売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社(販売代理) 株式会社クリアジャパン(販売代理)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
都島駅と桜ノ宮駅の間に阪神住建と東急不動産、キングとブランズができますね。
比較検討&情報交換しましょう。
【正式物件名を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-24 20:17:34
ブランズ桜ノ宮
21:
匿名さん
[2011-02-03 18:35:47]
|
22:
物件比較中さん
[2011-02-03 20:08:25]
私は駅近が魅力ですが、専業主婦の妻的には駅が遠くても環境のいい方がいいらしいです。
|
23:
匿名さん
[2011-02-03 20:15:00]
考え方は、やはり人それぞれですね。
|
24:
匿名さん
[2011-02-03 20:31:21]
桜ノ宮=ラブホという貧困な発想が私だけなら便利な場所でしょう
やっぱり私だけ? お邪魔しました |
25:
匿名さん
[2011-02-03 22:40:37]
桜ノ宮のラブホばかり行ってたんじゃないですか?
貧困な発想かつ愚かしい感じがしますね。 |
26:
匿名さん
[2011-02-03 22:55:08]
あ
|
27:
匿名さん
[2011-02-03 22:58:02]
地下鉄の最寄り駅は都島ですが、都島駅は通勤者が非常に多いため、
地下鉄がとても混雑するという話を聞きましたが、事実でしょうか? JR桜ノ宮は、大阪駅は良いですが、淀屋橋~本町~心斎橋・なんばへのアクセスはよくありませんものね |
28:
匿名さん
[2011-02-03 23:02:12]
地下鉄都島駅は始発の電車が結構多いので、電車を見送れば快適ですよ。
|
29:
匿名
[2011-02-04 00:19:25]
都島=団地だからしょうがないね
団地の雰囲気が嫌いな人間は絶対に住みたくない町 |
30:
匿名
[2011-02-04 00:32:01]
団地をバカにするな。千里よりマシや
|
|
31:
匿名
[2011-02-04 00:42:42]
もちろん千里なんて絶対に嫌
団地には団地独特の雰囲気がある 慣れないし気分が悪くなる |
32:
匿名さん
[2011-02-04 22:10:43]
団地がどうとか不毛な話が続きますね。
逆にいいとこはどんなとこでしょう。 |
33:
匿名さん
[2011-02-06 21:25:29]
桜ノ宮は駅前にしては静かなので、騒がしい雰囲気ではないと思いますよ。
|
34:
匿名さん
[2011-02-08 22:25:48]
マンション選びの素人です。
こことキングの大きな違いは何ですか? ポイントが知りたいです。 |
35:
匿名さん
[2011-02-12 15:48:15]
キングのほうが、目の前の道路が広いですね。
間取りは好みでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2011-02-12 15:49:07]
そう言えば、水道局の土地はどうなるか決定したかな。
|
37:
ご近所さん
[2011-02-13 14:11:09]
>34さん
敷地面積がだいぶ違うようですが、同等規模の建物を建てる為にかなりの面積を公開空地として設けているみたいですね。 敷地面積の関係上、駐車場が機械式になり、戸数に対して確保できる台数が少なめで、平面自走式に比べ維持コストがかかるので、管理費や利用料に跳ね返ってきます。 竣工予定がほぼ同時期なのに、販売時期をずらしているのには、同時期に対抗すると条件面で不利になってしまうからという理由もあるのではないでしょうか。 |
38:
匿名さん
[2011-02-16 11:23:00]
|
39:
地元不動産業者さん
[2011-02-19 21:40:34]
水道局の跡地ですがタワーマンションの計画があるそうですね。そうすればキングさんは眺望、日当たりが悪くなりますね。自走式はすごく魅力なので残念です。
|
40:
匿名さん
[2011-02-19 22:31:59]
適当なこと言わないように。
|
駅が近いのは魅力かな。