同様のスレ3は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。PM2.5等の微粒子の健康被害が新たな問題となっております。
どうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
[スレ作成日時]2010-11-24 20:02:54
住宅街での薪ストーブをどう思いますか4
881:
匿名さん
[2011-01-16 16:23:36]
|
||
882:
匿名さん
[2011-01-16 16:31:52]
ああ、いるいる。
法律で規制されてないことは何やってもいいと勘違いしてるやつ。 脱法ドラッグといっしょ。 |
||
883:
匿名さん
[2011-01-16 17:58:41]
>ちょっとのニオイはお互い様の許容範囲内だから自分はまだ大丈夫、だと思っています。
だからお互いさまって何? 一方的に薪ストーブをしといて一方的はないだろう。 いい加減にしろよ。 |
||
884:
匿名さん
[2011-01-16 18:29:43]
自分の敷地内で合法的な行為を行って何が悪いのですか。
色々暖房器具はある中で、薪スを選択しただけですから。 文句があるなら環境省にでも言ってください。事務次官も東京都のど真ん中でユーザーですし。 |
||
885:
匿名さん
[2011-01-16 18:41:03]
あなかに言っては都合が悪いのか?
つか、環境省に自分の不道徳を責任転嫁するなんてさすが。 |
||
886:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-01-16 20:16:45]
No.881 by 匿名さん
チビチビ焚いているのは気を遣っているようで逆効果です。ガンガン焚いた方が完全燃焼するので、むしろ臭いも煙も出にくいのです。 煙や臭いの発生を抑えるには高温でガンガン焚くことです。こんな感じで焚けばほとんど煙も臭いも出ませんよ。 |
||
887:
匿名さん
[2011-01-16 20:20:25]
>文句があるなら環境省にでも言ってください。事務次官も東京都のど真ん中でユーザーですし。
その人、年明けに解任されたので、もう事務次官じゃないですよ。 |
||
888:
匿名さん
[2011-01-16 20:54:00]
ここまで悪評高くともやり続けるとは、懲りませんね。
風向きがどうあれ、どんな日でも臭いはしますよ。なくなりません。 |
||
889:
匿名さん
[2011-01-16 20:55:59]
>その人、年明けに解任されたので、もう事務次官じゃないですよ。
思う存分炊くためにやめたのかな。 薪スのためなら職を辞すか。恐るべし薪ス魂。 |
||
890:
匿名さん
[2011-01-16 22:03:59]
住宅街のサラリーマン家庭で、24時間高温でガンガン焚き続けられる家庭ってあるのか?
|
||
|
||
891:
匿名さん
[2011-01-16 22:16:11]
>24時間高温でガンガン焚き続けられる家庭ってあるのか?
それ以前に近年の常識的な住宅性能を持っている家なら、こんなことしたら 室温が上がりすぎて折角の気密断熱が無駄になるから、よほどの寒冷地じゃないと 現実的では無いですね。隙間だらけの住宅こそ薪ストーブが最大の効果を発揮する 住宅だから、温暖地の新築住宅で薪ストーブが快適と言っている人は、ほば確実に ちょろ焚きで迷惑かけてる人でしょうね。 |
||
892:
匿名
[2011-01-16 22:59:55]
めんどくさいやっちゃね
|
||
893:
匿名さん
[2011-01-16 23:41:33]
業者さんのおススメは、常に全開で弱火にしないことだと。暑けりゃ窓全開に開けましょう。
小金持ちの都会のユーザーがターゲットなので、じゃんじゃん薪を使ってください。 |
||
894:
匿名
[2011-01-17 00:59:43]
↑
ま、どっちの味方か わからないけど 正しい表現やね |
||
895:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-01-17 08:15:17]
No.891 by 匿名さん
別に24時間全開で焚かなくていいんですよ。寒いと思ったら全開で数時間だけ焚いて、数時間で暑いと感じるようになるから、そうなったら薪をくべるのを止めて鎮火させるだけです。重量級の鋳物の薪ストーブの場合は火を止めても鋳物に蓄熱しています。さらに炉台のレンガにも蓄熱していて穏やかに暖かさを長時間放出してくれますから、火を入れなくてもしばらくは暖かさが維持されます。 また半日くらい経って寒いと感じるようになったら全開で焚けば良いのです。普通のまともな断熱の家だったら、そうやって使うのが一般的です。 |
||
896:
匿名
[2011-01-17 09:01:09]
864
