アイディーコートが沢山建っていますがどうなんでしょう?
戸建では悪い噂聞きますが、マンションでは悪い噂がないので、良いマンションなんですかね?
お問い合わせ窓口
http://www.hajime-kensetsu.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2010-11-21 19:09:09
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
44:
匿名さん
[2012-08-29 08:36:00]
|
45:
匿名さん
[2012-08-29 22:31:07]
まあ、安いほど売れるってもんじゃないかもマンションとかは。そこらの商店街で売ってる物とは違うしね。
確かに物件の善し悪しと好みは別物だね。ついでに言うと物件の善し悪しも人により考え方がありますから。明らかに欠陥だったら別だけど。 安物買いの銭失いの懸念?無名デベ+その他の条件だけでそんな懸念が出るかなあ?他のスレの意見が合ったにしても無名や中小デベに対してずいぶんネガティブ意見だと思う。まあ考え方は色々あるから何も文句は言えないし言う立場じゃないですから。 |
46:
物件比較中さん
[2012-08-30 00:13:46]
普通に「一建設は誠実な会社」とか「建物がしっかりしてる」とか「信頼できる会社だ」という意見がない。
インターネットで一建設で調べると、苦情が目立つためやはり信用にかけます。 ですので、スレッド名の「一建設のマンションってどうでしょう?」への回答は そういう会社のマンションを購入するのは考えものだというのが答えです。 やはり物件を検討するうえで、建設会社というのもキーポイントだと思いますので。 |
47:
入居済み住民さん
[2012-08-30 09:37:21]
>普通に「一建設は誠実な会社」とか「建物がしっかりしてる」とか「信頼できる会社だ」という意見がない。
逆に大手施工物件でも上記のような記述もあまり見かけないな。自分の見落としかもしれないけど。 一建設への苦情、戸建て板で結構あるのを見かけました。でもマンション板では見たことないですね。 そのイメージがそのままマンション板に行っているのかな。同じ会社だから同じだと言われると何も言えませんけど。 41さんの言うとおり、地名大手は下手な事をしないっていう安心感はありますね。 だから大手が信頼できるだろうと考えるのは当然だと思いますし理解できます。 自分も家電を購入する際、無名メーカーよりは有名メーカーを購入しますから。 |
48:
匿名さん
[2012-09-01 01:41:59]
>ですので、スレッド名の「一建設のマンションってどうでしょう?」への回答は
>そういう会社のマンションを購入するのは考えものだというのが答えです。 これは思い込みが激しく決め付けすぎですね。 それも意見の一つだとは思いますがあなたの意見が総論のように見えます。 恨みでもあるかのような書き方が目に付きました。 |
49:
ビギナーさん
[2012-09-01 10:25:28]
怖いですねぇ〜
恨みのある人、その会社関係と思われる人のカキコ。 こんなもんじゃないですかぁ、小規模デベのレベルって。 |
50:
匿名さん
[2012-09-16 16:50:34]
今日、近くの一建設の値段を聞いて驚きました。
私の父と私で買った11年前の値段の半分だと聞いてかなりショックでした。 おまけに、品質が底辺って言うのも聞いてやっぱりっと思いました。 何か外国人労働者を使って外部工事をしてるのも悪影響なイメージがありますね。 |
51:
匿名さん
[2012-09-17 00:43:43]
11年前の半値ってことはここ以外の他社も5~6割程度じゃないの?
ここだけ5割で他は9割?もしそうならその物件を知りたいです。というより欲しいです。 そうでないなら価格下落率の高い地域か単純に高値掴みになると思います。 それはこのデベに関係ない。 ただの八つ当たりじゃないの? ショックであまりにも安いから調べてみたら悪い例が出てて だから安いと自分を納得させてるに過ぎないよ。 言える事は11年前には倍の価格の価値はあったはずです。 だから後から安いものが出てきてもあまり気にしない方がいいですよ。 住居に限らずきりが無いです。 |
52:
周辺住民さん
[2012-09-23 00:38:48]
悪いうわさは当たっていますね。
近隣に一建設のマンション建設が始まったのですが、建設説明会、建設されていた建物の解体、施工開始まで時間がかかりすぎ(下請け業者が見つからなかった?、2ヶ月遅れ)ているのに、売り急いでいるためか入居時期は同じ、どこかおかしいですね。近隣マンション、住民ともトラブルを侵しているみたいですし、家族もちは購入しないほうが良いのでは? ただ、相場からするとかなり安いですね。そこにもからくりがあるように感じます。 |
53:
入居済み住民さん
[2012-09-23 12:19:22]
>>52
今かなりスレが伸びている物件ですよね。あちらはかなりもめている感じがします。 もし掲示板の内容が本当だとしたら、その物件は私は買いたくありません。 私はこの物件と同じ売主のマンションに住んでいますが、そういったトラブルは無かったです。 なんか悪い物件(もしくはそう思われてしまう物件)と、そうでない物件がはっきりしている感じがします。 特に近隣とのトラブルは、建設中のみならず、竣工後も後を引くことが多そうですね。 |
|
54:
匿名さん
[2012-09-24 22:01:21]
名前とネットだけで悪いと決めつける人ばっか。安いのは部品の共通化による大量購入でのコストダウンとMRの簡素化。
企業ならよくやるでしょ。それが悪い製品に結びつくとは思いませんし高い=よい製品と思うのは日本人の性ですね。 実際に購入しましたが、同時期の野○不動産より整っている設備もあります。内装もchoiceできました。 百聞は一見にしかずと言いますので皆さん見てください。 後悔はないと思います。 ブランド好きは受け付けないでしょうが… |
55:
匿名さん
[2012-09-24 22:57:30]
ここの物件、販売代理が零細企業なのは
単なるコストダウン? 飯田の師弟? 元々マンション投資の電話勧誘から転身した業者だったりする? |
56:
匿名さん
[2012-09-25 00:23:30]
|
57:
匿名さん
[2012-09-25 09:00:01]
物件によってはノータッチキーとかあったりしてましたよ!
まぁ、良し悪しあるみたいですけど… ほぼ今のマンションに必要な設備は揃ってました。 |
58:
購入検討中さん
[2012-09-25 23:06:41]
最近、上の近辺で物件を探しているものです。
気になることがあるので一言。ここのレスも、マンション単位のレスにも一建設の社員ではないかと思われるレスが多いような気がします。普通土日にレスが多いのに、悪いうわさの反論は月火が多いですね。まあ、どちらを信じればよいのかわかりませんが、まずは自分の目で確かめ、建設中の評判を気にした方が後々良いのかなと。建設現場をうろうろしていると面白い話が聞けたこともあります。 |
59:
匿名さん
[2012-09-26 09:18:06]
ステマってやつ?まさかねえ。
でも、確かに宣伝文句みたいなコメが妙に多い気はするな。 妙に不自然ってだけでウソ言ってるわけではないから実害はない、から別にいいと思うけどね。業者が書いてても。 でもやっぱり業者なのに一般人のフリして書き込むのはルール違反か。 |
60:
入居済み住民さん
[2012-09-26 09:55:05]
業者と思われる書き込みって、結構ありますね。
もちろん検討者や契約済み者、入居済み者もいらっしゃると思いますが、100%区別するのは難しいですね。 業者であれば何らかの偏りのある書き込みになってしまいがちですから、見ている方の正しい評価に影響しそう。 私としては、掲示板の参考となるものとしているのは、入居者の方の感想が一番かなと。 憶測やネット情報だけで一方的な意見(批判が多い)もありますが参考程度にしているだけです。 情報の選択って難しいですね。 |
61:
引っ越しから2カ月
[2012-11-07 11:47:07]
引き渡し前の検査で指摘したところは
引き渡し後にたっても全然なおってない 直してあるところはあまりにも適当 外壁が欠けて降ってきた キッチンのドアの木がひび割れてきた 欠陥住宅すぎるし 電話の対応も悪い |
62:
匿名さん
[2012-11-07 22:07:36]
そうそう。最近一建設の関東ブロック長とか本社のお偉いさんとかもやることがすごいよね。
俺は知ってるから書き込むけど金物屋とかからすごいキックバック受け取ってるよ。 札束を貰ってるらしいんだ。話によるとどうも飯田とか伏見アーネストなどの会社が金井?っていう所に金をメッチャ廻してるらしい。俺は知り合いの営業から聞いたよ。俺は千葉県のマンション営業だけど聞いてビックリしたわ。 政治家先生にも回ってるって聞いたよ。 とある所だとその市役所の役員にも金を廻してるって聞いたよ。噂じゃなく本当に。 違法もいい所だと伺ってる。 そう。市の裏の資金源になってるってさ。 更にその場所にいる不動産会社を潰す段取りのマニュアル書までこの会社は作ってるらしい。 知り合いの営業に聞いたら「違法もいい所だな。***並だ。宮城県とか被災地だってその土地に居る建築業者を一気に一の中に傘下に収めるやり方を行ってる。安く仕上げるって言うが会社は太る一方だ。業者は事実やせ細ってる。日本の建築業界を壊したのは飯田だ。ブロック長とかは平気でプールした金を持ち遊んで役所の公務員並みの待遇。更に未払いの業者の金を持って使ってる。ここは建築業者を食い物にしてる。」 って聞いたな。 まあ、ばれなきゃいいやって思ってるみたいだけど実際はライブドアみたいになるんじゃねぇかって俺は聞いたな。 これを読んでるジャーナリストが居たら調べる事をお勧めする。 内部は悪党でごった返してるらしい。 一時期、7年前、東栄が5000円の株になったらしいが今じゃそこそこ。東栄を潰して一に総力を挙げるって話も持ち上がってるみたいだな。 |
63:
匿名さん
[2012-11-07 22:09:32]
米印は…
矢と九と挫って言わせろ!!! |
うちの近隣のプレシスも、このサイトのスレで、近隣物件との比較で「ディスポーザーと床暖房がない」ことを盛んに挙げられていました。だからプレシスは選ばないという意見が多かったですね。
それに加えて無名デベという不安感、そうしたものが、「安物買いの銭失いになりはしないか」という懸念を生むのでしょう。
物件の良し悪し、各人の好みとはまた別の話です。