京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

403: 匿名さん 
[2011-07-07 08:04:40]
駐車場の件、8月くらいと聞いてます
404: 契約済みさん 
[2011-07-07 11:11:25]
駐車場については、マンションの営業の方もおっしゃってましたが、
地権者に優遇することはなく、公開抽選をするので心配なくとのこと。
管理規約も確認しましたが、P139の第6条に「契約の優先順位」というのがあって
①マンションの所有者で1台目
②賃貸で1台目
③移動希望者
などなど、台数/所有者か賃貸かで7番目まで決まってます。
7条で同順位で複数の申し込みがあった場合、公開抽選をするということなんで、
ごまかしはきかないはずです。
台数的には、全戸数あるわけですから、1台目であれば、抽選にはずれても
③の移動希望に申し込めば、いずれは希望の場所に停めれるのでは?
405: 契約済みさん 
[2011-07-07 17:46:00]
抽選の内容については具体的にはどういった形なんでしょうか。
たとえば駐車場希望者をまず抽選で順位を決めて希望の場所を決定していくのか。
駐車場の場所場所でそれぞれ抽選をしていくのか。

知っている方がいたら教えて下さい。
406: 匿名さん 
[2011-07-07 23:59:01]
営業さんからは、同じ料金帯の中から、それぞれ抽選をして決めると伺いました。
抽選時の場所指定はできず、選択する優先順位が決められると理解しました。


407: 入居前さん 
[2011-07-10 19:37:58]
ベランダのオプションのタイルで悩んでいます。
皆さんはどうされますか。
セライージだと前に出ていたようにネットの業者と値段もあまり変わらないし、
こちらだときちんとしてもらえそうだし、そうでなければどうにかしてもらえそうだし。
ただ値段はそこそこするので悩んでおります。
408: 匿名さん 
[2011-07-11 17:30:02]
見栄えはいいけど中に泥とかたまると、そうじが大変そう。
411: 匿名さん 
[2011-07-15 08:20:40]
落下物に弱いってことは小さな子供がいてその子がよく椅子から物を落とす
うちはフロアコーティングしないほうがいいのかな?
412: 匿名 
[2011-07-15 22:03:26]
はい、その通りです。
413: 契約済みさん 
[2011-07-16 16:29:13]
私はベランダタイルはお願いしました。
ほかでも見積もり取りましたが、タイルに関しては値段京阪さん良心的ですね。
入居前にできるしもうお願いしようかなって。
最近のは特に虫なんか気にする必要はないって言われました。
たまに水をかけて流してあげれば大丈夫とのことです。
414: 匿名さん 
[2011-07-16 17:04:31]
バルコニーの下地の掃除は?
泥も砂もたまるし、しけるでしょ。
そこに虫がわかない理由を教えて。
京阪さんは商売だからいいことしか言わないですよ。
415: 契約済みさん 
[2011-07-17 00:32:38]
そもそも物落としたらダメでしょ。
フロアコーティングしてなくても、物落としたら傷つくし。。。

410さんのURL見たら、UVコーティングなら「塗りなおし」ができるってあるから、
仮にコーティングが割れてしまったとしても直してもらえればいいんじゃないですか?
フローリングにできる落下物の傷って直すのかなり大変だって聞きますし。

最終的には、各家庭の判断でしょうが。
416: 匿名 
[2011-07-17 01:32:08]
塗り直しは必ずムラが出ます。どれほど技術力がありましても。
そこだけかなり浮いてしまいます。
あと、コーティングをしていてもしていなくても、落下物でフローリングに傷が付くのは変わりません。
何センチもの分厚いコーティングをする訳ではありません。
少なくとも、そのくらいの説明すらないような会社は信用しない方がいいとは思います。
417: フロア 
[2011-07-17 12:04:56]
確か、前に住んでいたマンションでフローリングをした時は、
ワックスだけで、そんな目立ったキズは無かったような。。。
コーティングをしたって、結局、拭き掃除は必要だから、
あまり必要ないのかなぁぁ なんて、考え出してしまってます。
ただ、ペットを飼うので、滑ったり汚れを考えると、コーティングは
魅力的なんですよね。
ただ、業者はどれも、うさんくさいのが多くて、リフォーム屋さんも
手を出さないってのも気になって、まだまだ検討中。
せっかく、いろいろサンプルを取り寄せたんで、決めたいところだったのですが。。。
418: 契約済みさん 
[2011-07-17 21:25:55]
そうですよね。難しいです。
426さんが仰るとおり、いいことばっかり言う業者は信じられませんが、
とは言え、何がホントのことかもわからないので、悩んでしまいます。。。
なので、業界最大手というエコプロコートというところが、我が家の最有力です。
419: フロア 
[2011-07-18 08:20:55]
パンフレット、サンプルを見る限りでは、このエコプロコートというのが
有力候補だったのですが、価格が半額とか。。。営業的にちょっと
うさん臭いなぁ。。。と感じています。(他のコートも同じですが。)
公共の施設でも施工実績ありと言う割には、積極的に見せてくれるわけじゃ
無いし、5年、10年後の状況がよく分からないのが心配。
自作自演のHPもあるようで、ますます疑ってしまいます。
まだ、身近に経験者もいないので、もう少し考えたいと思います。
420: 匿名 
[2011-07-18 11:46:32]
業界最大手とか言ってても結局、施工するのは下請けですしねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる