アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。
[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12
\専門家に相談できる/
アップウィッシュ株式会社口コミ掲示板・評判
414:
俺です
[2015-06-26 00:26:47]
|
415:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-26 00:27:53]
…
数ヶ月後、帝国データバンクの倒産情報にアップされていたりして… |
416:
山間地域 [男性 10代]
[2015-06-26 00:31:20]
>>411
アップウィッシュの被害者が他にもいるだろうから結果報告しろってこと? |
417:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-06-26 00:32:24]
|
418:
特命係長
[2015-06-26 00:33:04]
>>412
FBにUPしてないところからみて、398は、社員か外野だと思われます。いかにも本人が書いたような文面ですが、こちらから報告する時点で怪しいです。 また、本人の名もFBで拡散してる面からここで名乗らない点も怪しいです。 |
419:
ヲワタ
[2015-06-26 00:33:47]
もう纏められたじゃん...
火消し不可乙 社内にWEB分かる人囲ってるのに、SNSを軽んじたバチが当たったんだよ 御愁傷様 http://alfalfalfa.com/articles/122616.html?utm_source=alfalfa&utm_medi... |
420:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-06-26 00:36:08]
|
421:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-26 00:49:37]
施主さんだと思ったんだけど。。。orz
言われてみればFacebookに載せるよね。 これが社員の仕業だったら、もう何も信じられない! |
422:
匿名さん
[2015-06-26 01:02:20]
うーん!
建築板金業は工場内で施工するわけではないので、多少の傷、錆は目をつぶって貰わないとしょうがないですが、これはひどい! シーリングは専門業社がやれば絶対にこんな仕上がりにはならない…。 板金もですが、建築においての職人が減って、たんなる取付または組立業社がばかりです。 そのぶん、元である建築会社のチェックが大切なのに…。 全て素人だね! |
423:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2015-06-26 01:22:46]
Facebookの記事削除されるみたいですね。
まだ見れる方でシェアするつもりの人はスクショした方がいいかも |
|
424:
通りすがり
[2015-06-26 01:27:08]
>>423
見れましたよ。いいねの数やコメントは見えませんが。 |
425:
名無し [男性 40代]
[2015-06-26 01:28:12]
元は削除されていますが、既にまとめられていますね。笑
http://alfalfalfa.com/articles/122616.html こちらも、どういう会社か、参考になるんじゃないでしょうか。 http://guracchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-9c3d.html |
426:
働くママさん [女性 20代]
[2015-06-26 07:11:15]
|
427:
匿名さん
[2015-06-26 07:40:46]
直接会話して、どういう合意を得たのか教えてくださいよ。
本当に本人は納得したの? |
428:
匿名さん
[2015-06-26 07:54:05]
|
429:
匿名さん [ 30代]
[2015-06-26 07:59:20]
この方たちがFacebook等で訴えて共感してくれる人がいなかったら何もしないつもりだったの?
謝罪文見たけど、こんなことにならないと真剣に対応しないなんて。。。 担当者は心が痛まなかったのかしら。。 |
430:
匿名
[2015-06-26 08:02:09]
何十億と売上のある会社ですので、それなりの保険も入ってるでしょう。
一旦更地に戻してすべてやり直す位しないと、会社の信用も地に落ちます。 社長を始め社員のweb上での素晴らしい発言もただの綺麗事になりますね。 どういった対応するのか、世間が見てますよ! |
431:
匿名さん [ 30代]
[2015-06-26 08:05:40]
まだ解決したわけじゃないから話を聞くと言ってるだけだから気を抜いてはいけないと思う。
相手はお客様を軽く見ている酷い会社だから、この後に及んでもせこいこと言って誠意のない対応を平気でしそう。 きちんとした形で納得のいくお家が納品されるまで信じられないから注目しつづけます。 過去のここの口コミ見てもあまり良くないみたいだし、こんなトラブルだらけのところでは絶対に家を建てません。 そろそろ家をと考えていたので、他人事とは思えませんでした。 とても気の毒な出来事ですがこんな最低なことを平気でする会社もあるのかと勉強になりました。 1日も早く施主様家族が笑顔でお引っ越しできる日が来ますように心から祈ります。 |
432:
あや
[2015-06-26 08:07:34]
|
433:
匿名
[2015-06-26 08:07:51]
>>398
文面から本人だと判断しましたが違いますか? FBでシェアした内の一人です。 面白がってここで煽るような方もいれば、本気で心配してシェアした方もたくさんいると思います。 もし本人でしたら後者のような人の為にもFBでも同じ内容を投稿すべきだと思いますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やるべき事は一つでしょうに