アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。
[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12
\専門家に相談できる/
アップウィッシュ株式会社口コミ掲示板・評判
317:
匿名さん [男性 20代]
[2015-06-25 21:44:44]
|
318:
転職を
[2015-06-25 21:45:00]
|
319:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:46:13]
FB見ました、ひどすぎますね。客を1/1000くらいにしか考えてない。うちらからすれば一生に一度の大きな大きな買い物。それがわからないなら2度と家なんて売らないで下さい。私達は何も分からない素人。あなた方営業の方を心の底から信頼して買うんですよ?家なんてどこで建てても基本同じものが出来上がります。ただ忘れないでください!何社も何人の営業の方を見てきてそれであなたの会社、営業さんから家を買うんです!そんな気持ちを裏切られて立場が悪くなれば契約書契約書と言われるこっちの気持ち分かりますか?今すぐ謝罪し真摯にこの方に対応することを切に願います。
|
320:
ななしのごんべ
[2015-06-25 21:48:06]
>>304
だったらお宅の息子にちゃんとした仕事するように伝えとけや! あんな欠陥住宅の写真見たら擁護なんかできないわね。 路頭に迷うか迷わないかは、ちゃんとした会社に勤め、まともにお仕事してるなら、そんなことにはならないでしょ? 欠陥住宅作ってオッケーなんて仕事してるから路頭に迷うんだよ! |
321:
通りすがりの者
[2015-06-25 21:48:40]
ビギナーさん
気持ちは分かるが、FBの写真みたら施主さんの怒りも納得だわ。 一生に一度の買い物であんな事されたら誰でもキレるわ! |
322:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:48:55]
業者は素人の派遣雇ってるの?
それ位酷い仕上がりですね 担当した監督もど素人なんでしょ? |
323:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:49:18]
FB見ました。あくまでただの感想を言います。
写真とFBの文章でしか判断できませんが、あれが事実であればひどいですね。 氏名まで公開されているし、公開は相当、勇気のいることだと思います。 たとえば自分が車を買うとき、カラーは何色で、内装はこの色で、ライトはこれで、このオプションつけてってやりますよね。 それで納車されたものが違っていたり、仕上げが納得できないものだとしたら・・・受け入れられないですよね。 家は・・・車とは比較にならない金額です。一生モノです。到底納得できないでしょうし、事実だとしたら悲しいです。 こういう時の対応は、しっかりしたほうがいいと思います。私は営業職なのでわかります。 |
324:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-06-25 21:51:04]
誹謗中傷は直接連絡したらどうでしょうか?
ここへのそういった書き込みは会社にも当人にも迷惑です。 今回の件は何かしらの対応があるのではないでしょうか。 |
325:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2015-06-25 21:52:15]
fbから来ました。
過去または現在進行形でアップウィッシュ社に新築施工を依頼・契約された方で 今回と同様に誠意ある業者の対応を得られなかったケースはありますでしょうか。 グループ会社のアップレボ不動産販売(ハウスボカン)、アップビジネスサポート、 アップデザインギャラリー関連の情報や、仲介等で被害を受けた事例でも構いません。 事例があれば可能な範囲で時期や業者とのやりとり、施工写真等ご紹介頂けると幸いです。 |
326:
aa
[2015-06-25 21:52:43]
FBを見ただけで判断されている方が多いので、実物を見た方のみが批判・評価すべきだと思います。
FBで拡散された情報を鵜呑みにしてあれこれ批判を書き込むのは必ずしも正しいわけではなく、時に誤った情報が拡散する恐れもあります。 |
|
327:
ご近所の奥さま [女性 30代]
[2015-06-25 21:53:58]
うちの旦那が同業なんだけど、FBの写真見せたら素人のがマシって言ってたよ!
