入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
351:
匿名さん
[2011-06-25 21:01:28]
|
||
352:
契約済みさん
[2011-06-26 00:27:24]
低層階に住む住人としては、頻繁に匂いやけむりがするのは好ましくないと思いますが、、、そうならない事を祈ります、、、
|
||
353:
フロアーコーティング実験中
[2011-06-26 01:10:36]
農園に農薬?
こういった自家菜園をする人に農薬を使う人がいるのでしょうか? 私も最近、先輩にいろいろと教わりながら庭でトマトやたまねぎなどを 栽培していますが、農薬を使ったことはありませんし、使う気もありません。 マンションに移ってからもプランターでいろいろ栽培したいと思ってますが、 農薬なんて使うことはありません。 バーベキューの話は、個人的には使いたい方ですが、他人に迷惑をかけるようだと 換気設備の向上やルール作りが必要になってくるかと思います。 |
||
354:
契約済みさん
[2011-06-26 02:23:39]
農園は煙も臭いもないから私はそんなに心配していないです。
しかしバーベキューは煙も臭いもあるから、トラブルにならないということは無いと思います。特に煙も臭いも外に出ていくものですから、近隣住民とまた新たに揉めかねないと心配です。 本当はそれより、ここでは煙と臭いばかり言われてますが、残飯やゴミの処理と、それにより発生する害虫の方が個人的には問題になりそうにも思います。 きれいに使いましょうと言っても、色んな方がいらっしゃるので、残飯やゴミはきれいに徹底は現実的には難しいだろうなと思っています。 敷地内でバーベキューのマンションは聞いたことないので、営業さんにこの不安をぶつけましたが、最終的には管理組合で判断してと今は突っぱねられました。 |
||
355:
匿名さん
[2011-06-26 10:55:02]
ありがとうございました。
農薬散布による被害は考えすぎのようでした。 過去そのような書き込みがあったので少し気になっていたのですが、イチャモンの部類でしたね。 あとバーベキューの臭いが気になるという方は少なくともゼロではないということもわかりました。 ただ淀川河川敷とかに行っても、すぐ近くまで寄らないとBBQやってるの気づかないくらいだと 思います。 あれだけ広々とした中庭で問題になるようなことなのかはまだ疑問ではあります。 ただ、そういう施設があるマンションを選んだ以上、利用者を悪者扱いしないように自分も 気をつけたいところです。 後片付け不備や、馬鹿騒ぎなど、マナーが問題になれば、それはそれでこの施設に限らず 別の問題ですし。 |
||
356:
フロアーコーティング実験中
[2011-06-27 01:04:08]
バーベキューの話は、うまく運営できたら、自慢の設備ですし
問題が出ると、管理会社に対して問題提起が必要となるでしょう。 住民に対して問題が発生するような施設でしたら、改善検討、 もしくは廃止にしても良いのでは? 別にバーベキューを目当てにマンションを購入したわけじゃないですから。。。 自転車で10分ぐらい走れば、緑地公園に有料/無料のバーベキュー広場も ありますし、オープンエアーのキッチンにして炭じゃなくても鉄板焼きに することも考えられますので、今の段階で、そんなに盛り上がる話でもないでしょう。 (特に、契約者にとっては、そんに気にする話題では無いのでは?) 私は、それよりフロアーコーティングの他、家具、カーテンなどのインテリアを 毎週のように各社のショールームに出向いてます。 先日のオプション会で紹介された大阪市内の家具のビルに行って、日本ベッドの他、 白川家具、飛騨家具や造作家具なども見ています。 マンションの資金が思ったより安く済んだんで、その分をインテリアに凝ろうかと 思ってます。 |
||
357:
フロア
[2011-06-27 09:03:45]
内覧会っていつごろかご存知ですか?
