新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
クレストシティ アクアグランデについての情報を希望しています。
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71555/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-23 16:20:00
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?part2
51:
周辺住民さん
[2010-11-26 23:07:22]
|
||
52:
匿名
[2010-11-27 02:03:25]
レジデンスの方が景色いいんじゃない?たしか丘の上じゃなかった?
|
||
53:
匿名
[2010-11-27 14:08:40]
高くないですか? アクアグランデのほうがコストパフォーマンス高い気がする
|
||
54:
匿名さん
[2010-11-28 00:15:44]
クレストレジデンス新川崎の方が、広めですよね。
アクアグランデは、80㎡超える部屋は角部屋しかないし、そこも4500万前後だったような。 |
||
55:
周辺住民さん
[2010-11-28 00:29:43]
ゴクレだもの…
横須賀線と湘南新宿ラインをメインで考える人は 関係ない物件だね。 南武線物件やバス便物件はパス。 |
||
56:
匿名さん
[2010-11-28 00:45:56]
>>54
クレストシティレジデンス新川崎は、隣をふそうの工場と ゴルフ場のネット・塀に囲まれてる上に、実質バス便物件みたいなものだから ここより高ければ厳しいと思う。 新川崎徒歩12分と表記上はなってるけど、坂があるから歩いて新川崎まで 通勤するのはさらに時間がかかると思っていい。おまけに周囲にスーパーが全く無い。 |
||
57:
匿名さん
[2010-11-28 01:02:57]
新川崎駅前に京急できますよ。
都心通勤なら徒歩で矢向より新川崎出れた方がいいと思いますが… 歩けない距離じゃないですし。 |
||
58:
購入検討中さん
[2010-11-28 09:51:52]
>>53
金額はアクアグランデのほうが安いですよね。 我が家もモデルルームで両方の話を聞きましたが、夫婦の勤務地が南武線なので、 アクアグランデのほうがライフスタイルに合ってると思っています。 「駅力は新川崎のほうが上」とも知人に言われましたが、果たしてそうでしょうか。 実際、矢向駅のほうが買い物して帰れたり、周りが賑やかだったり、好印象です。 結局は自分達が良いと思えばそれでいいんでしょうね。 早く契約者板に移れるように、よく夫婦で話し合います。 |
||
59:
匿名
[2010-11-28 14:14:36]
都心勤務なので、矢向と新川崎だったら新川崎の方が魅力を感じるのですが、駅から徒歩10分以上かかるなら例え南武線でも徒歩10分以内の物件の方が私は魅力を感じます
それに加えて坂の上り下りまであるなら、尚更アクアグランデの方がいいな…と思いました |
||
60:
匿名
[2010-11-28 15:53:13]
一般的に資産価値の高い駅近物件は徒歩10分以内です 徒歩8分も 12分も歩いてみると大差ないですが 中古物件探すときは数字で徒歩10分以内を条件で探す人多いですよ そういう意味では レジデンスよりアクアグランデのほうが資産価値の維持がしやすいと言えます
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2010-11-28 16:10:45]
勤務先が南武線沿線ではない人にとっては検討余地のない物件です。
レジデンスも駅からの距離を考えれば論外。 都心勤務ならもっといい物件が他のエリアにたくさんある。 |
||
63:
匿名
[2010-11-28 19:24:59]
>61
例えばどこの物件ですか? |
||
64:
匿名さん
[2010-11-28 19:36:21]
プラウド綱島がかなり安いよね
丸の内方面への通勤だったら微妙だけど、野村であの値段は魅力 |
||
65:
匿名さん
[2010-11-28 20:37:22]
>61
私も旦那も山手線沿線が勤務先なんですが、 4000万円以内で駅10分以内で駐車場100%のマンションありますかね? 予算とか実家への近さとか、マンション探しって色々条件がありますので 「余地無し」、「論外」と仰るようであればこのスレッドにわざわざ来なくても…(笑) |
||
66:
匿名さん
[2010-11-28 20:40:26]
父さんマンション買いたい?三井なら買うって…産地偽装みたいで嫌だなぁ
|
||
67:
匿名さん
[2010-11-28 20:56:44]
ここは悪口投稿板じゃないですよね?
