京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

325: 契約済みさん 
[2011-06-22 20:10:50]
フロアコーティングの見積とりました。

京阪でLDK約15万円
エコプロで2LDK約17万円

サンプル仕上げり含めたらやっぱりエコプロでしょうか。

リビング側は単ガラスなので窓ガラスフィルムもいるかと
考えているのですが、京阪見積で約20万円弱。。
UVガラスフィルムを他で考えてる方いらっしゃらないでしょうか。
今んところDIYを考えてますが・・・熱がこもって割れるという話を
聞くのでちょっと考えどころ。

(まだやってますね。KYとはまさにこのこと(笑)スルー)
326: 匿名 
[2011-06-22 20:39:48]

夏至の太陽の高さは、昼12時で約80°、10時・14時で約60°ですよ。
(地平線が0°、真上が90°)
327: 匿名 
[2011-06-22 20:40:36]
我が家は、リフォームで、リビング側の窓ガラスを紫外線カットのペアガラスに変更する事にしました。30万程度で出来るとの事で、フィルムを貼るよりもお得だと思ったので…
329: 匿名 
[2011-06-22 21:13:21]

326ですが、でまかせもほどほどに・・・

日照は、現地やMRのシミュレーションみたら分かることですよ。

330: 匿名 
[2011-06-22 21:14:14]
日当たりも気にならないと言うことはないのですが、私はバーベキューの方が気になります。
あれだけ限られた空間でバーベキューされると、やっぱり臭いが籠りますね。
周辺住民からの苦情も来そうだし、今から禁止に変更して欲しい。
332: 匿名 
[2011-06-22 22:06:34]
見ましたよ。日が当たってましたよ。

ひょっとして、夕暮れ時とか、どんより曇った日の話ですか?

重ねて、日照は、現地やMRのシミュレーションみたら分かるので、無駄な書き込みはやめたほうがいいのでは。
334: 匿名 
[2011-06-22 22:40:05]
確か、窓は共用部になるので、勝手にペアガラスへ変更できないかと。
335: 匿名 
[2011-06-22 22:45:16]
333さん

日照の件ですが、契約された皆様はシミュレーションを見てきちんと日照条件を確認された上でお部屋を決めていることでしょうし、そこまで何度も非難すると少しお節介ではないですか?
337: 匿名さん 
[2011-06-22 23:13:01]

もう、スルーで良いのでは?


1号棟の写真、ありがとうございます。良さそうですね~


ところで、玄関の人感センサー照明が欲しかったのですが、オプション申し込みには間に合いませんでした。

入居後に工事を頼むしかないかと思ってたのですが、LEDライトに人感センサーが内蔵されてるものがあるんですね。廊下やトイレもこれにしようかなと思ってます。参考まで。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H544763F
339: 契約済みさん 
[2011-06-22 23:36:08]
人感センサー付きLEDの情報ありがとうございます!
私もオプションに間に合わなかったので助かりました。
レビュー見てもかなりよさそうですね。
感謝です!
341: 契約済みさん 
[2011-06-22 23:52:35]
スルーでいいと思います。
検討板で誰も相手にしてくれないからにしてもなかなかしつこいですね(苦笑)
同一人物だと思いますけど。


>337さん

後付できないものと考えて人感センサーと魔法瓶浴槽だけオプションでつけてしまいました。
これ知ってたら、つけてなかったのに・・(笑)
うちもトイレこれにしようかな。安いですね!

リビング側のペアガラスへの変更は、管理組合との協議が必要と聞きます。
要望は多いような気がするので、OKになる可能性は高いのでは?
342: 契約済みさん 
[2011-06-22 23:54:41]
リビング側に限らず、北側洋室側でも条件は一緒ですね。
リフォームとさほどかわらないと思い、北側は先につけてしまいましたが。
343: 契約済みさん 
[2011-06-22 23:55:16]
1階に入居予定です。新築マンションは湿気が多く、乾燥するまで3年程度かかると聞きました。
けいそう天井やエコカラットを進められましたが、その効果がどの程度なのかいまいち分からず
迷っています。どなたか、申し込まれた方はいませんか?
345: 契約済みさん 
[2011-06-23 00:19:51]
オプションだと20万以上するらしいので、うちは5~10年後くらいに
リフォームをかねてDIYすることにしました。(気になった段階で開始)
湿気というより臭いが消える効果に期待してます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenzai-yamasita/sasia16.html


ベランダのタイルも同じくDIYです。1/3程度の価格でできると思われるので。

http://ituitu.jp/shopdetail/037001000005/brandname/
348: 契約済みさん 
[2011-06-23 07:57:49]
ベランダのタイルですが私も現在悩んでおります。
セライージーだと自分でしても1/3ではできないですし、非常用ハッチの周囲とかも
きちんとして頂けるのならお願いしてもいいかと。
ちなみに、自分の部屋のベランダ面積でネット上の見積もりとったらどこもそんなにオプション料金と代わりませんでした。
ただ、今の悩みはあの値段を払ってまで必要かどうかですね。
うーん悩みます。
349: 契約済みさん 
[2011-06-23 10:20:52]
そうですね。
セライージーだと、頼んでしまったほうが仕上がりもいいでしょうね。

やっぱりベランダに出るとき、気持ちいいですよね。タイル張りの方が。
リビングとの段差もほぼなくなりますし。

ブランドにそんなこだわりはないので、コーナンで1つ400円程度で売ってる
同じような手ざわりのタイルを見つけたので、それでやってみようと思って
いるところです。

350: フロアーコーティング実験中 
[2011-06-23 21:22:00]
サンプル送ってもらったけど、なかなか良かったですよ。
見積もりも自分でも可能なんで、いかがですか?
ベランダは住みだしてからゆっくり探そうと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/easy-style/c/0000000101/
351: 匿名さん 
[2011-06-25 21:01:28]
No.332以降の方に質問です。
330さんの言っているバーベキュー施設はどちらかというと反対の方が
多いのでしょうか。
私はせっかくの施設なので、友達とか呼んでバーベキューしてみたいと
思っている派なのですが、もし本当に白い目で見る方がいるようなら、
ちょっと遠慮してしまいそうです。
バーベキュー好きでなかったとしても、それほど気になることでは
ないと個人的には思っているのですが、いかがでしょうか。
本気で嫌なら、6~7号棟を選ぶ方もいないのではないかと思っていまして。

農園も同じです。私は利用する予定はありませんが、以前農薬散布が
気になるので廃止してほしいという投稿もありました。
私はただのイチャモンだと思っていましたが、実際どうですか?

(繰り返しますが、No.332以降の方に聞いてます)
352: 契約済みさん 
[2011-06-26 00:27:24]
低層階に住む住人としては、頻繁に匂いやけむりがするのは好ましくないと思いますが、、、そうならない事を祈ります、、、
353: フロアーコーティング実験中 
[2011-06-26 01:10:36]
農園に農薬?
こういった自家菜園をする人に農薬を使う人がいるのでしょうか?
私も最近、先輩にいろいろと教わりながら庭でトマトやたまねぎなどを
栽培していますが、農薬を使ったことはありませんし、使う気もありません。
マンションに移ってからもプランターでいろいろ栽培したいと思ってますが、
農薬なんて使うことはありません。
バーベキューの話は、個人的には使いたい方ですが、他人に迷惑をかけるようだと
換気設備の向上やルール作りが必要になってくるかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる