが欲しいって意見が大半ですね スーパーだと便利なんだけどなぁ |
616:
契約済みさん
[2011-05-31 16:11:42]
各スーパーのホームページとかにお客様の声とかってありますよね。
そこに水道局跡地にスーパー欲しいとかって投稿するのは どうでしょうか?? 桜ノ宮駅前スーパーありませんし、そのわりにはこことキング以外にも マンション多いですし・・そこそこ需要あると思うんだけど・・・ |
617:
契約済みさん
[2011-05-31 18:49:30]
敷地面積は駐車場付きのスーパーも十分建てることができそうですが、道路からいまいち入りづらそうですよね。
駅から近いとは言え、スーパー業者にとってはあまり魅力的ではなさそうな立地のような・・・ |
618:
匿名
[2011-06-01 08:38:24]
都島の万代を見てみればそうでもないんじゃないですか?
大川沿いは車どうりもよさそうですし。 むしろ問題は車どうりがいいのに道幅が狭い所では。 あんなところで渋滞すると、環状線の高架下あたりは危険でしょうね。 |
619:
匿名
[2011-06-01 21:40:22]
ここは何階位だったら花火見えますか?
|
620:
匿名さん
[2011-06-01 22:27:50]
ここもお隣同様で斜め向かいに何が建つかでかなりかわりそうですね。花火は毎年違う所からあがるので(風などで)ぜったいはないでしょうがタワーが建つと見えないんじゃないですか?
|
621:
匿名さん
[2011-06-01 22:58:02]
スーパーあれば便利なのになーって思う気持ちと
実際にスーパーが出来たらそこが繁盛するのかと思えば 結構違ったりして 欲しいと思っていても、そこが自分にとってメインのお店に ならない場合もありますよね |
622:
匿名さん
[2011-06-02 12:35:36]
周辺に既にスーパーありますしね。
北側のマンション住民を引き込める店舗じゃない限り、採算はきびしいかも。 |
623:
匿名さん
[2011-06-03 09:30:53]
あの辺で競合できそうなスーパーだとしたら、〇出とかかなぁ
あんまりピカピカしたのだったら、僕は来てほしくないなぁ |
624:
匿名さん
[2011-06-03 12:54:31]
お隣との違いなどんなところですか?
|
625:
契約済みさん
[2011-06-03 18:03:13]
確かに、ピカピカしすぎのスーパー嫌ですね・・
個人的にはイオン系とかがいいですけど~ 数年以内には水道局跡地の行方は決まるんでしょうね~ |
626:
匿名さん
[2011-06-03 18:12:33]
ピカピカしすぎのスーパーが来ても
限られた品物しか購入できないので 必要ないですね。。。 スーパーが出来るのなら、やっぱり生鮮食品が 購入出きるようなお店が良いですよね |
627:
匿名
[2011-06-04 11:35:57]
確かにこの辺りにイオン系ないですから、来てほしいですよね!
とりあえずあまり高くなりすぎない建物がいいですね。 斜め前とはいえ圧迫感はありますよね。。 |
628:
契約済みさん
[2011-06-04 23:20:45]
まだCタイプの売れ行きが良くないようで、ちょっと苦戦しているのでしょうか。
|
629:
匿名さん
[2011-06-05 20:02:10]
Cタイプって家族で暮らすには中途半端な広さだからかな?
夫婦二人の家庭なら良いかな 家族が増えるような若い世代は買わないかもね |
630:
匿名さん
[2011-06-05 21:12:45]
Cタイプ、独身だったら欲しいかな~!
