売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社(販売代理) 株式会社クリアジャパン(販売代理)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
都島駅と桜ノ宮駅の間に阪神住建と東急不動産、キングとブランズができますね。
比較検討&情報交換しましょう。
【正式物件名を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-24 20:17:34
ブランズ桜ノ宮
358:
匿名
[2011-04-10 20:49:09]
モデルルームって和室を潰してリビングとウォークインクローゼットにした状態でしたが、やっぱり和室ねまんまだとリビングは狭いですかね??
|
359:
申込予定さん
[2011-04-10 21:17:03]
今日モデルルームと現場の廻りも見てきました。
大川沿いの桜がとてもきれいでした。 駅も近いし、ここに決めようかな。 ただ、目の前の倉庫らしき会社が無くなって違うマンションが立ったら 日当たりの悪くなる階が出てくるかも? そんな事言っててもキリが無いですけどね。 |
360:
申込予定さん
[2011-04-10 21:29:06]
ガスコンセントって、全居室に取り付け可能でしょうかね。
|
361:
申込予定さん
[2011-04-10 21:40:59]
私もガスコンセント気になっています。
今はガスファンヒーター使ってるので・・ キッチン リビング以外にも使えたらいいですよね。 |
362:
申込予定さん
[2011-04-10 21:55:05]
目の前の倉庫、マンションになったとしたら五階くらいの規模が想定されると聞きました。マンションは少しセットバックされてるから、日当たりは大丈夫かなと思いますよ。
それよりは南西側の水道局の土地が気になります。 数年後には比較的規模の大きいマンションになる可能性は高いですよね。それを想定しても、気に入ったので申し込みしましたが。 |
363:
匿名
[2011-04-10 22:48:09]
確かにモデルルームは和室がなかったからリビング広めに見えましたね。
実際和室があるとどうなのかが見たかったですね。 |
364:
契約済みさん
[2011-04-11 01:07:27]
和室はあった方かいいのかなあ
炬燵蜜柑でTVくらいしか必要を感じないんだけど 相談したら皆に一部屋くらいある方がいいよと 言われます。 皆さんどうされます? |
365:
考案中
[2011-04-11 11:54:55]
確かに和室は一部屋は欲しいですね。
でもリビングが狭すぎるよいな気がしません? その辺りで私もかなり悩んでます。 |
366:
申込予定さん
[2011-04-11 12:40:05]
ブランズシティのモデルルームが、
12畳ぐらいのリビングだったんですけど、 床の色が明るめだったので、思ったより 狭く感じなかったです。 でもブランズのモデルルームのような ゆったりとした感じでもなく 部屋をシックな色にすると狭く感じそうです。 |
367:
匿名
[2011-04-11 13:34:11]
確かに床を濃い色にすると狭く感じるんですかね…。
濃い色の方を考えてたので参考になりました。 それにガスコンセント、確かに居室にも欲しいですね。 今からだとまだ間に合うでしょうけど、費用がかなりかかりそうですね。。 |
|
368:
申込予定さん
[2011-04-11 14:11:04]
私は和室なしにする予定です。押入れよりクローゼットのほうが、
使いやすいので・・押入れって奥行きがあるので、逆にうまく使いこなせていないです。 布団の多い人やうまく収納できる人にはいいかもしれないですが |
369:
申込予定さん
[2011-04-11 17:57:16]
子供がいたり家族が多いと畳や部屋数は必要かと思いますが、
Aタイプの間取り変更のタイプは魅力的だと思いました。 逆にBタイプの間取り変更は、3.5畳が使いにくそうだなと思いました。 オプションでガスコンロのグレードあげる方いますか? 水無しでグリルが使えるみたいですが。他にメリットはあるのでしょうか? |
370:
申込予定さん
[2011-04-11 18:41:00]
標準のガスコンロは確か、魚のグリルが両面焼きできないみたいです。
魚ひっくりかえすのって結構面倒なんで、オプションにしようかと 思ってます。 |
371:
匿名
[2011-04-11 20:30:29]
そのガスコンロのオプションっておいくらぐらいかかるものですか?
初めて聞いたのですがとても魅力的なので気になります。 |
372:
匿名さん
[2011-04-11 21:25:43]
押入れだったところをクローゼットにしてもサイズは押入れサイズの
奥行きにならないですか? ガスコンロオプションの変更価格は気になりますが そんなに高くないなら絶対オプションで変更したほうが 長い目で見て便利に使えそうですね |
373:
申込予定さん
[2011-04-11 22:23:42]
和室なしにするとメニュープランに間取り変更なるので、
押入れがそのままクローゼットになるわけでは、ないです。 結構ここのメニュープランいい感じにできていると思いますよ。 ガスコンロの変更は18900円かな~ そんな高くはないけど、これくらいなら標準でつけといて~って ちょっと思いましたが・・・(笑) それ以外の設備は標準でそれなりにいいのがついてると思います!! |
374:
申込予定さん
[2011-04-11 23:08:08]
ピクチャーレールつけようと考えてる方います?
必要か悩むのと、つけるとして場所をどうするか考えますよね。 |
375:
契約済みさん
[2011-04-12 10:50:48]
うち(Aタイプ)がつけるオプションは
ガスコンロのグリル両面焼き ピクチャーレール(今のところ使う予定はないけど、あったら使うと思うので…) 玄関の鏡 キッチンカウンターの下の汚れ防止加工?みたいなやつ 今のところそんなとこですね~これで確か12万くらいやったような… 後はオプション会で考えようかなと思ってます。 うちは子供がいるので、和室をつけようと思います。 角で閉まるふすまやったら良かったのにな~ 無理なのかなぁ |
376:
申込予定さん
[2011-04-12 14:16:51]
Aタイプってもう完売なんですよね~!!
375さん! ちょっとしたふすまの変更とかは、別のマンションでメニュープラン の締切前だったら、有料になる時もあるけどできるとかって聞いた 事あるんで、一度聞いてみられては?? |
377:
365
[2011-04-12 15:54:21]
|