ちょっと気が早いのですが、これからの計画をボチボチ始めようと思っています。 昨日、言った家具屋さんで造作家具をお願いしようと思ったら、内覧会で採寸取りを してから、1月は最低でも必要で、年末年始に重なると遅れるみたいです。 ちなみに昨日の家具の見積もりは。。。 リビングのTVボード。キッチンテーブル横の収納とパソコンデスク。寝室の化粧机と収納。。。で 260万円!!! 板の材質もマズマズだけど、思いっきり予算オーバー! でも、家具を配置したときの雰囲気が分かったんで、近い家具を探したりできるし、 まだまだ値段交渉の余地あり? ということで、こちらもまだまだ検討中。 フロアコーティングもまだ決めれて無いので、ひとつずつ決めていかなくっちゃ! 名前:フロアーコーティング実験中が長いんで、「フロア」だけにしましたのでこれからも よろしくお願いします。 (契約者でもないのに「契約済み」って名乗る人と区別するためにペンネームをつけてます。) |
||
358:
契約済みさん
[2011-06-28 20:30:45]
内覧会は3-7号棟なら10月か11月頃って言われた気がします。
本当にたのしみですね。 今日はモデルルームのリニュアルオープンのお知らせが来てましたね。 部屋のインテリアの参考にしたいので行ってみようと思います。 |
||
359:
契約済みさん
[2011-06-29 14:57:38]
買い物ついでにほぼ真南のイオン屋上からとりましたので、アップします。
1,2号棟が覆いをとって姿をみせましたね。 4,5号棟が南から見るとはっきりと見れますね。特に4号棟は、日当たりが抜群ですね。 ![]() ![]() |
||
360:
契約済みさん
[2011-06-29 17:57:45]
日当たり抜群のそれは2号棟だから。
|
||
|
||
361:
ちあき
[2011-06-29 20:50:30]
日当たりうんぬん以上にむしろ暑さが心配なくらいですね。眺望が良さそうで楽しみです。
契約者じゃないのが丸わかりのコメントが痛々しいですが、写真は左から5号棟、4号棟です。この様子だと5階以上くらいから眺望が望めそうですね。 |
||
362:
契約済みさん
[2011-06-29 21:32:44]
361さん
360さんは間違ってないですよ。写真は左から1号棟、2号棟です。 自分の意にそぐわない人は何でもすぐに契約者じゃないと決めつけるのはよくないですよ。 今回は361さんが間違えてるし、謝るべき立場ですよ。 |
||
363:
契約済みさん
[2011-06-29 22:42:01]
4,5号棟はすばらしい日当たりと眺望ですね。この付近には今後も新しい高い建物が建つ可能性はなく、
この眺望はずっと保証されるでしょうね。 アー待ち遠しいですね。自分の部屋からの景色を眺めてみたいです。 夏は淀川の花火だってみれそうですね。 |
||
364:
入居予定さん
[2011-06-29 23:13:33]
>363
こんなこと言うと私まで偽者呼ばわりされそうですが、誤解があるといけないので。 4号棟は中層以下は、正午前後の限られた時間帯以外は、日当たりは厳しいです。現地を見てください。 案外穴場だったのは5号棟でした。西向きな分、午前中は日当たりはなかったですが、午後は西日を浴びれますので明るい。 しかしやはり棟全体で厳しいのは6号棟、7号棟、8号棟の並びです。 間違いなく一番悲惨なのは8号棟でした。どの時間帯でみても、いつ日が当たるのかと疑問になるくらいでした。 一応、これは契約したものとして全棟を公平に見ました。 |
||
365:
契約済みさん
[2011-06-29 23:25:41]
明らかに359、361は4・5号棟のことを話してるでしょ?
話の腰を折って楽しむのはやめようよ。 |
||
366:
契約済みさん
[2011-06-29 23:33:29]
359さんは明らかに1、2、4、5号棟のことを話していますが。
|
||
367:
匿名さん
[2011-06-29 23:39:58]
359さんは明らかに1、2号棟の日当たりの話はしていませんが。
|
||
368:
契約済みさん
[2011-06-29 23:46:15]
だから話題は1号棟と2号棟以外の棟の日当たりになってるから、別におかしくないと思いますよ。
|
||
369:
入居予定さん
[2011-06-30 00:03:34]
どちらの言い分も間違ってないような気がするから、368さんのセリフが両者に対して妥当な結論に思う。
|
||
370:
ちあき
[2011-06-30 00:05:51]
すいません。つい反応してしまったために荒れてしまいました…。
359さん、写真ありがとうございました。高層側もブルーシートが取れるのが楽しみですね!早く自分の部屋から眺望が見たいな〜o(^-^)o |
||
371:
契約済みさん
[2011-06-30 00:25:06]
どっちもどっちだと思いますよ。
日当たりが悪くなる部屋が多いことは、ランドプランが発表になってからずっと指摘されていたことです。 それを承知で普通は購入に踏み切っているはずです。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
373:
匿名
[2011-06-30 01:23:56]
359さんや363さんは、4号棟(や5号棟)の『高層階は』日当たりや眺望が抜群とおっしゃりたいだけですよね?(契約されたお部屋が高層階のようにお見受けしました。)
単に言葉足らずだっただけでみなさんそこまで突っ込むようなことではないのではないですか? |
||
374:
契約済みさん
[2011-06-30 03:06:19]
>357さん、358さん
営業さんは1期の販売の際、確かに10月~11月とおっしゃってましたね。 でも、こないだオプション説明会の際に、京阪さんは1月上旬と言ってました。 結構入居まで時間ないんですね。。という話をしたのですが、 こないだの震災の影響で遅れたのかと思い込んでしまいました。 1ヶ月だとかなりバタバタしますね。 今週末、MRがリニューアルされるそうなので、言ったときに念のため 確認しておきます。 それより、駐車場はどうなるのだろう。誰かご存知ですか? >370さん おっしゃりたいこと良くわかりますよ。 イチャモンには反応しないのがベストだと思います。 なにやら最近日当たりに関して検討板で相手にしてくれないからか こっちでイチャモンをつけたい人がなぜか増えたようで。。 気分悪いですがスルーしましょう。 |
||
375:
契約済みさん
[2011-06-30 08:24:53]
うーん、相変わらず問題提起一切禁止な雰囲気ですねえ。
管理組合が出来てもこれだと困る。大丈夫かな? |
||
376:
匿名
[2011-06-30 12:38:23]
違いますよ。
そういうのは検討板でしてくださいってことです。 契約者なら日当たりやら眺望はある程度理解納得して購入しているわけなので、あえて意味のないイチャモンつけなくてもいいでしょう。 |
||
377:
契約済みさん
[2011-06-30 14:10:32]
376さん
それなら、日当たりが悪いところを、日当たりが良いとか抜群とか、わざわざ嘘までついたり過剰な表現使ったりしなければいいのに。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
378:
匿名
[2011-06-30 17:45:46]
別に嘘はついてないでしょ。そりゃ中には比較的日当たり悪い部屋もあるでしょうが、そういう部屋をさして抜群とか言ってないし。
実際掲載された写真でも日当たり抜群に見えますよ。正直な意見では。 いい加減ビッグなお世話な人が多い。 |
||
379:
匿名
[2011-07-01 09:08:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
380:
匿名さん
[2011-07-01 09:20:47]
日当たりがいいところがあれば、悪いとこもあるでしょ。いいやん、購入者の自己判断で。
|
||
382:
匿名
[2011-07-01 21:20:18]
>381
まあ妥当な感じの批評ですね。今回の批評は否定しません。 |
||
383:
匿名
[2011-07-01 21:35:32]
金曜日の夜にこんなところにウジウジうさばらしを書き込むより、パーっと飲みに行った方が、ストレス解消になりますよ。
|
||
384:
匿名
[2011-07-01 22:27:58]
いやいや、近隣さんと競合さんはここが唯一の憩いの場ですから。
|
||
386:
匿名さん
[2011-07-02 00:40:35]
3号棟、バイク置き場があると思いますが、
バイクの騒音に悩まされそうでしょうか? 現地になかなかいけないので、 印象を教えていただけると助かります。 |
||
387:
匿名
[2011-07-02 01:01:31]
1・2・3号棟は反対ノボリviewになるからやめといた方がいいですよ。リビングからノボリを四六時中見るのはちょっと・・・・。
あと、やけに電線が多いです。 |
||
388:
匿名さん
[2011-07-02 23:31:18]
123は、ほとんど売れ残ってないから、論じる意味無いでしょ。
|
||
389:
匿名さん
[2011-07-02 23:58:14]
てゆっか、契約者以外は書き込むなよ
|
||
390:
契約済みさん
[2011-07-03 01:08:18]
バイク置き場の騒音?
