売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社(販売代理) 株式会社クリアジャパン(販売代理)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
都島駅と桜ノ宮駅の間に阪神住建と東急不動産、キングとブランズができますね。
比較検討&情報交換しましょう。
【正式物件名を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-24 20:17:34
ブランズ桜ノ宮
479:
契約済みさん
[2011-04-26 07:09:12]
|
480:
匿名
[2011-04-26 11:52:10]
そういや、来年の入居がやはり遅れる可能性があるみたいですが、やはり仕方ないですよね。
地震の影響なら。。 |
481:
匿名
[2011-04-26 16:26:59]
予定通りに引っ越したいですが、地震や津波の被害にあわれた方々の事をかんがえるとね~
ウチの親戚も阪神淡路大震災のときは・・ |
482:
契約済みさん
[2011-04-26 17:04:26]
来年4月に子供が幼稚園に入園するので、入居延期は正直痛い…
でも、しょうがないですねぇ~ みなさんはオプションってどれくらいの予算なんですか? なんやかんやで特典内に抑えるのは難しいと思うのですが… 値段が大きくなると、もうわけわからんようになってしまって、 すすめられるがままつけてしまいそう(汗) |
483:
契約済みさん
[2011-04-26 17:21:00]
久々にホームページ見てみたら、販売戸数19戸に減ってました!!
こないだまで24戸だったから、1期終了後5戸売れたってことかな・・ 売れ行き順調そうですね。 |
484:
契約済みさん
[2011-04-26 19:30:18]
食器棚付けないんで、オプションは特典内で済みそうです。
|
485:
匿名さん
[2011-04-26 22:39:58]
オプションの食器棚って結構お値段かかりますね
オプションは後から工事するのに手間のかかるものは オプションでつけておきたいです |
486:
契約済みさん
[2011-04-27 08:28:12]
477さんへ
鏡の取付は簡単ですよ。 両面テープと接着剤の併用で、どちらもホームセンターで揃います。 |
487:
ご近所さん
[2011-04-27 15:47:08]
都島本通りのサンディの上のアパートで殺人事件があって、いまだ犯人が捕まってないようですね。
怖いー |
488:
482
[2011-04-27 16:14:32]
特典内で収まるかどうかは食器棚にかかってそうですねぇ~
エアコンとか照明とかはみなさんオプションではやらない感じでしょうか? やっぱり家電量販店でそろえるほうがお得なんですかね? |
|
489:
匿名
[2011-04-27 16:24:48]
エアコン照明はオプションにするとかなり割高になりますので、量販店で買う予定です。最近は、お手頃な価格の家具も沢山ありますしね。ニトリとか、ディノスとか!
|
490:
契約済みさん
[2011-04-28 11:26:21]
最寄りのスーパーで
ケーアイストア桜の宮店が徒歩5分とありますが どんなスーパーなんでしょうか? ネットで検索しても情報がでてきません。 |
491:
匿名
[2011-04-29 00:11:36]
すごく小さめなスーパーですけど最低限な物は揃うかとは。。
閉まるのは早めで8時に閉まります。 毎日料理する家庭には多少物足りないでしょうね。 |
492:
契約済みさん
[2011-05-02 11:42:05]
スーパーの件、大変参考になりました。ありがとうございます。
ところで駐輪スペースが2台までとなっていますが 契約された方で、3台以上自転車がある方はどうされるのでしょうか 子供と夫婦で3台置きたいって方結構いらっしゃるような気がするのですが。 |
493:
契約済みさん
[2011-05-02 16:46:52]
駐輪場、空きがあれば借りれるはずですよ・・
シングルの人もいるし2台いらない人もいるだろうし 使用料もいるんだし、あまってるのに借りれないとかって ないと思います!! |
494:
契約済みさん
[2011-05-03 09:17:03]
駐車場も駐輪場もこのままなら少し余りそうだと営業さんがいってましたよ~
|
495:
ビギナーさん
[2011-05-04 12:51:08]
こんばんは、物件比較中です。