早く芦屋の情報ください 適当にでっち上げている訳では無いですよね? 本当に事実か確認します |
||
897:
匿名さん
[2011-01-17 09:17:07]
でっち上げでしょうな
芦屋とでも書けばもっともらしいしと思ったんだろうね |
||
898:
匿名さん
[2011-01-17 17:42:34]
>環境省の事務次官も東京都のど真ん中でユーザー
それなら国のお墨付きをもらったようなもんだね。 俺も堂々と東京のど真ん中で設置せてもらうよ。 心配して損しちゃった。 火を焚いて暖を取るのは、 昔から人間として当たり前の事だからね。 |
||
899:
匿名さん
[2011-01-17 17:55:02]
>それなら国のお墨付きをもらったようなもんだね。
じゃあ官僚が犯罪しても国のお墨付きってことになるのかな? 大体国ってなんなのよ? 「国のお墨付き」なんて言葉が如何に意味がないか分かるなww |
||
900:
匿名
[2011-01-17 19:18:13]
煙い、臭い、汚い
他に何がある? |
||
901:
匿名
[2011-01-17 19:52:30]
|
||
902:
匿名さん
[2011-01-17 21:55:26]
>俺も堂々と東京のど真ん中で設置せてもらうよ。
どこに天下りですかね。薪ス普及協会でも立ち上げたかな。 |
||
903:
匿名さん
[2011-01-18 00:23:30]
イライラするチョロ焚きをやめさせるにはどうしたらいいですかね。
微臭といえば微臭だが、いぶしたような臭いで風呂の窓も開けられない。 早く規制してもらたい。 |
||
904:
匿名
[2011-01-18 00:58:46]
チョロ炊きやめたらいいの?
|
||
905:
匿名さん
[2011-01-18 11:24:42]
どっちにしてもチョロ炊きは良くないだろ
|
||
906:
匿名さん
[2011-01-18 17:20:45]
自治会を通じて署名を集めて自治体に条例化を嘆願・申請すれば済む話では?いったい何が障害なの?
|
||
907:
入居済み住民さん
[2011-01-18 17:26:52]
隣も近所も薪ストーブ使ってるみたい。
どんどん積んである薪が減ってるから。 でもくさくもないし、煤も降らないよ。 千葉にいるころは畑で草をもやしている人がいたから、 ベランダに煤が落ちてきたけどね。 |
||
908:
匿名さん
[2011-01-18 18:33:47]
>896 897
なんか、こんなところにyahooの知恵袋からコピペされて載っているけど、本当です。 何なら見に来る? 翠ヶ丘の密集地です。 隣家は煙突から2m、他の3方も10mと離れているところなし。 それと、知恵袋で環境省が補助金を出しているから、薪ストーブは政府のお墨付きというようなことを書いているバカがいたけど、補助金の条件には「密集地を避け、 排出口と隣家との距離を十分とるなど、 設置場所に配慮がなされていること。」と明記されています。 |
||
909:
匿名さん
[2011-01-18 18:39:59]
「密集地を避け、 排出口と隣家との距離を十分とるなど、 設置場所に配慮がなされていること。」
と言うことは、密集地では補助金が出ていないって事かな? 補助金が出る事と言う事は行政としては「設置場所に配慮がなされていること」が認められた と言うことなんかな? |
||
910:
匿名さん
[2011-01-18 18:47:40]
>894
続けてだけど、規制がないから何が悪いってゆうヤツが薪ストーブユーザーには多く、芦屋市役所でも、「近所から苦情が出てますってお願いに行っても、法律も条令もないって開き直られ方もいるんです。」と困っているようです。 わざわざ薪を取り寄せて都会の真ん中で薪ストーブを焚くような人が今までは少なかったから、法律が未整備なだけで、役所も手を焼いてるような状況で野放しが続けば、いずれ法規制されるんじゃないの。 普及率の割には火事も多いっていうし。 |
||
911:
匿名さん
[2011-01-18 19:04:55]
>909
運用の細かいところまでは規定されていないようです。申請内容には、工事費などを書くだけで、近隣との距離などの記載は必要とされていない。どんなところに取り付けても、申請書類さえ出せばOKみたいです。 環境対策というよりは、補助金バラマキのための利権がからんだ経済対策みたいですね。 |
||
912:
匿名さん
[2011-01-18 19:45:18]
大きな社会問題を起こせば
世間も注目して関心を呼び 大きく解決に向かうでしょう。 |
||
913:
匿名さん
[2011-01-18 20:38:58]
>大きな社会問題を起こせば
100年ぐらいで起こるかもね このスレも住宅街での薪ストーブをどう思いますか40000 ぐらいまで伸びる |
||
914:
匿名さん
[2011-01-18 20:42:51]
>普及率の割には火事も多いっていうし
2件でしょう? |
||
915:
匿名さん
[2011-01-18 20:49:22]
>利権がからんだ経済対策みたいですね
壮大なスケールの話ですね。 大物政治家でも暗躍してるんでしょうか。 ぜひその黒幕を暴いてください。 |
||
916:
匿名さん
[2011-01-18 20:54:27]
>yahooの知恵袋からコピペされて載っているけど
ベストアンサーをよく読みましょう |
||
917:
匿名さん
[2011-01-18 20:59:49]
しかし、住宅街で薪ストーブをやる人は肝っ玉が据わってるか、流行に騙された犠牲者ってとこかな。
どう考えたって薪を燃やせば臭いが出ることぐらいわかるだろう。 悲しいかな俺には近所に弁明したり反論する勇気もないよ。 |
||
918:
匿名さん
[2011-01-18 21:09:00]
>近所に弁明したり
ビクビクしながら炊いています。どうか文句を言わないでくださいって? |
||
919:
匿名
[2011-01-18 21:09:36]
)ベストアンサーをよく読みましょう
なるほど薪ストーブは外出時や就寝時は消火するのが常識ということですね。 -------------------------------------------- ■薪ストーブは外出する際に火がついたままにしておいても大丈夫なのでしょうか? 薪ストーブは外出する際に火がついたままにしておいても大丈夫なのでしょうか?水をかけるのは論外ですが火がついたままだと火災の原因になりませんか? ⇒べストアンサーに選ばれた回答 一般的な外出なら火を消しますよ。 同時に就寝時も消火します。 つまり。 空気の供給を止めれば消火出来ます。 ストーブ自体を完全密封すれば空気の供給がないので簡単に消えますよ。 安物のブリキストーブではすぐ温もりが無くなりますが。 分厚い重量ストーブなら。 何時までも温もりが持続します。 また。 ストーブの近くに石などを置いておく事で。 ストーブの消火後も熱を放射し続ける工夫が出来ます。 北海道十勝の極寒地ですが。 明け方の外はマイナス20度とかマイナス25度ですが。 室内がマイナスになる事は無いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453440194 |
||
920:
匿名さん
[2011-01-18 21:11:09]
>空気の供給を止めれば消火出来ます。
>ストーブ自体を完全密封すれば空気の供給がないので簡単に消えますよ。 て書いてあるじゃん。 読めないの? |
||
921:
匿名さん
[2011-01-18 21:49:33]
ユーザーも非ユーザーも、住宅街で薪ストーブをやることに慎重であるべきことには異論ある?
あるなら理由を述べよ |
||
922:
匿名さん
[2011-01-18 22:47:05]
これまで誰もそんなこと言ってないんじゃない?
何独りでエキサイトしてんの? |
||
923:
匿名さん
[2011-01-19 00:14:53]
チョロ炊きは、毎夜のお楽しみなんですかね。
思いっきり焚けるところへ引越したらどうですか。 |
||
924:
匿名さん
[2011-01-19 01:16:13]
あほ?
|
||
925:
匿名
[2011-01-19 09:25:48]
あほだな
|
||
926:
匿名
[2011-01-19 15:15:46]
やっぱり?
|
||
927:
匿名さん
[2011-01-19 16:59:04]
あほですね
|
||
928:
匿名さん
[2011-01-19 19:18:36]
なっとく
|
||
929:
匿名さん
[2011-01-19 19:41:34]
ユーザーも非ユーザーも、住宅街で薪ストーブをやることに慎重であるべきことに異論が無いようですね。
|
||
930:
匿名さん
[2011-01-19 19:47:48]
それで?
|
||
931:
匿名さん
[2011-01-19 19:48:59]
【結論】
慎重にやれば問題ありません。以上。 |
||
932:
匿名さん
[2011-01-19 20:13:08]
めんどくさ
|
||
933:
匿名さん
[2011-01-19 20:20:57]
結局、薪ストーブは煙も臭いも簡単に出るんでしょ。
大丈夫だと言って煽ってる連中の気がしれない。 |
||
934:
匿名さん
[2011-01-19 20:28:50]
慎重にやればいいということには誰も異論がなかったですよ
|
||
935:
匿名さん
[2011-01-19 20:45:03]
>慎重にやればいいということには誰も異論がなかったですよ
↑業者は死活問題だからね。必死なのは分からなくもない。同情するね。 だが、慎重にって何だ?あほ? |
||
936:
匿名さん
[2011-01-19 21:20:49]
何ですって?
慎重にならなくても良いんですか? |
||
937:
匿名さん
[2011-01-19 21:53:59]
↑慎重に、の意味が不明なんですがね。
まあ、聞いてもどうせ乾燥薪の話でしょうが。 あーでもないこーでもないと御託を並べる宗教団体のようだな。 |
||
938:
匿名さん
[2011-01-19 22:49:35]
余計なおせっかいと、余計な横やりかもしれませんが、住宅街で薪ストーブはリスクがあると思います。
煙や臭いを出さなければいいっていう、そう単純な問題ではありませんから。 一度でも臭いを出したら、近所のおばちゃん連中に総スカンくらいます。 一生過ごす住宅を建築されるのでしたら、近隣環境をよく理解した上で導入されることをお勧めします。 |
||
939:
匿名
[2011-01-19 23:12:24]
>↑慎重に、の意味が不明なんですがね。
エコブームや業者のイメージ宣伝に流されて、本来は入れるべきでない住宅地などで 利用できると軽率で安易な考えを持たないように、慎重に検討を重ねるということでしょうね。 ------------------------------------------ しん‐ちょう 【慎重】 [名・形動]注意深くて、軽々しく行動しないこと。また、そのさま。「―を期する」「万事に―な人」「―に検討を重ねる」⇔軽率。 |
||
940:
匿名さん
[2011-01-19 23:40:25]
そうですね。
住宅地で使用するときは、燃焼温度を下げないように慎重になるべきですね。 |
||
941:
匿名さん
[2011-01-20 18:18:45]
クリーンな排気のためには欠かせないことですね
|
||
942:
匿名さん
[2011-01-20 20:26:09]
>あーでもないこーでもないと御託を並べる宗教団体
の意味が不明なんですがね。 無関係な特定の団体に対する中傷ですか? |
||
943:
匿名さん
[2011-01-20 22:41:29]
毎日毎日、近所に配慮しながら慎重に薪を焚くって疲れねぇ?
つか、正直俺には住宅街では出来んよ。 薪の乾燥がどうたら、焚き方がどうたら言ってるけど、薪ストーブやるなら、迷惑のかからない宅地でやるに限るでしょう。 気を使いながら薪ストーブやったってストレス溜まるだけ。 どうせ薪を焚くなら、気兼ねなく乾燥してない薪だって焚きたいし。 郊外ならそんな心配いらない。 |
||
944:
匿名さん
[2011-01-20 23:12:25]
やってみたらわかります。
癒されます。 リラックスします。 身も心も芯から暖まります。 |
||
945:
匿名さん
[2011-01-21 06:05:22]
>>944
近隣への配慮が全く感じとることができない発言。 |
||
946:
匿名
[2011-01-21 21:16:20]
現在回答募集中です。
■薪ストーブの煙りに困っています 最近 隣に家が建ちました。その家は薪ストーブを使用しており 煙りで 目や喉に痛み感じて困っています。役所に注意をしてもらったり 直接本人に使用禁止を求めましたが ダメでした。 止めさせる事に成功したかたいましたらアドバイスお願いします。 [No.1] フィルターを付けて貰うとか、煙突の向きを変えて貰うなどしたケースは何件か知っていますが、完全に止めさせたケースは知らないのに回答をつけてごめんなさいね。 うちの隣はいまだに風呂焚きに薪なんです。ストーブなら季節によって中断があるからまだいいなあと。午後の二時ごろに良い風が入ってくる時間帯になると風呂焚きが始まる。家の壁は真黒。運悪く窓が開けっぱなしだとベッドの上にすすが黒々と落ちている状態。文句をいうにも「基本的人権」を盾にして、生活の権利を奪う事は出来ないと言われて、断念しました。あとは死んでくれるのを待つしかないです。 さて、先ほど不動産の友人に問い合わせたら町内会の連名で「止めさせた」のではなく「時間と日を決めて」もらったケースが有るそうです。 新築でまきストーブは憧れだったのでしょうね。でも周りの迷惑には気が付かない。煙の少ないチップを使うとかペレットを使うとかいろいろ案を出して、やってみたそうです。 個人攻撃にならないように、ご近所一帯で打ち合わせをしてみてはいかがでしょか? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6458432.html?from=navi_ranking |
||
947:
さんちゃん
[2011-01-22 00:25:09]
先々のことも考えた方がいいでしょう。
何でも夫婦が面倒なこともできる人。 年に一回の掃除なので若い時はできるかもしれませんが めんどくさがりな人は駄目でしょう・・ 掃除は業者に頼むのもいいですね。 知り合いの人から聞きましたが・・かなり薪を使います あと住んでいる環境はどうでしょうか? 密集地でやると近所迷惑になるかもしれませんよ 憧れますけどね・・ |
||
948:
匿名さん
[2011-01-22 00:25:16]
風呂焚きと薪ストーブを混同すること自体が間違い
|
||
949:
匿名
[2011-01-22 00:59:47]
風呂炊きと薪ストーブを一緒にするとは…
SL機関車と新幹線比べたみたい 風呂炊きは工場現場のドラム缶に近いでしょ |
||
950:
匿名さん
[2011-01-22 02:56:48]
>>あとは死んでくれるのを待つしかないです。
薪公害に曝されている周辺住民の気持ちを代弁してますね。 まともな神経を持った人であれば、顔見知り人から死んでくれと思われるのには 耐えられないですが、薪中毒者はどこか頭のネジが何本か飛んでしまっているん でしょう。 |
||
951:
匿名さん
[2011-01-22 08:24:32]
>まともな神経を持った人であれば、顔見知り人から死んでくれと思われるのには
まともな神経の持ち主は、顔見知りの人に対して「死んでくれ」なんて思いません。 この文言に共感できる人って、やっかみが高じてまともな思考ができないんでしょうね。 |
||
952:
匿名さん
[2011-01-22 13:30:33]
薪中毒患者wなんだかなぁ
自分は薪スト使ってないけど、近所にあるねぇ薪ストーブ 冬の匂いって、薪の燃える匂いも入ってるね、自分の中では あんまり神経質にならないほうが、幸せだと思うけど どうせもし薪ストが亡くなったとしても、今度はなにか違う方向に(ry |
||
953:
匿名さん
[2011-01-22 16:05:09]
薪のストライキが死んでしまうんですか。意味わかんない。
|
||
954:
匿名
[2011-01-22 18:16:16]
↑
しょうもない突っ込みするなよ |
||
955:
匿名さん
[2011-01-22 18:58:43]
元レスがアレじゃあしょうがない
|
||
956:
匿名さん
[2011-01-22 19:28:41]
何かこのスレは、笑いどころ満載だな
覗いてみたけど、他所で言われてる通りだなww 薪ストーブって、アンチのメンヘラが寄って来るってホントだなwww |
||
957:
匿名
[2011-01-22 19:37:29]
↑
他で言われてるって あんたが他で言いふらしてるだけじゃん 同じネタで何度も盛り上げようとしなくていいから |
||
958:
匿名さん
[2011-01-22 21:35:45]
ウチには薪ストーブ入れる予定は無いけど、暖炉なら欲しいかもしれない
近隣にもう古い地域なんだけど、高級住宅街として作られた家々があり たいていのリビングに暖炉があります。 煉瓦の煙突も素敵です。 最近作られた住宅にあるパイプの煙突は、なんだか風呂や便所の煙突みたいで あまり好きにはなれません。 冬の焚き火には、何とも言えない郷愁みたいなものを感じる、あの炎と煙の臭いにね。 でも郷愁とは思いつつ、今暮す地は幼少から暮らした場所なのですが・・・ |
||
959:
匿名
[2011-01-22 22:20:01]
暖炉は効率悪いし すすだらけになりますよ
煙突は暖炉でも薪ストーブでも レンガで積めば一緒ですよ |
||
960:
匿名さん
[2011-01-22 22:30:20]
>>覗いてみたけど、他所で言われてる通りだなww
どうせ例年のように薪中毒者の傷の舐めあいコミニティで騒いでいるだけでしょう。 |
||
961:
匿名さん
[2011-01-23 00:34:04]
どうしても、隠れて焚きたいですねえ。バレバレなのに。
潔く辞めることもできず、まだ出来ると信じている?薪スがないと生きていけないとですかね。 |
||
962:
匿名さん
[2011-01-23 01:09:02]
>>961
どうしても匿名掲示板で薪ストーブ叩きたいんだね、バレバレメンヘラなのに 潔く辞めることもできず、まだ出来ると信じている?このスレがないと生きていけないとですかね。 ガタガタ言ってないで、国会議員にでもなってさっさと法律作ったら? |
||
963:
匿名
[2011-01-23 01:51:17]
961
どう解釈したら そんな回答になるんかいな |
||
964:
匿名
[2011-01-23 09:32:17]
メンヘラってなんすか?
|
||
965:
匿名さん
[2011-01-23 13:24:24]
アンチの人って、ネットマニアっぽい人が多いですよね。すぐ訳わかんないネット用語使いたがるし、現実よりもネットの情報を信じてる。ご近所とのコミュニケーションも取れないから、ネット掲示板に入り浸ってウサ晴らしばっかり。
|
||
966:
匿名さん
[2011-01-23 14:54:51]
いやー、たぶんニートばかりだから、外の本当の空気しらないから
自分のオナラと煙が分からなくなってクサイといってるんで無いかな。 |
||
967:
匿名さん
[2011-01-23 16:52:46]
いくらほざこうと、薪ストーブ=近隣トラブル、は多発しているので、ボチボチ規制が入るでしょう。
|
||
968:
匿名さん
[2011-01-23 17:02:24]
論理的に反論できなくなると人格攻撃と言うには昔からの常套手段だから
確かに薪中毒者はオーソドックスな古いタイプの人が多いですね。 まあ論敵的に考えれば住宅地で薪ストーブという選択肢はありえないから どこか思慮の浅い軽はずみ行動に出るんでしょうね。 |
||
969:
匿名さん
[2011-01-23 18:19:30]
|
||
970:
匿名さん
[2011-01-23 21:35:36]
住宅街での薪ストーブは迷惑になるということに論点もなにもありませんな。
論点を語るなら、迷惑にならないという確固とした理由を明示してください。 それも出来ずに論点という言葉を使わないでもらいたいね。 まさか100%煙も臭いも出ないからなんて言わないでね。 |
||
971:
匿名
[2011-01-23 21:40:44]
だからニートにまともに対応したら駄目だって
一日中家にこもってるんだから ネットと匂いくらいしか外の世界に触れないんだから |
||
972:
匿名さん
[2011-01-23 21:47:39]
しかし、こんどはニート扱いですか。
酷いものですね。 どうして住宅街で薪ストーブをやることに拘るのでしょうか。 理由を教えてほしいね。 |
||
973:
匿名さん
[2011-01-23 21:51:23]
住宅街での薪ストーブを諭され、駄々こねてる一部のユーザー。
どちらの立場からもいい迷惑です。 |
||
974:
匿名さん
[2011-01-23 21:58:04]
暖炉と薪ストーブって、何が違うのかな?
暖炉には煤が付いて、薪ストーブには煤が付かないのは何故? だって暖炉には高級感もあっていいと思うな、外国の映画に出て来る住宅には 当然の様にあったりするし・・・ |
||
975:
匿名さん
[2011-01-23 23:16:23]
薪ストーブが迷惑だって言ってる人
止めさせたいのなら、法律でも条例でも作ったらいいでしょう 現実問題、そんな神経質なクレーマーみたいな一部の人の意見なんか 相手にされてない それが現実 精誠ネットで憂さ晴らしがいいとこだな みっともないだけ |
||
976:
匿名さん
[2011-01-24 00:16:17]
環境省は調査しているのか。指針ぐらい早く出せないのか。
300度程度で薪だけを燃やせばクリーンなのか。それも不明? 煙突から窓まで1mでも合法なのは、誰が見てもおかしいのだから、指針で離隔距離を示すべき。 |
||
977:
匿名さん
[2011-01-24 00:50:02]
ここにはユーザーは居なくなったようですね。
罵詈雑言だけでつまらないスレに成り下がってしまいましたので、 来年また期待しましょう。 |
||
978:
匿名さん
[2011-01-24 08:26:44]
|
||
979:
匿名さん
[2011-01-24 08:57:39]
法律に違反しなけりゃ何してもいいだろ、というのは支那人と同じ発想。
|
||
980:
匿名
[2011-01-24 08:59:07]
同じ事を復唱してるからあきたんでない?
庶民の味方、正義の味方と全てに反対と唱える共産党みたい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも結局のところ、法で許されている暖房器具を使って何が悪い、という法の後ろ盾があるのでやめるまでには至りません。