三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市川鬼高ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 鬼高
  6. パークホームズ市川鬼高ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-17 08:23:07
 削除依頼 投稿する

三井不動産のパークホームズ市川鬼高について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
所在地:千葉県市川市鬼高2丁目1415番1 ほか2筆(地番)
交 通:総武・中央緩行線 下総中山駅 徒歩10分
    京成電鉄本線 鬼越駅 徒歩8分
    総武・中央緩行線 本八幡駅 徒歩17分

[スレ作成日時]2010-11-21 08:20:55

現在の物件
パークホームズ市川鬼高
パークホームズ市川鬼高
 
所在地:千葉県市川市鬼高2丁目1415番1ほか2筆(地番)
交通:総武線 下総中山駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

パークホームズ市川鬼高ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-11-25 00:27:43]
間取は不明ですが大きい部屋でも75平米なのが残念です。駐車場も敷地内が少ない。南側のマンションとは距離もあるし、コルトンは便利で場所は良いと思います。
2: ビギナーさん 
[2010-11-29 11:33:33]
間取り、気になりますね~。

価格もそれ以上に気になります。。。

いつ頃発表になるのでしょうか?

3: 買い換え検討中 
[2010-11-29 12:29:14]
とりあえず資料請求してみました!
4: ビギナーさん 
[2010-12-13 11:38:16]
資料送ってきました。
間取りプラン(例?)が3タイプ位
書いてありました。
予定価格等はありませんでした。
5: 匿名さん 
[2011-02-03 17:50:13]
人気ないんですね。
6: 購入検討中さん 
[2011-02-08 19:14:53]
問い合わせしたらそろそろ別の間取り図を送ると言われました。

いつモデルルームが見れるんでしょうか。
早く見たいです。
7: 剣と宇宙 
[2011-02-14 10:33:57]
近くに大型ショッピングモール?のようなニッケルコルトンプラザというものがあるようですが、マンション前の道路交通量はどんなものなんでしょうか。もし近隣にお住まいの方がいらっしゃいましたら情報頂けますと嬉しいです。
8: 匿名 
[2011-02-16 12:15:31]
土日は信じられないくらいQPF…本八幡からバスもでてますが、歩いた方がはやいくらいです
9: 匿名さん 
[2011-02-16 21:44:12]
土日の混み様は凄いです。
土日にコルトンにしかいかないのなら徒歩でいけるので問題ないでしょうが、それ以外のところに行きたくても車を使おうとすると巻き込まれます…。
10: 剣と宇宙 
[2011-02-16 23:54:08]
No.8さん、No.9 さん
なるほど、土日の混雑っぷりは相当のようですね。
週末、車を使う度に渋滞に巻き込まれるのはちょっと考えものですね。

貴重な情報ありがとうございました。
11: 匿名 
[2011-02-17 12:07:48]
ここもいいマンションですね。

学校も周囲にたくさんあるし、進学のことで悩まなそう。
日の出学園がtop校になるのでしょうか?

学費も安そうだし、よさそうですね。
12: 物件比較中さん 
[2011-03-01 12:25:38]
モデルルーム見学会の予約が今週末から受付開始になるんですねー。今日お手紙が届きました!
早く見たいです。
13: 匿名 
[2011-03-01 20:29:30]
週末はコルトン渋滞がひどいですが、コルトンが目の前に有るのは便利です。残念なのは広くても72平米ぐらいしか無い間取り。駐車場が少ないのも残念だ。
14: 物件比較中さん 
[2011-03-01 21:34:46]
最近は総武線(津田沼まで)沿線のマンションは値段押さえたくて狭くする傾向だね。
狭くて3000万台か広くて4000後半〜からしかない気がするよ。
まあ、不況&少子化だから時代にあってるといえば合ってるのだが
15: 物件比較中さん 
[2011-03-02 00:13:26]
送られてきた間取りとか見てるとリビングが13畳もあるし、十分だと思いますが。
16: 匿名 
[2011-03-02 00:27:24]
LDKは十分広いけど主寝室が狭い。4.5畳の部屋は使い勝手が極めて悪いです。駅にはそんなに近くないけど立地は良いとおもいます。
小中学校も近いし、本八幡駅の交通はコルトンの無料バスを使えます。
17: 周辺住民さん 
[2011-03-02 20:58:18]
シャトルバスはお勧め出来ませんよ。
週末なんて酷いと30分以上かかります・・・