Eタイプ、下り天井がかなり大きいです。下り天井がなければ大変良いのですが、 他に、Eタイプを検討されていた方、居られますか? 洋室1は窓側から40cmの下り天井が100cm程度飛び出す、 洋室2は窓側から48cmの下り天井が7~80cm程度飛び出す リビングも東側の窓から50cmの下り天井が60cm程度飛び出す かなりの圧迫感があるのではないかと、少しテンションが下がっています。 どう気持ちに区切りをつけたのでしょうか? 平日に現地へ行ったことがないのですが、東側は車の出入りが多くて、うるさいのですか? 教えていただけるとありがたいです。 |
496:
契約済みさん
[2011-05-04 22:30:22]
残念ながら平日の昼間は、南側と東側は車の出入りが思ってたより頻繁にあります。
ま、分かってたことなんで仕方ないかなと思ってます。 夜はとても静かで、JRの音などはあまり気になりませんよ。 小さいお子さんのいらっしゃる方はマンションの周囲で遊ばせることはできなさそうですが、ちょっと歩けば川沿いに公園などありますので大丈夫でしょう。 |
497:
匿名さん
[2011-05-04 22:38:46]
オプションでお願いすると一度に終わるので手間がかかりませんが
そのぶんやっぱり割高ですねぇ 家電も、量販店で買った方がはるかにお安く済むと思います エアコンの取り付けなどはオプションの方が丁寧だと言うお話も ありますが実際はどうでしょうかね・・・ 大差ないようにも思います 引越しの時は、思った以上にお金が出て行くものです 少しでも抑えたいと思うのならば、個人で買いに行く事が 一番ベストでしょうね 手間と時間はかかりますけど それも、又楽しみの一つですけどね^^ |
498:
ビギナーさん
[2011-05-05 01:47:51]
契約済みさん、ありがとうございます。
東はある程度車が頻繁に出入りすると思っていましたが、南も多いんですね。 参考にさせていただきます。 |
499:
契約済みさん
[2011-05-05 07:08:42]
下り天井や広さのイメージつけるために、完成済み物件
の見学をおすすめします!! 車の出入りについては、まあ都島通みたいに常に走ってるって わけではないしほこりが気になるとかのレベルではないので・・ |
500:
ビギナーさん
[2011-05-05 15:54:49]
契約済みさん、完成済み物件の見学ってどういう事ですか?
|
501:
契約済みさん
[2011-05-05 18:39:14]
完成済み物件っていうのは、出来上がってまだ売れ残ってるやつです。
できれば家具とか置いてなくて、そのままのがいいかもです。 何畳はこれぐらいとか、柱の出具合とか、天井高、下り天井など 物件によっていろいろですが数見るうちに慣れてきますよ。 ただ売れ残り物件だけにしつこく営業される恐れもありますが、 うまくいくと気に入った物件が値引きされて買える事もあります。 不動産もタイミングなんで、100%満足ってわけにはいかないですが 私の場合はEタイプではないですが、環状線駅近を第一条件でさがしてたので あとは価格のバランスでしょうか!理想をいえば24時間ゴミ出しドラムとか ワイドスパンとかがよかったですけど・・ 結構いろいろ見学に行くのもハードですが、もしこちらを購入されるのでしたら 仲良くしてくださいね。納得したいいお買い物ができるといいですね!! |
502:
匿名さん
[2011-05-06 06:46:46]
ここのマンションは、実物建つまで待ってたら、
売れちゃうでしょうね~ |
503:
匿名さん
[2011-05-06 07:28:35]
頑張って売り切って下さい。
|
504:
匿名
[2011-05-06 12:21:37]
どうなんですかね?中部屋はあんまり売れ行きが延びてるようには感じませんでしたが…。
頑張って売って欲しいですね! |
505:
ビギナーさん
[2011-05-07 00:41:17]
契約済みさん、ありがとうございます。 他の完成済み物件の見学も考えてみます。
匿名さん、確かに完成まで待っていたら売れちゃうでしょうね。 下り天井がなければ、即決だったのにな。 |
506:
契約済みさん
[2011-05-08 10:34:43]
Eタイプ契約済みです
色々見ましたが角部屋はどこもこんなもんでしたよぉ 中部屋にされたらどうですか? 私は南東角部屋希望で環状線沿線で探してました から駅近マンションで東南角は全部見たつもりです |
507:
匿名
[2011-05-09 00:04:53]
例えばどちらのマンションをご覧になりました?
