シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35
シティタワー有明ってどうですか?その12
600:
匿名さん
[2010-12-15 12:35:28]
|
601:
匿名さん
[2010-12-15 12:49:48]
ように住んでる人によるんですよ。お子さんでもキチンとしつけられてドタバタしない子
であれば落としないし、大人でも雑に歩けば音はします。 後は運ですね(笑) |
602:
匿名さん
[2010-12-15 13:58:30]
ネガな人は、いつになっても買えませんね。どの物件でも買えませんね。
もっとも銀行ローンがとおらないのかな(苦笑) |
603:
匿名さん
[2010-12-15 14:58:37]
私も第一期で契約しました、北側で上もいらっしゃいますが上も隣も聞こえませんよ。
お子さんいますが、でもここの方は結構キチンとしてらっしゃる方多いです。 安心しました。 |
604:
匿名さん
[2010-12-15 16:27:01]
結局の所、湾岸タワーがどうのとか床が薄いだのガラスはコンクリート壁より安上がりだの支持層まで長過ぎるだのワーワー言うとりますが、結局ここは住友物件と言うご印籠によって全てが打ち消されると。
お隣と比較と言ってもかたや民事再生だし、結局同じ土俵で価値を語る事は出来ないでしょ。 そんな事いうと住友の安かろう悪かろう物件だとかネガは言うだろうけど、安くて良い物を買うのが賢者の選択ってもんでしょ。 |
605:
匿名さん
[2010-12-15 17:09:14]
↑
そのとおり、ネガがいくらわめいても、財閥物件は問題ないのです。 |
607:
匿名
[2010-12-15 19:55:54]
住友なら薄くても大丈夫て全く論理的じゃないですよね。現在音に悩まされていないなら、ある程度の音なら大丈夫なのでしょうが、中空ボイドで220て最近の物件では稀にみる薄さなのが事実。
近くの住不タワーがなぜ、厚くつくっているかを考えてみました? もちろん、耐震性で問題がある設計を住不がする分けないでしょう。ただ居住性の面で物件差をつける事は、財閥系だろうと普通にありますよ。 |
608:
匿名さん
[2010-12-15 21:07:22]
軽いほうが地震には有利だよ。
|
609:
匿名
[2010-12-15 21:25:16]
下階からの苦情、上の階からの騒音ってマンションに住むにあたって一番気を使わないといけない、気にする部分ですよね。
歴代スミフ物件で中空ボイドの220mmって聞いたことないけど他の物件にありますでしょうか? 4〜5年前は中空ボイドだと270mmでも薄いって言われてましたから、何かしらの技術的革新があったのでしょうか? |
610:
匿名さん
[2010-12-15 21:26:52]
すみふは財閥系とはいえないけど。解体時に財産もらえず裸一貫でやってきたんだから。
|
|
611:
匿名さん
[2010-12-15 22:34:33]
きっとご近所さんのことだったら、ボロクソに攻撃するんでしょうね!
|
612:
匿名
[2010-12-15 23:09:57]
面白がって書き込んでるカキコミに120%の力で反論してきますね。
愛家精神旺盛でよろしいじゃないですか? |
613:
入居済み住民さん
[2010-12-15 23:16:50]
|
614:
匿名さん
[2010-12-15 23:45:37]
|
615:
匿名さん
[2010-12-16 00:00:19]
建築確認は民間がやる前からも最低基準ですよ。
建築確認を過信している素人って滑稽ですね。 |
616:
匿名さん
[2010-12-16 00:02:52]
許可じゃなく、あくまで確認だもんね。
形式要件満たせば通るし、確認する側もいい加減なもんだ。 特に民間機関はデベやゼネコンの息がかかってて超ザルでしょ。 |
617:
匿名さん
[2010-12-16 00:12:25]
いい加減だから、ザルだからということではなく、
そもそも建築確認は限られた法規の最低基準を満たせばいいだけなので、 きっちり確認しても、それで十分だっていうものではないんですよ。 |
618:
匿名さん
[2010-12-16 01:05:02]
まぁネガがわめこうが叫ぼうが住友は住友、シティタワーはシティタワーだから。
残念。笑 |
619:
匿名
[2010-12-16 01:18:55]
スミフの中ではたいした物件じゃないよ。一流にぶらさがりたいだけのミーハーの集まりですな、ここは。本当にスミフを考えたらここは買わんよ。
本当のスミフ保有者より。 |
620:
匿名
[2010-12-16 01:40:49]
麻布十番、大崎、豊洲と
有明、池袋、大泉学園、赤羽は同じシティタワーを冠していてもゼネコン、構造設備仕様が全く違いますね。 価格なりって言ってしまえばその通りなんですけど。 最近のユーザーはちゃんと下調べしてくるってデベ関係が言ってたけど名前だけで買っちゃうバブル期ユーザーみたいのがまだいるもんなんですね。 |
セカンドだとしても週末になっても全く音はしません。