北野病院隣にできると別スレで見ました
いつできるのでしょうか?
2012年1月下旬販売開始予定です。
まだまだ先ですが、情報交換いたしましょ。
所在地 : 大阪府大阪市北区扇町2-75番(地番)
交通 : 阪急京都線「梅田」駅より徒歩11分
地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩3分
地下鉄堺筋線「扇町」駅より徒歩6分
間取り : 1LDK~3LDK+S(納戸)
完成時期: 2013年7月下旬予定
入居時期: 2013年9月下旬予定
総戸数 :230戸
構造・階建て: RC31階地下1階建
公式URL :不明
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904
【物件情報を追加しました。2011.08.31 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-22 23:03:38
パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?
501:
匿名さん
[2012-03-18 23:14:05]
|
||
503:
物件比較中さん
[2012-03-18 23:49:21]
この物件と他を比較検討中の者です。他物件もおなじく救急病院の近くにあるので、音が気になっていました。それで、近所のホテルに複数回宿泊し、物件のあたりをしつこいくらい朝も昼も夜中も歩いて、音が許容範囲であることを確認しました。私は富裕層ではないので、高いマンションを何度も買えません。だから、自分で納得するまで買いません。ちなみに、このタワーについてはまだ調べていません。
音について質問される方のお気持ちはわかりますが、そんなに気になるのでしたらご自分で調べてみることをお勧めします。 |
||
504:
匿名さん
[2012-03-19 00:25:16]
そんなに暇と調査意欲のがある人はいないと思いますよ。梅田に歩けるメリットと繁華街の近い環境のどちらをとるかでしょう。
繁華街は嫌だと思うお店もありますが便利なお店もあります。 音は超都心の色んなホテルに泊まった中で外がうるさくて眠れなかった経験ないのでたぶん平気では?と思います。 要は都心好きか郊外好きかだけの差じゃないですかね? このマンションに環境を求めるのは無理ありませんかね?割合安かったし案外よいと思いました。 グラフロのほうがよかったですが高くて手が届きませんでした。 堂島も高かったし、あとは淀屋橋のマンションが気になってます。 |
||
505:
購入検討中さん
[2012-03-19 13:53:00]
救急車もですが、私はJR環状線や西側にできる幹線道路の音も気になります。
近隣にお住みの方JRの音はいかがでしょうか?高架を通りますがひびきませんか? 高層階だと音の伝わり方が変わってくるのでしょうが、かえってさえぎるものがないので心配です。 |
||
507:
物件比較中さん
[2012-03-19 19:57:48]
ジオタワー天六とパークタワー梅田を検討していて明日はしごでモデルルーム行ってきます。双方とも不必要な共用設備が少ないのがいいです。
それぞれにいいところ、気に入らないところがありますが、程々のところで決めたいと思ってます。楽しみです。 |
||
510:
購入検討中さん
[2012-03-23 18:50:32]
最上階の庭、いいなぁ~。
どんな人が住むんだろう? お友達になりたいなぁ~。 |
||
511:
購入検討中さん
[2012-03-24 00:42:31]
最上階おいくらですか?
