シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35
シティタワー有明ってどうですか?その12
85:
匿名さん
[2010-11-27 20:22:12]
私も歩いてみましたが10分はかかりませんでしたけどね。
|
86:
80
[2010-11-27 20:29:21]
時間もかかるが
景色がね・・・ |
87:
匿名さん
[2010-11-27 22:39:37]
確かに湾岸道路の信号はうっとうしいし、景色がね…といわれたらその通り。
東雲駅にはなかなか足が向かないので、俺は国際展示場まで歩く。 だいたい13分くらいで歩けるかな。人より歩くのは早いけど。 |
88:
匿名さん
[2010-11-27 22:44:57]
眺望マンションだし、徒歩10分くらいならアリだと思いますよ。
今売ってるマンションでは最もすばらしい眺望だと思います。 他に良いマンションあったら教えてください。 |
89:
入居済み住民さん
[2010-11-27 22:48:43]
いろいろ言われる物件ですが、現状はとても快適です。3-1街区の開発後、転売予定ではありますが。都心側高層階です。
|
90:
匿名さん
[2010-11-27 22:54:06]
徒歩10分以上なんでパスしましたが、眺望は良かったですね。
|
91:
匿名
[2010-11-27 23:48:03]
眺望は、いつ変わるかわからない
重説を良く見よ |
92:
匿名
[2010-11-28 01:13:12]
いいのいいの、無理して正当化してるだけだから。
|
93:
匿名さん
[2010-11-28 08:44:32]
10分以上歩くんだったら一戸建てでいいような。マンションの魅力は駅近、スーパー近、銀行近、病院近。
転売するにも10分以上だったら検討者にもヒットしないよ。 |
94:
匿名さん
[2010-11-28 08:56:06]
東雲に歩くなら、ザ 湾岸タワー レックスガーデンのが全然いいね。眺望よくて徒歩15分&信号待ちにイライラより徒歩3分のがいいな。ここは買っても転売したくなると思う。そういう人用のニーズかな。
|
|
95:
住民
[2010-11-28 09:27:03]
そうかな?
買う前はかなりBASと悩んだけど、住めば都でっせ(笑)特に不満もないし。 有明でははじっことかいわれてるけど、 この地区で子供を区立に入れるなら目の前の学校まで通わせる事になるんだけどな。 |
96:
匿名
[2010-11-28 09:41:57]
レックス東雲が建つと葛西臨海公園やディズニーリゾート方面が一部は確実に、下手すれば観覧車や花火も見えなくなるかも。
高さは同じ中層タワーなので上を超えて先の眺望は見えませんしね。 このクラスの湾岸タワーだと辰巳のベルタワーみたいに周りに高層がガンガン建って見えるのは40〜50階建てのマンションばっかり・・・なんて事に。 やっぱり湾岸にタワーを買うなら50階クラスに限りますね。 |
97:
匿名さん
[2010-11-28 10:02:09]
煽り下手すぎ。
|
98:
匿名
[2010-11-28 10:15:49]
たしかに煽り下手。知識なさすぎ、有明は羽田の高さ規制あります。
|
99:
匿名さん
[2010-11-28 13:15:17]
モデルルーム行かれた方、どうでしたか?
住戸の残り具合や、モデルルームの混雑状況教えて下さい。 |
100:
匿名さん
[2010-11-28 15:39:45]
すごい混雑で人であふれていました。
もう残りも少ないし年内に瞬間蒸発確実です!!! |
101:
匿名さん
[2010-11-28 15:42:06]
モデルルームってシティタワー豊洲のに吸収合併されとるし。
|
102:
匿名さん
[2010-11-28 15:46:32]
角部屋はまだ余ってますね。
豊洲検討者を有明に引っ張ってきてるみたいですね。 |
103:
ご近所さん
[2010-11-28 18:09:35]
CTAは早く処分しないと売れ残り決定物件であることをやっとすみふも悟ったようだ。
しかし、豊洲検討者がCTAを購入する確率はゼロに近いぞ。 こんな仕様の悪い比較物件を購入する筈もないのに誘導されて超迷惑だ。 ・駅までの距離と立地 ~有明で一番遠い、東雲物件としても一番遠い ・駐車場の待ち時間、実際、朝の通勤では待ち時間が多く使えない。 ~まじに15分待ちは当たり前 ・今時、エコジョーズもエコキュートのどちらでもない。 ~節約できない。 ・内廊下が臭うし狭い ~なんの臭いなのかな。住民版でも言っていた ・部屋仕様はすべてタワマンの標準もしくはそれ以下 ・エントランスの貧相な構え ・コンシェルジュを最終段階で取止めた理由は、購入者の節約願望からか。 ~でも、電気代、ガス代の節約は仕様が悪いのでできないこととの矛盾 ・ここをほめる声は住人以外から聞こえてこない ~住人は保証もされない眺望以外に利点をいわない ・学区隣接で超うるさい環境 ~学生が敷地内で喫煙したとか、弁当たべて汚したとか。 でも、最近、すみふの買いませんか勧誘が本当に多いが、かわいそうになってきてもいるのです。 安くすればね。賃貸として購入検討するのだが。。 |
104:
匿名さん
[2010-11-28 18:15:46]
私はもともと豊洲検討してましたが、CTAを現在検討中ですよ。
豊洲より安いのに広めの角部屋が買えるのはメリットだと思ってます。 |