シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35
シティタワー有明ってどうですか?その12
662:
匿名さん
[2010-12-16 18:09:52]
|
663:
匿名さん
[2010-12-16 18:12:34]
あの土地は三井か三菱しか買えないですよーって営業さん言ってたけど、勝算あっての余裕の発言だったんだな今思えば。
こうやって開発地域の価値は上がってくんだな。 ふむふむ。勉強になりました。 |
664:
匿名さん
[2010-12-16 21:12:07]
CTAはガーデンシティ有明通ると国際展示場駅10分くらいにならないかなぁ。
|
665:
匿名さん
[2010-12-16 21:54:05]
↑十分、十分で行けると思いますよ。
|
666:
匿名さん
[2010-12-16 21:55:46]
BMAみたいに歩道橋を渡って行かなくてもいいですからね。10分あれば十分いけますね。
|
667:
匿名さん
[2010-12-16 22:41:54]
で三井三井ってほざいた人はいずこへ?
やっぱどこかの営業さんだった? |
668:
匿名さん
[2010-12-16 23:34:20]
まぁ三井でも住友でも大勢に影響は無い。
むしろ住友に強気の値付けで出して頂ければありがたい。 野村とかじゃなくて良かった。あそこは大規模マンションも安く売るからね最近。 |
669:
匿名さん
[2010-12-16 23:35:32]
最高です!
住友ありがとう! |
670:
匿名さん
[2010-12-16 23:52:55]
有明3-1、住友となったら、大崎みたいな感じになるのかな?住友ならシティータワー大崎のように強気の価格帯で出してくる可能性大ですね。五年後のCTAの価格も確実に連動して上がりますね♪将来が楽しみです
|
671:
匿名さん
[2010-12-16 23:53:17]
BMAやBASの住民はスミフマンションのお膝元で買い物かぁ
|
|
672:
匿名さん
[2010-12-17 00:03:55]
祝)スミフ落札!本日発表。これから記者会見。
住友不動産、臨海副都心で大型開発 11万平方メートル住宅や商業施設を建設 東京都と都市再生機構(UR)は16日、臨海副都心の東京・有明に所有する土地を住友不動産に売却する方針を固めた。敷地面積は約11万平方メートルで、売却額は約410億円。住友不動産は1500~2000戸規模の大型分譲マンションやオフィスビル、大型商業施設などを建設、2015年中に一部開業する見通し。臨海副都心で売却する区画としては過去最大で東京23区内でも屈指の大規模開発が動き出す。16日午後に都とURが発表する。 臨海副都心の大型区画への進出事業者が決まるのは、都が08年秋にトヨタ自動車と森ビルに商業施設「パレットタウン」用地の売却を決めて以来、約2年ぶり。今回の売却用地は有明テニスの森公園の東側で、都が約9万9千平方メートル、URが約1万1千平方メートルを保有している。住友不動産にとって敷地面積11万平方メートルの開発は過去最大規模とみられる。13年3月期までに延べ床面積ベースで約50万平方メートル規模のオフィスビル開発や、約1万5000戸規模のマンション発売にメドを付けている。大規模開発に着手することで中長期的な収益拡大につなげる。 都とURは10月に進出事業者の応募を受け付け2事業者が手を挙げた。近く予備契約を結び、10年度中に売買する予定。この用地を巡っては、08年に進出事業者を公募したが、応募はゼロ。09年も応募が無く、今年7月に最低売却価格を09年の募集時に比べて1割低い約390億円に設定し直して3度目の公募をしていた。 |
673:
匿名さん
[2010-12-17 00:05:30]
3-1はさらに強気で出てくるんでしょうかね。。。。
ブリリアシティタワーに期待かな。 |
674:
匿名
[2010-12-17 00:08:25]
大崎と一緒って……。アホか
|
675:
匿名さん
[2010-12-17 00:10:27]
高くなりそうですね。3-1のマンション。
でも、緑化40%を超えてるってすごいですね。。。。 いい環境になりそうですね。 |
676:
匿名さん
[2010-12-17 00:11:16]
有明が遂に動き出したな。久々の商業施設開発だな住友は。
|
677:
匿名さん
[2010-12-17 00:14:23]
てか、所々チャチャ入れて来るネガが完全に霞のかなたに消え去ってるな。笑
動き出した有明をどうしたいんだネガは。笑 そういえば、3-1前の電灯工事終わって今日電気ついてましたね。街が明るくなり出しました。 |
678:
匿名
[2010-12-17 00:14:43]
この地域では期待できますね。
上位の区と比べたらまだまだだけど。 |
679:
匿名さん
[2010-12-17 00:16:25]
電灯ついてましたね。というか、あれは電柱を抜く前作業ですよね。
来年末までかかるっぽい表示を見ましたが。。。 |
680:
匿名さん
[2010-12-17 00:24:18]
まぁあとは民間主導で住友様が都の尻ひっぱたいてさっさと電柱地中化やらにぎわいロードやら一通りの計画進める様に働きかけてくれるだろうからそれで良し。笑
|
681:
匿名さん
[2010-12-17 00:28:06]
なぜか、有明の開発が一気に動き出しましたね。。。
この不況下のなか、ありがたいことです。 |
これで駅には近くになるし、親水公園も出来るし、買い物も歩いてすぐ3-1が住友なんて
豊洲が三井で有明は住友と言った感じですね。
あの広大な土地購入出来るなんてやっぱり財閥系ですね。
ほんと、CTA買って良かった。