株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-19 09:44:49
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
クレストシティ アクアグランデについての情報を希望しています。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71555/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-23 16:20:00

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?part2

241: 契約済みさん 
[2011-01-06 20:44:59]
>239さん

今年幼稚園入園を申し込んだ相模原に住む友人は、申込日が月曜だった事もあり土曜の昼から並んだそうです。
土曜夜には既に定員に達し、それ以降の人は入れなかったとか。
横浜市中区に住む友人は去年の申し込み時、前日昼から並んだと言っていました。
鶴見区に限らず、先着順の受付で人気のある幼稚園はどこもそんな感じみたいですよ。
243: 匿名 
[2011-01-07 16:04:42]
幼稚園は、通える範囲で他のとこ探せば入れないなんてことはないよ。
246: 匿名 
[2011-01-08 07:47:20]
つ 会員優先枠
248: 匿名さん 
[2011-01-08 19:46:41]
239さん
やはり人気のある幼稚園は抽選になったりしています。
私は川崎区に住んでいるのですが娘がやはり希望の幼稚園に抽選で入れませんでした。
大体人気がある幼稚園は月謝の値段が安いとか独自の教育方針があるとか何か特色がある幼稚園です。
ヨコミネ式などを取り入れている幼稚園は全国的にかなりの人気らしいです。
249: 契約済みさん 
[2011-01-08 19:48:02]
>244さん

第1期の前に優先販売ってのがありますよ。
私が見学に行った他デベマンション(ナイス・モリモト)も、第1期で見学へ行ったところ優先販売で結構売れていました。
250: 匿名さん 
[2011-01-09 00:16:20]
幼稚園の話、先着順の受け付けなんて何か意味があるんでしょうかね。
早く並んだ人ほど「入園したい」という気持ちが強いと評価されるってことなんでしょうか。
並ぶ人がいるってわかっているなら、何か対応すればいいのにと思ってしまった。
そういう自分も、子供ができたら並んじゃうんだろうけど・・・。
251: 契約済みさん 
[2011-01-09 08:49:00]
幼稚園によっては抽選のところもあるそうです。
先着順が良いのか、抽選が良いのか、人それぞれですね。
幼稚園入園も難しい最近では、早く並べば必ず入れるのであれば(兄弟がいる場合は特に優先枠を獲得するためにも)親御さんは頑張るでしょうし・・・。
抽選で外れた場合のリスクは大きいですね。
ただ、我が家は特にこだわりがなく兄弟もいないので、なるべく並ばないで済む幼稚園に入れたいですw
252: 契約済みさん 
[2011-01-09 10:38:59]
スレ主さんは
「レストシティ アクアグランデについての情報を希望しています。 」
と書いている。

幼稚園の一般論は他でやってください。
254: 匿名 
[2011-01-09 13:02:14]
10年計画で出来る隣は川崎市の件
255: 匿名 
[2011-01-09 18:11:34]
90平米くらいのがあったら検討したんだけど…
ここは収納も設備も良さそうだよね。
256: 契約済みさん 
[2011-01-09 19:21:41]
>252 さん

我が家は入居予定で幼稚園に入れる予定です。
現住所は少し遠いので、周辺の情報を知っている方にお教え頂けると助かります。
それでも幼稚園や保育園の情報って他でやらなくてはいけないのでしょうか?
他ってどこですか?

252さんには関係のない話かもしれませんが、こちらに入居する方の中にはお子様がいらっしゃって保育園・幼稚園へ入れる方も多いと思います。
なので全く関係ないと言えないのではないですか?
257: 契約済みさん 
[2011-01-09 21:02:19]
252さんは一般論と限定しているので、
250さんや251さんのような物件周辺の情報かどうかも分からない一般論としての幼稚園の話は、
スレ違いだと言いたかったのでは。
258: 匿名さん 
[2011-01-09 21:05:33]
幼稚園の周辺情報も検討材料としては重要だと思います。
入居してから激戦区で通わせられないと困ります。
激戦区で後から慌てるケースもよく聞きますし。

ところで、ここって横浜市民・川崎市民優先枠販売があるらしいですが、
こういった優先枠ってよくある方法なんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる