京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

151: 契約済みさん 
[2010-12-12 19:28:43]
契約者掲示板自体を閉鎖した方がよいと思います。
この手の掲示板システムでは とても 専用掲示板なんて運用できません。

私も以後見ないようにします。
152: 契約済みさん 
[2010-12-12 20:27:31]
そうですね。

実際に、契約している者で心配な事でも書き込むと、
なりすましと言われます。

私も以後見ないようにします。
153: 入居予定さん 
[2010-12-12 20:43:49]
神経質というべきか、過剰に反応し過ぎというべきか、一部のおかしな挙動を示す契約者のせいで、かなりイメージダウンですよね。
どうしてメリットしかないマンションだと思いたいのかな?と不思議ですし、デメリットが嫌ならキャンセルすればいいと思います。
大半の契約者はデメリットの事実もきちんと受け入れて、それなりの覚悟で購入しているはずです。
155: 契約済みさん 
[2010-12-12 21:03:43]
今週末オプション説明会に行ってきました。色々決めるうちにだんだんわくわくしてきますね。
結局基本カラーはメロウホワイトで選択しました。
スペーシアもつけましたよ。

契約者も前回の契約会からはさらに増加しており、着々と順調そうでした。
1~5号棟は8割から9割弱は契約が決まってましたよ。

また、帰りに建設現場も見ましたが、結構建物も高くなってきていて実感がわきました。
早く建物の外観ができあがるのが楽しみです。
156: 入居予定さん 
[2010-12-12 21:15:55]
メローホワイトいいですよねー部屋が明るく広くみえます。私も同じです。 皆さん変な投稿はスルーでいきましょう。こんな匿名掲示板荒れても仕方ないでしょうね。
157: 匿名 
[2010-12-12 21:49:20]
>155
私も建設現場見てきました。155さんも見られたんですね。

ところで、現場を見て棟と棟の間隔が予想以上に狭いことに、正直なところ愕然としました。(何名かの方も同じよう書き込みされておりますが)

やはり図面では分からないなと、青田買いの怖さを痛感しました。
158: 入居予定さん 
[2010-12-12 22:03:20]
建設現場って、営業さんに言えば中に入れてくれるんですか?
159: 入居予定さん 
[2010-12-12 22:45:35]
私はノーブルダーク。お風呂もダーク。
オプションは、魔法瓶浴槽にホーローキッチン、スペーシア、人感センサーです。

建設現場、私も見てみたいです。
160: 匿名さん 
[2010-12-12 23:22:15]
建設現場には入れませんよ。危険ですから。
ただ、外から見えるように周りの囲いに透明の個所があり、そこから覗けます。
また、工事車両が出入りする扉は工事中開いてますので、そこからもある程度見えます。
163: 匿名 
[2010-12-13 01:05:34]
>162
可能ならそうしたい。本音は。
164: 入居予定さん 
[2010-12-13 01:13:37]
162さん

結構最初の頃から同じようなことを書かれている方だと思いますが、、
コミュニティ困難といちゃもんつけられているのがそのまま現実にならないよう
お互い配慮しあって生活していくべきだと思いますよ。

万が一、あの事件がある一地権者の方の仕業でかつ入居されることをそこまで懸念
されるのであれば、ここを選ぶべきではなかったと思います。
他の地権者さんはそのような偏見をもたれることを迷惑に感じておられるのではない
かと思います。

大規模マンションに住もうとしている入居者がちっとも協調性がない人という印象を
与えるような書き込みもできればご遠慮頂きたいなと個人的には思います。
165: 匿名さん 
[2010-12-13 01:25:22]
162は、入居者じゃないな。
すぐわかる。
166: 匿名 
[2010-12-13 08:19:29]
地権者の暴挙が心配と書くと部外者扱いか。
165は地権者だな。
167: 匿名さん 
[2010-12-13 09:22:46]
今は違うが購入時は地権者になる。
私もそうだが、みな同じ条件だろう。
本当に昔の地権者の一部に過激な人がいたとしても、その人が心配なら買うわけないだろ。
このスレで元地権者と新規購入者の対立を煽って得する人は、他のデベか近隣の反対住民しかいないだろう。
本当に入居予定者なら、住む前からコミュニティを壊すような発言はしてほしくない。
168: 匿名 
[2010-12-13 10:46:49]
しきりと、デメリットを認めるべき、私は妥協した、本当は他マンションが良かった、とおっしゃる方は、なぜ一期という早い時期に購入されたのでしょうかね。