庭がついているのですか?気になります。 モデルルーム行く時間がなくて、お尋ねします。 まだ、空いているのですか? |
||
512:
匿名さん
[2012-03-24 07:14:10]
|
||
513:
匿名
[2012-03-25 08:32:38]
511さん、時間がないならモデルに電話して来てもらったらどうでしょう。
価格は教えてくれますよ。契約は絶対モデルに出向かないとダメでしょうけど。 |
||
514:
匿名さん
[2012-03-26 22:06:16]
このマンション見てきました。結構、上層階は要望出ていましたね。バランスから見て、値段が安いと感じました。ジオ天六より、割安感を感じました。ターゲット層が良いですね。ザ・パークハウス梅田のように、完成までに完売するでしょう。
|
||
|
||
515:
物件比較中さん
[2012-03-26 23:33:53]
割安感全く感じませんでした。ジオよりどの辺りがが割安だったのか具体的に教えて欲しいです。
買う気が起こりませんでしたが、このマンションどの部分が売りなんですか? |
||
516:
匿名さん
[2012-03-26 23:44:12]
確かに、契約まで至っている数はまだまだやった。しかし、MR結構人はいましたで。
ただ、営業マンがしきりに勧めるので、ご自分で購入してお住まいになったら?と言うてしもた。 財閥の不動産部門の営業なら年収1000万はあるんやろし、自ら率先して購入したらええやん。 |
||
517:
匿名さん
[2012-03-26 23:57:46]
では、ジオの方が良かったのですか?ジオの価格表もらいましたか?ジオ天六は西向き9階67m2で3700万円。(24階で4000万円します)パークタワー西向き24階63m2で3500万円。賃貸に出すとしたら、ジオは16万円?程度?覚えてていませんが、想定賃料は20万円に達していなかった。方や、パークタワーは20万円に達していた。もちろん想定で、古くなると賃料が変わりますが、賃料のスタートが違う。パークは借り手はつきやすい。梅田界隈の高層ビル群が目の前で眺望が良い。。(高層ビルの景色が好きな方々には)それなのに以外と静か。(病院へ向かう救急車以外は)タワマンって、幹線道路、線路沿いが多いのでその点、良いと思います。名前も。賃貸に出す時は三井不動産は阪急不動産や近鉄不動産よりブランド。関東の方々が探しに来られた方々の目に留まりやすい。関東出身者でマンション好きの方々はパークタワーのブランドが分かっているからね。(資産価値が落ちにくい)阪急梅田駅にも歩いていける。少し遠いかもしれないけど、歩けない距離ではない。ラブホもあるけど、公園、温水プール、商店街、居酒屋、小学校、中学校、区役所など近い。生活感が少し感じられる。駅に近い割には静かあと客層。ジオの客層は地元の方で庶民的。パークは、庶民と言うより、サラリーマンって言うか、少し固めですね。【実際の購入層は知りませんが】
|
||
518:
物件比較中さん
[2012-03-27 00:05:43]
契約数がまだまだって・・・・見に行かれてないのでは?
まだ予定価格だと説明を受けました。 受付は4月後半からとのことで、契約数が少ないって意味不明です。 それとジオタワーとは別のエリアで梅田徒歩マンションか、駅に直結のマンションか 魅力の内容がまったく違うので、比較してどうこうということはないと思いました。 |
||
519:
物件比較中さん
[2012-03-27 00:07:28]
横入りして申し訳ないが、想定賃料で比較するところが入居を考えている人の考えでないことがありあり。営業マンじゃあるまいし。
入居し、住んでみてのマンション。長く住むことを考え、使い勝手や、生活の便利さが住民にとっての最関心事。 賃料稼げる時代じゃないですよ、現在の大阪では。 |
||
520:
匿名さん
[2012-03-27 00:12:22]
すみません。私は、転勤が将来発生するので賃料は聞きます。だた、将来戻ってきても住みたいと思えるマンションでした。高層マンションは維持費がかかるからね
|
||
521:
匿名さん
[2012-03-27 00:24:01]
盛り上がっていて、いいね!
というより、ジオとパークタワーは場所こそ近いとはいえ生活環境は異なる地域と考えたほうがいいんじゃ? 比較するもんじゃないでしょ。 そんなことよりこの大阪じゃ、竣工前に完売する大型物件は最近皆無。東京と比べると本当寂しいねえ。 この大阪でグラフロ、ジオ天六は珍しく完売しそうで、もてはやされているがパークタワーもそれに続けばこんなにいいことないじゃん。 完売するのが東京じゃ普通なんですよ、普通。 |
||
522:
匿名さん
[2012-03-27 16:33:54]
グラフロも天6もまだ半分売れたかどうかの段階。戸数多くて高いから完売までは時間かかりそう。パークはモノ立地よいかどうか一長一短だが適度な戸数な点で、たぶん最初にウリヌケすると予想しています。
|
||
523:
匿名さん
[2012-03-27 17:47:18]
戸数が少ないのに売れ行き悪かったら、言い訳できないね。4月から本契約。申込みの何割が契約するやら。申込数も決して多くないって噂。噂ですけど、契約数出てきたらわかりますね。竣工遅れたのも納得かも。
|
||
524:
匿名さん
[2012-03-27 19:29:01]
結構、要望出てましたよ。低層階はおいといて。中層~高層階は。
|
||
526:
匿名さん
[2012-03-27 20:36:16]
タワーは戸数関係なく、修繕費は高いです。ジオとパークも20年後、そんなに変わりませんでしたよ。お金持ちは買わないでしょうね。貧乏人もいない。ターゲット層は絞っていますね。でもその分、管理組合は纏まりそうな気がします。
|
||
528:
匿名
[2012-03-27 22:00:48]
いわゆる中間所得層が買うわけですね
金持ち(年収3000万以上又は資産家)は、ごく少数なので、この立地で金持ちを ターゲットにする意味はないです |
||
530:
匿名さん
[2012-03-27 23:22:54]
広告に出ていた予定価格見る限りでは年収500でも買える水準でしよう。
|
||
531:
匿名
[2012-03-27 23:47:39]
年収500万位から購入できる物件だと思います。
|
||
533:
匿名さん
[2012-03-28 01:39:05]
私の知る限り戸数の少ないタワーマンションは超高級物件です。
コンシェルジュや警備員にかかる経費、改修費用、外窓の清掃費用は戸数に比例せず割高になります デベロッパーの責任がなくなる3年目以降に共用部や機械式駐車場の不都合が出始めます 良い悪いは別にしてジオ天六やグランフロントは非常に特徴のある物件で、それを好む人に需要があります ジオは6割、グランフロントは7割契約済みです ここは似たような物件がこの先も大量に供給されると思うので先々売りにくいのではないでしょうか? 北ヤードの周辺の中津、大淀、福島に手頃なマンションが乱立したら、ここの立地は厳しいです ここに地縁があって無理せず買える方には良いと思います |
||
535:
匿名さん
[2012-03-28 10:28:37]
北ヤード周辺のGoogleMAPを見れば解ると思いますが周囲にはマンション用地が沢山あります。
地下鉄中津直結で工事中のタワーマンションは北ヤードを通って大阪駅に出れます ここから梅田へは何とか歩けますが道中は、、、ですよね 現状を見れば大淀は不便ですが北ヤード2期が緑地で決定したら絶好のマンション立地になります |
||
536:
周辺住民さん
[2012-03-28 10:38:00]
梅田周辺のタワマン計画なら、中津の世界長ビル跡地にありますよ。
|
||
537:
匿名
[2012-03-28 14:40:06]
北区万歳町ローソン裏の現在大きな駐車場にも計画あるようですよ。
|
||
538:
匿名さん
[2012-03-28 14:55:24]
世界長ビルは大通り沿いですね
ジオと同じで騒音・排ガス物件は、健康被害が深刻ですので、幾ら直結だろうと 早死したくないので、やはり検討は厳しいです |
||
539:
匿名さん
[2012-03-28 15:02:59]
中津のタワー良さそうですが、27年竣工予定なのでかなり先ですね~。
でも、ジオ天六よりは中津の環境が良いですね。 ほんとマンション買うのは悩みます... |
||
541:
匿名さん
[2012-03-28 16:18:40]
じゃあ、パークタワー??大通りに面していないからね
|
||
542:
匿名さん
[2012-03-28 16:26:40]
大通りに面していると必ず出てくる、排ガスの話題です。
大阪の梅田などの立地だと、大通りに面してなくても同じような環境じゃない でしょうか? 健康を気にするのならば空気の良いマンションを検討したらどうでしょう? |
||
543:
匿名さん
[2012-03-28 16:31:58]
それなら、ジオ彩都いぶきの森ですね
|
||
544:
匿名さん
[2012-03-28 16:40:21]
このマンション以外の話題で盛り上がるなんて。。。
|
||
546:
匿名さん
[2012-03-28 18:13:12]
いいと思った貴方から率先して買わないと、売れていきませんよ。どの位の階数の、どの方角の部屋を買ったのか契約が始まったら教えて下さい。
|
||
547:
匿名さん
[2012-03-28 22:41:00]
たぶん立地を考えると完成までには売れそうには思いました。でも様子みて買いたいのはやまやまですが、問題は向きと価格が希望にあうプランとなると案外少なくて、売れ行き見てからにしたいがそうもいかないかなというとこです。
|
||
549:
匿名さん
[2012-03-28 23:57:11]
結構、良いなと思う部屋は要望で出てるものね。考えている暇ないね。多分西側の2LDKは、一期で完売しそうだもの。
|
||
550:
匿名さん
[2012-03-29 01:19:05]
1期1次で何戸売り出すかによって、大体の売れ行きが予想できますかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに気にかけると救急車サイレンは一日数回聞きます。
消防自動車のサイレンも頻繁に聞きますが。
うるさいと思うほどでは無いです。
音は人それぞれ感じ方違いますからね。