ここなら通勤便利だし、結婚しても少しの間ならいけるし、 後は賃貸にも出せそうだしね。。 |
631:
匿名さん
[2011-06-05 22:15:24]
Dタイプってまだ残っているのでしょうか? リビングがやや狭いような感じがして迷っています。
|
632:
契約済みさん
[2011-06-05 23:02:26]
DとEは完売間近のようですよ。
|
633:
契約済みさん
[2011-06-17 14:07:29]
この掲示板下、ブランズ桜ノ宮の情報の所に間取りボタンがあります。
そこへ行ってみると間取りが11件でてきますね。 それが売り残りなのでしょうか? そうならEタイプはあと1件ですね。 |
634:
契約済みさん
[2011-06-17 22:10:05]
No.633の書き込みの者です。
携帯からの書き込みだったので、PCの表示とは違っている場所がありますので訂正します。 PCからだとレス欄の上、「現在の情報」の間取りのページになります。 紛らわしい書き込みをお詫びします。 |
635:
匿名
[2011-06-18 15:56:45]
そうなんですね…。来年までにちゃんと完売しますかね。
最近モデルルームの前を通っても全然車もとまってなくてなんだか不安になってしまいます。 |
636:
契約済みさん
[2011-06-18 19:32:36]
営業さんの話だと、Eタイプは残1戸みたいです。
そうなると、あとはC・Dですよね~!! まあ最初ほどの勢いはないでしょうがぼちぼち 売れていくのではないでしょうか?? みなさんキッチンの色ってどれにされました??? |
637:
匿名
[2011-06-24 15:18:06]
キッチンも色を選べるんですね!
もう皆さんかなり決めていってるんですかね? |
638:
契約済みさん
[2011-06-28 15:18:00]
残7戸!!
がんばれ~ |
639:
匿名
[2011-06-28 16:46:15]
ブランズ桜ノ宮かブランズシティ都島友渕町か中古でカサーレ都島高倉町か今非常に迷ってますが、住む環境としてはどこが一番ですかね?
|
640:
匿名
[2011-06-28 20:06:15]
子供がまだ小さいならカサーレかブランズ都島友渕町
じゃないなら桜ノ宮 車持ってるならブランズ都島が平面駐車場でコストも安いしいいかも ってカサーレ中古出てるとしてもまだ高いのでは? セントプレイスは駄目なの? |
641:
契約済みさん
[2011-06-29 22:23:05]
Eタイプは完売?
Dもあと一戸っぽいです。 Cは苦戦気味ですかね。 |
642:
契約済みさん
[2011-06-30 22:52:43]
ダイソー、宮脇書店なくなってイズミヤになるって本当ですか??
|
643:
契約済みさん
[2011-06-30 22:54:10]
そういえば最近宮脇書店行ったら閉店予告の張り紙ありました。
イズミヤになるかもなんですね。 |
644:
匿名
[2011-07-01 00:14:30]
でもあそこまで行くなら他にスーパーありますもんね。
やっぱり水道局跡地がスーパーになってくれたら…と期待してしまいます。 |
655:
匿名さん
[2011-07-05 17:52:04]
主婦としては、書店よりスーパーの方が嬉しいです。
イズミヤが出来るのは、買い物の場所を選べて良いですね。 |
656:
契約済みさん
[2011-07-05 18:33:09]
イズミヤの噂は信憑性ありそうですか?
|
657:
ご近所さん
[2011-07-06 11:48:06]
イズミヤ確定みたいですよー。100均も入るそうです。
|
659:
匿名さん
[2011-07-06 14:57:22]
確定ですかっ
便利になりますね〜 遅くまで営業してくれるといいな |
660:
匿名さん
[2011-07-06 15:29:05]
そうですね、せめて10時ぐらいまで食料品は営業して欲しいですね。
100均は近くにあったら便利です。 品揃えが豊富なので、必要な物があればまず100均を覗いた方が 安上がり事多いですものね。 |
661:
契約済みさん
[2011-07-06 17:28:12]
イズミヤうれしいですね。マンションからだと橋渡ってすぐですね!!
品揃えによってはかなり便利になりますね!! |
662:
匿名
[2011-07-06 18:37:15]
イズミヤって大きい店舗ですか?
|
665:
匿名さん
[2011-07-07 16:34:57]
ここの販売会社どうなの?あんまり知りませんので教えて下さい。
|
667:
匿名さん
[2011-07-07 19:58:09]
no.662さん
イズミヤは店舗にもよりますが、大手のスーパーですよ。 品揃えは豊富なほうだと思います。 品物も、生鮮食料品も綺麗です。 |
668:
契約済みさん
[2011-07-07 20:20:15]
イズミヤが、出来るんですか!?
それは、有難いです。 買い物の環境も整ってきましたね!(^^) |
669:
匿名さん
[2011-07-07 23:29:37]
イズミヤってシティータワー天満の近くじゃないんですか?ここからはだいぶはなれてるんじゃないんですか?
|
672:
匿名
[2011-07-08 18:10:53]
そりゃなんとしても売り切りますよ。普通でしょ。
|
673:
匿名
[2011-07-08 21:01:29]
アワーズの隣の薬品会社の跡地にもIzumiyaの話あるらしいですよ。宮脇書店の所はIzumiyaで間違いないですよ。っていうか、いずれにせよスーパー出来ることはいいことですね。
|
674:
匿名
[2011-07-09 14:04:16]
必死にガンバロウ。
|
675:
契約済みさん
[2011-07-09 15:06:14]
アワーズの隣にもIzumiyaできるんですか
Izumiyaだらけになりますね〜 物流考えると同じエリアに複数開業するものなのかな? |
676:
周辺住民さん
[2011-07-09 17:54:14]
う~ん、どちらか一方だけがイズミヤでしょう。
都島区の友淵と毛馬の間に、すでにイズミヤ系ディスカウント(?)スーパ「まるとく市場」がありますので。 |
678:
匿名
[2011-07-09 20:27:51]
ここの対応とは関係ないのでご心配なく。
|
679:
匿名さん
[2011-07-09 20:52:33]
同じエリアの中に同じ店舗が出来るのは、考えにくいので
決定しているほうだけが、イズミヤじゃないかなぁ? 何にせよ、沢山スーパーが出来るのは嬉しい事です。 |
680:
匿名
[2011-07-09 21:06:57]
おもいっきり関係ありますよ
大阪の物件なら特に |
681:
匿名
[2011-07-10 22:09:30]
何が関係あるんですか…?
すみません、話の流れが全然解らなくて。 |
682:
匿名
[2011-07-11 19:06:11]
ここってもう選べないですか?
|
683:
契約済みさん
[2011-07-12 20:30:41]
CとDだけになりましたね。
残り5戸となってます。 完売してほしいです。 |
684:
匿名さん
[2011-07-12 23:02:11]
速いな〜A.B.Eは完売ですかぁ
|
685:
匿名さん
[2011-07-14 18:19:30]
嫌がらせはやめた方がいいですよ営業さん
|
686:
匿名はん
[2011-07-14 19:28:37]
残り5戸??
A・B・E完売?? そんなわけないやんかww こんなに隠ぺいする、売り主と販売会社の何を信じろと? |
687:
匿名さん
[2011-07-14 21:07:22]
また、なんか変な輩が混じってきましたね。
|
688:
匿名さん
[2011-07-14 22:51:49]
ここが売れると困る方がいるんですかね
|
689:
匿名
[2011-07-15 00:21:11]
橋を渡った北区に住んでいますが、今日、「残5戸」と広告が入ってました。売れてるんですね。ブランズは好きな会社(東急)なんで応援しております!
|
690:
契約済みさん
[2011-07-15 19:02:25]
686みたいなのは削除しないんだ…
|
691:
匿名さん
[2011-07-15 23:02:10]
駅近で便利だから、やっぱり人気あるんじゃないですかね。
|
692:
匿名
[2011-07-16 05:48:50]
事実でないことはレスにて反論すべしって削除対象のレスについて書いてあるから消せなかったんじゃない?
|
693:
匿名
[2011-07-16 12:48:30]
でもやっと残り5戸なんですね。
頑張ってるじゃないですか!営業さん! 後はちゃんとした建物が建つかの心配ですね。そればっかりは営業さんにも頑張りようがないですから、建築に関わってる方に頑張ってもらいましょ! |
694:
契約済みさん
[2011-07-16 13:08:46]
毎日ご苦労様
あなたも頑張ってくださいね! |
695:
購入検討中さん
[2011-07-18 18:23:48]
25日は天神祭ですね。こちらのマンションは他の分譲マンションみたいに、
花火見物できるように屋上解放とかないんですかね? |
696:
匿名さん
[2011-07-18 19:53:12]
屋上の開放とかあったら嬉しいですね。
まぁ、開放すればしたで色々とトラブルが出てくるかもしれませんけど・・・ マンション自体のイベントとかも良いかなぁ? それも、難しいでしょうかねっ |
697:
匿名
[2011-07-19 19:04:03]
手すりついてるのかな?
|
698:
匿名さん
[2011-07-19 19:12:15]
手摺なかったら、屋上開放したら大変ですよね。
マンションの屋上って通常はどのようになっているのでしょうか? |
699:
匿名
[2011-07-19 21:05:59]
たぶん手すりはついてないでしょうね。床の状態によってはそのままでは人が屋上に登れないかもしれませんね。
|
700:
匿名さん
[2011-07-20 09:40:22]
マンションで採用されている防水工法はなにかを確認して下さい。
一般に屋上防水に採用されている防水工法は、下記の4種類です。 1.アスファルト防水 アスファルトを合成繊維不織布又はラグ原紙に滲みこませたシート状のアスファルトルーフィングを溶融アスファルトで張り重ねるもので、比較的廉価で、仕上がりの信頼性も高いので、施工実績が最も多い工法です。 2.シート防水 厚さ1.2mm~2.5mm程度のシート状に加工した合成ゴムやプラスチックでできた防水シートを高温で圧着して、コンクリート面を覆う工法です。 3.塗膜防水 ウレタンやFRPを原料とする液状の防水材を塗ったり吹き付けたりすることによって防水皮膜を作る工法です。 4.セメント系防水 ケイ酸質系、塩化カルシウム系などの防水材があり、主に地下防水やピット内の防水に使用されます。屋上本防水で使用されることはほとんどありません。 これら①~④の工法は「露出防水」と呼ばれています。 「露出防水」の場合はその上を多数の人が頻繁に歩行すると防水層を破損する恐れがあるので、防水層の劣化防止の為原則として関係者以外の出入りはさせない方がよいでしょう。 屋上を開放する場合は、屋上防水を「保護コンクリート防水」にする必要があります。 これは、上記①の「アスファルト防水」の上に押えコンクリートを敷設することで防水層を保護する仕様です。(「押えコンクリート仕上げ工法」ともいわれます。) 通常ルーフバルコニーなど、防水層の上を人が歩行する場所に採用される工法ですが、一部屋上にも採用されているケースもあります。 |
701:
契約済みさん
[2011-07-21 21:56:01]
すごいですね
専門の方ですか? 今度いった時に営業さんに聞いてみますね |
702:
契約済みさん
[2011-07-23 19:16:59]
オプション会行かれますか?
|
703:
匿名さん
[2011-07-23 19:50:36]
特別な用事がなければ何かあれば参加している方が
良いかと思いますよ。 |
704:
匿名
[2011-07-29 08:51:01]
残り3戸になってますが、やっぱり総戸数で残り3戸ですかね…。
来年入居なんでゆっくり考えてたら売れてしまいますかね。 |
705:
匿名
[2011-07-29 12:54:23]
残りわずかなのでもう選べないんですね。残念。
|
706:
匿名
[2011-07-29 14:50:41]
昨日広告が入ってきてCタイプとEタイプはあるみたいですよ。
|
707:
匿名
[2011-07-31 00:25:37]
うちにも広告入ってました。残り3邸ってむっちゃ売れてますね。乗りそびれました。
|
708:
契約済みさん
[2011-07-31 19:56:23]
水道局が、そろそろ売りに出るかもしれないですね。
売りに出る前に、桜ノ宮駅前が綺麗に開発されるように、みんなで大阪市に要望をだしませんか? 普通に売り出されたら、利益のみを追求された開発が行われると思うのですが、どうですか? これから、数十年は住むことになるので、気掛かりです。 |
709:
匿名さん
[2011-08-03 17:17:48]
公式サイトの情報が正しければ残り三戸で、Cタイプ以外は完売となっています。
すごいですね。 |
710:
匿名さん
[2011-08-03 21:05:05]
水道局の跡地のお話度々でますが、何処までが本当なんでしょうかね?
スーパーが出来るとか、マンションになるとか・・・色々出てきますね^^ |
711:
匿名
[2011-08-10 08:32:48]
この物件は事務所しようは可能ですか?
|
712:
匿名さん
[2011-08-10 23:54:26]
あぁ悲しい…
ほとんど一人で 書いてるね (字余り) |
713:
匿名さん
[2011-08-14 22:56:28]
サクラさんが居なくなった。
もうほとんど売れたならどうでもいいかもね。 しかし内覧会で契約者の眼に触れだした途端に評判が突如酷評に変わるブランズって何? ここで情報操作されているだけ? |
714:
匿名
[2011-08-17 22:32:16]
内覧会で?って事はデキは悪いマンションって事ですか?
もう後戻り出来ないのに…。 |
715:
匿名さん
[2011-08-18 02:01:26]
桃山台のブランズのことかな?ちょうどタイミング的に。
|
716:
匿名
[2011-08-19 11:56:24]
あそこは入居すぐに躯体がヒビ割れたり…なんですよね。
でもそれって施工会社に大きく責任ありそうですよね…。 桜ノ宮の場合昭和工務店がマンションの真ん前に会社があるから責任持ってやってくれそうなんですがね…。 |
717:
契約済みさん
[2011-08-19 18:44:12]
無理やり評価を下げようとして活躍されてる方がおられますが、建つ前から酷評のマンションの関係者ですか?
|
718:
匿名さん
[2011-08-19 18:52:48]
南千里、桃山台と立て続けに2件も不具合が起きれば、
ほかの物件が疑われてもしかたがないのでは? |
719:
匿名
[2011-08-19 23:29:57]
やはり酷評されてる方はここの購入者ではないんですか?
親切心で書かれてるのですかね? |
720:
匿名さん
[2011-08-20 00:11:25]
施工会社による面が大きいのは正解だと思います。そもそも施工不良がなければ良いのですから。
大きな問題がなければ平和に過ごせるとおもいます。 ただ瑕疵が判明した時の対応は100%同じでしょうね。 |
721:
匿名さん
[2011-09-01 13:52:07]
今度は四天王寺夕陽丘でやらかした模様
ここまで来ると東急はもちろん大豊建設にも疑問符が付く No.198 by 物件比較中さん 2011-08-31 01:16:42 知人の知人からのまた聞きですが、こちらの建築現場で、鉄骨(?)を敷地外に落とすという事故があったと聞きました。 ニュース等になっていないようなので、ケガ人が出るような事故ではなかったのだと思いますが、そんなことはよくあることなのでしょうか・・・? また、落とした鉄骨をそのまま使っていたりしないか心配しています。 どなたか事実関係をご存知の方、もしくは近隣でご説明を受けた方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 立地の割にお手頃な物件だと思い、見学を検討していましたが、千里桃山台の一件もあり、大手でも信用できないのかと、検討から外すべきかどうか迷っています。 No.199 by 匿名さん 2011-08-31 20:00:49 ↑そんな情報をどこで入手されたんですか? 大事故にならなかったのでよかったと思います。 検討物件から除外された方がよろしいかと存じます。 検討中の方も、きちんとこういったミスの説明を受けて納得したうえで契約してください。 No.200 by 匿名さん 2011-08-31 21:42:52 どうもネタっぽいんだなぁ。まずRC造で鉄骨は使わないし、落ちても鉄筋の切りカスとか足場の単管とかだと思うけど? No.201 by 物件比較中さん 2011-09-01 01:15:29 198です。 聞いたのは会社の人からですが、その人の知人が近隣にお住まいらしいので、ウソではないと思います。 (ウソついても何のメリットもないですし・・・。) 鉄筋か、鉄骨かは、すみません、私に建築の知識がないので、曖昧な記憶になっています。 ただ、鉄筋の端だったとしても、他人の家の敷地に落ちる、というのは安全管理上、 かなり問題がある気がしてなりません・・・。 また聞きでなく、きちんと説明を受けた方がいらっしゃったら、と思いお尋ねしました。 この件だけなら、たまにはミスもあるのか、と思ってたかもしれませんが、 掲示板で千里桃山台や南千里のことを知り、東急不動産ほどの大手でもこれなのか、と。 下請けの会社が同じだから、そこがダメなんでしょうか・・・。 |
722:
匿名さん
[2011-09-01 14:07:21]
また売れてない方の工作が始まりました |
723:
匿名
[2011-09-02 06:39:53]
ここのマンションはもうキャンセル待ちなんですか?
|
724:
匿名さん
[2011-09-03 23:53:09]
完売ですか?
|
725:
匿名
[2011-09-09 18:07:47]
みたいですね。
|
726:
契約済みさん
[2011-09-09 20:14:46]
まだじゃない。
普通、完売したらホームページに大きくでるよね 完売御礼って! |
727:
匿名さん
[2011-09-09 20:21:00]
じゃあさっさと売り切る努力をしなよ。
時間が経つごとに不動産価格がさがってしまうからね。 |
728:
匿名
[2011-09-09 20:43:31]
完売したそうです。
今度の土日でマンションギャラリーもなくなるそうです。 |
729:
契約済みさん
[2011-09-09 21:44:21]
祝 完売!!!
|
730:
ご近所さん
[2011-09-11 00:52:32]
まだ、完売じゃぁないですよ。
今日、電話がかかってきたから、 キャンセルあるみたいですよ。 断ったけどね。 |
731:
匿名さん
[2011-09-11 01:41:54]
その部屋ってどのお部屋ですか?それでも早いペースで売れましたね?
|
732:
匿名さん
[2011-09-11 10:36:06]
さっさと売り切れちゅうに。
それからもうイチイチスレを上げんな。 下げ進行でいけ。 他の新築マンションのあとがつかえている。 |
733:
匿名さん
[2011-09-11 23:07:44]
何をそんなむきになってるのか?
|
734:
匿名さん
[2011-09-11 23:56:51]
他の新築マンションのあとがつかえている。
|
735:
匿名
[2011-09-13 15:00:12]
ギャラリーも解体されるみたいだし、ほぼ完売は間違いない。
|
736:
匿名さん
[2011-09-14 06:40:26]
⇒住民板へ移行して下さい。
|
737:
匿名
[2011-10-27 11:17:56]
住民板ってどうやって行くんですか?
|
738:
匿名さん
[2011-10-27 18:39:10]
住民板を作ってください(了)
|
739:
契約済みさん
[2012-02-01 10:26:34]
本当に完成するのか不安になってきました。
内覧会に同行業者依頼しますか? |
740:
匿名さん
[2012-02-04 10:34:23]
外壁の工事 やり直していますね
|
741:
匿名
[2012-02-04 17:21:22]
エントランスや集会所もまだ完成してなさそう。内装工事も夜までやってるかんじだし、かなり不安なんですけど。。
|
742:
匿名
[2012-02-07 19:08:19]
今最上階の内装やってるね。上の階のひとはかわいそう。
|
743:
契約済みさん
[2012-02-08 13:26:18]
内覧会には、間に合うよ!
しっかり、チェックしてくださいね。 特に設備周りをね。 |
744:
契約済みさん
[2012-02-09 00:18:07]
内覧会に同行業者呼びますか?
|
745:
匿名
[2012-02-09 07:58:04]
依頼しようと思ってます。ギリギリになると何かと急いで間違いが起きやすいって聞きますし。高い買いものですしね。
|
746:
入居予定さん
[2012-02-13 19:13:00]
同行業者って・・?
|
747:
匿名
[2012-02-14 18:46:25]
今日もまだ最上階の工事やってますね。
これって普通のスケジュールなんですか?だれかしりませんか? |
748:
匿名
[2012-02-15 15:45:25]
普通とは思いませんが結構この時期がどの現場も追い込む時ではありますね…。
確かに自分もよく近所を通るのですが、夜遅くまでの作業とか休日出勤とかをしてるのを見るとかなり不安には感じます。 内覧会ではシッカリ扉のたてつけとか設備関係は見てみて下さい。 後、壁紙の張り合わせ部分もシッカリ確認しないと1年ぐらいで隙間が空いてきて、次第に剥がれたりしますからね。 |
749:
匿名さん
[2012-02-15 16:24:33]
同行業者の依頼は悩みます、お願いすると4万~5万ほど必要だと聞きました。
自分達でチェックできない箇所のチェックってできるのでしょうか? クロスの継ぎ目の隙間は、内装工事が終わって数ヶ月したら隙間が出来てくる場合も あります、それを事前にチェックするのは難しいですよね。 |
750:
匿名
[2012-02-16 19:15:43]
ステーキピュール
|
751:
匿名
[2012-02-16 20:19:19]
とりあえずそれぞれのアフター保証期間などをシッカリ聞いてる方がいいですよね!
|
752:
ご近所さん
[2012-02-20 13:22:57]
エントランスはまだ工事中
そんな大層な物じゃないのに・・・ 駐車場の出入り口 あの幅と奥行でホント大丈夫なの? |
753:
ご近所さん
[2012-02-20 15:10:26]
ここのマンション現場は何故道路側にコーンをおいているのですか?
邪魔でしょうがありませんよ! |
754:
匿名
[2012-02-20 18:16:11]
出入り口の道(駐車場側)は対向車がきたらギリギリだね。
へたしたら通れないかも? |
755:
契約済みさん
[2012-02-20 23:08:32]
なんか最近揶揄する書き込みばかりですね。
|
756:
匿名さん
[2012-02-20 23:19:04]
ブランズシリーズだからしゃあない。
薄利多売型。 |
757:
匿名
[2012-02-23 08:48:55]
駐車場の出入口の道路って一方通行だから対向車はこないはずですよ。
カラーコーンは今はまだ一般公開してないからではないですか? でも工事は確実に遅れてますよね。 未だに部屋に明かりがあるって事は工事してるって事ですよね。 |
758:
匿名
[2012-02-23 17:35:36]
駐車場の出入り口は駐車場内の事じゃないですか?
確かにコーンは道路上ににおかれてますよ。 |
759:
ご近所さん
[2012-02-25 11:39:28]
駐車場は敷地内のことでしょう
敷地内で住民同士の車の出入りに無理があるってことでしょう |
760:
匿名さん
[2012-02-25 19:49:10]
震災の影響で、全国的に建築の職人さんが不足していて、工事が遅延している新築マンションが多いそうです。
とはいえ、隣はとっくに完成していて内覧会も終わってるようだし、何より突貫工事は不安になります。 |
761:
入居予定さん
[2012-03-31 17:08:56]
駐車場の敷地内も問題なしですね。公園が喫煙場にならないことを祈ります。こどもの遊び場、って感じでもないですし、まわりの人に喜んでいただける空間なんですかね?
|
762:
入居済み住民さん
[2012-04-14 00:07:47]
駅が近いのはいい。
近くに買い物するまともな店なし。 前面道路はトラックの往来が多い。 セキュリティ等はまあまあいいかも。 |
763:
周辺住民さん
[2012-04-29 10:07:53]
食品ならピカイチ『パントリー』が徒歩3分のところにありますよ。夜遅くまで営業しているし、やや高級志向のところはあるけど、おいしいものにこだわり、パンや果物・惣菜は私の基準では合格です。そのほか無添加加工品や無農薬野菜もしっかり取り揃えてあります。世界の食料品や、自然食品店の置いているようなシビアな目で厳選された食材が網羅されており、時代のニーズに合っています。私は頼りにしています。
|
(喫煙 花火 バーベキュー等)は禁止です!!
なので喫煙される方は部屋でのみという事ですよね。
まあ部屋で花火する人はいないでしょうけど・・
みなさん決まりは守ってお互い気持よく暮らしましょうね。