入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
441:
契約済みさん
[2011-08-08 02:28:23]
|
||
442:
匿名
[2011-08-08 11:35:46]
>440
商用利用は禁止のはずです。ルールを守って、外に習わしに行って下さい。 |
||
443:
匿名さん
[2011-08-08 13:40:45]
都合の悪いことは削除しますので
あしからず。 |
||
444:
契約済みさん
[2011-08-08 16:14:36]
うちも、1階なので窓に防犯フィルムをはろうかと思っています。
防犯フィルムは断熱効果もあるので省エネにもなりますよね。 どこかいい業者をご存知の方はいらっしゃいませんか。 オプションで見積もりしたら、ものすごい金額で上がってきたので、自分でどこかに頼もうと思っています。 それでも全部は無理なので、目につくリビング以外は自分で貼ろうかとも考え中です。。。 やっぱりマンションでも空き巣がこわいです。。。 この辺りは治安もいいようなのでそこまで気にする必要はないのでしょうか。。。 |
||
445:
匿名さん
[2011-08-09 21:52:57]
子供の習い事、例えば書道や英会話など、
商用の共有スペースの利用は可能ですよね。 時間当たりの賃貸費用は高くなりますが。。。 |
||
446:
匿名さん
[2011-08-10 09:21:14]
商用の共用スペース利用可能なんですか。知りませんでした。
可能なのであれば、子供の習い事などは需要があるのではないかと思います。 営業さんに聞くと、幼稚園に上がる前~小学校低学年の子供さんをお持ちのご家庭が多いようですし。 |
||
447:
匿名
[2011-08-10 14:02:11]
揉める原因になりそうな予感がします。ある程度規制は必要です。
|
||
448:
契約済みさん
[2011-08-12 19:15:43]
検討者板で契約者に対して冷たい書き込みを繰り返している契約者さんがいますね。
検討者さんにまであんな態度とっても何の得にもならないし、恥ずかしいから止めてもらいたいのですが、どうしたものなのか。 自分で決めたマンションなんだし、たしかに多少ランニングコストは高いみたいですが、それも納得するしかどうしようもないと思いますけども…。騒いだからと言ってランニングコストを急きょディスカウントしてくれるはずはないですのに。あちらを読むと残念になります。 |
||
449:
契約済みさん
[2011-08-12 19:59:39]
↑はじめの一行を書き間違えました。
検討者板で検討者さんに対して冷たい書き込みを繰り返している契約者さんがいますね。 でした。とりあえず本当にみっともないので止めてもらいたいです。 |
||
450:
匿名さん
[2011-08-13 00:52:08]
そうですか。。。
私は、駐車場いらないし、 共用施設が充実しているわりにランニングコストが割安で、 よかったと感じています。 ま、いずれにせよ、個人の感じ方も違うので、 本人が納得すれば、よいだけの話ですが。。。 |
||
|
||
451:
契約済みさん
[2011-08-13 02:17:42]
共用施設って実際はほとんど使わないから微妙ですよね。
本当に割安感が出るのって、共用施設をフル活用してこそなんですが、そんな方ってどれくらいいるのか。 あるに越したことないですけど、結局そのあるということだけでお金が掛かってると思うと。 たくさんの共用施設を使う方のために自分が負担してるだけかと、今更ながら考えさせられました。 駐車場も必要な人と不要な人とでのコスト差が大きいみたいですね、検討スレッドを見ますと。 実際は、営業さんに聞いても一般契約者の大多数は駐車場を借りるだろうとのことですし、地権者に配慮したからこんな結果になったというのも、仕方ないけど少し公平さに欠けたかなと思います。 契約後に知った結果論ではありますが。 |
||
452:
匿名さん
[2011-08-13 12:25:28]
駐車場の値段もぴんきりなので、そんなに気になるのなら、安いところを借りたら、まわりよりも割安になりますよ。
心配しなくも大丈夫です。 |
||
453:
契約済みさん
[2011-08-13 13:32:05]
ここでも検討板でも話に出ていますが、グランファーストのように共用施設を根拠にした「割安」「割高」という表現は、利用頻度と主観的なものによるものなので、どちらもあまり適切な表現ではないと思います。
あとで揉める原因になりかねないような表現は使わない方がいいと思います。 とりあえず屋上駐車場にすれば、パークハウスよりはランニングコストは安くなるみたいです! ただ、プレミストよりはまだ月3000円近く高いらしいですし、安くはないですよね。安い区画も多くないし。 |
||
454:
匿名さん
[2011-08-13 15:18:23]
プレミストの1000円は軽自動車スペース1つだけなので
実質はこちらの方が安くなりますよ。 |
||
455:
匿名
[2011-08-13 16:06:26]
そう考えると、さらに安いプレミスト南千里はランニングコストはかなりお得なんですね。もう売ってませんが(笑)
駐車場の屋根付き区画はマンション内で比べると割高感がかなり出ますし、南千里エリアで見ても断トツで一番ランニングコストが高くなりますし、まあ、グランファーストは屋上駐車場以外に契約したらかなり損してることが分かりますね。 契約者の皆さんの情報は役立ちます。けど、今度の抽選で五千円の所に決まるかな・・。 |
||
456:
契約済みさん
[2011-08-13 16:09:59]
|
||
457:
匿名
[2011-08-13 17:54:29]
そんなに、きになるのなら、車手放したらどうでしょう?
割安を享受できて、最高ですよーっ。 |
||
458:
契約済みさん
[2011-08-13 18:10:33]
でも皆さんに手放されると、もともと駐車場使用料に比重を置いた構成になってるだけに最終的に管理費か駐車場使用料のどちらかが大幅アップします。
車が無い人は駐車場使用料がアップしても無関係でいいですが、管理費かアップすると非常に迷惑です。 だから、できたら車がある人はこれ以上手放さないで欲しいですね。 |
||
459:
匿名さん
[2011-08-14 12:27:08]
プレミストの屋上駐車場は実質6000円からですよ。
それで1台だけの駐車場1000円からという広告は いかがなものかと思いますけどね。 まぁ駅から徒歩3分の広告と一緒のレベルですが。 |
||
460:
契約済みさん
[2011-08-14 13:51:16]
プレミスト南千里のことじゃないの?あそこはランニングコストがすごい安いそうですから。
まぁもうどうでもいい話ですけど、いつまでこの話題を引っ張るのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どちらか施行される方はいませんか?