我家は週末の車が使いづらいので
子供も大きくなったし、
もうそろそろ止めてもいいかなぁ?なんて考えてます。
18: 匿名 
[2011-03-03 17:20:04]
我家は何を止めるのですか?目的語が無いし、文脈から推測も出来ず気になります。
19: 匿名さん 
[2011-03-03 17:26:06]
普通に文脈からみれば車じゃないの。?
20: 購入検討中さん 
[2011-03-03 23:45:07]
コルトンプラザって色々あって便利なんですか?
そんな施設があれば私は車がなくても大丈夫ですね。
まあ、たまには家族で周りに気を使わずに出掛けたいので、その時はどこかで借りようと思ってます。
家買ったら次は車かなーと思っていましたが、週に一回使うかどうかの私には贅沢でした。
21: 匿名さん 
[2011-03-04 22:30:46]
下総中山駅から現地までの道のりはどんな感じでしょうか?
夜でも安全そうですか?
まぁ、まったく危険が無いところなどないでしょうが。


22: ご近所さん 
[2011-03-12 14:12:22]
市川市の駐輪場借りれば月千円ですよ!都営新宿線も使えるし京成線を使えば浅草線乗り入れで便利です。
幼稚園、小学校も近いし、中学は4中もあるし通学は問題なしですよ。いい場所です。多少渋滞するのが市川のネックかな?
23: 物件比較中さん 
[2011-04-13 17:17:30]
いよいよ始まりましたね。
モデルルームの場所が分かりづらい。。。
でもこの価格なら買えるかも。
24: 匿名 
[2011-04-13 20:31:34]
値段は適正だと思いました。南側のライオンズマンションまで距離は確保されているけど、ちょっと邪魔かな。解放間はあまりないです。一番気になるのは敷地内駐車場が足りない事でしょう。
26: ご近所さん 
[2011-04-14 09:36:55]
凄く良いと思いますがこの場所は30年前池だったです。
27: 物件比較中さん 
[2011-04-14 20:53:57]
先日モデルルームに行ってきました。
モデルルームは思ったよりも広くて、とても開放感がありました。
間取り変更も出来るみたいなので、そのプランが早くみたいです!
29: 物件比較中さん 
[2011-04-14 22:57:07]
この近くの大きな病院ってどこになるんでしょうか?
医療モールはあるみたいですけど、いざという時の病院があるといいんですが。
30: ご近所さん 
[2011-04-14 23:38:28]
28さん
ニッケコルトンプラザの敷地は日本毛織の工場でした。
ライオンズやパークホームズは池でした。

29さん
いざという時は国府台病院・船橋中央病院・行徳中央病院だと思います。
31: ご近所さん 
[2011-04-15 08:55:36]
>29さん

我が家は普通のかかりつけ医以外には、東京医科大付属(菅野)か順天堂大付属浦安(新浦安)病院に行っています。
どちらも、救急をやっていて、ほとんどの科があり、ほとんどの検査がそこの病院ででき、駐車場がそこそこ広く車で行きやすいので。
ただ、今は通常の外来診察では、紹介状が必要かもしれません。
32: 物件比較中さん 
[2011-04-15 09:11:12]
近くにたくさんあるんですね。
30さん、31さん
ありがとうございます!
33: 匿名さん 
[2011-04-15 10:20:34]
鬼高は昔住んでいたので懐かしいです。
コルトンプラザも規模が大きくてファミリーには時間潰しができていいですよね。
住みやすい街だったなという印象があります。

でも、病院は少し遠いいですね。。新浦安病院だと車で行くんですかね?
あそこは大病院だけど、待ち時間が凄くて大変だった記憶があります。
34: 匿名 
[2011-04-15 12:52:06]
MRでライオンズは築30年ぐらいと聞いたのですが、池を埋め立てた後すぐに建築したのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-04-16 08:26:30]
価格いくらでした?
37: 匿名 
[2011-04-19 11:18:29]
下総中山10分だから安いよね。

もともと池だし。
38: 購入検討中さん 
[2011-04-19 12:18:53]
コルトンって初めて聞いて、この前行きましたが色んな店が入っているんですね。
モデルルームに来る人も地元の人が多いみたいですし、住みやすい町だといいです。
39: №31 
[2011-04-22 11:13:59]
>33さん

はい、順天堂も東京医科も車で行きます。
基本的に子供の病気や検査で利用するので、車の方が便利なんです。
大きな病院て、あまり駅近には無いので、30さんの挙げていた3つの病院も、
我が家で利用するとしたら、車で行くと思います。
順天堂は再診なら予約ができるようになって、以前ほどは待たなくてよくなってました。
ただ、ここ2年くらい行ってないので、また変わっているかもしれません。


>38さん

下総中山は、生活するのに便利でのんびりしているので、暮らしやすい街です。
華やかさや地域のブランドイメージを求める方には、地味すぎてむかないと思いますが(笑)
その分、市川や本八幡よりお手ごろ価格で、徒歩圏のマンションが買えますよ。

お子さんがいらっしゃるなら、すぐ近くに、中央図書館や子ども館、科学博物館があるし、
市川市内の私立校に通わせることになっても、京成線やコミュバスが使えるので便利ですよ。
塾以外の習い事も、コルトンの中に色々ありますし。

市川に住んでたこともありますが、快速利用者でない事もあり、個人的には下総中山の方が暮らしやすいです。
まぁ、市川の大門通り近くに、広い一軒家でも買えるお金があったら、また違うかもしれませんが(^^)



40: 匿名 
[2011-04-26 15:16:35]
価格教えて下さい。
41: 匿名 
[2011-04-27 20:37:44]
子供が小さいため、価格よりも、
工場から池に何も溶けだしてないかどうかが気になります。
どなたか、お聞きになった方いませんか?
42: ご近所さん 
[2011-04-27 20:56:57]
31,39さん
東京医科?、東京歯科大学市川総合病院のことでしょうか?
ちょっとした違いかもしれませんが。
43: 匿名 
[2011-04-28 08:54:35]
誰か価格教えて!!
44: 匿名さん 
[2011-04-28 18:02:37]
価格は、販売会社に聞けばくわしく教えてもらえます。
45: 匿名さん 
[2011-04-28 18:41:53]
管理費込みで3千万なら、ここありえる!
46: 匿名さん 
[2011-04-28 19:34:30]
2LDKもあるんだ、 そりゃ
流石に 御一人様用だろうね

逆にファミリーうけ良しな物件の中に2LDKって・・
47: 匿名さん 
[2011-04-28 20:13:51]
安い部屋は
3000も、しないと思う 絶対
ファミリー層ターゲット狙い撃ち。GW中にモデルルーム殺到じゃね?(爆)
48: 物件比較的中さん 
[2011-04-28 20:55:48]
はい。GW中にMR行きますけど。なにか?
49: 匿名 
[2011-04-28 21:57:08]
モデルルーム行く前に価格を知りたいのだが…
50: 購入検討者 
[2011-04-30 19:34:11]
モデルルールへ行ってきました。中身は期待通りでした。

ただ気になるのが昔池だったみたいですね…

営業さんが正直に液状化するかもしれませんとおっしゃてました。

そんなこと言われたので購入しようと思っていたのに迷ってしまってます。

51: 匿名さん 
[2011-04-30 20:13:17]
14号の南側は基本地盤アウトだからね…。
52: 匿名さん 
[2011-04-30 20:23:41]
正直な営業にはとても好感が持てますが、今回は見送らせてもらいます。
53: 物件比較中さん 
[2011-05-01 11:26:36]
法華経寺に昨日行ってきましたが、あの落ち着いた雰囲気いいですね。
近くにあるので子供との散歩コースに出来そうです!
他にもお寺とかあるんですかね?
54: 近隣住民 
[2011-05-01 14:07:44]
小さい寺社はいくつかありますが、市川では法華経寺が一番大きいですね。
あとは八幡近くの葛飾八幡宮でしょうか。

下総中山は知名度も低く何もない、と言う人が多いですが、住んでいて困ることは特にないです。
総武線の終電も遅いですし。

ただ、総武線の南側というのは正直、微妙です。北側のほうが良いかと。
55: 匿名 
[2011-05-02 09:17:38]
液状化は、地盤改良をすれば
ある程度は大丈夫じゃない?
56: ご近所さん 
[2011-05-02 14:49:59]
数十年前から隣のマンションに住んでますが、この前も何もなかったし、ずっと問題ないので大丈夫かと。
この辺のことを憶測で言わないでいただきたいです。
57: 匿名 
[2011-05-03 06:13:53]
憶測や希望は止めましょう。本当に!
一生に一度の買い物です。
正しい情報をお願いします。

市川市のHPにマップがあります。
市川で液状化する可能性が低いエリアは
南八幡の駅近エリアと14号北口エリアだけ。

58: 匿名さん 
[2011-05-03 06:30:04]
価格も鬼高ですか?
59: 匿名 
[2011-05-03 07:40:52]
地名の通り鬼高です。
60: 物件比較中さん 
[2011-05-03 08:47:29]
ホームページに大体の価格が出てますね。
61: 匿名 
[2011-05-03 10:12:42]
やはり下総中山だと厳しいか。。。
早速、売れ残り先着順のチラシが入ってたよ。
62: 物件比較中さん 
[2011-05-03 12:29:56]
まだ販売されてないけど。。。
63: 匿名 
[2011-05-03 19:22:53]
62さんの言う通り、
売れ残りは
下総中山のパークホームズですよ。
64: ビギナーさん 
[2011-05-03 20:17:12]
>>59
鬼高なんですか・・・
残念ですが我が家は諦めます
65: 物件比較中さん 
[2011-05-03 22:55:13]
これで高いと思うならマンションは買えない。
66: 匿名 
[2011-05-05 08:14:30]
でも、安いと思って買ったら大損。
価格には理由があって、三井が見誤る訳がない。
67: 匿名 
[2011-05-05 18:41:31]
やっぱり鬼高ですからね~

鬼高にしては安くはないですね。
68: 匿名 
[2011-05-05 21:22:06]
なんとなく住所に鬼を書きたくない…
69: 匿名さん 
[2011-05-05 22:22:27]
↑鬼頭さんとか鬼丸さんに謝りなさい w
でも、ニュアンスは分かるw
70: 匿名さん 
[2011-05-06 16:52:26]
こんな将来性の無い土地に家なぞ買えません
71: 匿名さん 
[2011-05-07 13:16:21]
元池なんてそもそも何が流れ込んできたか分からないし
支持層まで打ち込んでても上がユルユルなら新浦安のにのまえ。
地盤改良はどうなんでしょうかね
72: 匿名さん 
[2011-05-07 13:22:25]
二の舞?
73: 検討中さん 
[2011-05-11 09:30:33]
物件概要では「閑静な立地」と書いてありますが、ニッケコルトンプラザの通りに面している気がします。
窓を開けて過ごせるくらい閑静な場所で検討してるので、ここは先入観でスルーしちゃってました。
意外と静かなんでしょうか?

近隣に詳しい方よろしくお願いします。
74: 周辺住民さん 
[2011-05-11 10:23:34]
本八幡に昔から住んで居ますがコルトンプラザが潰れる噂は何回かありましたけど今はどうなんでしょうか?
一時期は駐車場潰して映画館作ったりしていましたが最近はスーパーかトイザラス位しか人が入っていませんね。
将来マンション群の可能性もあるんじゃないでしょうか。
75: 周辺住民さん 
[2011-05-11 22:39:41]
>74さん

えーと、いつのことを言ってらっしゃるのでしょうか?
確かに20年位前はそんな感じだった気がしますが。

シネコンができた辺りからでしょうか、私の知る限りここ何年かは人出は多いと思いますよ。
特に週末や長期休みの時は、駐車場待ちの渋滞が周辺道路に出ることもあるくらいなので…
シネコンも、夏休みの子ども向けのものなんかは、早く行かないと席が取れないほどです。

1,2年前にリニューアルしてからは、特に人出が増えた気がします。
週末のお昼時は、フードコートや人気のお店は、入店(空席)待ちになってますし、
私が行くセール時期だけかもしれませんが、平日もけっこう人がいて、閑散と言うことは無かったです。
コルトンが潰れるなら、本八幡のパティオの方が潰れてそうな気が…

それにもしコルトンが潰れそうになっても、マンション群にして街を造れるほどの広さは無いし、
ちょうどの2つの駅の真ん中で駅からは少し遠いし、コルトンがあるから便利なんであって、
近くにお店もないし、跡地にマンションを建てても、そんなに多くの戸数を完売するのは難しいのでは?
結局、ショッピングセンターみたいなのにしかできない気がします。



76: 物件比較中さん 
[2011-05-17 09:14:45]
ここってセキュリティーはどうなの?
HP見る限り、通常よりもセキュリティーが弱いようだけど。
モデルルーム見に行かれた方いたら教えて。
77: 検討中 
[2011-05-17 11:42:38]
>76さん
MR行ったものです。
防犯窓&CP認定の防犯ドア&ALSOK管理なので、他の物件と同じようなセキュリティだと思ってましたが、どの辺りが見劣りするんでしょうか?
今週末も行くので確認してきます。
78: 匿名 
[2011-05-17 11:57:44]
見劣りすんのは場所そのもの!

もう一つの三井も売れてないし、
下総中山はやっぱり厳しい。。。
79: 物件比較中さん 
[2011-05-17 12:14:25]
場所そのもの!とかいいつつ下総中山近辺の物件チェックしてるんだw
お疲れ様です。
80: 匿名はん 
[2011-05-17 22:36:25]
住みやすそうな町とのことで物件のある場所を下見に行きましたが、
隣の道路が車道が広いわりに歩道が狭く、
子供連れでは危ないと感じました。
ファミリー層向けのマンションなのに、
とても残念です。
81: 匿名さん 
[2011-05-18 13:18:53]
>73
コルトンプラザの前の大通りは車の量は多いです。

このマンションが通りからどのぐらい奥まっているかまでは分かりませんが、

大通りから至近であれば、窓を開けて、というのは難しいような気がします。

あの交通量だと排気ガスもすごそうですし。。
82: 物件比較中さん 
[2011-05-18 14:57:16]
隣のマンションに住んでいて、日中も家にいますが、何も支障なく、生活出来てますけど。
憶測で良く言いますね。
ニッケは車を使わないで、色々と買い物に行けるので重宝してます。
83: 検討中(73) 
[2011-05-18 16:54:32]
73です。
81さん、82さん、それぞれ情報ありがとうございます。
この物件はニッケコルトンプラザの通りに面してますが、いわゆる裏通りのようです。
82さんはおそらくライオンズマンションにお住まい?かと思われますが、この通りはそこまでの交通量ではないということでしょうか。

現在の住まいが幹線道路沿いで騒音がひどく、窓を開けることはおろか、窓を閉めてても騒音が気になるのでここはどうなのだろうと質問した次第です。

どうやら騒音はそこまででもなさそうですので、近々足を運んでみようかと思います。
ありがとうございました。
84: 匿名さん 
[2011-05-18 17:25:15]
ところで元池についてはどうなった?
値段の真相はやっぱり元池価格?
85: 物件比較中さん 
[2011-05-18 22:09:21]
>77さん
気になったのは、
エントランスのセキュリティーと玄関の間にもう一つセキュリティーがないらしい点。
通常エントランスの入り口と玄関の間にもう一つセキュリティーゲートがあるものでは?
次に気になったのが、2階以上はバルコニー出る際の窓にALSOCがついていないらしい点。

以上が気になった点です。
もし確認されたら、ぜひ教えてください。
86: 匿名 
[2011-05-18 22:22:15]
好みは別れるとは思いますが、
資産価値を抜きで考えると、下総中山はとてもすみやすいところです。かつ、コルトン徒歩1分は相当魅力。
池問題も元々そんなに大きい池でもないし、かつこの物件の敷地の一部はもともと陸地です。
総武線南側はもともとはほとんど田んぼだったので液状化のリスクは南側の時点で大して変わらないのでは?
ちょっとだけ気になるのは真間川から近いこと。
地元の方にうかがいたいのですが真間川はこの辺りで氾濫したこととかってあるのでしょうか?
もともと私は下総中山の西船よりにすんでいたのですが大雨のときにけっこう真間川の水位が高かった記憶があります。
87: 検討中 
[2011-05-19 09:11:54]
>85さん
私が検討中の同規模マンションだとエントランスと玄関の間にもう一つセキュリティが掛かってるのはありませんね…なので、これが普通かと思ってました。
賃貸と分譲が混在するマンションで賃貸居住者が分譲居住エリアに入れないように、というのなら納得ですが。

二階以上のバルコニー側の窓のセキュリティは当然あるものと思っていたのですが確認してきますね。
88: 物件比較中さん 
[2011-05-19 13:28:47]
> 87さん
窓の件、ぜひ宜しくお願いします。

エントランスと玄関の間ですが、うちが検討している同規模物件はすべてもう一つセキュリティーがありましたし、場合によってはエレベータに乗るのにもキーをかざす必要のあるところもありました。
なので、セキュリティーが弱いと感じてしまいました。
むしろ、今まで見てきた物件のほうがセキュリティーが厳しかったのかもしれませんね。
89: 申込予定 
[2011-05-20 08:30:53]
我家は今、予算を伸ばして本八幡のGTTかブランズ、
そして、この下総中山と3つで迷ってます。
それぞれ、長所が違い甲乙つけられないのが、
正直な所です。

下総中山には住み続けたいのですが、
転勤した時の資産性は、やはり下総中山だと弱いのでしょうか?
あと、駅距離が貸す時に重要と聞いたのですが、
10分以上だと、貸しにくいのでしょうか?

90: 匿名さん 
[2011-05-20 10:54:00]
資産価値の話ならば価格にも反映されている通り、本八幡>>>下総中山でしょうね。
というか本八幡のGTT検討してる人が、ここと迷うなんて・・・?
91: 匿名さん 
[2011-05-20 11:25:11]
下総中山は住みやすいとは思いますが、
駅徒歩10分ですし、イメージ的にも本八幡のほうが資産価値は上だと思うんですが。。
92: 申込予定 
[2011-05-20 19:43:16]
やっぱり、そうですよね。
ブランズはまだですが、
プラウドと大差ないとして
GTTの価格一覧と下総中山を並べると、
いつも優先順位が変わってしまいます。
鬼高に住んでいる分、便利なのは分かっていますが
資産性が気になりますよね。
93: 匿名 
[2011-05-21 14:42:44]
下総中山に住んでしまうと、あまりの居心地の良さに何か事情がない限り他のエリアに移れない、そんなとこだと思います
ロケーションは、駅前の物件は理想的でしたが、ここも文句なしだと思います
懸念は前の通りは何年かに大雨で足首くらいまで冠水することと土日のコルトン渋滞ですかね…
あとは物件の仕様と価格次第
94: 検討中 
[2011-05-21 14:50:10]
>88さん
本日、MR行って窓の件確認してきました。
なんと、窓のセキュリティは一階のみで、二階以上は玄関ドアにしかセキュリティついてないようです。
標準以下の仕様でビックリです。

営業の方曰く、この辺は安全だし上階までセキュリティをつけるとその分コストも掛かってしまうとのこと。

そりゃそうでしょうが、こういうコストの削り方されると、気付かない他の部分でも安い仕様になってるんじゃないかと考えてしまいます。
実際、安いですしね…

子供が居てこれから永く住むことを考えているので、元池というのも気になりますし、ウチはこの物件考え直すことにしました。
95: 匿名 
[2011-05-21 14:58:28]
私も下見に行ってみて、すごく閑静で落ち着いた環境がいいなと思いました。
なおかつ利便性もいいですよね。
前の通りもコルトンの裏の小さな通りなので、スピードを出している車もいなかったですし、車量も多くはなかったですよ。排気ガスを気にする程度ではありませんでした。
96: 物件比較中さん 
[2011-05-22 22:09:06]
>94さん
情報ありがとうございます。
やはりセキュリティが標準以下だったんですね。
かなり期待していた物件だけに、残念でなりません。
いくら安全だろうが、それは今までであって、将来どうなるか誰にも分かりませんよね。

我が家も考え直すことにしました。
97: 物件比較中 
[2011-05-27 04:46:04]
下総中山はどうして人気がないんだろ。。。
やっぱマイナーだからかな?

98: ご近所さん 
[2011-05-27 15:12:59]
資産価値というか、新築でも中古でも物件価格は、本八幡と下総中山は全然違います。

ただ、新築を購入して中古で売った時の下落率や、賃貸に出す場合の利回り(per値)、
売り出してから売買成約までの平均期間、等を比べてみないと、どちらが新築購入時の
資産価値を保てるか、わからないと思います。
本八幡は、売るときも高値ですが、買うときも高値ですから。

我が家が下総中山でマンションを購入したのは、自分にとって、必要なものがある&暮らしやすく、
長期&無理なローンを組まなくても買え、売ったり貸したりしやすい&損が少なそうな物件だった
からです。
あと、街ののんびり・まったりとした雰囲気が好きだからかな。



99: 匿名 
[2011-05-28 11:13:50]
下総中山駅の南口、鬼高方面って洪水、冠水等はありますか?
現在北口側に住んでいるので南口側の様子をあまりよく知りません。

ネットで調べたら、ショップスやコルトンのテニスガーデンのあたりは被害があるとか。
ここにも前の通りが冠水したと書かれていますし。

鬼高小学校のほうとかは大丈夫なのでしょうか?

地元の方、現況をご存知の方教えて下さい!
100: 匿名 
[2011-05-29 00:43:10]
ビショビショな事が多い。
市役所の危機管理係に行くと過去10年以上の
浸水や冠水履歴を教えてくれます。
日毛周りは昔から低いため住宅地としてではなく、
工場として利用されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる