ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
****読む人への思いやりを忘れずに****
Part Ⅸ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64395/
Part Ⅷ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26737/
Part VII:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)、川越線 「日進」駅 徒歩7分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩5分(コートレジデンス)
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2010-11-23 15:29:17
![パークシティさいたま北](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北partⅩ
481:
匿名
[2011-03-04 09:35:11]
|
||
482:
匿名さん
[2011-03-04 10:55:20]
住民板では隣戸間の騒音がでていますね。
ここは、長谷工お得意の二重壁でしたっけ??? それとも三井側が頑張ってクロス直貼りまで持ち上げた? |
||
483:
匿名
[2011-03-04 11:32:18]
現に旧大宮市時代は今の北区役所のとこに市役所を建設する予定でしたね。
|
||
484:
匿名さん
[2011-03-04 15:11:21]
住民版では、上階の騒音も出ています。
長谷工の低仕様、直床に対する批判は多いが、 長谷工の直床を甘く見たか、 アンチ長谷工、荒らしなどと参考にしないからですね。 かわいそうに。 |
||
485:
匿名
[2011-03-05 00:53:20]
どこのマンションも同じ。住人次第。
|
||
486:
匿名
[2011-03-05 09:08:18]
住民板で
>修繕積み立て金、上げたいみたいですね・・・。 という書き込みを見たのですが、もう値上げ検討の話があるのですか? だいぶ前に検討板に「修繕積立金が安すぎないか?」と書き込んだのですが、 「大規模だから安くて当然」みたいなレスしか付かなかったのを覚えています。 やっぱり安すぎたのでは…。 これから購入する人にとっては大事なことですけど、説明してるのかな? |
||
487:
匿名さん
[2011-03-05 09:32:30]
>486
修繕積立金はほとんどのマンションでスライド制です。 長期修繕計画に基づき積立金のスライドは予め決められており、それ以外に急に上がるということはありません。 販売業者はこの点についての説明はあまりしませんのでご注意を。 |
||
488:
匿名さん
[2011-03-05 10:19:21]
修繕積立金を段階的に上げていくのは仕方の無いことだと思います。
逆に適正に上げていかない場合は、大規模の時に一時金で数十万払うと いうことも多いようです。 立体駐車場とかのマンションでは、大規模の時に立駐も新しくするか メンテナンスに相当とられますので、それが無いだけでも、ここは 安いのかなと思います。 まあどちらにしても安いにこしたことはないのですがね。 |
||
489:
匿名
[2011-03-05 10:26:48]
私は心配だったので積立金の推移表を貰いました。急激に上がることはなく、大規模修繕に向けて少しずつ上がっていき、工事が終わると下がる仕組みになっていました。
ここは大規模なので確かに修繕費は抑えられています。 お金が掛かるのは、一戸あたりの負担額が大きい50戸程度の物件だと思います。 |
||
490:
匿名
[2011-03-05 11:59:36]
>>488
ここ平置きだっけ?立体駐車場じゃないの? |
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-03-05 12:04:17]
>長期修繕計画に基づき積立金のスライドは予め決められており、
>それ以外に急に上がるということはありません。 いや計画どおりにいかないこともありますよ。 長期修繕計画は5年程度で見直すものだし、見直しを機に総会決議で 値上げも充分ありえます。 |
||
492:
匿名
[2011-03-05 14:10:27]
修繕積立金はマンションの資産価値の観点で重要
修繕を安く効果的に行うかは管理会社にかかってくる 修繕積み立てが月2万以上になると中古マンションは本体価格を安くしても維持費が高いので売れない |
||
493:
匿名さん
[2011-03-05 22:54:47]
490様
ここは立駐(機械式)ではありませんよ。 全て自走式です。 |
||
494:
匿名さん
[2011-03-06 01:23:46]
立体駐車場は自走式と機械式がありますので、
どちらか明確に言った方が良いですね… |
||
495:
匿名
[2011-03-06 18:23:14]
ここって売りだしてから何年も経っているんですよね。
ということは、とっくに管理組合が出来ていて、総会で承認されれば管理規約や 共用部分のことなどいろいろ変更することができるわけですよね。 すてに何かが変わっている可能性だってありますよね。 これから購入する人は最初の情報を鵜呑みにせず、チェックしないといけませんね。 |
||
500:
匿名さん
[2011-03-07 14:33:42]
|
||
504:
匿名さん
[2011-03-09 13:13:44]
削除が多過ぎて逆にひいてしまいます。
賛美と賞賛だけでは掲示板の意義はないです。 怖いモノを感じます。 |
||
505:
匿名さん
[2011-03-09 13:14:39]
住民板では音の問題で大騒ぎ。
|
||
506:
匿名さん
[2011-03-09 14:20:15]
良いものは良い
普遍的なもの!!賛美いいじゃないですか!! 良い物件は叩かれる |
||
507:
匿名さん
[2011-03-09 14:29:21]
このスレ、賛美しか許されないじゃないですか!!
|
||
508:
匿名さん
[2011-03-09 14:39:57]
そんな事ございません。
ただ、事実と相反すれば削除されて当然なのではないでしょうか 埼玉No.1と第三者が認定された事がネガレスの原因なんでしょう 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
513:
匿名さん
[2011-03-09 16:49:54]
住民板は騒音問題で荒れていますね~
|
||
515:
匿名
[2011-03-10 00:00:10]
批判は削除されます。控えて。
|
||
516:
匿名さん
[2011-03-10 00:31:04]
利用規約 Q&Aより
客観的事実や、一検討者の意見と判断できる投稿については、たとえ、それが特定の業者やマンションに対する否定的な内容であったとしても、否定的だからという理由だけで、削除することはありません。 一見、問題がなさそうな「否定的な投稿」が削除されているケースについては、アクセスログ等を確認した上で、以下のような判断を行っていることがございます。 ・批判のみの投稿を延々と繰り返しているなど、物件の購入を検討している、あるいは、有益な情報交換を目的としているとは、総合的に判断できない ・自作自演で複数の人格を用い、特定の方向へスレッドの流れを誘導しようとしている ・複数の物件のスレッドで、異なる立場での発言を繰り返しており、意図的な情報操作の意志が見られる ※削除理由は、これのみに限定されるわけではございません |
||
520:
匿名
[2011-03-10 09:22:58]
住民板は騒音問題で終日荒れていますね。
|
||
522:
購入検討中さん
[2011-03-11 22:37:04]
いま検討中なのですが、地震はどうでしたでしょうか。
ゆれや被害など分かりましたらお教えください。 かなり営業が安く引いてくれるのですが・・・ 最後のところで迷っております。 背中押してくださる言葉おまちしております |
||
523:
匿名さん
[2011-03-12 01:47:24]
↑↑
いくらの値引きでした? |
||
524:
匿名さん
[2011-03-12 08:50:44]
|
||
525:
匿名さん
[2011-03-13 23:37:03]
営業はどのくらい値引いてくれるでしょうか?毎月の支払額はどのくらいにおさえられるのか?耐震マンション希望です。
|
||
526:
物件比較中さん
[2011-03-14 01:02:36]
2年も売れ残っていれば、当然、値引きはあるでしょう。デベは早く売りたいのは当たり前ですし。
私なら、2年前に高くて躊躇した物件が、余裕の返済プランで買える今、動きますけどね。 はっきり言って、1000戸以上あった物件が、ここまで売れているのですから、少なくとも変な物件ではないでしょう。 当初価格で買うのは微妙であったとしても大幅値引き後に買うなら、損はないと踏みますけどね。 |
||
527:
匿名さん
[2011-03-15 06:24:59]
埼玉No.1!?
現実に災害時の影響を見ると川越線と高崎線の脆さが露天されました。 No.1を名乗るならソフトとハードの両面から検証して評価すべきですね 何だか以前に2路線を誇らしげにしてたレスが悲しく見えます。 |
||
528:
匿名
[2011-03-15 06:39:20]
↑こんな時に何を言ってるんだか…
|
||
529:
匿名さん
[2011-03-15 09:02:50]
川越線が止まったおかげで会社に行かなくて済んだよ。大宮と武蔵浦和の映像見たらゾッとした。
|
||
530:
匿名さん
[2011-03-16 12:42:54]
527様
このような事態の時に、読む人達が不快に思うような書き込みは やめませんか。 本当に悲しくなります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうなれば、今も資産価値があるのに、ますます価値も上がるしいい買い物しましたね。
勝ち組ってやつかなw