私も検討中なのですが、やっぱり下がり天井が気になります。 でもここはほんとに魅力的なので決めようかと考えてます。 |
508:
契約済みさん
[2011-05-09 19:00:57]
スーモに掲載されていた環状線沿線は見たつもりですよぉ
4月に契約してからは家具屋まわりしてます 決められたらご近所ですね その時はよろしくです |
509:
匿名さん
[2011-05-09 19:49:17]
下り天井は別に気になるような物ではないような?わりとどの部屋もすっきりしてたように思います。2LDKが苦戦してるようですね?価格次第ではすぐ売れると思いますが。なかなかのお値段なのでどうでしょうか?
|
510:
匿名さん
[2011-05-09 20:30:26]
下り天井は見た目と多少気持ちに圧迫感が出る程度のように
思いますけど 気になる人はどのような事が他にありますか? |
511:
匿名さん
[2011-05-10 00:28:44]
ここって20万のオプションサービスがあるんですか?
|
512:
入居予定さん
[2011-05-10 09:33:25]
1期分譲の契約者だけの特典!!
って言ってましたよ~もう終わったのでは!? |
513:
匿名さん
[2011-05-10 11:24:01]
好評だったので第2期でもお付けします。みたいになりそうな気もする。
|
514:
匿名
[2011-05-10 11:41:36]
思ったより好評なんですねよかったです
にしては営業さんがわりと必死感ありありでした。 |
515:
契約済みさん
[2011-05-10 14:20:30]
残り17戸!!
まだ販売開始して1カ月たってないぐらいだから、 かなり好調なほうではないでしょうか?? まあ今からが営業さん的にも、がんばらないとってとこでしょうね。 契約特典今からの人もつくといいですね。 まだまだ早期契約の範囲でしょうから~ |
516:
契約済みさん
[2011-05-10 14:30:13]
みなさんに特典がついて、早期に完売して、
完売御礼特典なんかがついちゃったりしたら 最高ですね。 どうしてもオプションが特典内におさまらなくて・・・。 |
517:
物件比較中さん
[2011-05-10 16:13:13]
キングマンションと比較しています。
キングマンションのスレッドで管理会社の話題が出ています。 こちらの東急コミュニティは大丈夫ですか? 物件自体は大差はないと思っていますが、こちらを選ばれた方は 管理会社も見て選ばれましたか?是非参考にしたいのでご意見頂ければと思います。 |
518:
契約済みさん
[2011-05-10 17:04:47]
某週刊誌でこちらの管理会社が
国内No1と掲載されてましたよ~ 主人が売主・管理会社は重要視してましたね おとなりさんは売主の時点で主人がダメって 見に行ってないんですよ 私は見に行きたかったのですが・・ どっちかを選ばれるならご近所様ですね~ 早く完成しないかな♪ |
519:
契約済みさん
[2011-05-10 20:05:50]
東コミも実際問題はあります。管理費も高いそうです。
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/com.htm ↑キングマンション都島スレに貼られていました。 マンションを守るためには契約者がしっかり管理組合を運営して 管理会社に舐められないようにすべきかと思います。 どこの管理会社であっても住人が無関心であれば問題が起こると思います。 ここの管理会社の悪いとこも頭にいれてしっかり組合員で運営できるといいですね。 |
520:
匿名さん
[2011-05-10 20:21:45]
管理費が高くてもきちんとした管理をしてくれて
後々の大規模補修の時に、追加料金などが要らないように 管理してくれるのならば、管理費が少々高くても良いです 逆に、管理費が安くても後々管理費の値上げだとか ずさんな管理は困ります |
521:
匿名さん
[2011-05-10 21:54:50]
519さん!
東コミって。。 業界ではそう略すの? |
522:
物件比較中さん
[2011-05-10 22:13:24]
改めて両方の資料を確認したら、ブランズの管理費の方が安いけど、具体的にどんな問題があるの??
|
523:
匿名
[2011-05-10 22:52:40]
正直、最初の管理費なんて言い値であって、具体的な違いってないような気がしますねー。実際隣のマンションは、駐車場が自走式なのに、ブランズより高いみたいですし。
|
524:
匿名
[2011-05-10 22:56:50]
管理費の詳しい仕組みがよく解らないですよね…。
どなたか解ります? |
525:
匿名さん
[2011-05-10 22:57:04]
519はキングのスレで
そのリンク先の無いURLで 何を見て、何を伝えたくて ここにそれを張ったのか 彼には何かが見えたのか? それは! キングの営業さんがまた 工作に失敗しただけでした。。。 バレバレ。。 懲りない方々ですね |
526:
契約済みさん
[2011-05-10 23:20:56]
マンションの管理は組合というか、住人全員のがんばり次第だと思います。あくまで主体は住人で、管理会社はそのお手伝いをしてくれるトコ。
そこの評判がたまたまNO.1だったら、それはラッキー!というぐらいの感覚でいいのではないでしょうか。 ただ例えばですけど、共用部のお掃除を1万円出すから毎日して欲しい人と、5000円だすから週の半分はして欲しい人、自分達でやるからここは節約しましょうという人。どれも間違いじゃないわけで、そんないろんな考え方の人が1つのものを共有するわけだから、やっぱり話し合って、譲り合って、歩み寄って。。。 そんな感じがいいなぁと思います。 長文失礼しました。 |
527:
匿名
[2011-05-10 23:23:10]
なんか荒れてきましたね…
契約した者としては管理費が多少高くても良い管理人さんが来てくれたらいいなと思います。 駄目だったら話し合って変更するなり解決策を見つければいいかと。 まだ建物もできてないし、管理がどうとか全く検討がつかないです。 |
528:
匿名さん
[2011-05-10 23:30:29]
安すぎるのも不安だし高いのも嫌だな
でもまだ管理して貰ってないのに 高いのか安いのか解らない。 不満があれば管理会社に 要求すればいいのかな? 管理費の仕組みは私も知りたいです。 |
529:
匿名さん
[2011-05-10 23:55:35]
管理会社に任せっ切りにせず
皆でよいマンションにすればよいと 思う |
530:
匿名
[2011-05-11 00:07:23]
そうですね!結局それがいちばん!
これにて一件落着 |
531:
匿名さん
[2011-05-11 01:23:42]
先日、先輩が最近引越した新築マンションにお邪魔した時に、子供も大人もエレベーターで自然に挨拶してるのが好ましかったな〜
普通ですか? |
532:
匿名
[2011-05-11 09:13:31]
どうなんでしょうね…。
私は今賃貸ですが、エレベーターや廊下ですれ違ったら必ず挨拶はしますよ~。 皆さんしないものなんですかね…。 多少なりとも会話をする事でお互いへの認識も変わってくると思うので、マンション自体のマナーアップにも繋がって行くと思います。 皆さん挨拶はしましょうね~! |
533:
匿名さん
[2011-05-11 16:57:36]
皆さんベランダは物干し以外に何か置かれますか?
モデルルームではテーブルと椅子が置いてありましたが、 どこまでが許容範囲でしょうか? |
534:
物件比較中さん
[2011-05-11 16:58:10]
株式会社東急コミュニティーの問題 で検索 って書いてあったよ
|
535:
契約済みさん
[2011-05-11 17:51:47]
>>533
置くものはまだ決めてませんが、避難路になるので邪魔にならず簡単に動かせるものだったら大丈夫じゃないですか?あと、常識的なものであれば大丈夫じゃないかと思います。 常識的じゃないのは可燃物とかですかね~ 契約会の時にいろいろ説明してくれてたので、読み返してみてはどうでしょう? |
536:
匿名さん
[2011-05-11 18:58:32]
モデルルームだから、テーブルと椅子なんでしょうね
実際の生活で、バルコニーにテーブルと椅子なんかあったら 邪魔になってしまって・・・ 避難路になることを考えたら余り物は置きたくないですね |
537:
契約済みさん
[2011-05-11 19:15:00]
こんにちは!
あの〜、私はテーブルセットを置きたかったのですが、皆さんの御迷惑になるのでしょうか。。 すみません、バルコニーで朝の空気に触れての朝食に憧れていまして。 もし、皆さんの御迷惑になるのでしたら、他の方法を考えてみます。 |
538:
契約済みさん
[2011-05-11 19:21:18]
避難経路といっても緊急時の事ですし、そういう時にすぐに
よけれる重さのものならテーブルセットいいんじゃないですか? モデルルームってどこでも、バルコニーにテーブルセット置いてますね~! |
539:
匿名さん
[2011-05-11 21:01:07]
イナバ物置みたいな大きなものは絶対ダメですよねー。
ベランダに物置があったらすごく便利だなーって思って調べてみたら、 室外機の上のデッドスペースにおける物置があり、 避難路をふさがないのであれば検討しようかなと思っています。 |
540:
契約済みさん
[2011-05-11 22:10:48]
イナバ物置は笑えますね・・
マンションの外からみて外観をそこねなければ、 ちょっとした物置あると便利ですね。 たまにバルコニーにいろいろなもの置いてて ごちゃごちゃして美しくないマンション見る とがっかりします。 そういう風にはしたくないですよね!! |
542:
契約済みさん
[2011-05-11 22:29:48]
私もバルコニーにテーブルセットを置きたいです。
モデルルームのセットは、良かったです。 が、高そうですね。 出来ればウッドが希望なんですが、あのバルコニーに合うかなと思っています! |
543:
匿名さん
[2011-05-11 22:35:50]
物置は避難経路の邪魔になりそうなのでダメでしょうね
室外機の上のデッドスペースぐらいなら、ちょうど良さそうですね バルコニーに物を置くと掃除するの大変になりそうなので 出来るだけすっきりしておきたいですね |
544:
匿名さん
[2011-05-11 22:40:38]
ごめんなさい、バルコニーに物置はダメなんですか?
|
546:
匿名
[2011-05-11 23:41:14]
物置は避難通路をふさぐ形での設置は駄目だと思いまが
避難通路をふさがなかったら大丈夫かと… イナバ物置みたいに大きいのは美観を損ねる可能性ありかも。 |
547:
匿名さん
[2011-05-12 00:16:08]
私もバルコニーにテーブル置こうと思ってます〜
|
548:
契約済みさん
[2011-05-12 00:46:40]
バルコニーに敷いてたオプションですが、確かかなり高かったような気が、、したのですが。
ホームセンターで購入する予定ですが、仕上がりが上手く出来るか? ホームセンターでも、そこそこ高いのですかね。。 |
549:
匿名
[2011-05-12 00:52:54]
バルコニーのタイルをネットで安いところ探してますが、割と高いですね
|
550:
契約済みさん
[2011-05-12 00:57:48]
ありがとうございます!
やっぱり高いですか。。 オプションで頼もうかな?悩みますね。 |
552:
契約済みさん
[2011-05-12 13:39:11]
ネットで調べていますが、TOTOのバーセア、INAXのセライージーあたりが有名なバルコニー用タイルのようですね。自分で設置したほうがやっぱり安い(当然か)見たいですが、上手く出来る物でしょうか?過去にD.I.Yされた方おられます?
|
553:
契約済みさん
[2011-05-12 13:43:46]
工事中の現場の見学会とかして頂けたらすごく興味深いのですが、ダメですよね。やっぱり。
|
555:
契約済みさん
[2011-05-12 17:41:38]
ベランダにテーブルセットは、やろうと思ったら嫁さんに
「うちは小さい子おんのに、無理に決まってるやろ!」 って怒られちゃいました… バルコニー用タイルってやるとやらないではそんなに違いが出るもんなんですか? 確かに、テーブルセット置く人はあったほうが、居心地よさそうですね~ |
556:
契約済みさん
[2011-05-12 18:00:54]
私は、バルコニータイルで人工芝タイプを探しています。
何か良い商品は、ありませんか? |
557:
契約済みさん
[2011-05-12 18:11:26]
人工芝もいいですね!
バターの練習出来るかな!? |
558:
匿名はんやで
[2011-05-12 19:12:46]
バターの練習wははははw☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
|
559:
匿名さん
[2011-05-12 19:27:57]
バルコニータイルって人気ありますね
個人的には、掃除に手間がかかるのであまりお勧めじゃないと思います タイル自体は連結できるようになっているので、簡単だと思いますけど バルコニーって結構埃などで汚れますよ タイルの表面がツルっとしたものならば掃除もしやすそうですけど デコボコしたものならば、掃除しずらいです タイルの隙間に埃も結構落ちます 違うマンションの掲示板で人工芝で バターの練習って書いてた人が居ましたが 下の階に響くんじゃないの?って言われてました 人工芝の上だったら音も響かないかもしれませんけどね |
560:
契約済みさん
[2011-05-12 19:44:36]
うっバター練習してた、恥ずかしい
壁に当たると響きそうですね。だめかぁ |
561:
購入検討中さん
[2011-05-12 19:54:11]
マンションの管理組合の理事をしていますが、
勉強して、いろいろのことがわかしました。 ベランダは、共有部分なんですね。 ですから、基本的にベランダには物をおいては いけないそうです。 よく大きな物置を置いている人がいますが、あれは 完全に違反です。 それから、パーティションの側にものを置くのも 違反です。火事の時蹴破れないからです。 ですから、ベランダにはものをおいてはいけません。 って 教えてgooに書いてありました。 勝手に引用(そのままコピー)しちゃった ここはOKなんですか? |
562:
匿名さん
[2011-05-12 20:48:20]
バルコニーは共用部分なので、物置の設置や喫煙とかは
どこのマンションでもダメでしょう。 |
563:
契約済みさん
[2011-05-12 21:17:35]
えぇー、喫煙もダメなんですか?
|
564:
匿名さん
[2011-05-12 22:15:10]
管理に関する冊子P48にもありますけど、共用部分での火気使用
(喫煙 花火 バーベキュー等)は禁止です!! なので喫煙される方は部屋でのみという事ですよね。 まあ部屋で花火する人はいないでしょうけど・・ みなさん決まりは守ってお互い気持よく暮らしましょうね。 |
565:
匿名
[2011-05-12 22:23:04]
物を置いてはいけないのでしたらベランダ菜園も駄目なんですかね〜。
|
566:
匿名さん
[2011-05-12 23:27:09]
大きな物はダメなんじゃないですか
非難通路として使われるのですから それに邪魔にならない程度ならば大丈夫じゃないでしょうか ベランダでの喫煙最近問題になっているマンション多いです お部屋の中は禁煙なんでしょうね |
567:
契約済みさん
[2011-05-12 23:47:05]
ベランダでの喫煙はトラブルになりがちですよ。
ルールは守りましょうね。 |
568:
匿名さん
[2011-05-12 23:51:11]
バルコニータイルで盛り上がってるとこ恐縮ですが、あれ敷き詰めるとゴキブリとかダンゴムシのすみかになってしまうと聞いたのですが、大丈夫でしょうかね。
|
569:
契約済みさん
[2011-05-13 00:58:22]
え!そうなんですか??
ダンゴムシなら許せるけどゴキは。。 |
570:
匿名
[2011-05-13 11:46:02]
確かにベランダに何かを置くと虫がわきやすいですよね…。
所でEタイプの方で食器棚のオプション付ける方います? 付けた場合、引き戸の飲み込みがその裏側になるので掃除出来なくなりますよね? どうしたらいいのですかね? |
571:
契約済みさん
[2011-05-13 17:17:24]
住宅エコポイントについて
国土交通省などは13日、省エネ住宅の新築や改修工事でもらえる住宅版エコポイントについて、想定を上回る利用があったため、対象となる工事の期間を5カ月短縮し、7月31日までの着工分にすると発表した。完成後に行う申請の期限や2014年3月31日までのポイント交換期限は変わらない。 という事ですが、私たちに住宅エコポイントの恩恵はないという事でしょうか? |
572:
匿名さん
[2011-05-13 17:41:09]
このマンションはもう着工してるんで
エコポイントはもらえるはずです!! |
574:
匿名
[2011-05-13 22:51:52]
私も、最近マンションにゴキブリが多く発生する理由の一つに、バルコニータイルがあると聞きました。
バルコニータイルを設置される方は、十分掃除をマメにしていただけたら、幸いです。 |
575:
匿名さん
[2011-05-13 23:25:46]
バルコニータイルの下に隙間ができます
そこにゴミや埃がたまり、虫が入り込む事が多々あり ゴキブリなどが入り込みやすいです 連結してあるので、掃除するのが手間なので 結果清潔に保つのはとても大変です |
576:
匿名
[2011-05-14 08:57:29]
また営業さんが程度低いと思われる行動とりました?
|
578:
契約済みさん
[2011-05-14 18:10:48]
私もEタイプでカップボードお願いするか迷ってます
扉が収納されるところ掃除しにくいですね カップボードの上と下の間からそこに物を落としちゃったら 拾いにくそうだし。。。 同じように悩んでおられる方がおられて少し安心しました(^^) |
失礼致しました