価値観は人それぞれなんでわざわざここに載せる事ないと思うのですが・・・ ちなみに私はセンターフォートにしましたけど |
||
68:
匿名さん
[2010-11-28 21:10:49]
バス便は最初から考えていませんでしたので
センターフォートはなしですね。 |
||
69:
匿名さん
[2010-11-28 21:24:45]
|
||
70:
匿名さん
[2010-11-28 22:03:35]
そう。
23区でも探せばあるよね。 実家とか広さとかは個人の都合だから知らんが。 というか、わざわざゴクレ物件にしなくても… |
||
71:
匿名
[2010-11-28 22:34:37]
川崎 鶴見でアクアグランデより 価格 駅距離 駐車場 施設 の点で上回る新築物件はなかったので契約しました
|
||
84:
管理人
[2010-11-29 06:06:30]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 物件購入の検討を目的とした情報交換を阻害する目的と判断できる 書き込みが散見されたため、関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 なお、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html 「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21 批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
85:
匿名
[2010-11-29 10:56:32]
皆さん気をつけましょう
|
||
86:
匿名さん
[2010-11-29 18:55:48]
ごめんなさい
|
||
87:
匿名さん
[2010-11-29 19:09:06]
ちょっと不適切なんじゃないのかなあって感じるレスはいくつかあったよね。これは程度としては管理人さんに報告すべきなのかどうかって悩んだんだけど、対処してくれたみたい。
またアクアグランデについて情報を求む。なかなか物件とか周辺環境に直結する情報が見つけにくかったから、良いところ、ちょっと困る点とか知りたい。 |
||
88:
匿名
[2010-11-29 20:40:41]
私はブライトレジデンス契約しました 線路沿い以外は 価格 内容満足な条件です 実際現地で横須賀線の走る音聞きましたが すごくうるさいというほどじゃありませんでした 二重サッシだし 窓閉めてれば 気にならない感じがします
|
||
89:
匿名さん
[2010-11-29 20:48:10]
二重窓ってことはそれだけ騒音が酷いってことです。
二重窓だから大丈夫、じゃなくてコストが余分にかかる二重窓にしなきゃならない状況ってこと。 また通気口や換気扇等の騒音対策を確認されていますでしょうか? 窓を開けたい季節でも開けられない生活ですよ? |
||
90:
匿名
[2010-11-29 21:09:17]
自分は音に対して鈍感なんで大丈夫です 今住んでるアパートでも上の階がうるさいですが ストレス感じません 営業の方が自分自身で住んでるゴクレ物件も線路沿いらしいんですが 気になるほどの音ではないと言ってました 営業トークかもしれませんが。 音に鈍感な人にとってはアクアグランデは相当お得だと思いますよ 得にブライトレジデンスは安いです
|
||
91:
契約済みさん
[2010-11-29 22:24:58]
二重サッシだと保温性があるので冬は室温が逃げにくくていいと思いますよ。
|
||
92:
匿名さん
[2010-11-29 23:34:03]
田の字の間取りですが、
リビングと和室の間の扉が玄関側に寄せられる仕様だったらよかったのに・・・ と思いませんか? 何故バルコニー側に集めたのかなぁ? 開放感が違うと思うのは私だけでしょうか? |
||
93:
契約済
[2010-11-30 04:56:08]
>92さんがご不満なのは、バルコニーに面しているのが縦型の和室と縦型のリビングということですよね?一部ですが バルコニーに平行に沿って面した横型リビングとなっている部屋もありましたよ 私も最初そうゆう部屋がいいなぁと思いましたが 廊下が余分に長く取られてその空間が無駄だと思いましたので田の字型にしました 和室が洋室になっているタイプもあり仕切り扉も完全に開ければ リビング一体型として解放的な空間が作れます 私はそのように使うつもりです
|
||
94:
匿名
[2010-11-30 12:32:15]
その洋室の仕切り扉が窓側に寄せるようになっているので、キッチン側に寄せられれば、リビングから両方の部屋の窓から採光できるのに、ということでは?
|
||
95:
匿名さん
[2010-11-30 12:56:25]
|
||
96:
契約済み
[2010-11-30 14:02:08]
うちも、田の字型です。(ブライトです)
営業に廊下部分が多くなるといわれました。 なので、和室と洋室がある部屋にしたのですが、 和室は、洋室に変更しました。 確かに音はあまり気にならなかったのですが 実際できて、住んで見ないとわからないです。 心配もありますが、条件があったので契約しました。 真夏は確かに開けたいですよね。 |
||
97:
契約済み
[2010-11-30 15:51:45]
まぁ 寝る時間帯は横須賀線は通らないから窓開けても静かでしょう 真夜中は併設の貨物線もたまに走ってると聞いたことありますが スピードがゆっくりでしたのでそれほどうるさくないと思います
|
||
98:
匿名
[2010-11-30 16:38:26]
うちは今も線路近くで、二重サッシでもないんですが、そんなに気にならないですね。
それ以上にうちの中がうるさいので(笑) 音を気にする方は、この物件はなしでしょう。北側でも多少は聞こえるはずだし。 逆に音を気にしない人が多いなら、多少、子供が騒いでも、という気が。 |
||
99:
匿名
[2010-11-30 19:29:01]
貨物線路近くにすんでました
貨物車はゆっくりで、そしてうるっさいです… 深夜でも通るし~ ゆっくりだから踏切のカンカンも長いこと鳴ってるし~ でも夏は窓開けて寝てました 「慣れ」ました |
||
100:
匿名
[2010-11-30 21:04:53]
通過ならそんな気にならないですよ
|
||
101:
近所をよく知る人
[2010-11-30 22:04:52]
矢向駅、便利ですよ。
スーパー、ドラッグストア、銀行、郵便局、歯医者などなど、 生活に必要なものが駅周辺にそろっています。 足りないものは川崎に出れば大丈夫だし。 最近は公園も増えてきたし、不便なのは役所が遠いことくらい。 朝なら新橋20分、東京30分くらいかな。南武線-東海道線で。 治安は大人なら大丈夫でしょう。 子供だけでうろうろするのはちょっと心配かもなぁ。 |
||
102:
匿名さん
[2010-12-01 10:05:48]
子供だけだけだと心配って過去にこの辺で事件とか何かあったんですか?
|
||
103:
近所をよく知る人
[2010-12-01 21:54:06]
なにもないと思いますよ
ただ、子供だけで歩いてたり遊んでるのを あまり見たことがないので何となくです。 矢向商店街の横須賀線側は、 近くに学校がないせいか子供の姿をあまり見ません。 ミレナリータワーや幸区役所の辺りでは見ますが。 夕方以降はもちろん親と一緒ですが、 昼間の公園でも小学生低学年くらいまでは親と一緒。 暗い道、人通りの少ない道もたくさんあるし、 ときどき変な人もいるのでね。 |
||
104:
周辺住民さん
[2010-12-02 00:47:06]
早朝、深夜は高速貨物がよく走るのでうるさいですね。
|
||
105:
匿名さん
[2010-12-03 22:26:02]
ブライトの最上階って4000万ぐらいかな?
|
||
106:
匿名さん
[2010-12-04 00:05:01]
貨物車のうるささはハンパない。
気になる方は22時20分頃に矢向駅を通るので見てみたら? |
||
107:
ご近所さん
[2010-12-04 00:30:45]
貨物は基本夜中走りますから!
