入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
261:
契約済みさん
[2011-05-16 22:57:11]
|
||
262:
契約済みさん
[2011-05-17 00:12:14]
私も送られてきたオプションの値段を見て、何とか自分でやろうという気になりました・・。
比べてみて安っぽいんですね~。 教えていただいたところに、私も資料を取り寄せて考えてみることにします。 いい情報ありがとうございます! |
||
263:
匿名さん
[2011-05-17 14:21:59]
そうか。オプション会のおすすめは、割高で安っぽいのが多いのかな。
カップボードもそうだったし。 |
||
264:
匿名
[2011-05-17 19:46:09]
パークハウスは、ガラスコートがオプションで選べるみたいですね。
|
||
265:
フロアコーティング実験中
[2011-05-17 21:19:30]
ガラスコートは、ちょっと高めみたいですね。
でも、サンプルを見るとほんと、丈夫そう。。。 ただ、ちょっと冷たい感じがあるんで、好みかな? ウレタン系は、厚みもあって、良い感じだけど、耐久性がどうなんだろ。 3社で日干し研究中だけど、それぞれ特徴があって面白いですね。 まだまだ入居まで時間があるんで、じっくり選んでみたいと思います。 エコプロ社を進めてくれた人がいたんで、そちらも早速手配してみました。 こんなに手配したら勧誘の電話があるかな?って心配したけど、未だに1社からも問い合わせが 無いんで大丈夫みたいです。 |
||
266:
フロアコーティング実験中
[2011-05-17 21:28:11]
それにしても、このオプション会って何なの?って感じですね。
マンションの営業の方も、別会社みたいでちょっと無責任なのが気にかかりますが。。。 以前もキッチンとか2重窓のオプションの時もリフォームするのと変わらない値段でした。 家具も、南港の大塚家具やカリモク家具とかで探してるけど、ずっといいですよ! でも、休日はヒマなんで、ちょっと興味本位で出て来ようかな。。。と思ってます。 あと、お気に入りのメーカが決まっていたら、SSOKで取り寄せるのもひとつの手かも? 定価の2、3割ぐらいになるみたいなんで、そちらも試してみるつもりです。 SSOKでフローリングが無いか調べてみます。 |
||
267:
契約済みさん
[2011-05-19 23:18:11]
エコプロコートも取り寄せました!
ここも、2日ほどでサンプルを送ってきたし、カタログに説明DVD。 よほど儲かるんでしょうね。。。 こちらはUVのウレタンコートで、厚みもまずまずかなー。 値段的にも、キャンペーン?とかで、廊下やキッチンまで含めて44帖ということで 20万円ほど。 オプションだと35万ほどなんでかなり安い。 その他の会社も同じぐらいの値段ですね。あとは、ガラスコート(これは、ちょっと高くて30万以上するのですが。。。)との比較でしょうか? まだまだ、調査が続きます。 自分で塗れるかな?っても考えたのですが、ホコリひとつ入るとダメみたいなんで、やっぱり難しい? |
||
268:
契約済みさん
[2011-05-19 23:49:45]
ウレタン系がいいのか?ガラス系がいいのか迷っているうちに、
こんなのがありました。。。 ちょっと考えさせられました。 でも、とりあえず実験は続けますね。 まわりにコーティングをしている人がいないので、迷っています。 http://www.outboardelectri.org/ |
||
269:
契約済みさん
[2011-05-20 20:00:37]
うちもエコプロコートさんの話聞きました!
このマンションの他のお宅かにも行きましたよって言ってたので、267さんでしょうか。 うちとしては、対応も良かったのでとても好感触でした。 また情報交換させてくださ~い♪ |
||
270:
契約済みさん
[2011-05-21 11:47:18]
?
フローリングの見積もり依頼しても、どこからも訪問されたことないですよ。 対応については、どの会社もすぐにメール返信があって、2、3日で見積書と サンプルを送ってくるんで、対応には差は感じられませんでした。 どこのサイトをみても、業者らしき人のコメントがあるのが悩ましいところ。。。 私は、自分が取り寄せたサンプルと結果で決めていこうと思います。 |
||
|
||
271:
フロアーコーティング実験中
[2011-05-22 17:51:07]
いろいろサンプルを取り寄せて試してますが。。。
リフォーム専門店も何店か聞いてみたけど、どこもやってないみたいですね。 過去に、いろいろとトラブルがあったらしい。 まわりにコーティングをやったことのある知り合いもいなくて、HP情報だけでは ちょっと踏み切れない状態です。 質の良いワックスを自分でこまめに塗るのが良いのかなぁ。。。と思い始めてます。 |
||
272:
匿名さん
[2011-05-22 23:01:29]
そうですねえ。。。
やっぱり大手企業や地域密着のお店が、どこも扱ってないというのは、やっぱりトラブルのリスクがあるのかな、と私も思ってきてます。 ネットでほめてる声は、業者の営業さんのような気もしてきます。 参考まで、マンコミュにもこんな掲示板がありました。 続:フローリングのコーティング http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/ フローリングのコーティング http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/ |
||
273:
匿名さん
[2011-05-24 22:47:16]
|
||
274:
フロアーコーティング実験中
[2011-05-25 22:35:03]
No.273のHPは、かなり怪しいですね。
30才の主婦が、こんなサイトを立ち上げて、何の得になるんでしょ? エコプロコートが1位でそれだけ褒めてるんで、エコプロコートの自作自演? 正直、サンプル、資料等ではエコプロコートが良かったのですが、値段が50万円近くするのを 今だけサービスで20万円とか見積もったり、こんなサイトを作ってることで信用を失ってます。 ここの書き込みにもエコプロコートを薦める人がいるようで、やっぱり避けた方が良いのでしょうか? 大阪近辺では、保育園やダンススタジオ、病院などにも実績があるということで、信頼していたのですが 残念です。 でも、ダンススタジオのあの輝きのフロアは魅力的なんで、信頼できる業者を探したいと思います。 No272さんのサイトの方が信頼できますね。 ただ、あまりに批判的なのは、今度は、ワックスメーカーのコメント?なども考えてしまいますね。。。 などなど疑ってもキリが無いのですが、何10万円もかけてすることなんで、じっくり考えたいと思います。 また、近々、天日干しと小石で擦ったサンプル結果を報告しますね! |
||
276:
契約者
[2011-05-26 07:48:15]
コンセントの増設についてご存知の方おられませんか?
営業に聞けば良いのですが、時間内に電話しそびれてしまって。 |
||
277:
契約済みさん
[2011-05-26 22:07:53]
コンセントが増設できるんですか。
私もできればって思っていたのですがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
278:
フロアーコーティング実験中
[2011-05-28 21:15:17]
今日、インテリア相談会に行ってきました。
コーティングのこと聞こうと思ったのですが、今日は、インテリアの相談だけでした。 先回のオプション相談会は、あまりにも対応が悪かったんで、インテリアオプションは 高いんで、相談する気は無かったのですが。。。 でも、今日、相談してくれた人は非常に感じが良くて、いろいろと相談にのってくれました。 ここで買うかどうかは、値段と相談するけれど。。。持って行く家具の写真と大きさを準備すれば いろいろとアドバイスがもらえるみたいですよ。 モデルルームのフローリングは、ワックスをかけてる感じは無かったけど、傷などはまだ無いけど、 爪で簡単に傷は入りそうです。 まだまだ、コーティングは迷ってます。 |
||
279:
匿名さん
[2011-06-05 20:24:30]
つぎのオプションについて、知見のある方教えてください。
・けいそうプラス天井 北側の子供部屋に検討しています。効果はあまり無いと訊きますが。 ・断熱UVガラスシート 冬場の結露対策にもなりますか? ・フロアマニキュアナノとUVコーティングの比較 フローリングに検討しています。どちらが良いでしょうか? UVコーティングのメーカーに問い合わすと、サービスで水回りコーティングと白木コーティングを破格の値段でやってくれそうです。 |
||
280:
ちあき
[2011-06-05 21:13:41]
インテリア相談会いってきました
すごい人でしたね・・。 ナノVコート LDK+廊下16万円弱 LDKけいそうプラスてんじょう23万円 リビング断熱シート 20万円 高いのか安いのかわからなかったです。 ガラスシートは結露対策にはならないそうです。 京阪の方もおっしゃってました バルコニータイルは、メーカは違うと思いますが、 コーナンで同じようなタイルが1枚(30*30)が400円弱で売ってました。 1/5くらいの費用でできそうなのでやめておこうと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一番安っぽい! でも値段は1.5倍ほど。。。
とても注文する気にはなれません。
一応、参考にこのサンプルも日干しにしてみます。