アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。
[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12
\専門家に相談できる/
アップウィッシュ株式会社口コミ掲示板・評判
364:
工作員乙
[2015-06-25 23:01:48]
社員の方、ご苦労さまです!
|
365:
ガルバで外壁建てます [男性 30代]
[2015-06-25 23:02:54]
もとの記事消えましたね。
これ以上エスカレートすると、面白がって関係ないことを調べる人も出てくるからでしょう。 思いきった公表でよく分かりました。 この会社で建てなくて良かったです。 |
366:
[女性 20代]
[2015-06-25 23:02:58]
FB見ました。酷いですね…。素人目に見ても分かる酷さでした。尚且つ業者の対応の粗悪さ、誠意の無さは建築業者としてあってはならないものだと思います。
一生に一回の大切なマイホームを、こんな悪徳業者に踏み躙られた方々が可哀想ですよ。各所で拡散し、悲惨な思いをする方がこれ以上増えないようにしてあげたいですね。 |
367:
購入検討中さん
[2015-06-25 23:06:18]
今後アップウィッシュがどう対応するか楽しみだな。
これが裁判になって家主が負けるなんてことになったらもう怖くて家なんて買えない。 だったら賃貸でええわってなる。 |
368:
サラリーマンさん [男性 20代]
[2015-06-25 23:08:03]
fbから。
初めてシェアのボタン押したわ。 酷すぎる。 マスコミ動け〜 |
369:
購入検討中さん
[2015-06-25 23:08:36]
元記事消えたな
何か嫌がらせでもされたんやろか |
370:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-25 23:16:20]
元記事が消された=アップウィッシュが動いたって事ですよね。。。施主さんにとって良い方向に動きますように。
|
371:
匿名さん
[2015-06-25 23:17:48]
|
372:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-25 23:18:44]
最初のクレーム対応が不適切だと、今の世の中では、全く関わりがなかった人たちもまでも参加してしまう。(私も含めて)
クレーム対応には気を付けようと思いました。 |
373:
購入検討中さん
[2015-06-25 23:20:41]
アップウィッシュのFBページ行ってみたら、楽しそうなBBQの写真が載ってて笑った。
新入社員達は可哀想に。 会社が潰れて新卒カード失うなんて。 |
|
374:
主婦さん [女性 30代]
[2015-06-25 23:21:13]
ミヤネ屋さ〜ん!
取材してくださ〜い!! |
375:
特命係長
[2015-06-25 23:22:49]
>>369
アップウィッシュから記事の削除依頼のかわりに賠償、修繕の何かしら対処があったのではないですかね? やはり、会社もバカじゃないのでコトの重大を自覚したというとこでは。 こうなればいいですが。 |
376:
購入検討中さん
[2015-06-25 23:23:05]
これだけ騒ぎになったんだし、施主さんは事の顛末はきちんと報告してもらいたいものだ。
関係ない人がほとんどだろうが、我が事のように腹がたったり、応援する気持ちで拡散を手伝った人もいるだろうしな。 いい方向に動くといいけど。 |
377:
購入検討中さん
[2015-06-25 23:24:56]
|
380:
悪は絶滅しろ [女性 20代]
[2015-06-25 23:30:48]
今回の施主さんや過去に手を抜いて騙してきた方々に賠償して罪を償い、アップウィッシュは潰れてください。
人を騙してきた自分たちを恥じれ! |
381:
山間地域 [男性 10代]
[2015-06-25 23:31:32]
|
382:
匿名さん
[2015-06-25 23:32:01]
国、県、市はちゃんと動いてるかな?
マスコミは? ニュースで報道されるのを待ってます。 悪いことは正していかないとね。 |
383:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-25 23:34:55]
まぁ だいたいの工務店には各業種で下請けの業者や孫請け業者が存在します、
たまたま悪い監督・業者に当たってしまったのかもしれません! 中には良い監督・業者に当たり満足している方もいるでしょう! しかし、一件でもこんな商品として売る事が出来ない家を建ててしまったのなら、プロとして建て直すべきでしょう 看板のある会社ならプライドを持って対応してほしい!プライドのある会社ならこんなことにはならないか! お客さんをバカにするな! 綺麗に建て直されても住むのは嫌だな! 工務店に買い取ってもらいましょう! 工務店のショールームにしてみて貰えば良いかと そして新しい土地と家を購入しましょう! もちろん違う工務店で! とにかく一度の手抜きが命取りる! 自分で自分の首をしめる事になる事に気付いてほしい! 情けない!日本人の仕事じゃない! どっかの国の方なのかな? |
384:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-25 23:37:29]
自分も友人のFB経由で写真見ましたけどあの仕上げは酷いw
ビル、マンションの場合は お役所へ建物立てますよという申請→基礎工事・上棟→検査機関や消防立ち会いの検査→内装仕上げ→ゼネコンの自主検査→施主や組合同伴の最終確認 と大まかな流れになりますが公的な検査は上棟まで後は設計事務所の厳しいチェックがあったり組合の厳しい目があったりで突貫工事でもそれなりにいいものが出来るんですよ(現場は戦場ですがねw)。 ただ戸建ての場合は会社を選ばないとえらいめに合います、展示場や施工例を見ただけで判断してはダメです。 なぜかと言うと展示場や施工事例は悪いとこは一切見せないです、一番いいのは実際施工した戸建てなんですがビルやマンションと違い外観ではわからないので得体のしれない業者ではなく大手ゼネコンのハウスメーカーや地元で実績のある工務店がいいのでは? スレ主さん長々と失礼しました! ※追伸 コメントで詐欺だの何だのやり合ってる方々、FBやtwitterに場所を変えましょw あとすぐに裁判だなんだとか言う前にアップウィッシュって会社は住宅保証機構に加盟してるんだからまず住宅保証機構に相談するのが先決でしょうに。 |
386:
匿名さん
[2015-06-25 23:41:32]
社長はfbの顔写真や投稿した記事を消し、サンフォートホームのHP、ハウスボカンのスタッフ紹介の顔写真入りのページは削除。身内を守りに動くのは早いのですね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報