コロニアルの屋根
1:
匿名
[2010-11-23 08:01:35]
瓦のほうが絶対にいい。平屋で自分で塗装できるなら別かもしれんが。
|
2:
匿名さん
[2010-11-23 09:42:01]
コロニアルのすっきり感が好きだというなら別ですが、
瓦が希望だったのにコロニアルってなると自分の中で「こんな家しか建たなかった感」 が芽生えてしまいますよ。 |
3:
匿名
[2010-11-23 10:03:07]
後悔したコロには遅いアル
|
4:
建築中はん
[2010-11-23 10:14:46]
KMEWの設計価格を見たらクァッド(一般品)とグラッサ(高耐候品)で大した差がなかったのでグラッサに変えてもらったら、実際には瓦にするのと大差ないほど値上がりしました。
なんでも、仕入れ量の問題で、同じKMEW製品でも掛率が全然違うとのこと。 価格差がないなら瓦にしたかったんですが、嫁が軽い屋根に拘るもんで、グラッサにしました。 桧皮葺ふうに見えなくもないし、見た目はどうでもいいかなと自分に言い聞かせて。 でも本心ではいまだにモヤモヤしています。強硬に主張すれば良かったかなと・・ |
5:
匿名さん
[2010-11-23 10:24:37]
別に瓦じゃなきゃいけない必然性はない。
洋風で屋根断熱がしっかりしていればコロニアルでも十分。 耐震の意味でも軽さのメリットの方が大きい。 あとは好みだけ。 |
6:
サラリーマンさん
[2010-11-23 12:27:02]
コロニアルグラッサは色あせに対する性能があがって30年位もつように書いてありますが
防水性能についてはどれぐらい持つかカタログには書いてないですね。 結露や苔の問題は南向き片屋根にして小屋裏換気をよくすれば解決できそうですね。 また、軒先下端でほんの少し野地板が破風より出ている部分は耐候性のある油性塗料で 塗装すればよさそう。 ただ、年月を経たコロニアルは割れやすいというのはあまり論点になりませんね。 最近のコロニアルはこの辺りも改良されたのでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2010-11-23 12:39:01]
アスファルトシングル
|
8:
匿名さん
[2010-11-23 12:55:36]
コロニアル本来の耐久性は30年以上あるらしい。
でも現実には5年位から若干の浸透が起こり、その保水された表面に苔が生えだす。 夏の熱射や冬の霜で、年々少しずつ劣化する。 結果、10年程度で塗り直し必須となっている。 屋根材は安く済む、軽いので構造躯体も安く済む。 安価で済むのだから塗り直しは仕方ないでしょう。 |
9:
匿名
[2010-11-23 14:15:16]
スレ主です。
ありがとうございます。 瓦にするには最低60万はアップするとのことでどうするべきか悩んでいます。 後々塗り直したり、全て葺き替えするくらいなら初期投資は仕方ないと思いますが、最近のコロニアルは大丈夫なのか疑問で… 後はやっぱり見た目も瓦の方が好きです。 |
10:
匿名さん
[2010-11-23 18:14:46]
うちも打ち合わせの段階でどうしても瓦にしたい気持ちを捨てきれず変更しました。
コロニアルが標準の企画住宅だったので。 築年数30年以上の家だったので「建て替えられれば良い」ぐらいの気持ちで打ち合わせをし出し、その家も古いながらも瓦屋根でどんなに激しい雨が降っても屋根からの雨音が全く聞こえなかったので(窓や壁に打ちつける風雨の音はかなりのものだったが・・・)価格アップも了承し変更しました。 屋根塗装コストも抑えられるのも選択の理由の一つ。 そんなに大きな家じゃないから価格差25万くらいだったかな?3年前の話です。 |
|
11:
サラリーマンさん
[2010-11-23 20:28:44]
耐震性能とか言ってるけど、まともな工務店・HMなら瓦屋根の重量に合わせて構造計算するでしょ。
|
12:
匿名
[2010-11-23 22:43:35]
新築半年の我が家は瓦です。旦那が大工なのでコロニアルの話しをよく耳にしますが陽が当たらない北側は数年で苔が生えてくるそうです。メンテをきちんとなされるようならコロニアルでもいいですが耐久性など長い目で見るのならやはり瓦がお勧めです。
|
13:
匿名
[2010-11-23 23:02:35]
古い家のコロニアルがはげているのをよく見かけますね。最近のコロニアルは性能が上がったんですか?
ガルバはどうですか? |
14:
匿名さん
[2010-11-24 05:31:17]
ガルバの耐久性はコロニアルより長いと言われてますよ。
ところで瓦屋根の入り隅の雨を流す場所って、ガルバの板金だったりするのですよ そしてここが瓦屋根の弱点、ガルバの錆びって訳です。 瓦屋根なのに、一部には弱いガルバなんか使うからダメって意見もあり 瓦が高耐久なだけに、ガルバが弱点になってしまうとも言えます。 |
15:
サラリーマンさん
[2010-11-24 06:56:19]
陶器瓦にしても化粧石綿スレート瓦にしてもガルバリウム鋼板屋根にしても
20年毎にはアスファルトルーフィングの取り替えのために屋根を葺き替えたほうが いいと思います。陶器瓦の場合のみ再利用できますね。 >>11さん 通常、構造計算はしません。壁量計算程度です。 |
16:
匿名さん
[2010-11-24 08:35:22]
苔、色は、さておき、
コロニアル、30年以上使うと、どういうふうに劣化してくるか、ご存知の方、いますか? メーカーさんも知らないとか? |
17:
サラリーマンさん
[2010-11-24 09:17:10]
加速劣化試験では耐久性は陶器瓦と同じように30年以上とされていますが・・・一体。
風化に対する耐久性かもしれませんね。 知りたいのは30年以上ですよね。 コロニアルは1961年に製造開始されているので30年以上使用されたものも存在するはずです。 何より、原料の中に平成14年まではアスベストが混入されていましたので建物解体時の アスベスト飛散対策のために、30年以上経ったコロニアルがどのように劣化しているか メーカーは調査しているはずであり知らないはずはありません。 コロニアルも基本は石綿スレートであり、原料はセメントとけい砂と繊維ですね。 30年以上建っている工場などでは外壁や屋根に石綿スレートが使ってある事が多いので そのような工場を探せばよいと思います。結構割れてますよ。 |
18:
匿名さん
[2010-11-24 09:34:46]
10です
さすがに築30年ともなると表面が風化?して、風の強い日や台風のような荒天後には瓦のはがれたようなものが散らばっていました 今はもっと耐久性が上がっているかもしれませんが、経年劣化はあると思います まあしばらくは大丈夫だと思うけど・・・ |
19:
匿名
[2010-11-24 09:51:26]
スレ主です。
瓦を使えるように予算はなんとか調整しょうかと思うのですが、瓦でも20年ぐらいで葺き替えしないといけないのでしょうか? 瓦はほぼノーメンテナンスならかなり魅力的ですが結局コロニアルと変わらなくなったりするのでしょうか? かなり悩みます… |
20:
匿名
[2010-11-24 10:21:46]
実家は40年目で初めてふきかえしました。
ルーフィングじゃなく土ですが。 |
21:
匿名さん
[2010-11-24 13:42:51]
瓦は物理的に割れたりしない限り、実質家の寿命に近い位もつ
ただし入り隅の板金、ルーフィング、野地板等はそんなには持たない。 結局20年程度でメンテは必要かもしれない。 でも頑張れば瓦はそのまま葺き直しが可能(だから必ず予備を家にストックしておきましょう) 現状20年以上放置でも、まだ大丈夫なコロニアルは無いと思われる 10年過ぎた頃から必ず塗装が必要、しかし塗装は塗装なので その次のメンテサイクルは短い。 近所の屋根を見てみましょう。 建物さえしっかりしていれば、風化も見せない瓦 10年過ぎると風化して北面は苔生してくるコロニアル。 |
22:
匿名さん
[2010-11-24 14:36:44]
そんなに瓦って良いかな?
うちは建てて4年経つけど、今の所コロニアルで全く問題にも気にもならないが。 5年後、10年後にもう一度考えてみる事にしよう。 |
23:
匿名
[2010-11-24 17:01:33]
スレ主です。
色々教えて下さりありがとうございます。 コロニアルでも問題ないと感じている方もいるみたいですが、苔も気になる私はやはり瓦かなと思いはじめています。 瓦でも色々種類があるみたいですがおすすめとかありますか? これも予算との兼ね合いになってきそうですが… |
24:
16番です
[2010-11-24 18:03:37]
最近までアスベスト入りだったのですね。
>コロニアルも基本は石綿スレートであり、原料はセメントとけい砂と繊維ですね。 見てくれはどうであれ、単純な原料なのですね。 チョーキングから始まり、風で成分が飛んで、割れたり、飛んだりするということでしょうかね。 そういうふうになる前に、変えます。 土の瓦(?)で40年ですか・・・40年は、コロニアルはもたないか(笑 今度、ガルバに変えたいと言ったら、たまたま、ある人に一声「200万円」とか言われて・・ 高いと言ったら、コローニアルの、葺き替えも人件費がかかるから高いよと言われ・・ その人には頼めないと思った次第です^^ 私、単純ですので・・ スレ主さん、かわら、も色々あるようですから、迷いますよね。 予算があれば、迷わず瓦ですけどね。 高級な日本家屋って、なんか高そうな瓦使ってますよ・・ 次回はガルバを単純に上から重ねるか、コローニアルの葺き替えか、どちらかです。 お答え、ありがとう^^ |
25:
匿名さん
[2010-11-24 18:09:24]
追加ですけど、、、、20年とか30年の寿命とするのであれば、
苔なんて、気にならないですよ、 (苔って、水を含むので良くないというだけで) どこにも苔は生えますって。 |
26:
サラリーマンさん
[2010-11-24 19:40:31]
コロニアルには陶器瓦にはないシャープさがありますよね。
F型の陶器瓦もありますが、シャープさではコロニアルの方が上ですね。 苔が生える程度だったら気にしませんが、雨漏れや結露によって小屋裏にウレタン断熱材か?と 思えるほどのカビが生えているのを見た事があります。築15年で。 撤去したらバケツ3杯分ありました。 対処として、カビ防止剤を散布したうえで棟換気が取り付けられました。 なのでコロニアルを選んだ場合は換気計画+メンテが重要だと思うようになった次第です。 コロニアルの吹き替えですが、野地板から取り替えるというは別として、 足場や撤去処分費入れても上限100万程度でしょう。 また、葺き替えずに既存のコロニアルの上にアスファルト シングルを張るという方法もあります。 余談ですが、実績はありませんが、個人的にはKMEWの、ROOGAに興味あります。 |
27:
申込予定さん
[2012-05-08 00:52:31]
コロニアルに太陽光乗せる予定です。(新築で)
心配です。 |
28:
匿名さん
[2012-05-08 02:42:17]
皆さんそんなに新しい家ばかりのとこに住んでらっしゃるんですか?
よく見る茶色いコケだらけのってアパートとか安物コロニアルですよね 良い物使ってる家は古くても綺麗ですよ? 古い住宅地に観察しに行くといいかもですね 自分は関東大震災を控えている地域ですので 耐震性重視とし軽量なコロニアルにしました 半分は陸屋根ですので20年後とかなら比較できるかな・・・ |
29:
匿名さん
[2012-05-08 05:45:33]
その昔トタンに替わって塩ビ鋼板の屋根材が出て来た時、業者の売りは「一生モノです!」
なんて売りにしてのですよ。 コロニアルもアスベスト含有の時代、同様に超長持ちを謳ってたんですよ。 今も同じく長持ちを謳ってるんですけどね、コロニアルさんも・・・ まあ瓦だけは変わりませんね、耐久性があって当たり前で当然の評価 ちょっと軽くなって来た位かな。 |
30:
入居済み住民さん
[2012-05-08 07:07:32]
昔は瓦は高くてガルバやコロニアルは安いと言うイメージでしたが、先日新築した家は35坪の平屋の防災瓦で屋根の総費用は100万かかっていませんでした。
|
31:
匿名
[2012-05-08 09:38:02]
瓦もカラーベストも長所短所があります。
建生の野デザインや性能を決めてから 建物の熱処理方法を決める。 建物の屋根・外壁の工法を決める。 建材の種類を決める。 といった順序で進められるのがよいと思います。 |
32:
匿名さん
[2012-05-10 13:49:43]
>>31
>瓦もカラーベストも長所短所があります。 その長所短所とかを是非教えて欲しい、建前だけ言って具体的なことを言わない人が多い、 このスレを見ている皆の為に長所短所を書き込んで欲しい。 反論はしません。 |
33:
匿名さん
[2012-05-10 17:47:40]
>32
瓦の長所: 長年使用しても品質に変化の無い高い耐久性があり、塗り替えなどのメンテナンスの手間もかからない。厚さもあり家に風格のある意匠をもたらす。 瓦の短所: 他の屋根材に比べて重いので家に負担がかかる。1枚毎に固定をせずに重ねて乗せてある事が多いので、落下する危険性がある。破損をすると同じ品が手に入りづらくなっている。 カラーベストの長所: 軽いので家にかかる負担が少ない。1枚毎に釘打ちにより固定されているので落下の心配が少ない。カラーバリエーションが多い。 カラーベストの短所: アスベストの使われなくなった頃の品から耐久性が下がった様で、10~20年ほどで欠けたり割れたりといった経年劣化がみられる。そうした品質の変化がみられる前でも色褪せが起きるので塗り替えといったメンテナンスが必要となる。 調べたり聞いた事からだと、こんなところではないですかねぇ。 |
34:
匿名
[2012-05-11 13:14:31]
めっちゃ古い家とか瓦の重みに耐えれなかったのか…波打ってたりしますよね。
|
35:
入居済み住民さん
[2012-05-13 18:07:17]
瓦は防災瓦がお薦めです。
http://www.try110.com/kawara/anti-disaster.html |
36:
匿名さん
[2012-05-14 01:40:50]
震度5弱の地震があった時、瓦の家はブルーシートで覆われてたよ。
うちもだけど。コロニアルは被害なし。同じ分譲地内16軒は築2年。 それぞれよく聞くハウスメーカー。内装被害は1軒でキッチンのタイル割れ。 うちも最初から瓦に拘ってたけどなんだかなあって気持ちになっちゃったよ。 |
37:
入居済み住民さん
[2012-05-14 06:48:22]
だから防災瓦がお薦めですよ
|
38:
匿名さん
[2012-05-14 07:37:06]
>36
コロニアルは割れても気づきにくい、 割れた場所が見つけにくい、 見つけても完全な部分補修がしにくい、 というのも短所です。 瓦はずれるかもしれないけど直せる(載せ直しできる)し、 割れたらすぐわかるし、 割れた部分だけの補修は比較的容易です。 実家がコロニアル18年目。次は塗装でなく重ね葺きを選択しました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報