そういうお考えなら、他マンションの値下げ交渉をじっくりされるのが普通だと思います。他マンションで販売スケジュールもちょっと遅めのものも多いですし、それこそ、ここの値段を材料にして交渉すればいいのではないかと思います。その結果、竣工直前くらいに判断されたのなら分からなくもないですが、こんなに早い時期におっしゃるのは、不思議なことと思います。

ということで、どうしても信憑性に疑念を持ってしまいますね。
169: 匿名 
[2010-12-13 11:08:50]
168さん

同感です。
ただニーズが合ったからという方がいてもおかしくないとも思いますが。

加えて私の場合、いい間取りが売れてしまって後悔しないようにと、何らかの付加価値を求めて1期に購入しているので余計にそう感じてしまいますね。
170: 匿名 
[2010-12-13 12:32:52]
仕方なく妥協して買った人がいても不思議じゃないけど?
大規模だし色んな人がいるから。
171: 入居予定さん 
[2010-12-13 17:36:40]
検討板でも住民板でも、少しでもマイナスな書き込みをすると荒らし扱いされたり叩かれたり、すごく雰囲気悪くなりますね。
ちょっとした不安も書けないですし、すごく息が詰まります。
あれは本当に契約者さんの仕業なんですかね?
短気で感情任せの行動は、噂の地権者さんと変わらない印象です。
荒らし同様、すごく心が狭い人たちで、あのような契約者さんがいると悲しいです。
172: 匿名さん 
[2010-12-13 22:58:48]
噂の地権者さんも、反対派がでっち上げたという話を聞きましたが。
信憑性はわからないけど、マスコミをうまく使って裁判を有利に導こうと画策したことは考えられます。
でも、もう済んだことですし、われわれ契約者は、新しくて快適な生活ができるようお互い努力しましょう。
おそらくこのスレに対し、猛烈な反対意見があると思いますが、無視しましょう。
173: 入居予定さん 
[2010-12-13 23:05:51]
そうですね。
マスコミによる偏見で元々住まれていた皆様も迷惑されてるのではないかと
思慮しています。

全員が全員となるとさすがに難しいかなぁとは思いますが、
偏見なしのいいコミュニティに変えていきたいですね。
アフター5のジム仲間もせっかくの共用施設なので作りたいです。
174: 入居予定さん 
[2010-12-13 23:27:07]
>173
ジム仲間とまでは期待しない方がいいですよ。
グランは予定では機器が5台とかくらいのようですし、私の友達のマンションのジムには自転車が3台置いてあるだけでした。
スペース的にもこじんまりとした感じだと思いますので、後でのガッカリ感をなくすためにもないよりあるだけマシかということの方がいいかなと思いますよ。
175: 入居予定さん 
[2010-12-13 23:50:46]
そうすぐに否定されるととても残念ですが、たとえ3台でも
一緒に汗流せる友達が見つけられたらいいなと思います。
176: 入居予定さん 
[2010-12-14 00:30:48]
否定した訳ではなく、ガッカリ感をなくすためです。
よそのマンションでもジムはジムではないですから(笑)
ちなみに3台よりはあと少しだけ機器はあると思います。
177: 匿名 
[2010-12-14 10:55:29]
私もジム利用したいと思ってますよ。いろんな種類のマシンが入るとうれしいなぁと思います。

キッズルームのコミュニティも少し期待してます。
184: 匿名 
[2010-12-17 18:05:22]
>183さん
それなりの言動をして頂きたいのはあなた様も同じです。
もともと立ち退き事件から地権者の方に対する反感が多いなか自ら地権者を名乗ってのその発言はかなり迷惑です。

地権者の評判をさらに失墜させたい関係者の書き込みかとは推察しますが、、
185: 匿名 
[2010-12-17 19:59:02]
吊戸棚のオプション、すごく迷ってます。普通は着けておくもんなんですかねぇ

中には有料オプションで戸棚なしにする物件もあるようで、なしの方が高級感もでていいのかな、とか

機能性か見映えか。3月まで迷いそうです
188: 入居予定さん 
[2010-12-23 01:31:40]
検討板でデメリッターと一緒になって暴れている契約者さんたちが、正直かなり迷惑でうざいんですが····。
あれはわざとなんですか?
189: 契約済みさん 
[2010-12-24 12:50:08]
この掲示板も、契約者がいなくなってしまいましたね。

久しぶりに状況を見にきたけど、単なる嫌がらせの掲示板ですね。

190: 契約済みさん 
[2010-12-24 17:29:59]
189さん

えっ?そうですか?
私には契約者さんたちの書き込みにしか見えないですけど、どれが嫌がらせでしょうか?
すみませんが、わざと煽ろうとしているような189さんこそ、嫌がらせの荒らしにも見えます。
191: 契約済みさん 
[2010-12-27 00:32:40]
嫌がらせではなく現実でしょう。
192: 契約済みさん 
[2011-01-09 23:10:05]
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

第二期がはじまりましたね。新しく北側からの中庭の様子が広告に載ったりして
ますます楽しみになっている日々です。
最近は建設現場にも行ってませんが建物も結構高くなっているんでしょか。
早く全体像がみえるようになるといいですね。
194: 匿名 
[2011-01-11 12:15:54]
そろそろオプションを決めようと思いますが、キッチンパネルで迷っています。コンロの周りの壁には、タイル(オプションなし)、ホーロー、キッチンパネルがあり、最初はキッチンパネルが良いと思っていたのですが、案外、タイルが見栄えは良いかもしれないと思ってきてます。使ってみてから汚れがやっぱり気になるなら、後からパネルを付けることもできそうですし。
皆さんいかがでしょうか。
195: 匿名 
[2011-01-12 00:41:45]
タイルも見た目はおしゃれなんですが、長く使うことを考えて目地の汚れを避けるために、キッチンパネルにしようと思っています。
196: 匿名 
[2011-01-12 13:45:53]
私も汚れが目立ってきてからリフォームしようと思ってます。タイルの方が見た目も良いですし後から張り替えもできるらしいので

しかもタイル張りの方がコストもかかっていると聞きます。わざわざお金払ってまで安い方に変更するのもどうだろう、と考えているところです

たしかに掃除は楽ですよね。
197: 匿名さん 
[2011-01-15 01:32:23]
北側の窓ガラスを二重にするのはまだ間に合うんでしょうか?
198: 匿名さん 
[2011-01-15 22:24:16]
棟と階によりますよね。

4~7号棟の上層階なら3月くらいまで大丈夫なはず。
199: 匿名さん 
[2011-02-06 13:05:50]
二重窓のオプションは、いくらするのでしょうか?
200: 契約済みさん 
[2011-02-18 22:50:14]
1期で契約したのですが、駐車場の抽選って2期以降と一緒なんでしょうか。
営業さんも抽選時期など具体的なことを教えてくれませんでした。
これだとなんか1期で申し込んだメリットが薄いですね。。
駅前だし駐車場の抽選はそんな激戦にはならないとは思うのですが。
201: 契約済みさん 
[2011-03-31 23:15:41]
相変わらずまわりのマンション関係者からの嫌がらせが多いのですが。。。

それだけ、他のマンションに対して脅威ってことで納得するしかないですね。

地権者が多いってのも非難の対象のようですが、本当にそうなんですか?

これだけの大規模住宅をまとめあげた地権者の方々は本当に大変だったかと思うと、
仕方ないのでは?

地権者のいないマンションだと、企業だけの意見で計画されるのに対して、
実際に住む方々がいっしょに計画されているのであれば、その分は安心できるのでは?