それも長編成! |
||
108:
匿名
[2010-12-04 02:44:31]
貨物線静かに走ってますが…
|
||
109:
匿名
[2010-12-04 08:54:59]
>108さん現場中継したんですか? うるさくなかったですか?
|
||
110:
ご近所さん
[2010-12-04 10:17:47]
電車は慣れますよ。電車の音がないとさびしく思うかも・・
|
||
111:
匿名さん
[2010-12-04 14:08:42]
|
||
112:
契約済みさん
[2010-12-04 14:24:28]
ブライトの最上階角部屋で4000万ぐらいでしたよ。
|
||
113:
ご近所さん
[2010-12-04 18:26:35]
|
||
114:
匿名
[2010-12-04 19:40:38]
原付小僧の「ビィ〜」と走ってる音のが余程耳障りだな
|
||
115:
購入検討中さん
[2010-12-04 21:12:20]
|
||
116:
匿名さん
[2010-12-05 00:10:34]
何故新川崎駅に近い側から建ててくれないのかなあ
|
||
117:
匿名さん
[2010-12-06 00:17:55]
ありきたりで面白みのない間取りですね。
とはいえ、長く住むにはそのほうが落ち着いていいらしいです。 柱外出しというのも、けっこうありがたいです。 内側に出っ張ってると掃除しにくいし、角が人に向いているといい気持ちしませんから。 |
||
118:
匿名さん
[2010-12-06 10:17:38]
どっちやねんw
|
||
119:
匿名さん
[2010-12-07 11:19:21]
このくらいありきたりの間取りの方が
すっきりしてて住みやすいと思いますよ。 家具の配置とかにも困ることなさそうだし。 |
||
120:
匿名さん
[2010-12-07 23:56:51]
ありきたりの間取りしかできない建物の形状だからしょうがない。
しかし、共用施設がやけに多いなぁ・・・。 |
||
122:
匿名さん
[2010-12-08 01:45:44]
その充実している共用施設は使えるものなんですかね~。子供がいる家庭ではキッズルームとかは使われそうですが、ヒーリングルームとか実際使うかどうか・・・
|
||
123:
匿名さん
[2010-12-08 14:23:57]
共用施設が充実していることは魅力の一つですが、実際どのくらいの頻度で使用するかなぁ。
フィットネスアリーナ、いいなと思ったけど、自宅でWiiとかやってるほうが気兼ねなくていいかななんて。。。 |
||
124:
匿名
[2010-12-08 18:27:55]
共益費は当然高くなるよね。それにどれを取っても中途半端な施設だろうからいらないかも。
|
||
125:
契約済みさん
[2010-12-08 20:40:26]
BBQ、フィットネス、ヒーリングルーム、ライブラリー、キッズプール、キッズルームは利用するつもりです♪
|
||
126:
匿名さん
[2010-12-09 14:20:58]
キッズルーム、キッズプールは、うれしい施設ですね。
BBQもやってみたいけど、これだけの世帯数だから予約ですぐいっぱいになったりするのかな。 |
||
127:
匿名
[2010-12-09 15:13:47]
ミレナリーは毎週 こんな時期でもBBQ使ってますよ
|
||
129:
匿名
[2010-12-09 18:38:06]
だっての繋がりがわからん。
|
||
130:
匿名さん
[2010-12-09 20:26:04]
フィットネスアリーナには大人の温水プールは無いのかな。遠くまで通うのは続かないし、市営だと込んでいる。スポーツクラブだと費用がもったいない。運動不足は万病の元ですからね。足腰に負担をかけない水中の運動は年を取ってからもお勧めらしいです。すぐに自宅に帰れてクールダウンできるのといいのにな。根気よくプール付き物件探そうかな。
|
||
131:
匿名さん
[2010-12-09 22:12:32]
130さん
プール付き物件魅力的ですよね。私も同じく外に行くとなるとついついおっくうになって しまいますが、物件内にプールがあったらちょくちょくいかれそう。 |
||
132:
匿名さん
[2010-12-09 22:15:11]
プール物件は絶対に止めるべきですよ。
管理維持コストや漏水などの事故のことを考えると、 将来かなりのリスクになります。 近くにプールがある物件を探す方が安心できますし 選択肢が広がります。 |
||
133:
匿名
[2010-12-09 22:16:38]
大人用プールがご希望ならナイスのオールパークスがいいのでは?
修繕費と管理費が有り得ない位かかると思うけどそこは割り切りでしょう 戸数も多いし考え方次第だね |
||
134:
匿名
[2010-12-09 23:34:44]
子供用プールの衛生管理が心配です
当然オムツの子も入るだろうし… 水いぼとかうつしあうのも怖い… |
||
135:
匿名
[2010-12-10 00:01:25]
使わなければ良いのでは…
|
||
136:
匿名
[2010-12-10 10:24:09]
プール最高。全身運動でダイエット。敷地内にあれば続きそう♪
|
||
141:
匿名さん
[2010-12-11 13:42:28]
全体計画はまだ全然未定だと思います。本当にゴクレのマンションを建てるかも含めて。3000戸は厳しいんじゃないですか。
一応、MRに行ったらもらえる冊子の最初の方に全体の建物の形が載っていましたが、単なるイメージだと思います。 江ヶ崎跨線橋を挟んだ横浜市の部分に提供公園ができることは間違いなさそうです。川崎市側は、その図によると線路に沿った建物が多いのかな、と。 現時点では商業施設などの予定はなく、保育施設とマンションの予定と言っていたような。 |
||
142:
匿名さん
[2010-12-11 14:31:07]
いまだにミレナリーも売ってるような会社が3000戸供給しても需要がないと考えるのが妥当。
|
||
143:
匿名
[2010-12-11 22:11:57]
今回の工事で一旦終わりでしょうね。 空き地のまま何年も放置は少し不気味
|
||
145:
匿名さん
[2010-12-12 09:50:58]
ガーデンorサウスレジデンスの上層階で迷っています。
年内には決めめようと思っていますが、既に契約された皆さんはガーデンとサウスでは何が決め手になりましたか? |
||
146:
匿名
[2010-12-12 11:15:17]
うちもそこで迷いました。サウスの方が若干広く、眺望も上層階なら何もないんで、鶴見の花火も見えるかな、と。
ただ、遮るものがないんで、電車の音も聞こえるし、島忠の音も気になる。島忠が別の建物になる可能性もなくはないんで。 ベランダから自分たちの中庭が見える方がいいということと、南側の45mには他の建物が建つことはないという点でガーデンに決めました。 北側は若干気になりますけどね。 |
||
147:
契約済みさん
[2010-12-12 18:31:08]
上層階希望でサウス・ガーデンとも検討しましたが、
ガーデンなら中庭はベランダに出て見降ろさないと見えない、部屋の中から見える風景はサウスの建物になると思いサウス上層階にしました。 サウスは島忠の屋上駐車場が5階位の高さなので6階以上なら眺望は確保できると思います。 近隣に高層ビルはなく、条例があるのでこの先も眺望を塞ぐ建物が建つ可能性は少ないと思います。 島忠も将来はわかりませんが、そう簡単にはなくならない方に賭けました。 もし、他の建物に代わっても日照や高さ制限ですぐ目の前に建つことなく、高さも同程度までと思います。 ただ、窓を開けたい人は電車の音、島忠のエアコン・放送などの音がネックになると思います。 外の喧騒を気にせず静かに暮らせるのはガーデンかもしれません。 ガーデンの南西角も検討しましたが、やはり眺望が抜ける感じが欲しくて。 あと、冬は日が低いのでガーデンだと低層階は日陰になるでしょうね。 それぞれ人によって一長一短ですね。 |
||
148:
匿名
[2010-12-12 22:40:34]
ガーデンを希望です
南側だしお昼の日当たりは確認したんですが… ブライト寄りの部屋だと、ブライトの影になってしまい、朝日がなかなかはいらず、早朝は暗いのでしょうか? 日照シュミレーションで見落としてしまいました |
||
149:
匿名さん
[2010-12-13 00:22:09]
ガーデンでもブライト寄りは値段設定が低めだった。それでも同じ面積で100万くらいの差。
|
||
150:
匿名さん
[2010-12-13 13:33:08]
新川崎A地区のメイン工場用地を日本電産が買ったようなので
ここの需要がますます出て来そうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
横須賀線の高架・陸橋・島忠に囲まれていますけど・・・