入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
966:
マンション住民さん
[2012-01-23 13:38:53]
|
967:
匿名さん
[2012-01-23 21:13:02]
966さん
それでも違反はやまないと思います。定期的に撤去作業が必要。 そのかわり返却時の罰金で費用をまかなえば良いと思う。 サカイはめっちゃ安くなったよ。 現地に人はってる分、件数を確保すればするほど利益になるだろうから。 交渉でなんとでもなるんだなと思った。 |
968:
契約済みさん
[2012-01-23 21:34:25]
967さん
私も見積もりましたが他社で半額以下になりました。 大手ばかりで見積もったのではないでしょうか。 |
969:
住民さんC
[2012-01-23 21:41:08]
いえいえ上段は、降ろしたレールの上にまず前輪を乗せるのですが
この時の高さが約40センチぐらいで、そのレールと自転車を持ち上げるのが1メートルぐらいの高さです 電動でなくてもかなりきついですよ それより降ろす時のほうがもっと怖いかな ゆっくり降ろさないとブレーキはつかめないし、タイヤをしっかりおさえていないと、 車止めを超えて自転車滑り落ちてきます |
970:
契約済みさん
[2012-01-23 22:11:00]
私は内覧会のとき一通りみて一番に自転車置き場の
製品をまともに使える型に変えてほしかったです。 上段を使う方はいないでしょうね・・。 見た後、私は上段をキャンセルしました。 月に1度使うかどうか、みたいな人にはありなのだろうか? 全部200円にしてもいいから、今の型を撤去して自由にとめれる スペースにかえて欲しいと思うのは私だけでしょうか。 もちろん専用のシールがはってない自転車は即撤去・罰金の運用で。。 |
971:
匿名さん
[2012-01-23 22:22:42]
968さん
アウル、アリさん、アートで見積とりましたが、 正直、単身パックと変わらない値段まで下げて くれたのはサカイだけでした。 一番交渉に時間がかかりましたが、粘った分一番 値引きが大きくなりました。 半額以上です(他社より元値も高かったですけど) 他でも粘ったらある程度安くなったのかもしれませんが、 現地の人員の費用が浮いている分、あまり交渉しても 勝てないだろうと思ったので決めました。 後は引越で家具を傷つけてくれなければそれでいいです(苦笑) |
972:
マンション住民さん
[2012-01-23 23:18:57]
>970
>全部200円にしてもいいから、今の型を撤去して自由にとめれるスペースにかえて欲しいと思うのは私だけでしょうか。 これはまず無理でしょうね。と言うよりこれをしてしまうと、またニュータウン指針違反になってしまいます。 |
973:
入居済みさん
[2012-01-27 21:44:08]
今日ついに鍵をもらいましたね。契約からやっとって感じで喜びも一塩です。
皆さんすれ違う人挨拶もされ、住民の方々もいい人が多そうで引っ越しが楽しみです。 |
974:
契約済みさん
[2012-02-02 13:34:42]
みなさん続々と入居されていると思いますが、内窓のインプラスを施工された方はいらっしゃいますか。
内覧会時に非常に寒かったですし、今だとしかもエコポイントももらえますし入居前に検討しております。 教えて頂けますと幸いです。 |
975:
匿名
[2012-02-03 23:07:34]
無事入居を済ませました。
いろいろ騒音のことやら日当りのことやら物言いついてましたが やっぱり自分の目は正しいかったと実感してます♪ お隣も引っ越されてきましたが、全く音しません。静かそのもの。まぁまだ1割くらいの入居でしょうからまだまだわかりませんけどね 南千里までは横断歩道2つ使ってちょうど5分くらい。桃山台は公園側入口まで早足で10分くらいかな。途中にある朝市?みたいなのが気になります。安いのかな? ただ、単ガラスのせいか、この時期夜かなり冷えます・・。結露もそれなりに。 ハイサッシュも原因かな。(単に昨日が寒すぎたのかもしれません) 内窓や、遮熱カーテン、パワー大き目の暖房器具は必要と感じました。寒がりな私。 すれ違う方とも笑顔で挨拶できたり、管理人の方も気さくな方で すごく満足しています。 キッズパークで早く友達作りたいな。 いいマンションライフになりますように(^-^) |
|
976:
入居済みさん
[2012-02-04 12:00:45]
音の問題は基本的に上階からだと思います。多少は仕方ないですが響くことはひびきます。でも想定内です。
|
977:
入居済み
[2012-02-04 18:18:51]
ガラスのせいか、時期のせいかわかりませんが、南向きでもめちゃめちゃ寒いです。エアコンだけじゃ足りないてますー。
北の寝室なんて極寒です。 入居者さんが増えたら、マンション全体が少しは暖まるでしょうか。 春が待ち遠しいですね。 敷地内のお花も綺麗でしょうね。 |
978:
契約済みさん
[2012-02-05 00:26:33]
育て中の芝生は入ったらダメ??
中庭の真ん中に道がないので躊躇しますが、 芝生の中にベンチや遊具があるから立ち入り 禁止ではないんですよね? |
979:
入居済みさん
[2012-02-05 00:35:16]
5号棟ですが、共用棟からでるのにわざわざ遠回りをしないといけないようになってるのは何とかならないんでしょうか。
毎日あそこを通ると思うとなんとかしてほしいです。 先日は子供が柵をくぐって芝生の上を歩いて渡っているのを見ました。 どうにかならないものでしょうか。 |
980:
引越前さん
[2012-02-05 00:49:31]
内窓の件をみていたのですが、最近はガラスの変更が大丈夫なマンションも多いとききました。
ここの規約はどうなっているのでしょうか。 かなり寒いようですし、南のガラスもできるならペアガラスに変更したいです。 |
981:
匿名さん
[2012-02-05 02:28:19]
外部に接するガラス窓は通常「共有部」扱いではなかったですか?
|
982:
契約済みさん
[2012-02-05 09:45:24]
979さん
私もあの遠回りが苦痛です。 庭の真ん中に通路がないのも。 |
983:
契約済みさん
[2012-02-05 13:00:59]
確かに住みだしてわかることはたくさんあると思います。管理組合でうまくまとまるといいですね。
|
984:
匿名
[2012-02-05 14:13:08]
私も柵をくぐって出てます。荷物多いときは無理ですねぇ。不便。
|
985:
契約済みさん
[2012-02-05 20:11:15]
やっぱあそこの不必要の柵は外して道にしてもらえませんかねー
|
月々100円か200円程度で。そうでもしないと、上段が面倒だからと違反駐輪が出始めるように思います。