同様のスレ3は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。PM2.5等の微粒子の健康被害が新たな問題となっております。
どうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
[スレ作成日時]2010-11-24 20:02:54
住宅街での薪ストーブをどう思いますか4
301:
匿名さん
[2010-12-12 10:23:30]
|
||
302:
匿名さん
[2010-12-12 10:36:17]
加害者側との直接対話は相手が常識をわきまえているのであれば効果がありますが、
自己中心的や非常識の場合は、逆切れや自分勝手な理論を持ち出して自らの行為を正当化して しまうので逆効果です。(別の方法での被害者側への加害行動に出る可能性が高い) ココでのユーザの対応を見る限り、薪ストーブユーザには高い割合で後者のタイプが いるようですから、そういった場合は行政などの第三者的な組織に間に入ってもらった ほうが懸命でしょうね。 |
||
303:
匿名さん
[2010-12-12 12:49:22]
>表に被害が出にくい状況でどうやって規制できるというのよw
>行政はそんなにエスパーじゃないよ 国は知りえた情報に対処する責務があります。 薪ストーブは急増しており、被害は環境白書で毎年報告され、さらにネット上でも被害が話題となっているため、環境省に問題提起するだけで十分です。 薪ストーブやペレットストーブ等の木質バイオマス燃料は将来性がありますから、有害性を検証し、具体的な防塵装置の設置義務等もこれから検討するでしょう。 |
||
304:
匿名
[2010-12-12 13:48:32]
早くそうなるといいね~
|
||
305:
匿名さん
[2010-12-12 13:54:34]
思うんだけど、ようは排気が処理できていればいいんだよね?
何か工夫は無いのかな。 欲しいものとして 1.触媒などのガス排出基準を決めて車のようにクリアーしていく 2.地震などの自動消化機能 3.施工を免許制にして施工責任を問える状況にする。 など、あまりきつくすると法案も通らなくなるので、段階踏んで行うとか 出来ないもんでしょうかね。 |
||
306:
匿名さん
[2010-12-12 13:57:46]
↑
ちなみに僕は薪ストーブユーザーです。 一番思うのは施工の免許制で近隣との問題も事前説明をするなどガイドラインを設けるとかが現実的かも |
||
307:
匿名さん
[2010-12-12 15:53:29]
>思うんだけど、ようは排気が処理できていればいいんだよね?
>施工を免許制にして施工責任を問える状況にする。 しかし、ユーザーはどこまで自分の問題を第三者の問題にすり替えれば気が済むのでしょうか。 排気がどうのこうのじゃなくてユーザーの問題の方が大なのでは? 施工を免許制にするならばユーザーの免許制の方が先でしょう。 何が問題かと言えば、 住宅地で薪ストーブを導入する人並み外れた感覚。 |
||
308:
匿名さん
[2010-12-12 16:20:58]
>など、あまりきつくすると法案も通らなくなるので、段階踏んで行うとか
出来ないもんでしょうかね。 現時点では法案が出来るほどには関心が持たれていない(社会問題化)ですね。 社会問題化した場合は薪ストーブに対する大々的なパッシングが起こるのは 避けられませんから、逆にバイオマス燃焼が普及しなくなる可能性があります。 まあバイオマス燃焼が普及しなくても構わないのであれば、パッシングで単純に 禁止というのも止む終えないかもしれませんが、環境省、通産省などが本気で普及を 目的とするのであれば、近隣迷惑にならないバイオマス燃焼装置の規定・基準を 制定すべきでしょね。(現状の薪ストーブでは規制に対応できない可能性も高いでしょうが・・) |
||
309:
匿名
[2010-12-12 16:43:05]
社会問題化してないから
|
||
310:
匿名さん
[2010-12-12 17:12:43]
>ちなみに僕は薪ストーブユーザーです。
>一番思うのは施工の免許制で近隣との問題も事前説明をするなどガイドラインを設けるとかが現実的かも そうですね。 近隣に署名捺印する同意書を取るのが、トラブルをなくす手っ取り早い方法ですね。 でも、新たに隣人が引っ越して来て、同意しなかったらやめなければならないリスクはありますが。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2010-12-12 17:19:10]
>現時点では法案が出来るほどには関心が持たれていない(社会問題化)ですね。
>社会問題化した場合は薪ストーブに対する大々的なパッシングが起こるのは >避けられませんから、逆にバイオマス燃焼が普及しなくなる可能性があります。 もう十分社会問題化の芽が出ていると思いますよ。 これ以上放置してユーザーが多くなると、防塵脱臭装置の設置を義務化する際、放置した国の責任から既存薪ストーブ改修の補助金も考えないといけなくなるのではないですかね。 |
||
312:
匿名さん
[2010-12-12 17:39:11]
社会問題として取り上げられたら、いままで近隣住民の忍耐に甘受していた既存ユーザーも、とばっちりをモロに受けるでしょうね。
薪ストーブが普及するのが、良いことなのかどうか判断に迷いますね。 |
||
313:
匿名さん
[2010-12-12 18:35:28]
普及率の低い日本で、しかも欧米と違い超過密住宅地ですから、有毒性が立証されれば即中止もやむなしでしょう。
|
||
314:
匿名さん
[2010-12-12 19:09:39]
エコキュートも社会問題化してNHKまで取り上げられたけど、結局なにも変わってないですよ。
低周波がどーのこーのとか言ってましたが |
||
315:
匿名さん
[2010-12-12 19:24:42]
ペレット&薪ストーブを推進するためですから、早く何らかの規制をかけるべきでしょう。
|
||
316:
匿名さん
[2010-12-12 22:33:05]
>有毒性が立証されれば
されれば、の話ね。 事実じゃないことは立証しようもないけど。 |
||
317:
匿名さん
[2010-12-12 22:59:03]
>事実じゃないことは立証しようもないけど。
往生際が悪いですね。 |
||
318:
匿名
[2010-12-12 23:01:55]
中止ってなんだよw
禁止だろw |
||
319:
匿名さん
[2010-12-12 23:08:34]
立証してから書き込みしろ~
|
||
320:
匿名さん
[2010-12-12 23:14:21]
無害を証明してから炊け。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
薪ストーブ使用者には言ってもわからないから迷惑に思っている事すら伝えずにいるんでしょ?
表に被害が出にくい状況でどうやって規制できるというのよw
行政はそんなにエスパーじゃないよ