ちゃんと計測してやったの?あれ。 工具の手入れもしてないようだし、最低最悪! これは誠意みせないと、会社潰れかねない事案だと思う・・・ 裁判までもつれこむようなら、本当に誰も利用しなくなるでしょうね。 |
328:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:54:03]
本当ありえない。ひどすぎる。
>>304 むしろ転職させたほうがいいのでは?遅かれ早かれこんな仕事してる会社に未来なんてないですよ。 |
329:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:57:43]
アップウィッシュが潰れて一番困るのは今までの購入者。
補償など一切受けられなくなります。 建築関係者なのですが、一番話題になっているコーキングは、工期か予算の関係で新人の営業か監督が自分でやったのでしょう。いくら見習いでも職人の手ではありません。 外壁は確かにひどすぎるし、納め方も間違って見えます。 業者は変えるべきですね。 写真で分かるところは、建物の中枢とはあまり関係の無いところですが、裁判になってもお金は帰ってきません。 犯罪行為では無いので。 瑕疵担保のレベル。 炎上させて潰すのは容易かもしれませんが、ここを選んだ施主にもかなりの責任があります。 ネットで叩いて自分自身の傷もろとも広げるのは賢いとは言えません。 震えるほど怒るのならば、半分は自分にも向けてください。 そして、やたらと煽っている方々、明日は我が身ですね。 高額商品の購入は細心の注意を払わ無いといけませんね。 |
330:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 21:57:54]
>>326 いや実物見なくても画像1枚でも新築であれは許せないでしょう。普通の人なら釘一本打ち間違いのわかれば綺麗に普通直させる。それくらい大きな買い物。
|
331:
働くママさん [女性 20代]
[2015-06-25 21:58:52]
FBシェアさせて頂きました。
打ち合わせの段階で現物を見ていないのが欠点だったって書いてあるの見たけど、現物を依頼者が見なくてもいいか悪いかはその現場の人たちで分かることですよね?現物を見に来なかった佐々木さんの欠点とかそういう問題ではないのでは? その人たちのせいで、真剣に真面目に働いてる社員も可哀想。 |
333:
匿名
[2015-06-25 22:05:54]
|
335:
購入検討中さん
[2015-06-25 22:10:20]
恐ろしいですね...
事実かどうかはさておき、誰にでもあり得ておかしくない話です。 我が家も注文住宅の購入を検討していますが、工務店は大工をやっている友人が紹介してくれた地元で4代続くところにお願いする予定です。 中小工務店は質に差があり、潰れてしまったら保証も無くなるという点を考慮して選ばないといけませんね。 マイホームは個人のささやかな夢かと思いますが、住宅補助がしっかり出る所で働かれてる方は賃貸の方がいいとすら思えます。 賃貸なら建物に欠陥が発覚しようが、 近所に変な人が来ようが引っ越せばいいだけですしねぇ。 |
336:
匿名さん
[2015-06-25 22:10:42]
アップウィッシュさんが誠意ある対応をされる事を望みます。
まともな会社になろうね。 日本人のもの作り精神を大切に。 残念ながらブラックリスト入りかな。 |
337:
まま
[2015-06-25 22:11:57]
|
338:
匿名さん
[2015-06-25 22:12:49]
|
339:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:13:02]
工務店なんてたくさんあるんだし、こんなレベルの低い職人しかいないとこにわざわざ頼まなくても良いのでは?よくない証明が出ているのはもう決定的でしょ
|
340:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:14:08]
>>326
写真見れば十分判断可能だよ |
341:
検討中の奥さま [女性 10代]
[2015-06-25 22:18:16]
施工途中かもよ?画像
|
342:
匿名さん
[2015-06-25 22:19:50]
会社が潰れたら保証が無くなる?
自分が家を買った時に、法務局に供託金を預けているので、もし万が一 会社が潰れたとしても保証はありますって説明受けましたけど 違うんですかね〜(−_−;) 一応大手のハウスメーカーでしたけど |
343:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-25 22:25:10]
FB見ました!!
本当にあり得ないと思います。 私も昨年新居を建てました。 会社からしたら本当に何千何万件の内の1つと思うかも知れませんが、こちらからしたら一生に一度の高い高い買い物です。 取っ替えひっかえできるものじゃないのは会社も絶対わかるはずです! お客様にきちんと情報を提示せずに進めていくのもいかがなものでしょうか。 プロしかわからないことたくさんあるはずです。 お客様と契約を交わしたあとに間違いがあった場合は会社が全て負担をして直すことは当たり前ではないでしょうか? 私達も何度も担当の方に契約をした内容と違う!と話し合いました。 幸いなことに全て対応して頂きました。 私達でも、最悪だなーと思っていたのにそれ以上大変な方がいらっしゃったとは。。。 本当に残念な会社です。 |
345:
ビギナーさん [男性 50代]
[2015-06-25 22:26:29]
FB見て着ましたが、酷い話です!
新築住宅詐欺とかで訴えるとか?無いんですかね~? アップイッシュの担当者の人見てますか~? 早く全面張り替えで直したほうが良いと思いますよ~! |
346:
ママさん [女性 30代]
[2015-06-25 22:27:05]
Facebookで記事を見てすぐにどんな会社なのかblogを拝見しましたら
『今年の社員旅行は○○(海外)に決定!!』という内容のblogが一番最新の記事で出てたのですが、先程何か対応されたりしてるかなーと、再びblogを拝見しましたら海外旅行へ行きますの記事が削除されてました。 削除されるくらいなら何かこの件に関しての記事をアップしていただきたいです。 マイホーム検討中の身としては今後の対応も気になります。 |
348:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:30:13]
>>326
これがきっかけで事実が明らかになれば問題ないと思います。この会社が立派な家を建ててるなら、その事実が広まる訳ですから。 |
351:
キャリアウーマンさん [女性 30代]
[2015-06-25 22:36:25]
友達の知り合いがこちらで家を購入され、良くないと訴えてました。
塗装などボロボロで内装も言ってた事と違い、つぎはぎだらけで…終いには出来ると言ってた事が急に出来ないと言われたり…聞いてるだけで耳がいたくなりました。 |
352:
[男性 30代]
[2015-06-25 22:36:59]
多く人を巻き込むとても不幸な出来事です。
トップの対応が今後の行く末を決めるんでしょう。 適当なコーキングと屋根壁の色目が違う家を売る会社ですという宣伝をしているのと同じですね。そうじゃないという宣伝になる事を望んでいます。 今はあんまりにも関わる人全員が不幸です。 |
353:
主婦さん [女性 30代]
[2015-06-25 22:41:23]
|
354:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:43:37]
>>301
訴えられるのはアップウィッシュですから。 |
355:
土地勘無しさん [女性 40代]
[2015-06-25 22:48:17]
|
356:
購入検討中さん
[2015-06-25 22:48:29]
工務店探すときは当然ネットで評判等を見た上で実際に訪問して納得してから契約する方が多いはず。
検索の段階で悪徳やら欠陥やらが立ち並ぶメーカーは最初に選択肢から外される、というか警戒の対象になる。 事実じゃないなら会社として何らかのコメントをしないとマジで潰れるよ、こんな弱小メーカーなんて。 訴えた方は実名まで晒してるわけだから、相当な覚悟があったはず、FBはどう見ても偽垢じゃなかったし。 あれはただの中傷じゃなく事実なんだと誰だって思うわな。 終わったなこの会社。 |
357:
働くママさん [女性 40代]
[2015-06-25 22:48:32]
このお家をつくった方たちは路頭に迷えばいいよ。
|
359:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:51:43]
外壁にシリコンのコーキング使うな!
どうせ何も出来ないそちらの担当者が見よう見真似でやってるんでしょうね! マスキングテープで養生もしなければヘラで押さえる事もしないで防水したつもりですか? こっちはプロでそれで飯食ってるんですから、バカにしないで下さい! |
360:
不動産購入勉強中さん [男性 30代]
[2015-06-25 22:54:46]
この物件の住所をさらして下さい。
皆の目で実物を確認してみてはいかがでしょうか? |
361:
匿名さん [女性]
[2015-06-25 22:55:47]
欠陥にも程がある。酷すぎます。可哀想に...固定資産税など、解決するまでアップウィッシュが負担しないと気がすまない。もう住めるはずだったのにね、本当に可哀想。無駄な家賃とかそのたもろもろのお金も家族の精神的な面も考えての対応をしてあげてください。全面張り替えしたところで、内部の施工も無茶苦茶かもしれませんね?信用がた落ち!一から違う業者に建て直してもらいたいくらいですね。
|
362:
[ 20代]
[2015-06-25 22:56:48]
>>342さま
うちも潰れたときは保証があると説明されました。 会社がまずこの保険に入って潰れた場合はそこから保証されると… うちも一応大手ハウスメーカーなのでこういうところはそういう保証とかないのでしょうね… |
363:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-25 23:01:25]
FBからたどり着きました。
以前、大手住宅メーカーの下請けの水道工事店で働いていました。多くの建物を見て来ましたけど、酷すぎますね。 この物件だけなのか、他の物件も同じように酷いのかは解らないけど、過去の投稿を見る限りかなりいい加減な会社の様ですね。 全ての仕様、工法が正規の物だとして(実際は施主さんの希望とは違う様ですが)社員の皆さんはこの物件に数千万円の価値が有ると思えますか? 身近な所で、例えば車を購入したとして。 鈑金やボルトはサビだらけ、塗装はムラムラ、雨漏りしそうな窓。いくら車体が頑丈でも嫌ですよね? 普通に考えれば、どう対応するべきか解りますよね? P.S 写真を見た4歳の子供の感想は 『汚ない!何これ?』 でした。 |
364:
工作員乙
[2015-06-25 23:01:48]
社員の方、ご苦労さまです!
|
365:
ガルバで外壁建てます [男性 30代]
[2015-06-25 23:02:54]
もとの記事消えましたね。
これ以上エスカレートすると、面白がって関係ないことを調べる人も出てくるからでしょう。 思いきった公表でよく分かりました。 この会社で建てなくて良かったです。 |
366:
[女性 20代]
[2015-06-25 23:02:58]
FB見ました。酷いですね…。素人目に見ても分かる酷さでした。尚且つ業者の対応の粗悪さ、誠意の無さは建築業者としてあってはならないものだと思います。
一生に一回の大切なマイホームを、こんな悪徳業者に踏み躙られた方々が可哀想ですよ。各所で拡散し、悲惨な思いをする方がこれ以上増えないようにしてあげたいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
見えません。
ベントキャップのコーキング
もどーやったらあそこまで
ぐちゃぐちゃになるかわかりません笑。