あまり問題になったことを聞いたことありませんが。。。 管理規約を見たところ、騒音や喫煙の禁止事項などはありますよ。 マンションの問題というより住む人の問題では? |
||
391:
匿名
[2011-07-03 21:03:08]
駐車場の希望の抽選についてですが、みなさまもう連絡きてますか?
早く購入された方々はもう希望とか出されてるんですか? |
||
392:
契約済みさん
[2011-07-03 21:10:44]
今日久しぶりにオプションのことでMRに行ってきました。
色々書かれてますけどまたさらに契約済みが増えて、もう1-5号棟はほとんど完売でしたね。 6-8も販売していないのを除けば前回に比べ着実に売れていっているようです。 駐車場の件はたしか、1-2号棟の方は使用可能な駐車場を一時的に使用することをきめて、5-7号棟の方が入るときに改めて、地権者の方がまず決定し、その後新規の方々で抽選になると聞いています。 着実に建設工事も進み階数も高くなってきて全貌が明らかになってきましたね。 早く自分の棟の玄関とか部屋を見てみたいですね。 |
||
393:
契約済みさん
[2011-07-03 22:32:23]
地権者が優先って話は聞いてませんよ。
マンションの部屋は、優先して取られたのかも知れませんが、 駐車場は全室で公平に抽選会をするはずです。 |
||
394:
契約済みさん
[2011-07-04 11:39:09]
床のコーティングについて、知っている方がいれば教えて頂きたいのですが。
兄のマンション(久宝寺のタワー)でしていた、ガラスコートがよかったのでしたいのですが、そこは他のオプション会社なのでそこで扱ってるみたいです。 その会社を紹介してあげるとは言ってくれてますが、高くなりそうなので直接メーカーに依頼したいのですが、メーカーがわかりません。 兄のカタログにもメーカーが記載されてなかったので、ご存知の方がいれば、と思いまして。 プレミアコートというらしいですが、検索してもマンションの名前ばかり出てきます。 7号棟(75㎡)を契約しています。 |
||
395:
フロア
[2011-07-04 22:17:57]
私は、以下の会社からサンプルを取り寄せてます。
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/ 他のコートに比べると、傷付き性は良いのですが、手触りがやはり固い。 あと、一部のHPでは、修理が難しいとのコメントも。 最近、出始めたようなんで、ちょっと様子見かなぁって思ってます。 今、5社ほどサンプルを取り寄せてますが、品質がマチマチ。 1社に絞らずにいろいろとサンプルを取り寄せる方がいいですよ。 あと、ガラスコートはちょっと高めのお値段でした。 |
||
396:
匿名
[2011-07-05 01:06:31]
駐車場の件、ありがとうございました。
地権者さんが優先的に選べるというのはわたしも聞いたことありませんでした。どうなんですかね? 6月や7月で一旦締めて抽選するかもと聞いていたので気になってましたが変わったのですね。 |
||
397:
契約済みさん
[2011-07-05 07:44:32]
私もなんか契約書の中に駐車場の件が書いてあった気がします。
現在出張中で手元にないので調べれませんが。 一度確認してみたらよいかと思われます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
330さんの言っているバーベキュー施設はどちらかというと反対の方が
多いのでしょうか。
私はせっかくの施設なので、友達とか呼んでバーベキューしてみたいと
思っている派なのですが、もし本当に白い目で見る方がいるようなら、
ちょっと遠慮してしまいそうです。
バーベキュー好きでなかったとしても、それほど気になることでは
ないと個人的には思っているのですが、いかがでしょうか。
本気で嫌なら、6~7号棟を選ぶ方もいないのではないかと思っていまして。
農園も同じです。私は利用する予定はありませんが、以前農薬散布が
気になるので廃止してほしいという投稿もありました。
私はただのイチャモンだと思っていましたが、実際どうですか?
(繰り返しますが、No.332以降の方に聞いてます)