立ち退き問題でいろいろ問題があったようですが、世の中にはいろんな人がいるので、
それは、運では?
地権者じゃなくたって変な人は、いっぱいいますからね。。。

202: 契約済みさん 
[2011-04-01 00:01:03]
201さん

ここの地権者は残念ながら、あちこちで報道等されていた通りです。あと、これだけ大規模になったのは建て替えマンションだからです。
建て替え前は350戸程だったと思います。800戸をまとめあげた訳ではありません。
それと、地権者有り無し関係なく、どのマンションも企業の利益優先で計画されています。
グランファーストの場合はそれもドラブル要因になりましたし、企業の利益優先の色は濃い方かもしれません 。
一応私はそれくらい分かった上で勢いで契約しましたが、今は少し後悔もあります。 正直なところ。
205: 匿名 
[2011-04-02 12:03:32]
なりすまし契約者をガードできないので、やっぱり本来の使い方ができないですね。
まあ、変な書き込みは読めばそれと判断できますが。
206: 契約済みさん 
[2011-04-03 18:24:24]
同感。。。

契約済み者、専用としてても、妨害の方々がいっぱいいますね。

完売すれば、こんな嫌がらせの人たちは、消えるのでしょうけど。。。

それまでは、適当に読み流すこととしましょう。

マンション内の工事は、どんどん進んでいってますけど、周辺の遊歩道もどんどん整備されてますね!

桃山台の一戸建て側は歩道がなくて、ちょっと心配だったんですが、広い遊歩道みたいのができて一安心。

私は、近所なんで、犬の散歩がてら周辺をチェックしてますけど、静かな公園がいっぱいあって
楽しみにしています。

マンション内は、散歩禁止区域があるけど、外に出れば、いくらでも散歩コースがあるんで困りません。
南千里公園もいいけど、佐竹台の菩提池周辺もお奨めですよ。

南千里庁舎も新しくなるようで、これからが楽しみです。


207: 契約済みさん 
[2011-04-06 22:10:58]
そうですね。どんどん建物もできてきて楽しみになってきました。思ったより高台にあるため、道路から見たら4号棟なんか6階でもかなり高く、眺望も期待できそうですね。歩道もかなり広いし言う事はありません。
早く足場が取り払われて全景が見えるようになるのが楽しみでなりません。
208: 契約済みさん 
[2011-04-07 13:02:11]
現場見てきました。5号棟とか6号棟は小学校の後ろの道を歩くと桃山台駅にも徒歩で行けますね。結構すぐ行けたのでびっくりしました。検討時桃山台の近くと迷ったのですが、排気ガスやゴミゴミした感じがいやでこっちにして正解でした。2駅が無理なく使用できるなんでやっぱり立地は最高だと思います。本当によかった。
209: 契約済みさん 
[2011-04-09 23:57:48]
そうそう、桃山台駅へ行く途中にスーパーのライフもあるし、その横の八百屋さんの野菜がとっても安い!

公園も多くて、楽しみです。

桃山台駅はちょっと坂が急だけど。。。 許容レベルかな。

ところで、みなさんは、学校はどっちにします?
従来は、桃山台小学校→南千里中学校の地区なんですが、今後は竹見台小学校→中学校になるとか。。。

暫定的に、どちらも選べるようですけど。。。

ちなみに私は南千里中学校地区からの引越しなんで、南千里中学校に通いますが。


210: 匿名さん 
[2011-04-10 02:40:51]
桃山台小からの進学先が、南千里中から竹見台中に変更になると聞いてます。
(というより校舎はそのままの小中一貫校になる)

入居後桃山台小学校に編入する小学生は通常竹見台中学校へ進学。
今後3年間だけ特例で南千里中へも進学できると聞いているので、
小学校4年生~6年生で編入される場合だけ選べる措置があるのかな
と考えてました。
少なくとも竹見台小学校は関係ないと思っていますがどうなんでしょう。
211: 契約済みさん 
[2011-04-11 21:34:23]
すいません。
竹見台小学校は関係なかったですね。
兄弟関係とかも考慮されるようです。
212: 契約済みさん 
[2011-04-11 21:39:23]
パンフレットの桜って、もともとのあった桜なんですね!

先週末、公園から覗いて撮りました!

来年は、マンション内で花見ができるかなー。
パンフレットの桜って、もともとのあった桜...
213: 契約済みさん 
[2011-04-12 00:15:10]
キレイな桜ですね。
モデルルーム2階の定点撮影でもこの木は残して工事されていましたが、
来年は実物を見れると思うと楽しみです。
215: 匿名さん 
[2011-04-12 01:56:46]
>214さん
あなたはずっとネガティブな発言ばかりされていますが、
なぜこの物件を買われたのでしょうか。

中庭に桜。素敵じゃないですか。
自治会でお花見でも計画されれば子供と一緒に参加したいです。
217: 契約済みさん 
[2011-04-12 09:52:17]
敷地内でバーベキュースペースがあるのを理解して買われているのだから、
使うなと言われているのはさすがにおかしいのでは。
もちろん節度は求められますけどね。

予想より立派な桜の木でうれしいです。
毎年この季節が楽しみですね。
220: 契約済みさん 
[2011-04-12 19:23:38]
別に契約者以外でも近隣のお話なら大歓迎では?
(ちょっと意味不明な文もありましたが。。。)

それより、契約者のなりすましの人が多くて困ったもんです。

桜の写真で、バーベキューの突っ込みが入るとは思いませんでしたが。。。

他にもいろいろと木を植える計画があるようですので、これからが楽しみですね。

写真を撮った「にれのき公園」も、周囲が桜が満開でしたので、ここもいい感じ。

購入された方、検討中の方々も周りを散歩されたらいかがでしょうか?



225: 契約済みさん 
[2011-04-15 22:02:39]
インターネットどうします?

引越しの際に新しいPCを買おうと思うのですが、プロバイダ契約とセットですると
2~5万円も引いてくれるんで、魅力的。。。

何社か選べるようですけど、どこがいいんでしょうか?

お奨めがあったら教えてください。
227: 契約済みさん 
[2011-04-16 20:33:14]
ケイオプティコムとフレッツも使えるみたいですが、J-COMにする人が多いのではないでしょうか。
160Mプランが1500円ほどらしいですしプロバイダ不要でとにかく一番安いですよね。

後からプロバイダとセットで、となるとフレッツになるんでしょうか。
新規プロバイダ契約の特典がつくのならそっちの方がいいかもしれませんね。
229: 契約済みさん 
[2011-04-17 22:49:01]
にれのき公園でバーベキューはだめですよ。近所は建設反対の方ばかりということを認識してください。
敷地内でもバーベキューなど・・・節度ある行動を
230: 匿名 
[2011-04-18 00:59:41]
近所の公園ではもちろんできないでしょう。どこでも大抵一緒です
ただここは敷地内にできる施設があるのですからそれでいいのではないでしょうか。
わざわざ車出さずに家族・近所で楽しめる空間があるのはうれしいことです
231: 契約済みさん 
[2011-04-20 22:22:41]
誰も、にれのき公園でバーベキューをするなって言ってないのですが、
変なコメントですね。。。

ちなみにバーベキューをするのでしたら、服部緑地でできますよ。

有料のスペースと無料のスペースもあります。

マンション内は、煙や臭いの流れがどうなるのか?ちょっと心配ですが、
うまく運営できたらいいですね。

みんなで気持ちの良い施設にしたいもんです。

232: 契約済みさん 
[2011-04-21 20:57:52]
そろそろローンを考えなくっちゃ。。。

GWもヒマなんで、モデルルームで勉強会があるそうなんで行ってきまーす。

固定がいいのか変動がいいのか?

景気も怪しいけど。。。どんなもんでしょう。

フローリングもUVコーティングにしたいし、家具もそろえたい!

となるとローン額も増えてしまう。

金利が安いから。。。って借りすぎるのもねー

契約済みだけど、プリザーブフラワー体験会も申し込んでしましました。
特に、問題ないみたいですね。
(クリエテ阪急の広告みたいな感じですね。)
233: 匿名さん 
[2011-04-24 22:44:03]
今日マンションの建設が地震による資材確保困難のため予定通りいかないとの連絡が来ましたね。
やっぱ来たかって感じですね。どこのマンションも資材確保が困難なようですからね。
でも竣工からここは入居まで日にちを取っているのでなんとかしてほしいですね。
お願いします。
234: 契約済みさん 
[2011-04-27 21:18:01]
うちも連絡の手紙が届きましたが、1昨日、その説明の電話が入りましたよ。

大きな部品じゃなくて、小さい部品ということで、代替がきく?

詳細は分からないようなんで、GWのイベント時にでも聞いてこようと思ってます。

もともと、2ケ月ほど余裕を持ってるっていってたから、どうなんでしょ?

震災で住む家もなくて困ってる人もいるんで、微妙な気持ち。。。
235: 契約済みさん 
[2011-04-29 23:37:24]
金利セミナー行ってきました。

期待していた内容じゃなかったけど、要は、今は変動金利がお得ってことですかー。。。

確かに、まだまだ景気が回復するって感じじゃないですよね。

そろそろ本気でローンのことも考えないといけないけど、契約者の優遇金利がある住友信託のー1.7%で0.785%ってのはいいですね。

ただ、保証金がかかるのが、残念。

東京スター銀行も普通預金に預けるだけで繰上げ返済と同じってのも魅力。。。 ここは保証金も無いけど、金利は高そう。。。

そろそろローンも真面目に考える時期になりました。

みなさんは、どこの銀行で借りるんでしょうか。

マンションの売れ行きは、素人目にはまずまず?
まだ、第一期が2、3軒残っているみたいだけど。。。 完売は、まだ先かな?
236: 契約済みさん 
[2011-04-30 08:04:09]
そうですね。そろそろローンのこと考えないといけない時期ですね。最近ずっとMRにも行ってないですが、売れ行きも好調そうでよかったです。検討版に写真がアップされてましたが、建物もかなりできてきてるんですね
237: 契約済みさん 
[2011-04-30 15:48:07]
東京スター銀行に行ってきました。

預金しているだけで繰り上げと同じ効果。ってことに惹かれたんですが、優遇金利は、半年だけ1.5%、あとは1%だそうです。(この優遇っていうのも、特別審査に通った人だけとか。)

2500万円のローンを20年ほどで返済するシュミレーションでは、住友の方が200万円ぐらい
安くて済みそうです。

保証金を払わないといけないけど、やはり、住友信託が安い?

なんで、こんなに安い? って逆に、怪しんでしまいますが、これも大規模住宅の特権?

固定金利なら、まだ、他に選択はありそうですけど、変動だと住友になるのかなぁ。
238: 契約済みさん 
[2011-04-30 22:54:13]
> 233さん
そうですよね。
私もローンのことまだ全然で、ちゃんと勉強しなきゃって思ってます。(汗)

ちなみに、うちはUVコーティングをやることだけは決まってます。(笑)
実家が去年リフォームした際にUVコーティングしていて、今回散々勧められたんです。
親が使ったエコプロコートさんを使うことも決まってます。(笑)


> 235さん
0.785ですか??
それは安いですね♪
変動の方がリスクが高いらしいとは何となく理解してますが、
不謹慎かもしれませんが、この震災の影響で金利は当面あがらなそうなので、
超低金利の隙に、少しでも多く返しちゃった方がいいように思ってます。
ちゃんと勉強します。(汗)
239: 契約済みさん 
[2011-05-01 23:25:11]
235です。
金利間違ってました。すいません。0.775でした。
店頭表示金利から-1.7%だそうです。しかも、全期間。
この超低金利がいつまでも続くとは限りませんが、逆に景気が良くなって
金利があがっても、その時は給料も上がる?。。。なんて、楽観すぎるかも知れませんが、
とりあえずここで借りようかと思います。
金利のシュミレーションをすると、結構、たくさん借りれそうですが、いつ金利が
上がるかは分からないんで、くれぐれも無理はしない方が良さそうです。

238さん
うちも、UVコートを考えてます。
マンション全体で、一括して値引き交渉ってのはできないもんでしょうか。。。
安いのはいろいろあるみたいですけど、やっぱり耐久性と性能を考えると
UVコーティングにしたいもんです。
いろいろネットで評判もあるみたいなんで、これからいろいろ勉強してみます。

240: 契約済みさん 
[2011-05-02 15:12:42]
ようやく契約者だけの掲示板に近づいてきました?
無用の混乱を避けるために、妨害者が喜ぶようなコメントは気をつけましょうね。

私はマンションから徒歩圏内からの引越しなんで、ちょくちょく現場を見に行ったり
ショールームにも何かの機会につけて顔を出してます。

必要な情報があったら聞いてくださいね。

ちなみに1、2号棟は、予定通りに9月ごろに引渡しとか。
そのころには、敷地内を散歩できそうなんで楽しみにしています。

やっと花粉もおさまってきて、散歩には良い季節です。
241: 匿名 
[2011-05-02 20:31:42]
UVコートより新しいガラスコートは、どうでしょうか?
242: 契約済みさん 
[2011-05-02 21:33:54]
私もガラスコートが気になっています。最近のは割れないとか書いてますし、できればつやなしの方が高級感もありますしね。
実際どうなのでしょうかね。
243: 契約済みさん 
[2011-05-02 22:58:59]
UVコートの10倍の強度?
なんか、すごい宣伝なんですが。。。本当でしょうか?
ウレタンより固いイメージがあるのですが、どんなもんでしょう?
いろいろ調べてみたいと思います。
244: 契約済みさん 
[2011-05-04 20:18:58]
早速、サンプルが1社が届きました。
ほんと、いろんな会社がいろんなコーティングを出してるようなんで、
料金とサンプルの状態を比べて決めたいと思います。
今回届いたのは、MISHINAのダイアコーティング。
サンプルとスチールウールが同封されていて、擦ってその性能を見て欲しいらしいです。
値段が上がるにしたがって、性能がよくなるようですが、全部屋(90平米)で20万~40万ぐらいでした。
また、いろいろ比べてみます。
245: 匿名 
[2011-05-04 22:38:05]
車の世界では、ガラスコートが上。

246: 契約済みさん 
[2011-05-05 22:36:09]
耐久性は、断然ガラスコートの方が高そうなんですが、
サンプルを見る感じだと、大理石の床のような感触。
UVコートと違って、自然乾燥なのにコスト高?
自分で塗れるのも出てきたりして。。。
まだまだ検討の余地ありです。
247: 匿名さん 
[2011-05-06 00:17:54]
コーティングは興味ありますが、問題もあるようで、やるかどうか迷ってます。
UVコートやガラスコートも、物を落としたりするとはがれるおそれがあるのと、細かいスリキズがつくおそれがあり、そうなった後でリカバリーができないようなので、どうしたものかと。
普通にワックスするか、コーティングするとしてもウレタンのでもいいかな、と思ってます。
まだ時間はあるので、もう少し考えようと思ってます。
248: 契約済みさん 
[2011-05-06 22:27:43]
ウレタン系は、爪でこすると傷が入るみたいですね。
でも、ガラスコートは、爪ぐらいでは大丈夫でしたよ。
あと、パンフレットではガラスコートだと修復できるって書いてたけど、本当?
まだ、時間があるんで、ゆっくり調べてみます。
249: 契約済みさん 
[2011-05-07 00:05:22]
うちもコーティングに興味があって、いろいろ調べてみましたが、
サイトもいっぱいあるし、会社もいっぱいありますね。(驚)
非常に迷います。

いちおう、この辺のサイトがいいかなぁと思うんですけど、どうでしょう?
http://www.floorcoating-hikaku.com/

他にもいいサイトがあったら教えてください。
250: 匿名さん 
[2011-05-07 00:49:35]
ウレタンは、昔からある一般的なコーティングです。
テーブルなどの家具で表面がツルツルしてるのは、高級家具を含めて、たいていコレです。
むちゃくちゃ固くはないですが、よく使われてるものなので、後々のことを考えると安心感はあります。

UVやガラスとかのハードなのは、耐久性はどうなんでしょうね。
例えば、ガラスのコップも、つめで引っかいたりスチールウールでこすっても傷は付かないですが、長く使ってると日常的な摩擦で、くすんできます。
フローリングでも、細かい砂埃とかはどうしても入ってくるでしょうし、数十キロの人間の体重でこすられ続けたら、いずれは細かい傷が付いてくすんでくるような気がします。
もちろん、2~3年とかはきれいでしょうけど、10年くらいの使用実績が(たぶん)ないので、ためらってしまいます。

ちなみに、ある家具店でフローリングがきれいだったので、どうしてるか聞いたら、ふつうにワックスかけてるだけと言ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる