シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35
シティタワー有明ってどうですか?その12
536:
匿名さん
[2010-12-13 18:51:43]
そうかな?どっちかっていうと免震が論点じゃない?
|
537:
匿名さん
[2010-12-13 19:02:46]
だって533の人が論点ずらすな、って言うから・・・
|
538:
匿名さん
[2010-12-13 19:09:35]
そっか。すまん。
俺は483あたりから見たからさ。 |
539:
匿名さん
[2010-12-13 22:34:41]
ここの住民だか、営業だか、超必死過ぎて面白いね。
普通のリーマンが寝てる深夜と、仕事してる日中に超必死レス。 因みに支持層40メートル以上はヤバイって普通に本屋で売られてる本に書いてあるから読みな(にっこり)。 まあ、本を読むまでもなく、強固な支持層までの距離が長ければ長いほど、中間の脆いシルト層とかが崩れるリスクが高いなんて小学生でもわかる話なんだけど、そういう常識的なことも理解できないと、こういうババをつかまされちゃうんだね(にこにこ)。 |
541:
匿名さん
[2010-12-13 23:23:07]
液状化なんて湾岸を検討するならつきもの。それで湾岸のマンションを比較してもどこも同じでしょ。
それよかここは場所がひどすぎということじゃないの? |
542:
匿名さん
[2010-12-13 23:33:25]
BASは支持層まで27メートル、片やこっちは70メートル?
同じ有明アドレスでも余りにも地盤条件が違いすぎる。 うがった見方をすれば、支持層まで70メートルでは耐震じゃ無理だから免振にした可能性もある。 |
543:
匿名さん
[2010-12-13 23:45:44]
まぁまぁ、それだけ人気マンションだって事ですよ。
気にしなくて良いんじゃないですか? |
544:
匿名さん
[2010-12-13 23:49:45]
そうそう。実際に買うわけじゃないんだから気にしない。
|
545:
匿名さん
[2010-12-13 23:55:17]
支持層まで70Mって深すぎないですか?
その深さまで掘るコストが高いから割高なの? どこで支持層なんかを調べることが出来ますか? 参考にさせて頂きます。 |
546:
匿名さん
[2010-12-14 00:02:33]
割高???
どう考えても安いと思うけど、どこと比較してるの? |
|
547:
匿名さん
[2010-12-14 00:03:27]
埋立地としての歴史が浅いから支持層までの距離が異様に長い。
これだけ距離があると、耐震だと無理だったんだろう。 仕方なく揺れを殺す免振にせざるを得なかったんだろう。 |
548:
ご近所さん
[2010-12-14 00:04:27]
オリゾンの支持層は36Mとのことです。
1-1へ向かう程支持層が深い感じだよね |
549:
匿名さん
[2010-12-14 00:05:12]
>>546
そりゃ、BASや湾岸タワーでしょ。 |
550:
匿名さん
[2010-12-14 00:06:15]
北の空き地が湧水で泥んこ状態なのを見れば、どんな地盤か一目瞭然。
毎年1フロアずつ沈下して32年後には33階が1階になってるかも? そのとき、気づいても既に手遅れ。 |
551:
匿名さん
[2010-12-14 00:07:29]
地下に潜ることを想定してのDWだったのか!?
|
552:
匿名さん
[2010-12-14 00:08:35]
確かに地下に潜ってしまえば地震で倒壊することもなくなるな。
|
553:
匿名
[2010-12-14 00:18:36]
確かに水はけ悪い土地だよね。
|
554:
匿名さん
[2010-12-14 01:09:17]
しかし、地下に沈むと自慢の眺望が台無しになるな。
でも、地底なら夏の灼熱地獄と冬の冷凍地獄からは解放されるか。 |
555:
匿名さん
[2010-12-14 01:18:49]
有明3-1の概要発表待ち遠しいですね。
|
556:
匿名
[2010-12-14 06:37:52]
妄想族がいるな。
でも、そんなんできたって日常の利便性には何らつながらないね。 |