新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
クレストシティ アクアグランデについての情報を希望しています。
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71555/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-23 16:20:00
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?part2
901:
匿名
[2011-06-15 21:51:55]
確かオールパークスは色んな会社の営業マンが居ましたよね?営業マンによって露骨に他を批判だけする人やオールパークスの良さを上手く伝える人。会社のカラーかと思いましたが 個人の問題かな。他の批判も過ぎると逆に自分にマイナスなイメージを与えるのでメリハリつけましょう。私は批判ばかりする営業マンを信用することが出来ずオールパークスを候補から外しました。アクアグランデはまだ残ってますので営業さん頑張ってくださいね。
|
||
902:
匿名
[2011-06-16 06:03:41]
なんなん、ここどこのスレ?
逆にオールパークスのスレにはアクアのことはほとんどかかれてないさかい、片想い仮想敵国? まあ他所はええから、ネガにネガとかせんと、ゴクレ営業は自分見失わんように。 |
||
903:
匿名
[2011-06-16 06:54:36]
浮浪者の憩いの場オールパークス万歳。誰でも出入り自由の公園は最高の住居。
|
||
904:
匿名さん
[2011-06-16 10:37:54]
ゴクレの営業の方も他物件の批判すごかったけど。。。責任者の小籔似の人が特に。そんなんどこの会社も一緒だよ。オールパークスってここにも北斗にも目つけられてるな。
|
||
905:
匿名
[2011-06-16 23:09:47]
マンションの営業マンの給料って歩合制なのかな?一部屋契約させたら100万とか?
|
||
907:
匿名
[2011-06-17 08:07:48]
給料下げてもなお、株価どん底は何故?
|
||
908:
匿名
[2011-06-17 08:14:00]
ゴクレ給料高!
歩合じゃなくても営業は上からの圧力がはんぱないよ。 |
||
910:
匿名
[2011-06-17 15:35:37]
アクアとオールの何か戦いでもあったんですか???どちらも非常に似たマンション同等レベル激安ですよ?同じ年収層の方々が集まる事になるんだから仲良くしようね〜。両方とも頭金無しでもフラット35でアパート並みの安さでしょうね。20代でも余裕で手に入る価格かもね。
|
||
911:
匿名
[2011-06-17 15:44:01]
でもね。両者の激安には落し穴がある。安いから買った方々が、プールやシアタールーム、その他共用施設を高いお金を出して、住んでいる限り一生管理していかなくてはならない。例えば家の前にディズニーランドがある。一生管理費を払ったら毎日行ってもいいという権利があるとしよう。あなたは払って毎日行く?私なら普通に行きたい時だけお金を払って行きたい。過剰な共用施設は住民に一生お金を使わせるだけです。それで儲かるのはデベです。
|
||
912:
匿名
[2011-06-17 16:11:51]
過剰な共用施設があると、予測外の修繕が必要となり管理費は予定よりも跳ね上がる傾向にあります。購入したてはプールがあると喜んでいた知人が、10年後子供とヤンママのたまり場になったサビれたプールに管理費5万払っているとか。ローンが済んだ老後でもあなたはプール管理者の一人として更に跳ね上がった管理費を年金で払い続けるのです。余裕で買う方、カラクリを知っている方には用の無い話ですが、このマンションを高いと思う御年収の方々は、積み立て修繕費、管理費の値上げについてデベではなく個人的に調べてみるといいです。かなり跳ね上がります。手放す原因の一つでもあるようです。
|
||
|
||
913:
匿名
[2011-06-17 16:51:01]
お金かかるものは組合と管理会社通してなくせば?
みんな年収低そうだし。 |
||
916:
匿名
[2011-06-18 00:11:57]
タワマンと比べてもたかいの?
|
||
917:
契約済みさん
[2011-06-18 00:22:52]
修繕費の値上げ計画みたいの見せてもらいました。
気になる方は見せて貰えば良いと思います。 安く見積もってはいそうですが、払えないほどの額ではなかったので契約しました。 最近のマンション(大型)は、共用施設が無いものってあるのでしょうか? どうしても嫌な人は小規模マンションや一軒家を検討した方が良さそうですね。 |
||
918:
美川
[2011-06-18 00:47:14]
小規模は小規模で修繕費が高くなるのよ、頭数が少ないから
悩むところよね~ |
||
919:
うの
[2011-06-18 09:58:25]
けんちゃんそうなの?
一戸建ても全額自己負担だからきついわよね? 結局どっちもどっちなわけ? |
||
920:
匿名
[2011-06-18 10:14:55]
小規模の方が管理費、修繕費大変だよ。
大規模で余計な共用施設については、みんなで話し合ってなくしたり他のものにしたりできるよ。 |
||
921:
匿名
[2011-06-18 11:44:56]
150戸ほどの規模で共有施設ほとんど無しが、一番管理費がかからないですよ。
あと駐車場代が一万くらいのところ。 そこから修繕費などに回すことができます。 |
||
922:
匿名
[2011-06-18 14:19:33]
917さん
修繕費の計画表は普通どこのマンションでも見れます。計画よりも更に跳ね上がるのが一般的というお話です。共用施設があると更に上がるという事です。それから小規模マンションが管理費が高いのは普通皆知ってます。マンション購入初心者の様ですね。 タワマンはそれなりに高額なのでそもそも高年収の方々が購入する事が多いので、管理費は高いし値上がりもしますが、あまり心配はしていません。ただここは安いマンションでギリギリで購入する世帯も考えられるので、想定外の管理修繕の値上げは大問題ですよね。気を付けて下さい。ちなみに921さんの言うとおり150世帯越えで共用施設が1つ程度で駐車場が安い所が無駄金を払わずしてすむのです。いろ〜んな施設がついていてラッキーって飛び付くのは初心者でそれがデベの策略でしょう。 |
||
923:
匿名さん
[2011-06-18 17:04:30]
年収低い人が多そうなので、修繕積立の未払いも相当出てきそうだね。
今は金利が低くてギリギリ買えても、ちょっと金利が上がっただけで、 一気に毎月の払いがキツクてパンクするのでは? |
||
924:
917
[2011-06-18 20:41:36]
>922 さん
えぇ、マンション購入初心者です。 買い替えも考えていないので、初心者のままですw 上から目線で教えてくれているようだけど、修繕積立計画書はどこでも見れるのは知ってるし、少なく見積もってるのも知ってるよ。 一応不動産の仕事かじってるからさっ。 ↑で「安く見積もってるだろうけど・・・」って書いてあるよね? ちゃんと読んでね。 うちの場合、例え修繕積立の金額が倍になっても平気だなと確認できたから契約したよ。 大規模・中規模・小規模、それぞれ良さも悪さもあるから、個々人で合うものを選べば良いと思いますよ。 |
||
925:
匿名
[2011-06-18 21:27:03]
922が他デベなのは一目瞭然
|
||
926:
匿名
[2011-06-18 23:00:46]
ここは何か問題ありますか?なかなか良さそうなマンションと思うんですが…
昔矢向にも住んでいたけどそんなに不便でもないし |
||
927:
匿名さん
[2011-06-18 23:16:20]
問題点は外観(ここは好みに分かれる)、周辺(国道と道路に挟まれる立地)、スラブ厚の薄さ(音問題覚悟ですね)、耐震弱、そしてやっぱりゴクレという最大問題点。
あと中庭です。まず綺麗な芝生を維持するのは大変だと思いますし、中庭とバルコニーが面している棟があるので、BBQの臭いとか子供の遊び声などがちょっと気になります。 でもゴクレの内装は結構好きですけどね。高級感もあってセンスもよい。島忠が隣にあるのが主婦にはありがたい。 ここ買うなら島忠側がいいと思います。 |
||
928:
匿名
[2011-06-18 23:55:35]
924さん
「余裕のある方には用のない話ですが」って書いたでしょ?ちゃんと読もうね〜。あなたが2倍になっても余裕ならいいのでは?積み立て修繕の値上げの危険性を知らない方に呼び掛けているだけで〜す。 でも2倍ならラッキーですね。5倍って話も聞くので。駐車場が無料って所も、土地の価値が上がると平気で金取るし。ここの空き地周辺は何も無いから今が底値。気を付けましょう。 あと924さん。不動産の仕事をかじっているとは他デベの可能性大ですね。 |
||
930:
↑
[2011-06-19 01:26:32]
それはゴクレ負担らしい。
|
||
932:
匿名
[2011-06-19 07:14:31]
ここは耐震性良いよ。 一般マンションよりも固くて重いコンクリートを使ってる。 また日建設計グループのハウジングが設計と監理もみてるから安心感がある。 あまり気付かない所だけど知ってる者からすると凄く重要な違い。 |
||
933:
匿名
[2011-06-19 08:50:15]
ゴクレってそんなに評価低いのですか?
マンション自体は良さそうに感じますが? |
||
938:
購入検討中さん
[2011-06-19 13:07:22]
>932さん
全く気付きませんでした。 すごく重要な違いという事ですが、一般の検討者にすぎないので仰せの事がよく分かりません。 検討者の参考になるように解説をお願いします。 >> 一般マンションよりも固くて重いコンクリートを使ってる。 一般マンションより固くて重いとは具体的にどの位の違いでしょうか? 「固くて重い」のは何故耐震性が良いのでしょうか? 素人でも固いが良さそうなのは何となく解りますが、重いのは一概に良いとは言えない気もします。 >> また日建設計グループのハウジングが設計と監理もみてるから安心感がある。 何故、日建設計グループだと安心感があるのでしょう? 実績や業界の評判など分かりやすく解説していただけると参考になります。 |
||
940:
匿名
[2011-06-19 15:00:56]
932
何がどう良くて、どう安心なのか。知っている方なのであれば、具体的に数字などを出して説明願います。パンフレットに無い情報でお願いします。具体性の無い話なのであれば書き込まないでほしいです。 |
||
942:
匿名さん
[2011-06-19 16:11:33]
|
||
943:
匿名はん
[2011-06-19 18:01:13]
検討の結果、こちらを買おうと思います。
駅からの距離と値段と品質。 おそらく、この辺では最良の物件です。 一検討者として、そういう結論に達しました。 検討中の方は私の意見も参考にどうぞ。 38歳 会社員 妻有子供妊娠中。 |
||
945:
匿名
[2011-06-19 21:53:51]
>940
なぜにそんなに必死なの?何か困るの?「説明願います」って何様? パンフにも情報あるし、本当に検討していればモデルルームで聞けばいいのにさ。さては検討者じゃないな。 ゼネコンがコスト的に都合のいいように設計・建築して、さらには監理(簡単に言うと出来あがりのチェック等)をしている物件は要注意なんだけど、「この物件はゼネコンではなく第三者の、しかも業界権威の企業による設計とチェックがあって大丈夫」ってことでしょ。 |
||
946:
匿名
[2011-06-19 22:08:52]
このスレって他デベの書き込み多すぎ。しかも墓穴ほりすぎ。
|
||
947:
匿名
[2011-06-19 22:38:57]
この物件検討中なのですが、みなさんの意見をお聞かせください。
ゴールドクレストの間取りって、リビングすぐ横に洗面所、お風呂がありますよね。 私はそれがちょっと嫌だなと思うのですが、みなさんいかがでしょう? お客さんが来たときとか、やはりリビングのドアを出たところにお風呂があるほうがいいんじゃないかと思いまして。 |
||
948:
匿名
[2011-06-19 22:50:58]
トイレだったら嫌だけど、洗面所とお風呂なら便利だと思うけどな。
洗面所近いとお客さんも利用しやすくていいし、お風呂近いと冬子供が冷えたりしないからさ。 |
||
949:
契約済みさん
[2011-06-20 00:54:33]
|
||
950:
匿名さん
[2011-06-20 01:15:04]
高強度コンクリートを使用してるけど、耐震性が高いわけではない。強度の高いコンクリートを使う分、柱や梁を細く、あるいはスラブを薄くして建物を軽くすることができる。タワマンとかだともっと強度の高いコンクリートが使われてるけど、そういった理由。
スラブを薄くすると遮音性が下がるというデメリットが一方で生じる。ここなんか180mmでしょ。一般に最低限と言われている200mmを割っている。 |
||
953:
匿名
[2011-06-20 06:55:01]
隣で洗濯機を使うと部屋の襖が揺れる?
それは心霊現象です。 今時は賃貸アパートでもそんな物件はありまへん。 |
||
954:
匿名
[2011-06-20 13:17:30]
スラブ厚150の部分もあるんでしょ?下手な賃貸よりも薄い。
ゴクレ物件は音問題がヒドいらしいね。他の住民スレでよく話題になってた。 |
||
956:
匿名
[2011-06-20 16:41:01]
この物件て資産価値あがるの?
|
||
958:
匿名
[2011-06-20 19:03:37]
ですね。確かにこの広大な操車場跡地は今が底値でしょうが、すでに長谷工が駅直結マンション700戸を完売させてますからね。これから鹿島田と新川崎の間で大規模なマンションプロジェクトの着工も始まります。そちらも駅直結マンションです。この辺での人気や便利はそちらに集まるかもしれませんね。鹿島田の駅直結のマンション群も値崩れしてないし。ここは八丁畷のオールパークスに条件やらレベル、規模などがそっくりです。先輩マンションのオールの動向を見ていればこちらの将来の価値もわかりやすいと思います。
|
||
959:
匿名
[2011-06-20 20:43:59]
うーん。
オールパークスは免震+京急でメリット部分が違うし、鹿島田付近は利便性のいい新川崎利用も出来て、ある程度街がしっかりしている。 南武線の矢向で考えるなら同じゴクレの仕様も似てるミレナリーじゃない? |
||
960:
匿名
[2011-06-20 22:03:35]
ミレナリーって高くなかったっけ?
|
||
961:
匿名
[2011-06-20 22:38:49]
|
||
963:
匿名さん
[2011-06-20 23:44:20]
|
||
964:
匿名さん
[2011-06-20 23:51:15]
耐震性は構造や材料では判断できない。耐震等級が一つの判断基準。例えば免震でも、揺れないということで建物の強度を低く設計するから、耐震等級1相当なんてのがざら。
|
||
965:
匿名さん
[2011-06-20 23:52:40]
直床に薄いスラブ、二重壁と音に配慮した設計でないことは一目瞭然。
|
||
967:
匿名
[2011-06-22 15:11:25]
資料をもらっても耐震が強くなるわけじゃないからね。まあ耐震は普通って所ですよ。耐震なんてどこもドングリの背比べなのに、ここだけは凄いって皆熱くなるから・・。価格に比例してるんだからポジの皆さん妄想を抱かぬよう!
|
||
968:
匿名さん
[2011-06-22 19:46:46]
耐震性を重視するなら、耐震等級2を売りにしてるデベもある。
|
||
969:
匿名
[2011-06-23 18:03:40]
耐震を売りにしても他には負けますね。やはりここは安さでしょう。近隣の住民も地域の皆様も、ここを安いマンションってよくここをご存じですよ!リーズナブルなマンションでしまむらの服を着てミラノ風ドリアを食す。なんかお財布に優しいマンションですね。
|
||
970:
匿名
[2011-06-23 18:48:05]
ここって安いんですか?近辺の相場を知らないもので。
|
||
971:
匿名
[2011-06-23 21:36:12]
うだうだ細かい事いってんじゃないよ。とりあえず住むのに有るか無いかだろ?インスピレーションで買うか買わないかだぞ?気に入って買う人買わない人。くだらいことで批判ばかりしてる連中は金が欲しいのか?自業自得なの解ってるのかな?頑張って結果だせば評価される単純明快な世の中。なぜ頑張らない?
|
||
972:
匿名
[2011-06-23 21:46:49]
あなたは悪くない。悪いのは世の中です。って本気で思ってる連中は一生誰にも勝てない。職業選択の自由も有るんだから二流三流企業で目くそ鼻くそで足ばかり引っ張ってる連中は何故今自分はそのポジションか考えよう。
|
||
973:
匿名
[2011-06-23 22:01:45]
本気で買うか買わないか迷ってる人はココは見ないでしょ。何をやってもダメな営業マンがダメな自分を擁護するために他を批判する。もしくは、太陽を返せとか言って言えばお金がもらえると思ってる安易な考えな先住民よ 頑張れよ。自分次第だぞ。
|
||
974:
匿名
[2011-06-23 23:09:24]
なんだこりゃ???
|
||
975:
匿名
[2011-06-23 23:22:22]
アホな検討者がいるんですね
|
||
976:
匿名さん
[2011-06-23 23:27:54]
検討者は、将来のお隣さん候補だからね。ある意味こういった投稿こそ、重要な情報だったりする。
入居後に住民トラブルで板をににぎわしてる物件には、検討板でその兆候があったってことも。 |
||
977:
匿名
[2011-06-24 06:54:42]
ここにまともな情報なんかあるのかな?嫌がらせばかりじゃん。
|
||
978:
匿名
[2011-06-24 08:15:49]
世の中に相手にされないから必死になってめんどくさい書き込みしてる人ばっかり
|
||
979:
匿名
[2011-06-24 08:30:34]
理解不能な文章でしたが、どうやらここを安いって言ってるのが、お隣さんだと思って腹をたてているみたいですね(笑)
この御時世リーズナブルっていい事なんだから素直に受けとめよう。それから近隣の生活レベルも近所なんだから一緒でしょう。この辺は安いからね。近隣の方々こそすでに西松屋、しまむら族です。 |
||
980:
匿名
[2011-06-24 08:38:11]
同じくらいの年収世帯の方々が集まるようにコミニティーは開かれた方がトラブルが無いのです。
|
||
981:
匿名
[2011-06-24 09:07:32]
安っぽいと、リーズナブルとは、一般的には意味違うし。
言葉置換してませんか。 一等地等の物件が数千万ならリーズナブル、この界隈が2千万ならリーズナブル。 |
||
982:
匿名
[2011-06-24 15:00:22]
リーズナブルも安いもいいじゃん。でも安っぽいはいかがなものかな。言葉変わってますよ〜。
|
||
983:
匿名
[2011-06-24 15:05:36]
ここは安っぽいではなく、安い!の一言。安いのになぜ完売しないんだろう。
|
||
984:
匿名
[2011-06-24 15:20:19]
一等地って軽く億いきますよ?数千万は鹿島田、新川崎の駅直結マンションのレベル。よってここは2千万じゃなくても、今の価格のままで十分リーズナブルで安いマンションです。
|
||
985:
匿名
[2011-06-24 15:53:19]
はーい皆さん つまりこのマンションは、とってもお得だっと言いたいわけですね。文章は簡潔に!
|
||
986:
匿名
[2011-06-24 15:56:05]
ま、シャリエがどんな金額を出してくるかじゃない?
あっちの方が駅から近いし、こっちと違ってデベや管理会社の不安や騒音の心配もないし。 |
||
987:
匿名
[2011-06-24 16:22:30]
そうそう!お得なマンションよ〜。今はね。
修繕、管理費の値上げで結局お得にならないカラクリがあるけど、買う時はそんな事どこのデベも教えてくれないよ〜。共用施設あると修繕名目で上げやすいのよね。計画表はあくまで計画。将来2〜5倍に。つまり住居部分の安いマンションって事です。 値上げがないといいね。 |
||
988:
なんで
[2011-06-24 21:27:01]
こんなにめんどくさいひとおおいの?
|
||
989:
匿名
[2011-06-24 22:03:56]
自分が甘受できないのは素直に受け入れ出来ないかわいそうな方々が多いと言うこと!
|
||
990:
匿名
[2011-06-24 22:18:47]
こちらとミレナリーなら、ミレナリーのほうが立地はいいと思うのですが、どうでしょう?
|
||
991:
匿名
[2011-06-24 22:38:13]
サイゼリアとサミットが隣にあるからアクアグランデの方がいいかなー
|
||
992:
匿名
[2011-06-24 22:46:10]
ミレナリーも徒歩1、2分にスーパーあるよね。サイゼリアなんかどうでもいいしな。
というかガンダムとラブホ、どっちも嫌(笑) |
||
993:
契約済みさん
[2011-06-25 08:44:25]
修繕費が2~3倍になるのはちょっと言い過ぎかな?
ここはそこまで上がらないと思いますよ。 いまどきどんな中古でも、修繕費が3万超える所ってあるのかな? そうそう、タワーとか高いマンションは対象外だから噛みつかないでね!! |
||
994:
匿名
[2011-06-25 09:17:40]
修繕費2倍は普通にありますよ。
|
||
995:
匿名さん
[2011-06-25 09:30:53]
マンションって30年目以降に大物の修繕が控えてるんだけど、25年で長期修繕計画を立ててるデベが多いから、そのままでは修繕できなくなるか、値上げして費用をまかなうしかないってのが実情。
販売時に長期修繕計画を立てるのはデベだけど、引き渡し以後は管理組合が一切の責任を引き継ぐ。デベの立てた甘い計画に対して、計画をちゃんと見直して値上げしないorできていない管理組合ってのは破綻予備軍。修繕が出来ないと資産価値を維持できないしね。長期修繕計画って、契約直前に重要事項として始めて説明するデベが多いけど、それが妥当かどうかきちんと判断しておかないと、あとで、痛い目にあう。 |
||
996:
匿名さん
[2011-06-25 09:37:06]
豪華な共用設備がありながら安い修繕積立金とか、維持費を無視した駐車場無料or格安って日綜商法として有名なんだけど、ゴクレも同じことしてるよ。
|
||
997:
匿名
[2011-06-25 09:37:17]
それはタワーとか巨大共用施設や機械式駐車場がある場合でここは問題無いけどね
プールも機械設備の無い子供用だから心配無いよ |
||
998:
匿名さん
[2011-06-25 09:41:04]
水を使う共用設備って金食い虫だよ。管理費を節約するために数年で噴水を止めて枯山水なんてケースはざら。
|
||
999:
匿名さん
[2011-06-25 09:46:27]
水は顔が浸かる深さがあれば幼時にとっては十分危険な施設。プールだけじゃなくてエントランスもだけね。
|
||
1000:
匿名
[2011-06-25 09:48:09]
水を機械設備で循環させている訳では無いから大丈夫 地上だし、コンクリート表面の微々たる補修費位はある
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |